最近のチー牛って開き直ってるよな

記事サムネイル
1 : 25/02/18(火) 13:07:48 ID:XVRW
は?オデチー牛だけど?何がわるいん?
みたいなチー牛多過ぎ
3 : 25/02/18(火) 13:08:14 ID:XVRW
チー牛治せやゲェジ
7 : 25/02/18(火) 13:08:37 ID:QKRH
もともと自虐ワードやったし
13 : 25/02/18(火) 13:10:12 ID:XVRW
>>7
これよく言われてるけど理解不足やな
明確に他人を蔑む意図で流行った言葉やで
2ちゃんねらーがキモオタ自称してたのとは訳が違う
14 : 25/02/18(火) 13:11:13 ID:GqSm
>>13
自虐で使われてたのはそうなんやが
エスカレートして他虐で使われ始めた感じやな
イッチがチー牛と言う単語を確認したタイミングにラグがあるのかも
19 : 25/02/18(火) 13:13:51 ID:XVRW
>>14
歴史捏造するなよ
おなじみのチー牛イラストの初出は就労支援の覇気の無い陰キャゲェジの要望を説明するために使われたんや
22 : 25/02/18(火) 13:14:46 ID:GqSm
>>19
イッチこそ捏造はアカンて
あれは元々自画像やろ
ワイはチー牛って単語確認する前からあの絵の事知ってるで
25 : 25/02/18(火) 13:16:13 ID:XVRW
>>22
広まったきっかけは>>19やん
ただのイラストレーターの自画像だった頃の知名度なんてほぼ0や
27 : 25/02/18(火) 13:17:45 ID:GqSm
>>25
じゃあ”初出”って単語使うのは語弊があるやろがい!

ただし、イッチが言いたいことはわかった
悪用され出した時期の事を言ってる訳やな
まあ絵を描いた本人は被害者やな

28 : 25/02/18(火) 13:18:16 ID:XVRW
>>27
わかったならいいよ
33 : 25/02/18(火) 13:23:19 ID:s6w6
>>22
そうやんな
そもそも最初の最初は自虐的な自画像だったはず
36 : 25/02/18(火) 13:25:35 ID:GqSm
>>33
あと本家チー牛自画像の製作者自体が既婚者で3児の家庭支えてる子持ちっていう事実聞いて驚いたわ
だったら偉そうな顔して誹謗中傷してるインフルエンサーやそれに便乗してる奴がほぼ全てが敗北するやん

もちろんワイも彼には負ける?

38 : 25/02/18(火) 13:28:11 ID:s6w6
>>36
結局叩いてる奴が不幸ってことだ
11 : 25/02/18(火) 13:09:35 ID:s6w6
さっきもチー牛食ってきたで
ガチで
12 : 25/02/18(火) 13:10:07 ID:GqSm
でも「オレはゴミチー牛共とはちげーから(笑)?」とイキり散らしてる陽キャの方が正直ワイは苦手
15 : 25/02/18(火) 13:11:16 ID:s6w6
ちぎゃああああああああああああ
16 : 25/02/18(火) 13:11:39 ID:Ylwp
だって気にしてたら疲れるし
17 : 25/02/18(火) 13:13:26 ID:qyZn
自称ではチー牛とのたまうけど、周囲も本人も心の底ではチー牛だと思ってないし
なんだったらチー牛の事を滅茶苦茶バカにしてていじめや誹謗中傷の対象にすらする

・・・みたいな陰陽以前に悪質な奴は増えてる

18 : 25/02/18(火) 13:13:29 ID:s6w6
でもチー牛って脂っこすぎるわ
あんなのよく食えるなと思った
24 : 25/02/18(火) 13:15:02 ID:6RBT
チギウー!?
26 : 25/02/18(火) 13:17:30 ID:XVRW
チー牛は自虐じゃなくて人格攻撃だ
29 : 25/02/18(火) 13:19:34 ID:XVRW
チー牛の開き直りは自分に向けられた悪意に反撃できないだけだね
攻撃を受入れることで許しを請ういじめられっ子みたいな卑屈さが腹立つわ
30 : 25/02/18(火) 13:19:42 ID:YV4q
チー牛本家画像の目が小さく見えてるのは眼鏡の屈折定期
32 : 25/02/18(火) 13:23:11 ID:YV4q
ぶっちゃけ顔出ししてチー牛を誹謗中傷してる側が
本家画像より容姿優れてるかと言うとそんなことはないから
顔の善し悪しって尾ひれがついた印象でもだいぶ認知がかわるんやなと
34 : 25/02/18(火) 13:23:59 ID:XVRW
「開き直り」ってのも語弊があるな
チー牛が開き直った結果は自虐でもないのよ
35 : 25/02/18(火) 13:24:49 ID:s6w6
こんなダラダラスレ伸ばさなくても
つまりは「開き直っててなんだかおもしろくない」ってことやろ
39 : 25/02/18(火) 13:28:38 ID:qONf
ぶっちゃけチー牛とかいう言葉そのものが無理矢理な成立の仕方してるからしゃーない
そもそも論理的な否定型の成り立ちしてないから社会悪として排除対象にも特にならんわけやし、ぼんやりしたカテゴライズだから「はいそうでーすチー牛でーす」とか言い出すよそら
40 : 25/02/18(火) 13:28:44 ID:YV4q
世間一般ではゴミみたいなイメージあるけど
現実でチー牛みたいな見た目してる人
大企業の中間管理職でめっちゃ見る
あんな将来性見据えて努力してる人達バカに出来ん
41 : 25/02/18(火) 13:29:20 ID:qONf
すごい昔のオタクって言葉の意味合いと今のオタクの扱いが全く違うのと一緒
42 : 25/02/18(火) 13:29:30 ID:GqSm
>>41
なるほどなあ
44 : 25/02/18(火) 13:31:11 ID:s6w6
>>41
死刑囚の宅間とかの頃のオタクってのはガチの差別用語やったからな
43 : 25/02/18(火) 13:30:05 ID:imeS
チー牛の方が過半数になる世の中がもうそこまで…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました