トヨタ「電気自動車は流行らないんだあああ」他自動車メーカー「また言ってるよあの馬鹿w」

記事サムネイル
1 : 25/02/15(土) 07:31:45 ID:xg8L
で、結局トヨタが正しかった事実
お前ら責任取れよ
2 : 25/02/15(土) 07:32:10 ID:jcjz
>>1
岸田に言え
3 : 25/02/15(土) 07:33:08 ID:usJy
ハイブリッドが最適解なんや
4 : 25/02/15(土) 07:33:13 ID:pvlr
国策のBYD以外全滅した模様
5 : 25/02/15(土) 07:34:07 ID:1air
電気売りにしてた日産潰れそうになってて草
6 : 25/02/15(土) 07:34:14 ID:YVCx
イッチくん、本当のEV車はこれからよ!
そしてトヨタはEVでもダントツで世界シェアを握るよ!
オレらが目指してた本当のEVはこれからだ!
7 : 25/02/15(土) 07:38:28 ID:QD72
テスラって売れてないんか?
8 : 25/02/15(土) 07:38:58 ID:Dfax
日産は電気を売りにしたから潰れそうになってるわけやないがな
10 : 25/02/15(土) 07:39:46 ID:YVCx
>>8
無能な役員が60人もおるからやね
9 : 25/02/15(土) 07:39:37 ID:AeEv
だからガソリンの3ペダルだって言ったやろ
11 : 25/02/15(土) 07:41:09 ID:Dfax
なんか度々安価もらうが見えへん
12 : 25/02/15(土) 07:41:17 ID:RLNG
高速のPAで電気自動車が充電してるの見ると爆笑してしまう
13 : 25/02/15(土) 07:41:32 ID:4XJH
EVはこれからの時代に必ず流行るで
具体的には300年後や
15 : 25/02/15(土) 07:42:10 ID:YVCx
これから車は完全EV、そしていよいよエネルギーは本当の太陽光発電が主となる。
トヨタはとんでもないモノを世に誕生させようとしてる!
トヨタがガチで日本を救う!
16 : 25/02/15(土) 07:42:47 ID:RLNG
・3分で100%高速充電
・充電スタンドを増やす
・事故っても燃えないようなバッテリーの開発
出来る?
21 : 25/02/15(土) 07:45:13 ID:YVCx
>>16
もっと凄いとんでもない技術をトヨタはもうすぐ実用化する
この技術はこれまでのEVの問題点をすべて解決する
17 : 25/02/15(土) 07:43:53 ID:nrKb
ワイらは自動車メーカーだった…?
18 : 25/02/15(土) 07:44:19 ID:hxzd
温暖化で寒波猛暑が襲ってくる時代にEVはダメぽ
19 : 25/02/15(土) 07:44:28 ID:Yx6H
イーロンはスペースX成功させられるんやからテスラハイブリッドとか考えやんのかのう
ビッグスリー以外のメーカーでも買収して出来やんのか?まぁトヨタに対抗出来るレベルは相当難しいか
20 : 25/02/15(土) 07:45:05 ID:sOr5
トランプがEV否定派やからイーロンも別方向にいきそう
22 : 25/02/15(土) 07:45:30 ID:sOr5
トヨタは水素やろ?
23 : 25/02/15(土) 07:45:41 ID:nUZS
ていうかトヨタもEV作ってるしな
24 : 25/02/15(土) 07:45:53 ID:RLNG
イーロン・中国「HVは作らないんだああああああ!」

これなんで?技術がないから?

26 : 25/02/15(土) 07:46:25 ID:sOr5
>>24
EVがくっそ儲かるから
CO2排出枠の販売とかもあるし
33 : 25/02/15(土) 07:47:28 ID:Yx6H
>>24
エンジンは技術が難しい
EVはラジコンカーの延長で作れて簡単
34 : 25/02/15(土) 07:48:03 ID:nrKb
>>24
門外漢だから
25 : 25/02/15(土) 07:46:13 ID:PKue
EV作れよゲェジトヨタ
28 : 25/02/15(土) 07:46:39 ID:nUZS
>>25
作ってるやんけ
27 : 25/02/15(土) 07:46:35 ID:jl2k
もしもEVまでトヨタが外国勢に勝っちゃったら今度はどんな言い訳聞かせてくれるんだろうと期待してたのに残念だわ
30 : 25/02/15(土) 07:46:52 ID:hxzd
EVはミニ四駆
32 : 25/02/15(土) 07:47:16 ID:pG10
Liイオンバッテリーやとしょーもないから国内向けにはやりたがらんってだけよな
普通にレクサスBEVとか作ってるし今
35 : 25/02/15(土) 07:48:50 ID:pG10
てか1分で満充電できないならBEVなんてゴミでしょ
中国の春節充電待ちとか見てみろや
地獄やであんなん
36 : 25/02/15(土) 07:48:54 ID:YVCx
ペロプスカイトやで、トヨタと京セラのペロプスカイト太陽発電ですべての車はEVになる
そして電気は使い放題になる!
太陽光発電もEVもこここらがホンマやで!
37 : 25/02/15(土) 07:48:57 ID:gqjh
一瞬で充電が終わるようにならない限りは無理やろ
44 : 25/02/15(土) 07:50:34 ID:YVCx
>>37
あまい!
トヨタはすでに充電不要のEV車を開発し実用化まであと少しのとこまで開発してる
45 : 25/02/15(土) 07:51:13 ID:gqjh
>>44
ホンマかよ充電不要は流石に嘘やろ?
46 : 25/02/15(土) 07:52:05 ID:pG10
>>45
嘘やで
47 : 25/02/15(土) 07:52:11 ID:YVCx
>>45
ホンマやぞ!
ペロプスカイトと両輪で充電不要のEVも開発してる!
だからEVはこれからいうとんのや!
38 : 25/02/15(土) 07:49:03 ID:LeKO
お前らみたいなアホが多いからEVはなかなか普及しないが日本はEVが最も運用しやすい国やで
40 : 25/02/15(土) 07:49:38 ID:nUZS
>>38
今のガソスタくらい充電インフラが整わんと無理やろ
41 : 25/02/15(土) 07:50:09 ID:LeKO
充電は乗ってないときにしたらええだけやかな

>>40
国策でやらんと無理やろな

39 : 25/02/15(土) 07:49:31 ID:sOr5
中国とアメリカが金になるものに敏感で他が不器用すぎるよな
簡単に作れるんならもっと新しい企業がEV車に参入していっていいと思うんやが
あるけどうまくいってないんか?
42 : 25/02/15(土) 07:50:19 ID:dghB
イーロン一人で世界がどうなる訳でもないからな
トランプはイーロンと一緒に共倒れや
43 : 25/02/15(土) 07:50:34 ID:htez
エンジン音とか振動とか好きやから
あれが無くなるの悲しいんやが
48 : 25/02/15(土) 07:52:33 ID:LeKO
ノルウェーはEV普及率80%
極寒地だからこそEV出現前からインフラが揃ってたからあっという間に普及した
51 : 25/02/15(土) 07:53:14 ID:pG10
>>48
あそこ人口少ないし無限に水力発電の電気余ってるし
55 : 25/02/15(土) 07:54:58 ID:LeKO
>>51
それに加えて車にエンジン暖めるヒーターが付いてるから車庫にヒーター用の電源があるのが普通やったらしいんや
49 : 25/02/15(土) 07:52:44 ID:pG10
まずペロブスカイト結晶ソーラーのことを「ペロプスカイト」ってなんやねん
50 : 25/02/15(土) 07:53:05 ID:3os1
てか700万の乗用車とか環境問題を気にする以前に
海苔弁(400円)とハンバーグ定食(調子に乗れば1500円)の差はある
52 : 25/02/15(土) 07:53:33 ID:1N1t
スマホを機種変えず使ってた層は、バッテリー関連で無理じゃね?って思ったやろうけども
62 : 25/02/15(土) 07:57:31 ID:pG10
>>52
電池が劣化するせいでリセールが付かないよな
53 : 25/02/15(土) 07:54:09 ID:l9x2
トヨタってこれからもハイブリッド作り続けるの?
57 : 25/02/15(土) 07:56:11 ID:YVCx
>>53
ガソリン車でもEV車もハイブリッドも水素も
すべてトヨタの1人勝ちですよあーた
64 : 25/02/15(土) 07:58:02 ID:l9x2
>>57
ワイトヨタ傘下のトランスミッション部品の会社勤めとるんだが電気自動車になったらトランスミッション部品いらんくなると聞いたが大丈夫かな
68 : 25/02/15(土) 07:59:02 ID:pG10
>>64
アイシンならワイ15年前勤めてたけどあの頃から10年後にはワイら要らんなるって言われてたぞ
77 : 25/02/15(土) 08:00:16 ID:l9x2
>>68
マジ?
流石にトランスミッション部品いらんくなるからそれに対しての新しい開発とかしてると思ってたわ
違うんか
81 : 25/02/15(土) 08:01:12 ID:pG10
>>77
そうなったとて、軽金属鋳造加工は普通にずっと必要やぞ
BEVって重いからなんでもかんでも軽量化せなならんし
69 : 25/02/15(土) 07:59:03 ID:3os1
>>64
大丈夫 TOYOTAはそんなの関係ない
82 : 25/02/15(土) 08:01:15 ID:YVCx
>>64
そうよ、だからある一定ガソリン車は残るよ
トヨタがガソリン車辞めたら下請け企業の倒産ラッシュが始まり失業者が溢れかえる。
56 : 25/02/15(土) 07:56:06 ID:576t
日本に充電スポット少ないし
車種も無い
そら日本じゃ流行らんのとちゃうか?
58 : 25/02/15(土) 07:56:48 ID:3os1
日産は破綻し倉庫(パーツセンター)を持たないトヨタからも嫌われ救われないが
自分らが悪いんやろ?
日産は問題が沢山あるんや!じょうりゅうの製鉄所の現場の係長と同じ扱いはいかん
59 : 25/02/15(土) 07:56:59 ID:rorB
現状のバッテリー性能だと流行らないというだけでしっかりとバッテリーの開発もしてるからトヨタは凄い
63 : 25/02/15(土) 07:57:41 ID:3os1
>>59
倉庫を持つ日産はバッテリーを横にするからな
66 : 25/02/15(土) 07:58:18 ID:pG10
>>59
なんならサクラくらいの軽BEVならやれと言われりゃ今でも全固体電池でいけるみたいやからな
60 : 25/02/15(土) 07:57:14 ID:H4Sr
北欧の国あたりが原子力電池を使い始めるかもね
事故ったらバキュームカー級に汚染されるけど
61 : 25/02/15(土) 07:57:29 ID:1N1t
日本の技術力ってもしかしてトヨタが支えてたんか?
65 : 25/02/15(土) 07:58:10 ID:3os1
誰がやったかわからんし
67 : 25/02/15(土) 07:58:55 ID:rorB
全固体電池完成でEVもトヨタが1番になる
70 : 25/02/15(土) 07:59:14 ID:XkaI
新技術はスタートアップがやるから意味があるんであって
彼らが投資家から金を集めて自分たちが好きなことやるツールになればそれでええ
そん中から本当に実用化できそうなものだけ大企業が拾えばええ
71 : 25/02/15(土) 07:59:18 ID:x2x7
三菱を助けてくれやトヨタ
75 : 25/02/15(土) 07:59:45 ID:3os1
>>71
わかるわ!助けたいわ
72 : 25/02/15(土) 07:59:27 ID:007t
テスラの株てなんでトヨタより高いんや
73 : 25/02/15(土) 07:59:41 ID:pG10
>>72
バブル
74 : 25/02/15(土) 07:59:44 ID:1N1t
パナソニックやソニーみたいな家電会社から新しいバッテリー来るかなとか思ってたけど、まさかの車会社から新バッテリーが来るとは昔は思わなかったわ
78 : 25/02/15(土) 08:00:37 ID:3os1
>>74
パナは問題が沢山
76 : 25/02/15(土) 07:59:46 ID:JlYf
トヨタって全方面戦略やなかったか
別にEVは否定してへんやろ
79 : 25/02/15(土) 08:00:46 ID:JlYf
サイバートラック一回運転してみたいンゴねえ
80 : 25/02/15(土) 08:01:06 ID:VgmV
電気自動車になるとパーツスカスカになるから関連企業はほぼ死滅するってのはマジ
83 : 25/02/15(土) 08:01:27 ID:nXWc
でもワイはテスラ欲しいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました