Suica系交通カードって全員持ってるもんなの?

1 : 25/02/21(金) 22:59:10 ID:09Ch
電車バス使わんから持ってないって言ったら馬鹿にされたんやが?
2 : 25/02/21(金) 22:59:47 ID:BKZa
まあ皆が皆持ってる訳でもないやろ?
4 : 25/02/21(金) 23:00:11 ID:09Ch
>>2
当たり前やろ無駄じゃ?
3 : 25/02/21(金) 22:59:52 ID:ST4g
ワイは顔パスタだから持ってないわ
5 : 25/02/21(金) 23:00:17 ID:si95
ワイは顔ラーメンだけど持ってる
6 : 25/02/21(金) 23:00:29 ID:nq0r
じゃあワイは顔うどん
8 : 25/02/21(金) 23:01:12 ID:TIo7
引きこもりにはいらんわな
10 : 25/02/21(金) 23:01:23 ID:p1Js
普段使わないレベルによると思うで
月に1〜2回使うならあった方が楽
11 : 25/02/21(金) 23:01:37 ID:MmEq
いつの間にかパスモ2枚Suica3枚持ってる?
12 : 25/02/21(金) 23:01:43 ID:oqfd
新幹線乗る時便利やぞ
13 : 25/02/21(金) 23:02:10 ID:09Ch
>>12
いや切符買えばええやんけ?
15 : 25/02/21(金) 23:02:19 ID:CbKp
>>12
詳しく教えてくれ
39 : 25/02/21(金) 23:05:15 ID:oqfd
>>15
スマートEXっていうウェブで新幹線のチケット買えるやつだとクレカ+交通系ICを紐づけられるんや
やからネットで買ったあとに改札でICカードタッチするだけで新幹線に乗れるわけや
41 : 25/02/21(金) 23:05:40 ID:09Ch
>>39
週末パスとかも買えるんか?
47 : 25/02/21(金) 23:06:54 ID:CbKp
>>39
スマートEXカードが要らなくなるということ?
自分は紐づけずに、スマートEXカードと交通系カードの2枚を使っているわ
61 : 25/02/21(金) 23:09:43 ID:oqfd
>>47
あーなるほど
EXカード課金してEX予約しとるニキか
ワイは無料会員やからEXカード持っとらんのやけど、有料会員の人も紐づければICカードだけで入れると思う
14 : 25/02/21(金) 23:02:17 ID:wG6u
少なくとも都会では必須
16 : 25/02/21(金) 23:02:21 ID:TbmF
モバイルもあるんやからイッチもやったらどないや?
便利やで
21 : 25/02/21(金) 23:02:58 ID:09Ch
>>16
おサイフ機能ないんやが?
23 : 25/02/21(金) 23:03:18 ID:wG6u
>>21
ダウンロードしろよ
29 : 25/02/21(金) 23:03:48 ID:09Ch
>>23
は?携帯にその機能自体無いと無理やろ?
17 : 25/02/21(金) 23:02:31 ID:PRm8
最後に使ったの13年前なんやがまだ使えるんかな
19 : 25/02/21(金) 23:02:53 ID:CRdL
>>17
1年使ってなかったらロックされてたわ
18 : 25/02/21(金) 23:02:49 ID:Oupl
買い物もできるんやで
20 : 25/02/21(金) 23:02:57 ID:fLQ7
スマホに入れて使えるで
22 : 25/02/21(金) 23:03:05 ID:Uj2z
切符ってオンラインで買えるんか?
交通系ICあればオンラインで完結するからな
25 : 25/02/21(金) 23:03:24 ID:09Ch
>>22
カードで買えばええやろ?
31 : 25/02/21(金) 23:04:14 ID:Uj2z
>>25
売り場行くのがだるい
24 : 25/02/21(金) 23:03:18 ID:p1Js
切符は金額調べて買わなきゃならんのが面倒やわ
雑に1万でも入れておいて改札通れた方がワイは楽やと思う
26 : 25/02/21(金) 23:03:29 ID:Nr3v
国民の保有率は97%や!
27 : 25/02/21(金) 23:03:35 ID:CRdL
>>26
たっか
28 : 25/02/21(金) 23:03:40 ID:CJ4x
100人いたら98人持ってるレベルのもんだと思ってたけど違うんか
30 : 25/02/21(金) 23:03:54 ID:CbKp
交通系カードも持っていない
おさいふ機能が付いているスマホも持っていない
田舎だとそういうのが普通なんだろうな
32 : 25/02/21(金) 23:04:17 ID:09Ch
>>30
カードやペイペイで良いよね??
34 : 25/02/21(金) 23:04:32 ID:p1Js
>>30
ついてないって今時あるんか?
36 : 25/02/21(金) 23:04:56 ID:CbKp
>>34
自宅が圏外でスマホを持つ意味がないとか
37 : 25/02/21(金) 23:04:56 ID:Uj2z
>>34
あるぞ
格安中華スマホとかは割とついてない
42 : 25/02/21(金) 23:05:52 ID:p1Js
>>37
はぇ
知らんかったわ
33 : 25/02/21(金) 23:04:30 ID:YfKR
おサイフケータイないスマホ?
あっ…
35 : 25/02/21(金) 23:04:35 ID:CRdL
バス無料やからなくてもええっちゃええけど電車乗るとき楽やん
43 : 25/02/21(金) 23:05:59 ID:MmEq
>>35
幼稚園生か
良い子はもう寝る時間やで
46 : 25/02/21(金) 23:06:50 ID:CRdL
>>43
障がい者や
53 : 25/02/21(金) 23:08:01 ID:MmEq
>>46
自分のことそんなふうに言うたらあかん?
58 : 25/02/21(金) 23:08:35 ID:CRdL
>>53
いやただの事実やろ
差別辞めてくれ〜
38 : 25/02/21(金) 23:05:08 ID:YfKR
謎のゲーミングスマホ使ってそう
40 : 25/02/21(金) 23:05:30 ID:CRdL
モトローラでもついてるのに
44 : 25/02/21(金) 23:06:06 ID:YHbz
おサイフケータイの機能使ってない
交通系カード持ってない
支払いd払いとカードと現金?
45 : 25/02/21(金) 23:06:41 ID:09Ch
何にせよスイカを導入するメリットが0やから持たんわ?
48 : 25/02/21(金) 23:07:06 ID:Uj2z
まあ持ってても使わないなら宝の持ち腐れやからな
ええんちゃうか
49 : 25/02/21(金) 23:07:17 ID:TbmF
まぁ、今時切符買う方が少数派だろうしそこまで並ばんのかね
52 : 25/02/21(金) 23:08:01 ID:09Ch
>>49
カードつっこんでピッピッピッとすれば済むだけやろ?
54 : 25/02/21(金) 23:08:04 ID:oNYf
>>49
いまだに新幹線の切符売り場とかみどりの窓口並んでるで
50 : 25/02/21(金) 23:07:47 ID:CRdL
券売機にいるのって最近はチャージしたい人ばっかなんやろな
51 : 25/02/21(金) 23:07:59 ID:pAhI
電車使わないってどういう人間?
55 : 25/02/21(金) 23:08:08 ID:fWip
他社の管轄でもJRなら全国共通利用可能なのはどういう理由なんやろ
56 : 25/02/21(金) 23:08:18 ID:AMHz
車持ちはあんま持ってるイメージないわ
57 : 25/02/21(金) 23:08:25 ID:YHbz
たまに電車乗ると
切符が通せる改札ほとんどなくてオロオロしちゃう
59 : 25/02/21(金) 23:09:20 ID:oNYf
3ヶ月だか半年だか使わないとロックかかって都度解除してもらわんとあかんから
使用頻度によっては要らんわな
60 : 25/02/21(金) 23:09:39 ID:pAhI
>>59
はぇ〜
63 : 25/02/21(金) 23:10:00 ID:CRdL
>>59
これめんどかったわ
たまに使うようにしてる
64 : 25/02/21(金) 23:10:04 ID:fWip
>>59
全国チェーンなら基本使えるから使おうと思えば日常使いできるぞ
62 : 25/02/21(金) 23:09:43 ID:09Ch
そもそもカードでいいよねって?
65 : 25/02/21(金) 23:10:07 ID:8bKk
電車バス使わないってなんなの?
ゴミカスなの?
68 : 25/02/21(金) 23:11:06 ID:09Ch
>>65
電車バス使うってなんなの?車すら持てない糞雑魚なの??
74 : 25/02/21(金) 23:12:02 ID:8bKk
>>68
車持ってるよ?
あらもしかしてスイカって今日知った?
77 : 25/02/21(金) 23:12:53 ID:09Ch
>>74
ぼくはスイカを売る側だったんだけど??
66 : 25/02/21(金) 23:10:49 ID:CRdL
田舎に住んでるんやろ
67 : 25/02/21(金) 23:10:54 ID:zlGa
イッチ見えんわ
69 : 25/02/21(金) 23:11:08 ID:hCEA
ごめん車あるし
70 : 25/02/21(金) 23:11:18 ID:hCEA
ごめんなおまえら
71 : 25/02/21(金) 23:11:22 ID:k5SV
車あっても電車は乗るやろ
72 : 25/02/21(金) 23:11:52 ID:09Ch
スイカなんて電車バス以外に何に使うの??
せいぜい自販機やろ?
73 : 25/02/21(金) 23:12:01 ID:YHbz
家で仕事してるからほとんど家から出ない
75 : 25/02/21(金) 23:12:05 ID:oNYf
スマートEXとIC紐付けはちょいちょい新幹線乗る人には神システムよな
ホンマ楽で世界が変わるわ
76 : 25/02/21(金) 23:12:40 ID:8bKk
>>75
あの程度で世界変わるとか狭い世界だね笑
80 : 25/02/21(金) 23:13:35 ID:oNYf
>>76
みどりの窓口だの切符発券だのしてた時代から生きてるからな
86 : 25/02/21(金) 23:14:41 ID:8bKk
>>80
何歳やねん
82 : 25/02/21(金) 23:13:50 ID:k5SV
>>75
Apple Watchで新幹線まで乗れるようになったのはかなり楽
78 : 25/02/21(金) 23:12:55 ID:Uj2z
ワイは交通系ICで家の鍵開けてるから便利よ
79 : 25/02/21(金) 23:13:10 ID:09Ch
>>78
なにそれ
87 : 25/02/21(金) 23:15:02 ID:Uj2z
>>79
スマートロックってのがあるんや
ビットキーとかswitch botとかな
それはNFCカードってのかざすと鍵を施錠・解錠してくれるんやけど、そこに交通系ICを利用してる
ワイはApple Watchに交通形IC入れてるから腕時計かざすだけで鍵が開く
91 : 25/02/21(金) 23:15:29 ID:09Ch
>>87
無くしたらおもろいな?
94 : 25/02/21(金) 23:17:33 ID:Uj2z
>>91
無くしたところで困らんよ
鍵と違って、アクセス権限を付与してるだけだから無くしたApple Watchから権限を剥奪するだけやし
81 : 25/02/21(金) 23:13:37 ID:CRdL
自販機かゲーセンかコンビニくらいしか使い道思いつかん
83 : 25/02/21(金) 23:14:20 ID:G1YQ
みんな持っとるで、ちなワイは10万いれてる
85 : 25/02/21(金) 23:14:38 ID:oNYf
>>83
2万までしか入らない定期
88 : 25/02/21(金) 23:15:04 ID:8bKk
>>85
こいつ新幹線乗ったことなくて草
92 : 25/02/21(金) 23:16:23 ID:oNYf
>>88
新幹線の乗車はチャージ額から引かれるわけやないぞ?
97 : 25/02/21(金) 23:17:54 ID:8bKk
>>92
イライラで草
クレカとか知らなさそうw
98 : 25/02/21(金) 23:18:24 ID:A37n
>>97
イララで草な?
102 : 25/02/21(金) 23:19:10 ID:8bKk
>>98
異常なこだわり草
アスペかよ笑
95 : 25/02/21(金) 23:17:39 ID:k5SV
>>88
釣り針でかすぎ
100 : 25/02/21(金) 23:19:04 ID:G1YQ
>>85
ああそうやったわ、誤字った
84 : 25/02/21(金) 23:14:22 ID:IAac
電車乗ることあるなら無条件で持つよな
89 : 25/02/21(金) 23:15:07 ID:YHbz
通勤通学で電車乗る人と出張多い人は必須なんやろな
90 : 25/02/21(金) 23:15:24 ID:8bKk
>>89
普通の人間なら持ってるよ
96 : 25/02/21(金) 23:17:43 ID:YHbz
>>90
君のような異常な人間も持ってるんやなすごいな交通系カード
99 : 25/02/21(金) 23:18:32 ID:8bKk
>>96
えっとw
子供の頃からもつよ笑

もしかしてフクシマかヒロシマかナガサキ出身?

93 : 25/02/21(金) 23:17:13 ID:A37n
切符とか昭和かよ
101 : 25/02/21(金) 23:19:07 ID:tYrd
スイカ使わない生活とか
どんだけ隔離されてんの
104 : 25/02/21(金) 23:20:02 ID:CRdL
>>101
5年前まで使ったことなかったわ
近くに駅とか無かったからな
103 : 25/02/21(金) 23:19:20 ID:u3qy
普通はSuicaに10万くらい入ってるからな
105 : 25/02/21(金) 23:20:04 ID:YHbz
wと笑と草をまんべんなく使ってるのちょっと面白い
106 : 25/02/21(金) 23:21:16 ID:A37n
>>105
一人称が安定しないラオウみたいやな
108 : 25/02/21(金) 23:21:51 ID:FXeb
車移動ならないのも普通だしな
109 : 25/02/21(金) 23:23:32 ID:k5SV
普段車移動で出張もなくて旅行も車で行ける範囲でしか行かないなら持ってないのは当然かも

コメント

タイトルとURLをコピーしました