- 1 : 2025/02/20(木) 16:31:40.084 ID:aA42YWyuH
- お前らに必要だった習い事や
- 2 : 2025/02/20(木) 16:32:12.993 ID:T2x6OLRIN
- 大人向けのやつもあるけどクソたけえんだよな
- 109 : 2025/02/20(木) 16:51:11.294 ID:gw65eHe0d
- >>2
デイケア使えば使えばいいんじゃね?自立支援なら1割負担で所得によって上限あるぞ - 3 : 2025/02/20(木) 16:32:22.308 ID:4HDprIKHi
- ワイもこの塾行きたかった…
- 4 : 2025/02/20(木) 16:32:39.424 ID:8XCS0ViDz
- 自閉症向けのsst
- 5 : 2025/02/20(木) 16:32:44.564 ID:NXWlSSDVI
- 習い事じゃなくて治療だろこれ
- 6 : 2025/02/20(木) 16:32:46.739 ID:.mAcnTN.5
- ASDやったら詰みやから諦めろ
- 7 : 2025/02/20(木) 16:32:48.304 ID:xZZZF1WOg
- 無理やり集団スポーツやらせるだけでええ
それで友達もできないようならこんなのやっても無駄や - 28 : 2025/02/20(木) 16:36:09.189 ID:gSJ5mjgyr
- >>7
運動音痴は余計だめになるやつ - 116 : 2025/02/20(木) 16:51:59.334 ID:FjD1e3iHD
- >>7
そういう奴らのためなのに切り捨てんなよ - 146 : 2025/02/20(木) 16:58:20.810 ID:aXKwwPUzW
- >>7
運動神経いいからという理由で疲労骨折してもやらされ続けたわいは普通にスポーツアンチになっただけで何もいいことなかったぞ…体育とかで運動神経良くないのに運動部のやつをめちゃくちゃ馬鹿にしまくる運動神経いい帰宅部というゴミになった
- 8 : 2025/02/20(木) 16:33:21.973 ID:jZHWbaWpy
- 親がやることだろ
こんなことまでアウトソーシングする親いらねえよ - 9 : 2025/02/20(木) 16:33:25.109 ID:jl8keiKO1
- そんなんで治らんやろ
誰も知らない人しかいない環境にぶち込まれれば治るだろうけど - 18 : 2025/02/20(木) 16:34:22.486 ID:pb8I97GU5
- >>9
そんなとこ入れられても無口くんの出来上がりやろ - 10 : 2025/02/20(木) 16:33:26.492 ID:pb8I97GU5
- こんな塾行っても治らんやろ
- 11 : 2025/02/20(木) 16:33:35.942 ID:FNxEPvWeI
- 病院勧められたりせんよな?
- 12 : 2025/02/20(木) 16:33:47.137 ID:iN9mNkAzt
- 中学生で発症したんだけど
- 13 : 2025/02/20(木) 16:33:49.129 ID:jIwWnbivb
- 治ると思ってて草
- 14 : 2025/02/20(木) 16:33:51.661 ID:jpOWCa6Zk
- めっちゃ高くない?
- 15 : 2025/02/20(木) 16:34:03.316 ID:HC0PPyYYd
- こういうのこそ学校でやれよ
- 16 : 2025/02/20(木) 16:34:06.657 ID:FsgHAUejL
- こんなんよりスポーツやらせとけよ
- 17 : 2025/02/20(木) 16:34:14.711 ID:BZoqIzQmM
- スキル教育って奴だろ
- 19 : 2025/02/20(木) 16:34:28.244 ID:6KJT0im3u
- 性格ならガキのころなら変わる可能性ある
成人したら無理 - 20 : 2025/02/20(木) 16:34:34.730 ID:KZwxCKtO8
- こういうとこで喋るのと同学年と喋るのが全く違うことを知らないやろ
- 21 : 2025/02/20(木) 16:34:35.614 ID:Uqr0cOlYO
- 意味無いよこんなの
同じ相手でも小学生の時は話せても中学生ではコンプレックス感じて話せなくなるってよくある事 - 22 : 2025/02/20(木) 16:35:06.354 ID:ydk3QwrmW
- わいもここ入ったら変われるのか?
- 23 : 2025/02/20(木) 16:35:23.950 ID:x4JdeT/HW
- そんなノウハウあれば苦労せんと思うけど勝算あんのか
- 24 : 2025/02/20(木) 16:35:30.056 ID:/sFz/YSCB
- 大学デビュー講座も開講しておけ
- 26 : 2025/02/20(木) 16:35:49.336 ID:.mAcnTN.5
- なんかアスペで発達の女の子が彼氏から虐待される漫画あったよな
- 27 : 2025/02/20(木) 16:35:52.004 ID:UfoEq05y7
- まあ金余ってんならやらせてもええんちゃう?
対人スキルは常に磨いて損はない - 29 : 2025/02/20(木) 16:36:18.354 ID:e/N9gHH8x
- 電車に興味持った時点で無駄なんだがな
- 30 : 2025/02/20(木) 16:36:24.120 ID:7zg3kE4nr
- 小学生でダメなやつはもう障害やろしな
高校大学でナンパできるようになるくらいの度胸付ける訓練は効果ありそうやが - 31 : 2025/02/20(木) 16:36:30.599 ID:xHFXD6hq9
- 小学生相手じゃなく高校、大学生相手に治せる施設作れよ
- 33 : 2025/02/20(木) 16:36:31.965 ID:qQutDzIEQ
- あなたよりコミュ強になれますか?
- 40 : 2025/02/20(木) 16:37:47.888 ID:HC0PPyYYd
- >>33
はいなれますよ!☺ - 34 : 2025/02/20(木) 16:36:36.788 ID:oH0A3oMey
- 発達キッズたちを集めて病院でワークショップみたいなのやってるよな
- 36 : 2025/02/20(木) 16:37:14.960 ID:K2XcvuIBe
- 小学生のころは女子とも普通に話せてたよ
中学高校でいつの間にかできなくなっちゃった - 37 : 2025/02/20(木) 16:37:23.717 ID:jpOWCa6Zk
- 本物は自信つけても迷惑かけるゲェジにランクアップするだけやけどな
- 38 : 2025/02/20(木) 16:37:24.063 ID:WAbLjKPyE
- 空気を読みまくって出れないコミュ障
↓
全く空気読まないで発言しまくるコミュ障にすればええだけやろ
後者の方が人生得するし - 45 : 2025/02/20(木) 16:38:38.453 ID:v9ssJ1.8j
- >>38
これって実際どっちの方がええんやろ - 65 : 2025/02/20(木) 16:41:51.764 ID:pqJzisZtx
- >>45
そら後者やろ
アスペはアスペ王イーロン・マスク目指せ - 70 : 2025/02/20(木) 16:42:55.218 ID:9i.lSqdjW
- >>45
それこそ人によるやろ
後者は仲間出来るけどめちゃくちゃ嫌われる可能性もある - 74 : 2025/02/20(木) 16:43:18.108 ID:WAbLjKPyE
- >>45
エッヂのレスバで真に受けて真面目に返すより自分の言いたいことだけ言って逃げるほうがQOL高そうやろ
そういうことや - 60 : 2025/02/20(木) 16:41:00.649 ID:UfoEq05y7
- >>38
どっちも辛いけど
下は場合によっては成功するケースはある
上は確実に無い - 72 : 2025/02/20(木) 16:43:00.831 ID:8oHaAtxCe
- >>38
上が現在のワイやん
たまに会議で発言すると絶対に猛烈に反対されるからアホらしくて発言するのやめたわ
で後になって別のやつがワイと全く同じこと言ってそれが通ってたりする
結局内容よりも誰が言うかなんよな - 91 : 2025/02/20(木) 16:46:18.387 ID:DqRicH0iN
- >>38
中学以降詰むやん - 133 : 2025/02/20(木) 16:55:32.631 ID:f5kEK6XfR
- >>38
下は社会人としては生きていけるしなんなら出世する
友達もできるけど毛嫌いされる場合もある - 39 : 2025/02/20(木) 16:37:31.875 ID:/MDNDjXaO
- ええやん 小学校で詰んだら終わりやからな
- 41 : 2025/02/20(木) 16:38:06.746 ID:uQZonlPKn
- こんなのに金払う親めっちゃイヤだな!😮💨
- 42 : 2025/02/20(木) 16:38:16.532 ID:eBOxCuvMe
- これ、子供じゃなくて親のコミュ障を治さないと根本的に解決せんらしいね
親が陽キャならそれと暮らす子供も陽キャになる
親が陰キャ友達0人やとそれと暮らす子供も陰キャ友達0人になる - 52 : 2025/02/20(木) 16:39:44.454 ID:.mAcnTN.5
- >>42 親が片方発達で特に父親が教育に無関心母親がヒス持ち過保護やともう終わり
- 57 : 2025/02/20(木) 16:40:21.252 ID:PTNYKLv9.
- >>52
僕の環境やんけ - 64 : 2025/02/20(木) 16:41:41.447 ID:.mAcnTN.5
- >>57 ワイもや
- 63 : 2025/02/20(木) 16:41:39.902 ID:Eda/G.zl1
- >>52
これぼく - 124 : 2025/02/20(木) 16:53:13.893 ID:gw65eHe0d
- >>52
クソ親のせいで人生詰んだ - 56 : 2025/02/20(木) 16:40:12.676 ID:SCPiL3uwl
- >>42
これ - 58 : 2025/02/20(木) 16:40:52.061 ID:/MDNDjXaO
- >>42
ワイのマッマも仕事辞めてから友達ゼロやわ - 43 : 2025/02/20(木) 16:38:22.910 ID:w7rBJjXY/
- 正直未就学児の時点でやるべきやろこれ
ほぼ療育やん - 44 : 2025/02/20(木) 16:38:36.647 ID:PTNYKLv9.
- 多動性が集まりすぎた場合、収集つかなくて地獄にならん?
- 46 : 2025/02/20(木) 16:38:42.000 ID:Bjd8Nc55x
- 試しにはいいかもしんないけど 発達系のやつは無理だからな独自の道を行かせるしかない治ると思ってることが無知で話にならん
- 47 : 2025/02/20(木) 16:38:43.017 ID:bXfA0qjxz
- 稲田とかやす子を目指せってことやろ
- 48 : 2025/02/20(木) 16:38:58.562 ID:/MDNDjXaO
- 幼稚園ワイもこれ受けてればなあ
- 49 : 2025/02/20(木) 16:39:21.431 ID:KFtpplUun
- 普通は集団生活で身につくんやけどな
- 50 : 2025/02/20(木) 16:39:23.063 ID:oH0A3oMey
- 言語療法のおかげで吃り特性のガキはどんどん減ってるぞ
- 51 : 2025/02/20(木) 16:39:43.246 ID:DqRicH0iN
- 塾の方法でうまくいかなかった
ってクレーム入りそう - 53 : 2025/02/20(木) 16:39:45.803 ID:8oHaAtxCe
- ワイは社会人になってからコミュ症やけど、中学から大学はカースト上位にいたぞ
- 54 : 2025/02/20(木) 16:39:55.931 ID:Qfk2U3BkJ
- ほんとにコミュ障なやつは親が興味無いからこんなとこ入れてもらえなさそう
- 55 : 2025/02/20(木) 16:40:03.570 ID:FuvC9sAP7
- 発達ニートの家庭って大体母親が強くて父親が無能らしいね
弱男は家庭持っても雑魚になるってこと - 59 : 2025/02/20(木) 16:40:57.009 ID:oQ39ghOSH
- 対面のコミュニケーションって容姿とか能力で発言力が違うから嫌いなんだよ
同一条件の掲示板は居心地がよすぎる
やらかしても1日経てばまた普通に会話できるし - 61 : 2025/02/20(木) 16:41:11.757 ID:EFQzurI14
- ワイはありやと思うわ
- 62 : 2025/02/20(木) 16:41:21.323 ID:lsWGUWdlG
- コミュ障の克服を全然関係ない他人とするのはええな
駄目ならやめればええわけやし - 66 : 2025/02/20(木) 16:42:07.822 ID:7zg3kE4nr
- 嘘つきあっくんタイプを直す方法はあるんやろうか
- 75 : 2025/02/20(木) 16:43:26.897 ID:jpOWCa6Zk
- >>66
あれも愛着障害モデルぽいからそれなら家庭環境要因になると思うわ - 135 : 2025/02/20(木) 16:56:04.885 ID:f5kEK6XfR
- >>66
一平の家庭環境を研究すべき - 139 : 2025/02/20(木) 16:56:58.032 ID:JxsUoEU/k
- >>135
何したらあの手のモンスター生まれるんやろな - 67 : 2025/02/20(木) 16:42:46.944 ID:Wb9PHDCog
- 勉強系の塾行かせたりピアノそろばん習字習わせるよりよっぽどええと思う
- 68 : 2025/02/20(木) 16:42:48.230 ID:Bjd8Nc55x
- 父親が発達のクソゲェジだとどうしようもねえ
- 69 : 2025/02/20(木) 16:42:53.951 ID:EFQzurI14
- 第一歩を踏み出せない子供って多いやん
塾とか習い事とかで友達作れない子供はそういうコミュニケーション専門の場所に放り込むのありやと思うで
- 71 : 2025/02/20(木) 16:42:58.895 ID:YIb7Gi8cB
- 小学生の時サッカー水泳塾体操教室スケートをやってたワイ、無事陰キャコミュ障エッヂ民に育ってしまう
- 73 : 2025/02/20(木) 16:43:13.012 ID:YSaBgNURM
- 小学生でコミュ障ってそれは先天性やから無駄やろ
- 76 : 2025/02/20(木) 16:43:38.331 ID:t3exDVh9D
- ええやん
あとはガキはSNS禁止な - 77 : 2025/02/20(木) 16:43:52.081 ID:SCPiL3uwl
- 父親が無関心だと男性社会について教えてもらえないから詰むわ
一方で精神勝利で生きてる女さんの価値観ラーニングすると見事に逃げグセニートへ進化 - 78 : 2025/02/20(木) 16:44:12.929 ID:dErFEUCzI
- むしろ小学生の時は友達多かったけど中高上がってくにつれてどんどんコミュ障なってったわ
- 110 : 2025/02/20(木) 16:51:26.023 ID:8oHaAtxCe
- >>78
これが普通よな
小学校のときめちゃくちゃ明るかった兄ちゃんが中高になるとめちゃくちゃ暗くなってることよくある - 120 : 2025/02/20(木) 16:52:20.950 ID:/CnEr3J1z
- >>78
これ
小学校のみんな横並びの思想最高や - 79 : 2025/02/20(木) 16:44:18.684 ID:dv/KxL22D
- スポーツとか他の習い事もコミュニケーション能力形成のために行かせてる部分あるしな
それでハズレ指導者だったらいみないし - 80 : 2025/02/20(木) 16:44:51.082 ID:QeP1fQ8ms
- 話してる時にワイの考えがそもそもないから成立しない
- 81 : 2025/02/20(木) 16:44:55.032 ID:05Itg0K3N
- コミュニケーションもマニュアルがあるのと無いので大違いやからな
- 83 : 2025/02/20(木) 16:45:21.238 ID:SCPiL3uwl
- >>81
わかる
基本ルールみたいなんあるよなコミュニケーション - 82 : 2025/02/20(木) 16:45:11.076 ID:0O3OKu6T.
- ワイもガキの頃ここ行ってれば……
- 84 : 2025/02/20(木) 16:45:39.125 ID:ej0.vN8EZ
- コミュ障はともかく自閉症とかは治りようないやろ
- 85 : 2025/02/20(木) 16:45:48.245 ID:/V97M0UEY
- ガキの頃ってクラスっていう30〜40人の社会の中で自分の立場を作ろうと必死だったから素の自分では無かったと思う
社会に出て独りの時間が増えて素に戻って初めて、自分ってすげぇ人嫌いなんだなって分かった - 87 : 2025/02/20(木) 16:46:11.610 ID:URm99KKk5
- 令和の戸塚ヨットスクールは必要?
- 89 : 2025/02/20(木) 16:46:14.472 ID:ql030Kw.s
- 治るとか治らないとかいう類のものじゃないだろ
- 90 : 2025/02/20(木) 16:46:15.998 ID:nnBYSitwr
- コミュ障って小学生の頃からなるもんなのか
中高で一気に発現するものやと思うんやが - 93 : 2025/02/20(木) 16:47:28.995 ID:Wb9PHDCog
- >>90
小学生の頃すでにカースト制やいじめあったやろ - 122 : 2025/02/20(木) 16:52:42.342 ID:8oHaAtxCe
- >>93
それでも親が心配して塾入れるようなコミュ障はほとんどおらんやろ
もうそのレベルやったら詰みや - 92 : 2025/02/20(木) 16:46:53.361 ID:KYoTKvTaM
- 吃音とか場面緘黙症のやつが無理やり送り込まれて悪化させられそう
- 94 : 2025/02/20(木) 16:47:55.795 ID:hxeOamM.N
- 人によるけど選択肢があるのはええと思うで
- 95 : 2025/02/20(木) 16:47:58.613 ID:fFLLVxt1n
- ハッタショにも有効なん?
- 96 : 2025/02/20(木) 16:48:11.587 ID:zPv8fu796
- 幼稚園とか集団に属する前か属して間もない頃までにやらなあかんやろ
性格って小学校入る頃にはもう変えられないわ - 97 : 2025/02/20(木) 16:48:14.072 ID:/MDNDjXaO
- でもこの塾でコミュニケーション習ったとしても、既に小学校内ではコミュ障陰キャのイメージついてるからそのイメージを取っ払うのは無理ゲーやで 本当に変えたいなら転校して環境変えてあげるしかない
- 98 : 2025/02/20(木) 16:48:54.768 ID:0O3OKu6T.
- とりあえずペーパーテストだけ解けて内申点ボロボロみたいな勉強に特化したハッタショのやつは将来高い確率で詰むのはたしか
- 105 : 2025/02/20(木) 16:50:13.808 ID:jpOWCa6Zk
- >>98
さかなくん路線はどうしたら行けるんやろね - 99 : 2025/02/20(木) 16:49:12.123 ID:YIb7Gi8cB
- 小学生って一部の嫌われ者やひまわり学級に入るような子以外は陰陽関係なく遊ぶし仲良くできるじゃん
- 100 : 2025/02/20(木) 16:49:21.778 ID:IK3/VYA/P
- こんなん同級生に見られたら終わりやな
- 101 : 2025/02/20(木) 16:49:33.460 ID:xHFXD6hq9
- 小学生のコミュ強はただ空気読まんだけや
- 102 : 2025/02/20(木) 16:49:50.936 ID:t9Cmb0cwn
- こういうのってちゃんと発達心理学学んでる人がやっとるんか?
なんか胡散臭い商売な気がしてならん - 103 : 2025/02/20(木) 16:49:59.021 ID:XPeFxQAlt
- 良い時代やな
- 104 : 2025/02/20(木) 16:50:00.381 ID:aLoH0XpRD
- 笑い事じゃなくてガチでコミュニケーション能力落ちとるからな
親戚付き合いとかガッツリ減っとるから世代が違う人ともなかなか喋らんし - 106 : 2025/02/20(木) 16:50:24.437 ID:c8KBhvBja
- 学力よりもコミュ力の方が社会に出ると大事やもんな
- 113 : 2025/02/20(木) 16:51:41.514 ID:0O3OKu6T.
- >>106
むしろ学力なんていらねえまである - 127 : 2025/02/20(木) 16:53:53.157 ID:8oHaAtxCe
- >>113
でもそこそこの仕事就くにはある程度の大学出ないとなんよなあ - 134 : 2025/02/20(木) 16:56:00.461 ID:0O3OKu6T.
- >>127
今は別に学力なくてもある程度の大学入れるシステム整ってるからなあ
なおさらガリ勉の価値は薄れてる - 147 : 2025/02/20(木) 16:58:29.009 ID:8oHaAtxCe
- >>134
スポーツ万能やったり推薦でなんか喋るようなことないと厳しくない
どちらにせよ結局は有能やん
コミュ障が少しでも良いとこ就きたいならガリ勉一択や - 144 : 2025/02/20(木) 16:57:50.813 ID:Ui9eCA/Ww
- >>127
ワイ旧帝トップ合格したけど研究室でコミュニケーションつまって大学卒業できんかったし大学もコミュ力の方が圧倒的に大事やと思う - 159 : 2025/02/20(木) 17:01:08.166 ID:f5kEK6XfR
- >>144
博士かって自分自身で何も出来んくても研究室会で妥当に周囲の言う事聞いてれば取れるからな
典型例はおっぼやな - 160 : 2025/02/20(木) 17:01:10.300 ID:8oHaAtxCe
- >>144
研究室なんて教授に何すればええかとかわかりましたとか答えるだけやん
自分で基本全部考える系ならその頭脳あればできそうやし、どんなコミュ障か想像できんわ - 107 : 2025/02/20(木) 16:50:32.402 ID:cEd7sRa2T
- これに通ってたら通ってたでお前らは無理やり通わされて辛かったって後で言い出すタイプ
- 108 : 2025/02/20(木) 16:50:36.193 ID:NHZyd96oa
- 小学生の頃ガキ大将的なポジションだったけど無事陰キャコミュ障素人童貞になったで
生まれ持ったものはどうしようもないねん - 111 : 2025/02/20(木) 16:51:34.404 ID:I0S8WHKjQ
- 自閉症が治るとか詐欺だろ
- 112 : 2025/02/20(木) 16:51:40.127 ID:Nt09ZyLKE
- コミュ力じゃない単純に自己肯定感だよ
- 114 : 2025/02/20(木) 16:51:42.785 ID:/CnEr3J1z
- ワイはどうやっても無理やったやろなぁ
- 115 : 2025/02/20(木) 16:51:52.470 ID:O2OljSQWi
- 中高生ならええけど、いい歳して人見知りとかコミュ症自称する奴ってやばいよな
- 118 : 2025/02/20(木) 16:52:10.903 ID:wvyukdU1W
- 親がコミュ症だと子供もコミュ症になるぞ
- 119 : 2025/02/20(木) 16:52:16.427 ID:hUJr55Y/1
- 小3〜6とか自我が出来てるから難しいやろ
- 121 : 2025/02/20(木) 16:52:29.184 ID:kdMHvihGz
- 父親が無口陰キャで母親が過保護ヒステリーな家庭の発達コミュ障率は異常や
ワイの友人で性格アレな奴ほとんどこのタイプ - 129 : 2025/02/20(木) 16:54:12.158 ID:0O3OKu6T.
- >>121
母親が過保護やとどうやっても無能が製造される
立派に育つ可能性はほぼない - 123 : 2025/02/20(木) 16:53:00.626 ID:QJYlT1Zqb
- 自閉症ビジネスやな
- 125 : 2025/02/20(木) 16:53:35.693 ID:8PdjPMEhc
- ワイ「安倍晋三」
- 126 : 2025/02/20(木) 16:53:45.672 ID:QJYlT1Zqb
- 出来の悪い子ほど親は過保護になってカネも使いまくるけど、全部無駄な投資になるだけやぞ
- 128 : 2025/02/20(木) 16:53:53.468 ID:0ItN3UllC
- 【急募】プーチンやトランプと仲良くする方法
- 130 : 2025/02/20(木) 16:54:43.005 ID:/CnEr3J1z
- 1番コミュ障に効くのは能力でランク付けしないみんな平等の空気感やで
- 131 : 2025/02/20(木) 16:55:12.103 ID:38St1tTFh
- 親兄弟親戚一同ヤンキー族なのにワイだけ気付いたらキモオタ陰キャになってた
- 132 : 2025/02/20(木) 16:55:25.532 ID:EXgSo5gtq
- ただの遺伝の問題やのにね
逆に遺伝に問題なければ普通に生きとるだけで全く問題なし - 136 : 2025/02/20(木) 16:56:12.273 ID:dv/KxL22D
- 「負け組が通うひまわり学級」臭を消さないと、無関心パパ過保護ママ家庭はは興味持たない気がする
過保護ママは出来ない子供という事実から目を背けるので - 137 : 2025/02/20(木) 16:56:24.794 ID:fHZZEuQ2d
- 小中は下ネタで仲良くできるけど高校では引かれる対象になる
裏ではヤってるくせに😔 - 140 : 2025/02/20(木) 16:57:23.437 ID:v.kak8ceq
- 一番は部活動させるのが良いんやけどな
- 141 : 2025/02/20(木) 16:57:32.601 ID:0O3OKu6T.
- コミュ力ってベラベラ喋れるかどうかじゃないよな
ベラベラ喋るコミュ障なんて腐るほどいる - 143 : 2025/02/20(木) 16:57:47.704 ID:O0PgzzF8Z
- ある程度までなら克服出来るけどな
それは年齢重ねる事なのかは分からんがワイは営業職やってマシになった - 145 : 2025/02/20(木) 16:58:07.414 ID:qF0FtafKV
- 中高で陰キャになる男の特徴は女とのコミュニケーションがとれない
女と交流出来ない男はイケてる男集団に入れなくなる - 148 : 2025/02/20(木) 16:58:55.219 ID:YIb7Gi8cB
- 自分の意思弱弱人間に育てるのはあかん
親が子供に習い事強制させたり子供の気持ちをちゃんと汲み取ろうとせずに自分の考え押し付けたり - 149 : 2025/02/20(木) 16:58:59.219 ID:/YpuHER.M
- 団体競技やれよ
- 150 : 2025/02/20(木) 16:59:03.899 ID:f5kEK6XfR
- 勉強=儒教の勉強だった時代はむしろこういう人とうまくやる手段(=徳)しか学ばなかったんやけどな
今はほんま実学しか重視されてないからな - 151 : 2025/02/20(木) 16:59:14.906 ID:89DC27pqI
- 仕事のコミュ力とプライベートのコミュ力は別物だよね
- 153 : 2025/02/20(木) 16:59:30.439 ID:SCPiL3uwl
- 陽キャ親から生まれたかったって思うたびに子供からも必要とされてないのが弱オスなんだって
- 155 : 2025/02/20(木) 16:59:46.829 ID:Rc2fVmbFn
- 普通にええやんけこれ
親ガチャ当たりや - 156 : 2025/02/20(木) 16:59:59.259 ID:BOiwscn4s
- 小学校で陽キャでも中高で人間関係リセットされた瞬間唐突に陰なるから関係ないぞ
- 157 : 2025/02/20(木) 17:00:26.311 ID:1G9yuGUkN
- 地獄みたいな国やな
金稼ぎの道具にされたくねえわ - 158 : 2025/02/20(木) 17:00:58.595 ID:/CnEr3J1z
- 子供を産まないのが1番確実やな
- 161 : 2025/02/20(木) 17:01:15.091 ID:qF0FtafKV
- コミュ障は両親の仲が悪そう
良い子って親が仲良しな姿を見て学習してそう - 164 : 2025/02/20(木) 17:01:49.217 ID:aXKwwPUzW
- >>161
これは確実にそうですわ - 163 : 2025/02/20(木) 17:01:41.681 ID:TyZRYeWgx
- 所詮人間も動物なんやから見せかけの一定以上のコミュニケーションは学習次第でどうにかなるわな
根幹的なものは無理かもしれんけど
コミュ障、小学生のうちに塾で直す時代へ

コメント