
- 1 : 2025/03/12(水) 12:57:10.643 ID:1zv7qtE00
- なら外食でよくね
- 2 : 2025/03/12(水) 12:59:01.750 ID:XjS7+BGy0
- なんで?
 ウインドウショッピングみたいにいろんな料理見ながら比べるのを楽しんでんじゃん?
 他人の趣味にケチつけんなよ
- 3 : 2025/03/12(水) 13:00:34.395 ID:1zv7qtE00
- わざわざ家で弁当温めてゴミ処理するなら
 帰りがけに外食のが楽だろ
 食べたい物あるならその店に行けば良いし
- 4 : 2025/03/12(水) 13:00:45.172 ID:3K7DUlp60
- お客様として丁重に扱って貰えて自分では作れないような意匠の料理を食えるんだぞ…店でいいなすまん
- 6 : 2025/03/12(水) 13:03:16.308 ID:1zv7qtE00
- >>4
 なんなら店より流れ作業
 茶もでないし
- 5 : 2025/03/12(水) 13:02:37.635 ID:5CRCFCKD0
- よその嫁さんの話か?
 自分の嫁なら直接わけを聞けるよね
- 7 : 2025/03/12(水) 13:03:38.948 ID:1zv7qtE00
- >>5
 理由聞いたら悲しい顔されて終わった
- 23 : 2025/03/12(水) 13:15:18.053 ID:XjS7+BGy0
- >>7
 やっぱウインドウショッピング楽しんでんだよ
- 26 : 2025/03/12(水) 13:19:42.789 ID:1zv7qtE00
- >>23
 初めて行くレストランで隅々メニュー見る感覚か
- 29 : 2025/03/12(水) 13:22:17.036 ID:XjS7+BGy0
- >>26
 俺はそんな感覚
 買う買わないは別としてぶらぶら回るの好きなんだよね
- 8 : 2025/03/12(水) 13:04:16.265 ID:hZ9MvzlF0
- それが食いたかったんだろ
- 10 : 2025/03/12(水) 13:05:56.783 ID:1zv7qtE00
- >>8
 店で温かい出来立て食えるだろ
- 9 : 2025/03/12(水) 13:05:44.598 ID:1zv7qtE00
- デパ地下の惣菜コーナーもあんなに充実して人で溢れてるってことは何か利点があるって事でしょ
 行くのも別に構わないけど納得したい
- 11 : 2025/03/12(水) 13:06:44.626 ID:IuGZR0hK0
- 高くて少ないからな
 デパ地下弁当
- 12 : 2025/03/12(水) 13:06:57.872 ID:PXP6Exy60
- まさか嫁だけ食ってる?
- 13 : 2025/03/12(水) 13:07:39.206 ID:1zv7qtE00
- >>11
 メリットねーじゃん>>12 
 さすがに一緒に食ってる
- 14 : 2025/03/12(水) 13:08:33.011 ID:IuGZR0hK0
- >>13
 うん、あんましない
- 16 : 2025/03/12(水) 13:09:34.932 ID:PXP6Exy60
- お前と一緒に飲食店行きたくないんだろめんどくさそうだし
- 20 : 2025/03/12(水) 13:10:52.235 ID:1zv7qtE00
- >>16
 飲食店も普通に行くぞ
- 17 : 2025/03/12(水) 13:09:37.636 ID:3K7DUlp60
- 店よりおまえが用意した家のほうが飯を食う場所としての評価が高いんじゃね
- 21 : 2025/03/12(水) 13:11:38.228 ID:1zv7qtE00
- >>17
 うれしい
 それなら料理頑張るわ
 けど疲れてる日、遅い日は外食させてくれ
- 18 : 2025/03/12(水) 13:09:39.498 ID:1zv7qtE00
- 家で食べる夕飯用だよ
 100歩譲ってピクニックとかならまだ理解できるけど
- 19 : 2025/03/12(水) 13:10:23.630 ID:bniPAelu0
- ソーシャルディスタンスで外食したくないんでしょ
- 22 : 2025/03/12(水) 13:15:03.217 ID:KJYDf1xPM
- コスト的に外>惣菜>家
 手間的に家>惣菜>外
 つまりいいとこ取りなわけじゃん?
 普段から買い物料理してればわかることじゃん?
- 24 : 2025/03/12(水) 13:16:38.571 ID:1zv7qtE00
- デパ地下弁当安くないぞ
- 25 : 2025/03/12(水) 13:19:15.582 ID:XjS7+BGy0
- 別に安くもないし店で直接食べたほうが断然おいしい
 だけど否定されたくなかったんじゃないかな
 たまにはこういうのもいいね!とか言うべきだったのかも?
- 27 : 2025/03/12(水) 13:20:54.836 ID:aTwQLGZC0
- 嫁さん悲しませるなよ
- 28 : 2025/03/12(水) 13:21:05.668 ID:1zv7qtE00
- 次からはそう伝えるわ
 たまにはご飯のウィンドウショッピングも楽しむことにする
 ありがとう
- 30 : 2025/03/12(水) 13:23:42.934 ID:CBYHRICr0
- のり弁当が食べられる飲食店ってあんまないんじゃない?
 食欲を満たせば食事なんてどうでもいいって人はそもそも外食で食べられるものと弁当で食べられるものが違うことも気が付かないんだろけど
- 31 : 2025/03/12(水) 13:26:04.566 ID:Gl1xjEa00
- まさか共働きなのに飯まで作れとか言ってる?
 お前がゲェジだろそれ
- 34 : 2025/03/12(水) 13:28:00.569 ID:1zv7qtE00
- >>31
 料理は分担してるぞ
 買い物した日に寄ることがあるだけ
- 32 : 2025/03/12(水) 13:26:11.973 ID:1zv7qtE00
- それは有るかもな
 お腹空いてるのになんでのんびり眺めてから買って帰るんだって思ってたかも
 次回のデパ地下は視点を変えるわ
- 33 : 2025/03/12(水) 13:27:24.580 ID:izgdamxT0
- デパ地下の弁当よりデパートの高い駅弁大会に
 群がるオバチャンが理解できない
- 36 : 2025/03/12(水) 13:28:34.329 ID:EvjGks9t0
- >>33
 あれはジェネリック旅行だから
- 38 : 2025/03/12(水) 13:28:40.088 ID:1zv7qtE00
- >>33
 それも結局同じってことだよな
 値段とか味云々じゃないらしいな
- 39 : 2025/03/12(水) 13:30:07.027 ID:XjS7+BGy0
- >>38
 駅弁は旅行した気分を味わうためだわ
 惣菜の炊き込みご飯と大差ないって分かってるけど敢えての峠の釜めしよ
- 35 : 2025/03/12(水) 13:28:22.748 ID:vvwRYB2x0
- やつらは弁当を食ってるんじゃない
 情報を食ってるんだ
- 37 : 2025/03/12(水) 13:28:39.252 ID:hI4fISVvd
- 楽だし飲み物自分で用意したら外食より安く済むし
- 40 : 2025/03/12(水) 13:31:11.483 ID:qilZG9Pj0
- デパ地下って女には人気のコンテンツの一つだし
 家で食いたいってのもあるんだろ
 婆ちゃんがデパ地下好きだったなあ
- 41 : 2025/03/12(水) 13:31:44.176 ID:Z6TCIKiB0
- 家で食べるのが一番いいって人は一定数いる

コメント