- 1 : 2025/02/14(金) 10:37:01.78 ID:q6EJqiZP
- 通勤が必要な仕事に就いている人の中には、健康や環境のために自転車で通勤しているという人もいるはず。2万8000人以上の労働者を対象にした新たな研究では、車や公共交通機関を使って通勤する人と比較して、自転車通勤の人は病気で欠勤する可能性が低い傾向があると判明しました。
以下ソース
https://gigazine.net/news/20250213-commute-bicycle-fewer-days-off-sick/ - 2 : 2025/02/14(金) 10:49:14.98 ID:9J8VQBlu
- 雨降りでスリップ転倒、怪我して欠勤はやった事ある
- 4 : 2025/02/14(金) 11:16:50.39 ID:ZqC793Gq
- 職場にシャワーがあればな
- 7 : 2025/02/14(金) 11:58:08.15 ID:YNyoznwF
- まさに、これは素晴らしい結果でございますね。自転車通勤は健康促進に寄与するばかりか、環境にも優しい選択肢であります。皆さん、健康を意識して、どんどん自転車通勤を取り入れていくべきではありませんか。答えは明確です、イッポンをトリモロスために動き出しましょう。
- 8 : 2025/02/14(金) 12:18:05.65 ID:NjKqUQn5
- もともと元気な奴しか自転車で通勤しないだろ
- 9 : 2025/02/14(金) 12:23:05.20 ID:O0lSUem8
- 夏は汗だくになるから嫌がられるぞ
- 10 : 2025/02/14(金) 12:26:16.18 ID:8spGs80X
- 自転車通勤出来る程度に職場が近いからというのもあるだろ
徒歩、自転車通勤と長距離電車通勤比べりゃコロナやインフル貰うリスクは後者の方が明らかに高いわけだしな - 11 : 2025/02/14(金) 12:46:10.16 ID:q6EJqiZP
- >>10
それだと自動車通勤が病気になりやすいことの説明がつかない
それに徒歩や自転車といった活動的な移動が生活習慣病や死亡率を下げるという研究結果は他にもあるチャリ通は長寿の秘訣。がんや心臓疾患のリスクが4割減
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/4-30_1.php長生きしたいなら「自転車通勤」するべき 18年間の研究で明らかに
https://forbesjapan.com/articles/detail/76077科学的に一番いい通勤方法はどれ?
https://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18437.html - 12 : 2025/02/14(金) 12:48:40.39 ID:O0lSUem8
- 長生きなんか別にしたくないがガソリン代節約の為に自転車通勤しようかと思ってる
最近腹も少し出てきて20代の頃らくらく履けてたジーンズがキツくなってきたし - 13 : 2025/02/14(金) 13:36:58.16 ID:dAaqwwz1
- 当たり前だよなあ
- 15 : 2025/02/14(金) 15:45:33.14 ID:PJeehHE0
- 長期的に見ると前立腺がんになるらしいじゃん
- 16 : 2025/02/14(金) 18:43:35.55 ID:QbTIUBBl
- タマキンぐりぐりやって精子の製造能力ガタ落ちするらしいじゃん
- 17 : 2025/02/15(土) 01:11:09.19 ID:7kLmZVFE
- 雨が降らなければね
- 18 : 2025/02/15(土) 06:49:04.13 ID:dMDzx5mb
- いまはシャドウ走らないといけないから
死亡リスクたかいぞ
やめとけ - 19 : 2025/02/15(土) 10:27:44.39 ID:N6rCxLY8
- >>18
車道混走が基本のイギリスの調査で自転車通勤は病気になりにくく(事故も含めた)死亡率が低いという結果が出てる
>>11参照 - 20 : 2025/02/15(土) 11:33:38.22 ID:RkZH2Uge
- >>19
自転車ってモーターサイクルに比べたら事故って死んだり植物状態になる話をほとんど聞かないから
よほど安全だよねバイク乗ってると安全運転してるつもりでもいつも死を意識せざるを得ないわ
知り合いの範囲だけで2人死んでるし - 22 : 2025/02/15(土) 15:12:35.16 ID:hukWPzPo
- >>20
自転車でも事故って神経損傷とかはいる有名なのが谷垣とか
まあでもバイクほどではないな、スピードもそこまで出ないし
バイクよりは安全だが、バイクほど面白くない乗り物 - 21 : 2025/02/15(土) 12:40:39.30 ID:27piVuN2
- 自転車って嫌儲的な価値観とすごくマッチした乗り物に思えるのに
オルグに自転車乗りが多くなさそうなのが結構意外 - 26 : 2025/02/15(土) 21:48:02.69 ID:1o3JjIG6
- >>21
俺は自家用車を手放したぞ
みんな体を動かそう - 27 : 2025/02/16(日) 04:10:27.20 ID:7ndeEJ8S
- >>24
折り畳みの小径車にしたらどうかな?>>26
いいじゃん
自転車に乗ってるの? - 23 : 2025/02/15(土) 20:32:53.41 ID:WBezl9lo
- そりゃ身体をがっつり動かすから健康的になるわな
1日の体力気力の8割くらい奪う満員電車と比べるべくもない - 24 : 2025/02/15(土) 21:24:04.43 ID:sfpo0fd3
- 会社に駐輪場がない😭
- 25 : 2025/02/15(土) 21:28:17.02 ID:g0NFMrJF
- セルプレ感度が中学生並みに戻るしな
- 29 : 2025/02/16(日) 12:35:35.51 ID:mcBEtonb
- >>25
これマジ?! - 31 : 2025/02/16(日) 13:30:25.06 ID:KCDVlQzC
- >>29
マジだぞ。タイヤ小さ目のチャリで上り坂全力含めて40分くらいこぐのをを週二でやったら戻った
雪積もって止めたらまた劣化。たぶん下半身中心の筋トレでもいいと思うんだけど - 28 : 2025/02/16(日) 07:00:01.82 ID:xJuVZDZg
- 広い国道はブーブーが爆走して走れないし狭い道は肩身が狭いし信号に止まらされてなかなか進めないのがな
サイクリングロード沿線民はいいけども - 30 : 2025/02/16(日) 13:27:57.34 ID:evWVX3WX
- 感度は戻らないけど、量は変わる
自転車通勤者は病欠が少ないことが判明

コメント