【夢は米10kg】パスタ供給量、昨年は30万t突破 コロナ特需以来4年ぶり 家庭での利用が増加

1 : 2025/02/17(月) 10:50:23.51 ID:zreYghFe
パスタ供給量、昨年は30万t突破 コロナ特需以来4年ぶり 家庭での利用が増加

日本パスタ協会の発表によると、24年のパスタの国内供給量は30万9406t(前年同月比6.3%増)。内訳は国内生産量14万6380t(4.3%増)、輸入量が15万8131t(8.1%増)、輸出量が422t(6.4%減)だった。

国産パスタは年間を通じ堅調に推移。ロングパスタは12万446t(4.8%増)、ショートパスタは2万5924t(2.2%増)だった。国産パスタのうち家庭用は8万1109t(6.5%増)、業務用は6万5271t(1.7%増)。家庭用が55%、業務用が45%だった。

輸入パスタはロングパスタが14万7583t(9.0%増)、ショートパスタが1万205t(3.7%減)。卵入りは343t(0.5%増)。輸入国の内訳は、イタリアが6万9537t(3.8%増)、トルコが6万8183t(10.6%増)、米国が1万5452t(19.2%増)と主要3か国とも増えた。C…

詳細はサイトで
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f04cb7640177f5e98d174c4fbc77aa31f8bcbb

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/17(月) 11:31:39.43 ID:ofg6fCAD
コレと言った理由書いてないけど、やっぱコメが高いからか?
6 : 2025/02/17(月) 12:37:52.79 ID:1UuTRjIm
>>2
恐らくそうだと思う
3 : 2025/02/17(月) 12:09:23.04 ID:ERPmnupR
そのパスタも需要の増加でちょっと高くなってるしな
4 : 2025/02/17(月) 12:24:26.87 ID:1dwyckIT
オリーブオイル高いから俺は逆に作らなくなったな
8 : 2025/02/17(月) 12:38:15.74 ID:1UuTRjIm
>>4
塩かけるだけ素パスタやぞ🥹
21 : 2025/02/17(月) 20:06:38.09 ID:ljwBxPIQ
>>4
これがなあ
和風パスタも飽きちゃうしな
5 : 2025/02/17(月) 12:27:15.37 ID:6EFrUTFE
今混ぜものオリーブ売ってるけどあれ70%サラダ油なんだな
半分ぐらいかと思ってたらひでえひでえ
7 : 2025/02/17(月) 12:38:05.53 ID:ZWeePmch
最近食べてない
9 : 2025/02/17(月) 12:47:15.26 ID:k2oVCS8x
えー、皆さん、パスタ供給量が増えているということは、まさに家庭での美味しさを感じる機会が増えたということでございます。つまり、皆さんも自宅での料理を楽しむという新しいライフスタイルを身に着けているのでありますね。食文化が豊かになることは素晴らしいことで、日本の未来にも大きく寄与することでしょう。
10 : 2025/02/17(月) 12:52:17.95 ID:M6zNnlS8
キャノーラオイルで充分だろ
11 : 2025/02/17(月) 13:14:38.72 ID:EhpND708
和風パスタはオリーブオイルいらないから良いよ
味付けは白だし入れとけばなんとかなるし
12 : 2025/02/17(月) 14:22:33.33 ID:I3aYU6MR
10kgの米を買うのが夢だったネトウヨもう餓死してそう
あれ10年ぐらい前か
13 : 2025/02/17(月) 14:23:38.67 ID:lZxyJksZ
ロシアウクライナショックで小麦製品が終わるかと思ったら、なんだかんだで少し復活してるのか
まだ油断できないけど
14 : 2025/02/17(月) 15:28:40.83 ID:napEDTuj
パスタって茹でたあとに冷蔵も冷凍もできるからな
そこそこ有名なとこでバイトしてたけど手前で止めて冷蔵冷凍して2分くらい茹でて提供してたわ
そういうとこでもこんななんだーって思ったな
それ真似して未だにやってる
冷凍庫広いならめちゃくちゃ便利
冷凍ごはんみたいに保存して数分で食える
17 : 2025/02/17(月) 18:35:06.49 ID:o9vfuZ5E
>>14
マジかよ今度やってみるかな
15 : 2025/02/17(月) 16:46:51.00 ID:P5H9Owmu
俺も去年から完全にパスタに切り替えた
もう米なんて買えねえよ
16 : 2025/02/17(月) 17:22:03.10 ID:I3aYU6MR
戦争もしてねえのに既に食糧難になり始めてるワークニ
これで中国と戦争なんか始めたら太平洋戦争より酷いことになりそう
24 : 2025/02/17(月) 20:42:08.38 ID:ZWeePmch
安いのはだいたいトルコ産
25 : 2025/02/17(月) 20:56:52.31 ID:0VN7xi1h
>>24
最近はサウジとか他の中東国のも増えてきた
(トルコが中東かヨーロッパか問題はここでおいておく)
26 : 2025/02/17(月) 20:57:13.28 ID:WjTgu6ak
舌があまり米に縛られてないから年中パスタでもいけそう
27 : 2025/02/17(月) 23:01:07.67 ID:zsGZftP9
トルコさまさま
トルコもきっと苦しかろうに
28 : 2025/02/17(月) 23:26:20.55 ID:ERPmnupR
トルコはピタとかパン食べてるから大丈夫
29 : 2025/02/17(月) 23:31:45.43 ID:gduzfzSa
みんなこうして転売屋が餓死してほしい
ただ国が関税下げれば終わりだと思うけどね
30 : 2025/02/18(火) 00:10:35.68 ID:N9gGPj42
タァンプに土下座してアメリカの米と大豆の関税なくすって言えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました