大卒からタクシードライバーとかトラック運転手ってどうなん?

記事サムネイル
1 : 25/02/25(火) 01:31:44 ID:h9PZ
コミュ障すぎて普通の会社で働きたくない
2 : 25/02/25(火) 01:32:43 ID:92gg
コミュ障だって病院で診断されてるの?
自称?
6 : 25/02/25(火) 01:33:14 ID:h9PZ
>>2
高校からぼっちの生粋の陰キャやで!
15 : 25/02/25(火) 01:36:33 ID:92gg
>>6
それコミュ障じゃなくて単なる陰キャだよ
19 : 25/02/25(火) 01:37:42 ID:h9PZ
>>15
陰キャでもコミュ障でもどっちにしても普通の会社無理な気がする…
3 : 25/02/25(火) 01:32:43 ID:uqeH
タクシードライバーはやめとけ
4 : 25/02/25(火) 01:32:46 ID:YrXz
奨学金あるやろし一生懸命働いてくれそう?
5 : 25/02/25(火) 01:32:49 ID:ZRLT
やりたいかどうかと学歴は別や
7 : 25/02/25(火) 01:33:34 ID:UalX
コミュ障なのにタクシードライバーで働くの??
10 : 25/02/25(火) 01:34:20 ID:h9PZ
>>7
ワイタクシー乗ってもいつも無言で終わるんやけど違うの?
12 : 25/02/25(火) 01:35:06 ID:UalX
>>10
客によるけど基本的には話すよ?
14 : 25/02/25(火) 01:35:50 ID:MDxa
>>12
うそぉ体感1割も話しかけられんが
16 : 25/02/25(火) 01:36:52 ID:UalX
>>14
ワイが乗る時はしょっちゅう話しかけられるよ?
20 : 25/02/25(火) 01:38:12 ID:kIxP
>>16
だよな
22 : 25/02/25(火) 01:38:44 ID:h9PZ
>>20
わざわざタクシードライバーが自分から話す必要なくない?
23 : 25/02/25(火) 01:39:08 ID:kIxP
>>22
ワイに言われても困るわ
そもそもあっちから話してくるし
17 : 25/02/25(火) 01:37:03 ID:h9PZ
>>14
やっぱそうよな?東京だと普通に住所言って終わりな気がする
8 : 25/02/25(火) 01:33:38 ID:uqeH
かなりの頻度でキチゲェ親父に絡まれるで
13 : 25/02/25(火) 01:35:29 ID:h9PZ
>>8
自分から話しかけるのは無理だけど相手から話しかけられたら最低限いける
9 : 25/02/25(火) 01:33:55 ID:MDxa
ワイもずっとボッチだけど別に診断降りてないぞ
11 : 25/02/25(火) 01:34:39 ID:bU3G
勿体なくない
18 : 25/02/25(火) 01:37:12 ID:Xg3g
多分イッチどこ行ってもダメだと思う
21 : 25/02/25(火) 01:38:25 ID:kIxP
むしろ東京のほうが話してる気がするが
24 : 25/02/25(火) 01:41:47 ID:h9PZ
>>21
10回乗ったら1、2回話しかけられるくらいやな基本無言で終わる
25 : 25/02/25(火) 01:46:30 ID:dVDn
タクシードライバーは辞めとけ酒飲み乗せるとからまれることもある
トラックドライバーでも会社選べば管理にいける可能性もあるからそっちを推すわ
26 : 25/02/25(火) 01:47:36 ID:Vj8Y
何大学卒なの?
27 : 25/02/25(火) 01:47:44 ID:dVDn
トラックでも大型だけじゃなく特殊なり取れば選択肢も増えるぞ
28 : 25/02/25(火) 01:50:40 ID:h9PZ
>>26
卒業してないけど世間一般でも高学歴と言われる部類
>>27
やっぱトラックドライバー良さそうだね
29 : 25/02/25(火) 01:51:47 ID:Vj8Y
>>28
ほな大卒ちゃうやん?
ちなみに何大中退なの?
30 : 25/02/25(火) 01:52:35 ID:h9PZ
>>29
中退じゃなくて今年入学や、march関関同立レベルやで
31 : 25/02/25(火) 01:55:40 ID:Vj8Y
>>30
卒業したらトラックとかタクシーする気なん?
そんなら今すぐ辞めて2種とか大型取ってすぐ乗ったらええやん?金と時間の無駄やで?
33 : 25/02/25(火) 01:57:13 ID:h9PZ
>>31
自分の性格的に普通の会社入ったら鬱病で辞める可能性も高そうだから一応そっち方面も視野に入れてるだけでまだ決めてない
32 : 25/02/25(火) 01:56:12 ID:SPuz
トラックドライバーはかなりありやと思うで。ここ数年は業務形態も変わってきとるし、給料もええし。ただ肉体的にタフじゃないといかんから、筋トレでもしときや
34 : 25/02/25(火) 01:58:04 ID:h9PZ
>>32
中学部活ガチってたから体力とか運動は得意、やっぱワイに残された道はトラックドライバーや
37 : 25/02/25(火) 02:01:33 ID:SPuz
>>34
ほなおすすめやで、ワイは今月200時間しか働いてないわ
35 : 25/02/25(火) 01:59:07 ID:6moU
良いと思うよ
大型免許持ってるとカッコいいよね
36 : 25/02/25(火) 01:59:09 ID:Vj8Y
gmarch関関同立レベルの大学出てトラックとか4年間無駄なだけやで?
他に視野に入れてるなら話は別やけど
トラックなんてほんまの最終手段やし大学時代に大型でも取っといて本命は大手企業ねらいでええやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました