日本「少子ヤヴァ!対策しなきゃ!アセアセ」現実「婚姻率は下がってるけどシンママは増えまくってますニヤリ」

記事サムネイル
1 : 25/04/06(日) 11:41:43 ID:d2NM
つまり
2 : 25/04/06(日) 11:42:05 ID:d2NM
既婚者が独身女性に中出ししまくってる…ってコト?
8 : 25/04/06(日) 11:43:40 ID:d2NM
あと独身手当を出す
9 : 25/04/06(日) 11:44:13 ID:MdMY
子どもが増えてるならええんやない
イタリアの二の舞いにはならないようにしないと
11 : 25/04/06(日) 11:44:35 ID:mCUs
>>9
増えてないやろ
13 : 25/04/06(日) 11:45:10 ID:MdMY
>>11
シンママ増えてるなら子どもも増えてるんやないの
15 : 25/04/06(日) 11:47:02 ID:d2NM
>>13
子供は減ってるのにシンママは増えてるんや
一番最悪なパターンやろ
10 : 25/04/06(日) 11:44:29 ID:f2oB
女の弱者化が止まらない
12 : 25/04/06(日) 11:45:03 ID:lqoT
一夫多妻制や 有能な遺伝子残しまくれる
17 : 25/04/06(日) 11:51:27 ID:aw58
>>12
今のところ生涯未婚率は男と女で10%以上の差があって、要は女がバツイチとくっついてるってことや。時間差一夫多妻なんて言われてるで
14 : 25/04/06(日) 11:45:21 ID:mCUs
いくら金を注ぎ込んでも子どもは増えないって福祉先進国(笑)のフィンランドが証明してるで
23 : 25/04/06(日) 11:54:44 ID:bUgf
>>14
ハンガリーもや
あんだけカネ注いだのに結局下がり始めて今1.2程度
24 : 25/04/06(日) 11:55:13 ID:aw58
>>23
一瞬だけ1.6まで上がったのにな
26 : 25/04/06(日) 11:57:56 ID:bUgf
>>24
一瞬程度の効果でしかないなら、費用面考えると結果としてアカン政策やったわな
27 : 25/04/06(日) 11:58:45 ID:aw58
>>26
国家予算の5%くらいつぎ込んでこれやと、もう手に負えんわね
最近は先進国どころか発展途上国まで少子化が侵食してるらしくて笑うしか無い
16 : 25/04/06(日) 11:51:03 ID:ZnLJ
恋愛婚が主流なんだからそりゃそうなるだろ。
かといって恋愛できる奴からすればお見合い婚なんて嫌。
行き詰った文明が滅ぶのは歴史の宿命や
19 : 25/04/06(日) 11:52:45 ID:MdMY
>>16
恋愛婚というよりとにかく女は子どもがほしいんやろ
見合いは一部の上流というか伝統の中にしかないやろうし
18 : 25/04/06(日) 11:52:40 ID:aw58
割と真面目な話、日本のエリートに精子を供出させて凍結保存。女性が望んだら使えるとかにしてシンママ増やせばなんとかならんかなと思わなくもない。
20 : 25/04/06(日) 11:53:08 ID:XWaB
少子化と未婚率上昇の原因は女に情報与えすぎたことやで
男は初見で9割の女は抱けんねん。女は初見で8割の男を足切りする
残った2割から更に厳選するからな
昔はコミュニティが狭かったからそこで上位2割を捕まえてたんや
ネットで世界を見てしまったからそこで上位2割の男と上位2割の女がくっつく
残った8割の女が残された8割の男から選ばなくなったのが原因やねん
25 : 25/04/06(日) 11:57:16 ID:ZnLJ
>>20
女性が高望みするのもそうだけど、男性が貧乏過ぎるのも問題。
結婚は昔から一人前の収入と地位を持った人間がするものって文化が多いからね
派遣という奴隷以下の階級を何とかしないと
21 : 25/04/06(日) 11:53:23 ID:mIpe
でも日本では子宮恋愛がメインストリームだから
22 : 25/04/06(日) 11:54:02 ID:tPTE
子供を増やせば増やすほどに社会保険料が増す
結果財政圧迫が増えるだけ
28 : 25/04/06(日) 11:59:50 ID:huFt
中出しはしたいけど責任は取りたくないしな
29 : 25/04/06(日) 12:00:51 ID:aw58
年間10万人くらい中絶されとるし、赤ちゃんポストを増やして中絶禁止、国が面倒見てエリートに育てるとか出来んのかな
30 : 25/04/06(日) 12:02:56 ID:HcsS
>>29
中出ししまくる中絶もする股緩い親の遺伝子が優秀と思んが?
31 : 25/04/06(日) 12:03:18 ID:tnHr
外国人の植民が進んでるなよしよし
33 : 25/04/06(日) 12:05:12 ID:ZnLJ
>>31
内閣の答弁やホームページ見る限りもう日本人増やすの諦めて移民に望みをかけてるっぽいからそうなるだろうね。
最も移民二世三世は現地文化に馴染むから出生率クソになるから無限に移民を入れないといけないんだけどね。
20年後には肌の色が濃くなった日本人がこれ以上移民を入れるなって騒いでるんだろうな
41 : 25/04/06(日) 12:14:00 ID:XWaB
>>33
なお移民も子供を産んでいない模様
32 : 25/04/06(日) 12:05:04 ID:HcsS
外国人が増える
外国人がレイプする
ハーフが増える
いじめが増える
自殺が増える
少子化が進む
34 : 25/04/06(日) 12:06:38 ID:ri6d
人間増えすぎたのもまあまああるし少子化自体はある程度歓迎するべきなのかもしれない
36 : 25/04/06(日) 12:08:35 ID:ZnLJ
>>34
少子化の一番の問題は人口減じゃなくてバランスの悪さにある
老人が多いと社会保障に金がかかって経済振興に金を使えないから負のスパイラルになって不況がずっと続く
35 : 25/04/06(日) 12:08:02 ID:mCUs
少子化対策と銘打って働いている現役世代に負担掛けるの馬鹿やろ
37 : 25/04/06(日) 12:10:35 ID:NAP7
人口統計予測では2070年には外国人の人口は約1,082.49万人となり、国家全体の人口総数の約12.4%になる

つまり2070年においては「10人に1人以上が外国人」ということや

38 : 25/04/06(日) 12:11:19 ID:mCUs
>>37
実際はもっと早いし多いやろうな
39 : 25/04/06(日) 12:13:08 ID:NAP7
>>38
せやな
例えばコロナ禍で日本の少子高齢化(人口減)は政府の想定より10年早く時計が進んだし
これは最悪(?)想定ではないってことに注意やな
40 : 25/04/06(日) 12:13:43 ID:xvWm
子どもは大事な税源やからなニッコリ
42 : 25/04/06(日) 12:14:50 ID:VKpH
日本は外人のものだ
日本人は日本から出ていけ
43 : 25/04/06(日) 12:16:01 ID:XWaB
>>42
心配せんでも法改正されたんでお前ら5年後にはこの国におらんから
44 : 25/04/06(日) 12:27:15 ID:CEKq
ハーレム婚許可しろや
シンママが多いってことは同じ男がヤリまくってるってことやろ
結婚一人に絞るからおかしなるねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました