【爆笑】ETC、渋滞がやばいので事後精算にしてゲート解放www

1 : 2025/04/06(日) 19:04:59.806 ID:lJTTCEJGB
2025年04月06日 15時36分共同通信
https://www.47news.jp/12411091.html

東名高速道路や中央自動車道などの自動料金収受システム(ETC)の障害を受け、中日本高速道路は6日、利用できなくなっていた一部の料金所や専用レーンを開放し、利用者自身で後で料金を精算してもらう措置を取ったと発表した。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/06(日) 19:05:21.892 ID:rfRRihsWl
払わなかったらどうなるん
3 : 2025/04/06(日) 19:05:37.455 ID:lJTTCEJGB
事後精算はめんどくさそう
43 : 2025/04/06(日) 19:12:40.374 ID:Zi9A3YwUc
>>3
電話するだけやで
4 : 2025/04/06(日) 19:05:42.019 ID:ULm4JkmyI
現金さいっきょ
5 : 2025/04/06(日) 19:05:59.043 ID:cCILs6Mvs
後で精算するやつ2割くらいしかいなさそう
6 : 2025/04/06(日) 19:06:05.046 ID:QrJpZePS0
最初は手動で料金精算してたとかほんま間抜けすぎるわ
106 : 2025/04/06(日) 19:20:42.066 ID:0RLpbbSJ0
>>6
ETCのゲートが壊れたら人間がゲートに立って現金対応するようなマニュアルになってるんだろう
こんな一斉に壊れる場合の想定なんてしてないだろうけど
7 : 2025/04/06(日) 19:06:10.499 ID:gJ8e5MBHQ
めんどくさいやろ、お前らのせいなんやから今日くらいタダにしろよ
8 : 2025/04/06(日) 19:06:15.405 ID:7WtziEUNQ
1日ぐらい無料開放してもいいよな
9 : 2025/04/06(日) 19:06:32.398 ID:.5gpwnP.U
実質タダか?
10 : 2025/04/06(日) 19:06:42.069 ID:BOVkIYctK
海外だとこういうのあるよな
ナンバープレート撮影してあとで払うやつ
11 : 2025/04/06(日) 19:06:47.785 ID:QrJpZePS0
無料解放すりゃいいだけだろ
頭が悪すぎるわ
21 : 2025/04/06(日) 19:08:45.717 ID:8oOo2xzDk
>>11
みんな高速使って渋滞やばそう
68 : 2025/04/06(日) 19:15:34.118 ID:Swcfp/Zvi
>>11
小太りのNEXCO「お金。」
12 : 2025/04/06(日) 19:06:48.648 ID:HEUVVPPRb
入ったときはゲート通ってるんだから後払いしてないのは誰かは分かってると思うけど
14 : 2025/04/06(日) 19:07:25.110 ID:INoU7BHR/
>>12
降りた場所誤魔化せるねぇ
15 : 2025/04/06(日) 19:07:49.597 ID:812wnE.Op
タダ乗りできたラッキーなやつ羨ましい
16 : 2025/04/06(日) 19:08:06.591 ID:1uO69edCv
正直に払う奴どれだけおるんやろ
1割おれば御の字か
18 : 2025/04/06(日) 19:08:22.864 ID:/.6600oO.
ETC積んでないやつが文句言いそう
19 : 2025/04/06(日) 19:08:27.719 ID:DcuPW2xtP
このまま高速無料にしろ
73 : 2025/04/06(日) 19:16:16.644 ID:J2u1S3GL8
>>19
無料にすればETCシステムにコスト使う必要もないしな
20 : 2025/04/06(日) 19:08:36.816 ID:2ROvhdrvW
判断が遅いわ
もっと早い段階で開放すべきやった
22 : 2025/04/06(日) 19:09:03.409 ID:ybyY5lzED
日曜なんだから解放して明日対応すりゃよくない?
23 : 2025/04/06(日) 19:09:08.707 ID:QrJpZePS0
復旧に目途が立ってないで草
しばらく無料解放しとけクソバカ
24 : 2025/04/06(日) 19:09:30.465 ID:c.RhhrLyI
いや無料にしろよ
25 : 2025/04/06(日) 19:09:59.298 ID:oDHZrFmqD
とんだ守銭奴やな
26 : 2025/04/06(日) 19:10:11.978 ID:OvQ5GNw97
回収できるの何割くらいやろか
みずほ銀行がやらかしたときも回収できんの結構あったんやろ
27 : 2025/04/06(日) 19:10:16.790 ID:.QL70zsY1
金払う装置に金払わす挙げ句手間まで掛けさせるとかゲェジすぎる
28 : 2025/04/06(日) 19:10:20.009 ID:pLHhobRoq
詫び無料にしろや
29 : 2025/04/06(日) 19:10:26.212 ID:R5yB.wYYN
最初の頃精算させられた人からクレーム来るやろ
30 : 2025/04/06(日) 19:10:39.307 ID:INoU7BHR/
まだ復旧に目処すら経ってないのか
原因すら分かってなさそう
31 : 2025/04/06(日) 19:10:47.738 ID:vtxBJnN8k
会見見とるけどシステム改修請け負った業者がやらかしたっぽいな
55 : 2025/04/06(日) 19:13:49.712 ID:dWOVhjvVz
>>31
無料開放して業者に請求が良さそうやな
61 : 2025/04/06(日) 19:14:29.987 ID:V1FwCUNHB
>>31
うわ
絶対怒られるやん
70 : 2025/04/06(日) 19:15:52.484 ID:3YmcC69M6
>>61
怒られるだけで済んだらええな
75 : 2025/04/06(日) 19:16:36.234 ID:raJvdsycM
>>61
普通に叱られるやろな
65 : 2025/04/06(日) 19:15:06.160 ID:G06ojhyCy
>>31
業者吹っ飛びそう
72 : 2025/04/06(日) 19:15:57.310 ID:INoU7BHR/
>>31
やっばー
何億請求来るんやろ
どこでやってるのか
32 : 2025/04/06(日) 19:10:53.998 ID:quCvuNIJK
そう考えると今まで適当に運用できて他の奇跡やな
33 : 2025/04/06(日) 19:11:01.742 ID:0iHh8MBW7
こんなムダな機械に金払わされんならスイカみたいな形式でもええわ
34 : 2025/04/06(日) 19:11:07.549 ID:jXHLPGQ6W
現金の料金所廃止したのに
35 : 2025/04/06(日) 19:11:09.861 ID:Ub1p/gpf/
ゴールデンウイークとか大丈夫なのか?
36 : 2025/04/06(日) 19:11:28.130 ID:uHSfKjuDI
明日仕事無ければ旅行行くのに
37 : 2025/04/06(日) 19:11:47.479 ID:uei7yQ098
ETCが死んでるから渋滞情報真っ白だから無料で乗りたいって言うなら覚悟しろよ
39 : 2025/04/06(日) 19:11:56.297 ID:T5Epr4eID
入りも出口もETC解放ゲートなんてあるんかな
40 : 2025/04/06(日) 19:12:00.362 ID:Pbh/IMhUL
え?まだ治ってないのか
41 : 2025/04/06(日) 19:12:05.283 ID:B39EmWlPy
払うわけないやろ
お前らの不手際やん
42 : 2025/04/06(日) 19:12:26.061 ID:N.K2Oyg1x
現金レーンで入ってETCレーンから出たらどうなる
46 : 2025/04/06(日) 19:13:19.588 ID:aslhEK2qJ
今の日本人に性善説は無理やろ
58 : 2025/04/06(日) 19:14:15.965 ID:J2u1S3GL8
>>46
性悪説ベースやとコストかかりすぎるからな
47 : 2025/04/06(日) 19:13:22.977 ID:TUh4iXY5R
払わなかったらどうなんの?
59 : 2025/04/06(日) 19:14:27.316 ID:0iHh8MBW7
>>47
入場記録はとってあるから払わなかったやつは規制するとか脅し始めるんじゃね
49 : 2025/04/06(日) 19:13:35.633 ID:d9P3GDUAv
インフラ整備もできんやんけ
50 : 2025/04/06(日) 19:13:36.329 ID:BEpTMKlPq
社用車とかだとくそめんどくせえな
52 : 2025/04/06(日) 19:13:45.659 ID:SN765ob00
基本無人のスマートICはどうなんの?
60 : 2025/04/06(日) 19:14:28.123 ID:QrJpZePS0
>>52
入口は閉鎖だってよ
バカじゃねえのかと思うわ
53 : 2025/04/06(日) 19:13:46.156 ID:UU1o9FYS0
たかがETCのシステム障害ごときに何時間かけてんねん
日本はほんまに貧乏な国になったわ
54 : 2025/04/06(日) 19:13:47.099 ID:J2u1S3GL8
無料開放しろや
56 : 2025/04/06(日) 19:13:50.819 ID:UAHmzqmLF
払う奴アホやろ
62 : 2025/04/06(日) 19:14:31.185 ID:2vZCZUbFh
下水道といいもうインフラも限界やな
63 : 2025/04/06(日) 19:14:32.679 ID:6Ppjzejit
この手のシステムってフェイルセーフないんか
64 : 2025/04/06(日) 19:14:43.565 ID:9QO3ZPOnT
絶対忘れるわこんなん
67 : 2025/04/06(日) 19:15:33.433 ID:h8OvFfhok
1000円にしとけばこんなこと起こらなかったのにな
69 : 2025/04/06(日) 19:15:42.670 ID:4208x/A1u
特に連休でもないと思うんやけどなんで渋滞するんや…?
71 : 2025/04/06(日) 19:15:55.226 ID:I2hvmyjv8
安倍さんこの国はETCもまともに作れない国になったよ
74 : 2025/04/06(日) 19:16:34.990 ID:tTQ5hqSvH
なんでそっちが悪いのにこっちに負担かけるんだよ、おかしいだろ
76 : 2025/04/06(日) 19:16:38.367 ID:FCV1mMeZy
ソシャゲならこういう時詫び石やぞ
詫び無料しろ詫び無料
77 : 2025/04/06(日) 19:16:44.189 ID:QrJpZePS0
下手したら千円もいかないものを事務処理して入金してもらって本当に経済的にプラスになるんかそれ
78 : 2025/04/06(日) 19:16:52.662 ID:G06ojhyCy
そもそも高速は作ってから50年経てば無料のはずだったのに
80 : 2025/04/06(日) 19:17:31.477 ID:J2u1S3GL8
>>78
本来東名名神は無料やからな
田中角栄のせいで伸ばされた
81 : 2025/04/06(日) 19:17:39.122 ID:9FTDTuLSM
今日だけは無料にした方が余計な経費かからなさそう
83 : 2025/04/06(日) 19:17:52.529 ID:qeIJWmjdU
そっちの不手際なんだから赤字被れよ
84 : 2025/04/06(日) 19:17:56.353 ID:Wv1sHRqoP
深夜割引改悪無期限延期にしろ
86 : 2025/04/06(日) 19:18:10.784 ID:1uO69edCv
高速無料にしたらSAPAは無くなるしメンテもされないから道路ボロボロになるで
アメロッパのフリーウェイとは訳が違うねん
88 : 2025/04/06(日) 19:18:28.864 ID:q.RhW8HJx
日曜だから物流への影響は最小限だったな
89 : 2025/04/06(日) 19:18:33.866 ID:CBhTSBkt4
お前らの不手際なんだから最初から無料開放しろや
91 : 2025/04/06(日) 19:18:46.588 ID:YSWRytXZ7
高速いつ無料化すんねん
93 : 2025/04/06(日) 19:19:08.540 ID:DcuPW2xtP
旧東名と中央道は償却終わってるやろ
料金下げろよ
99 : 2025/04/06(日) 19:19:42.602 ID:INoU7BHR/
>>93
全国路線網です
頑張って地方のお金を払ってくーださい
てか無料化したら国が管理することになるし税金で取られるだけやね
94 : 2025/04/06(日) 19:19:09.046 ID:FTOiijQsU
こういう交通インフラ系のシステムって時にこういうこと引き起こすから絶対関わりたくないわ
96 : 2025/04/06(日) 19:19:15.569 ID:OpECFYdUp
こんな紙支払いブッチしても問題なさそうやな
105 : 2025/04/06(日) 19:20:37.072 ID:9FTDTuLSM
>>96
間違いなく管理できないから払ったもん負けや
97 : 2025/04/06(日) 19:19:37.143 ID:Wv1sHRqoP
そもそも海外みたいにバーコード等のカメラ認識にしろや
無駄に高機能だからおかしくなるんだ
103 : 2025/04/06(日) 19:20:26.192 ID:J2u1S3GL8
>>97
駐車場みたいなやつなんか?
121 : 2025/04/06(日) 19:23:09.886 ID:Wv1sHRqoP
>>103
前面や側面にクソデカバーコードがあってそれを読み取るんや
そこまでしなくてもナンバー読み取りでも十分なんとかなりそうやけどな
ETCは導入も保守もアホみたいに高すぎる
127 : 2025/04/06(日) 19:23:55.136 ID:J2u1S3GL8
>>121
利権やね😮‍💨
98 : 2025/04/06(日) 19:19:39.550 ID:zlTpdwjJx
NEXCOの不手際やから別に払わんでもええやろ
律儀に払うやつは払うんだろうけど
100 : 2025/04/06(日) 19:20:04.842 ID:G0WnG3pdK
記者がまだまともに見える
102 : 2025/04/06(日) 19:20:24.824 ID:1uAIagCii
お前らのせいなんだから今日は無料にしたれや
119 : 2025/04/06(日) 19:22:41.528 ID:w/V1owvxz
>>102
これな
海外だったら確実にゲート開け放ってる
104 : 2025/04/06(日) 19:20:27.889 ID:l8FWMQC9W
ぐうジャップこれ
107 : 2025/04/06(日) 19:20:56.033 ID:2g14YYumL
深夜料金乞食のトラック邪魔なんやけどついでにどうにかしてくれ
111 : 2025/04/06(日) 19:21:43.301 ID:INoU7BHR/
>>107
それ対策に深夜割引を改定してるらしいのだが、それでやらかしたとか
138 : 2025/04/06(日) 19:25:08.940 ID:2g14YYumL
>>111
無知ですまん
そうだったんか…

それなら頑張ってシステム改善してほしいわ

156 : 2025/04/06(日) 19:26:17.025 ID:INoU7BHR/
>>138
ワイも詳しくないから知らん
知り合いがNEXCO系で先週飲んだ時に語ってたんや
108 : 2025/04/06(日) 19:21:01.052 ID:GqLLwyCkP
復旧まで数日やろ?無料でもええやん
110 : 2025/04/06(日) 19:21:16.833 ID:i//FUMGvH
これって渋滞のせいでうんこ漏らしましたって人がもしいたら、訴えることできるんかな
112 : 2025/04/06(日) 19:21:51.714 ID:iiVXXAtyJ
システム改修トラブル多すぎやろ最近
118 : 2025/04/06(日) 19:22:29.481 ID:INoU7BHR/
>>112
イーロン・マスクがAIで改修するとか言ってるけど大爆発するよな
システムが持たん時代が来てるんや
115 : 2025/04/06(日) 19:22:24.081 ID:BF.5iGmHX
システム改修で死んだもよう
なんかファイル消したやろこれw
116 : 2025/04/06(日) 19:22:24.797 ID:keDT.KUGk
深夜のSAPA寄るたびに悲しい気持ちになるわ
あんな光景をほったらかしにし続けてんのヤバイやろ
123 : 2025/04/06(日) 19:23:21.428 ID:HDqTagfuc
めんどくせえから通行券にして当日生産するわwwwってやつでてこないの?
124 : 2025/04/06(日) 19:23:33.586 ID:8tcHXccJ4
最初からやれクソ無能
125 : 2025/04/06(日) 19:23:35.850 ID:BY38ZK9RX
払わんかったら取り立てに来るんか?
126 : 2025/04/06(日) 19:23:48.711 ID:INoU7BHR/
3社で料金システムバラバラとかアホなの?
馬鹿なことしてないでもっかいくっつけよ
128 : 2025/04/06(日) 19:23:59.100 ID:slF7QOpa/
どの立場で納期区切ってんの?
129 : 2025/04/06(日) 19:23:59.403 ID:9FTDTuLSM
無料開放して既に入ってる車の記録は抹消

こっちの方が下手に金とるよりいいよ

130 : 2025/04/06(日) 19:24:04.703 ID:37edzPr9n
今日だけ無料!
131 : 2025/04/06(日) 19:24:21.863 ID:FTOiijQsU
入出場記録も正常に行われないなら後々くっそめんどいことになってそう
132 : 2025/04/06(日) 19:24:23.206 ID:INoU7BHR/
受注してる会社名聞かれて笑ってるんじゃねえよ
133 : 2025/04/06(日) 19:24:29.961 ID:7WpmvkZe8
ナンバー自動読み取りして請求するでええやんな?
そしたらETCいらへんやん
141 : 2025/04/06(日) 19:25:15.647 ID:0iHh8MBW7
>>133
そんなことしたらETC機器の利権が無くなっちゃうじゃん
134 : 2025/04/06(日) 19:24:32.104 ID:Wv1sHRqoP
会見ニヤニヤで楽しそう
136 : 2025/04/06(日) 19:24:36.236 ID:CslQVNv0R
日本人が払うわけない定期
137 : 2025/04/06(日) 19:24:48.882 ID:INoU7BHR/
どこが請け負ってるんや?
159 : 2025/04/06(日) 19:26:26.050 ID:e6/D7CDUi
>>137
東中西で33%ずつ持ってる会社
162 : 2025/04/06(日) 19:27:03.674 ID:INoU7BHR/
>>159
なんやそれそんな会社あるんか
142 : 2025/04/06(日) 19:25:18.675 ID:raJvdsycM
ヘラヘラしてて草
143 : 2025/04/06(日) 19:25:18.920 ID:G0PqoXZXS
ETCのシステムってどこ製や
富士通かNECか?
144 : 2025/04/06(日) 19:25:20.977 ID:1uO69edCv
料金所の職員は地獄やろな
いつだって苦労するのは現場なんやなって
145 : 2025/04/06(日) 19:25:25.335 ID:HU9i0KF6w
どの車払ってどれが払ってないとか調べるのは無理やろな
146 : 2025/04/06(日) 19:25:25.671 ID:.9Wcm/TBS
3時間待たせるなら開放でいいのにな
147 : 2025/04/06(日) 19:25:36.335 ID:F8URHhUAt
ナンプレ撮られてるからやろうと思えば払わせられるよな
148 : 2025/04/06(日) 19:25:41.156 ID:J2u1S3GL8
ジャップて渋滞がもたらす損害過小評価しすぎや
151 : 2025/04/06(日) 19:25:46.859 ID:Wv1sHRqoP
一生直らずにETC廃止してカメラ認識にしろ
154 : 2025/04/06(日) 19:26:00.612 ID:6Ppjzejit
アホな質問したから笑ってるやん
155 : 2025/04/06(日) 19:26:10.828 ID:FdmA90m2g
深夜料金いじろうとしたらこうなったとか草
余計なことするからやほんま
157 : 2025/04/06(日) 19:26:18.585 ID:dhL2/Qdmp
連休の休日割引無くすのと夜間割引時間の厳密化するんやろ?
交通インフラごときがボッタクリしすぎやろ
173 : 2025/04/06(日) 19:28:13.613 ID:J2u1S3GL8
>>157
そもそもの料金を下げろ定期
158 : 2025/04/06(日) 19:26:20.480 ID:T4zvYy2WU
これベルリンの壁みたいにそのまま無料ならねえかな
160 : 2025/04/06(日) 19:26:29.725 ID:C3eztyQFa
だるすぎるだろ
不具合なんだからすみませんごめんなさいで無料にしたれよ
161 : 2025/04/06(日) 19:26:58.421 ID:GPC7Iy2L2
システム障害起こした奴が払えよ
163 : 2025/04/06(日) 19:27:08.462 ID:JIfJdAd1v
事後精算なんか踏み倒して終わりやろ
164 : 2025/04/06(日) 19:27:20.435 ID:hNdXlKkyV
中央道だけらしいけど1万くらいはタダ乗りできるんか
165 : 2025/04/06(日) 19:27:21.254 ID:t1u6cosqd
無料でええやん
まあそんな決定できるやつおらんやろうけど
166 : 2025/04/06(日) 19:27:23.048 ID:KKZpBB6Xr
こないだみたいな説教じみたおっさん記者出てこないかな
167 : 2025/04/06(日) 19:27:33.143 ID:FdmA90m2g
そもそもいつまで高速は金取るんだよ
さっさと無料にしろよ
168 : 2025/04/06(日) 19:27:37.674 ID:xjfQ2rrEU
正直障害に関してはどんな時でも起こり得るししゃーないけど
起こった時の対応考えられてなかったんか
186 : 2025/04/06(日) 19:29:38.688 ID:J2u1S3GL8
>>168
仮定の話には答えられない国やぞ
194 : 2025/04/06(日) 19:30:11.292 ID:xjfQ2rrEU
>>186
終わってますよ
169 : 2025/04/06(日) 19:27:40.025 ID:Ub1p/gpf/
めちゃくちゃ待たされた挙げ句紙で金払えって請求書もらったってこと?
まさかね
170 : 2025/04/06(日) 19:27:41.477 ID:gNFb10AUJ
ETCってハイテクそうなのに前時代的なことやってんな
182 : 2025/04/06(日) 19:29:06.449 ID:raJvdsycM
>>170
導入して25年経ってるからな
レガシーシステムや
171 : 2025/04/06(日) 19:27:42.576 ID:RYek658OU
申告しなくてもバレへんやろ
番号控えてても強制執行やる手間勿体無いやろし
172 : 2025/04/06(日) 19:27:57.709 ID:Z61F3YAH0
ETC導入する前はりょうきんじよ渋滞て当たり前だったんでしょ?恐ろしい
174 : 2025/04/06(日) 19:28:18.498 ID:u6DIsWxRK
家に居て良かったわ🥺
175 : 2025/04/06(日) 19:28:19.216 ID:JW37sTQ.D
これバレへんやろ
入場記録あったらダメやけど
176 : 2025/04/06(日) 19:28:23.309 ID:OdXJ73odI
誰も払わんだろこんなん

「忘れてた。払おうと思ってた。」

バレたらこれで払えばいいし

177 : 2025/04/06(日) 19:28:26.987 ID:raJvdsycM
NEXCOシステム◯リューションズとか高速道路ト◯ルテクノロジーの社員は今頃忙しそうやなあ
179 : 2025/04/06(日) 19:28:46.068 ID:aEXd0kjQN
どの業者か名前言ってた?
191 : 2025/04/06(日) 19:30:09.298 ID:INoU7BHR/
>>179
ニヤニヤしながら今回は話すこと予定してなかったから話さないで〜って言ってた
199 : 2025/04/06(日) 19:30:34.096 ID:aEXd0kjQN
>>191
ニヤニヤしてたんか草
180 : 2025/04/06(日) 19:28:47.273 ID:hNdXlKkyV
民主党も投げた高速無料化をまさかあの石破政権が達成するとはなぁ
181 : 2025/04/06(日) 19:28:48.446 ID:Wv1sHRqoP
深夜割引のトラック時間待ち問題はあるけども
SAPAをもっと広くするかそうしなくても一時退出もっと認めて、本線の駐車を厳しく取り締まればええだけや
183 : 2025/04/06(日) 19:29:10.674 ID:2myIwUeHu
ワイIT勤め、胸がキュッとする
本番作業で何やらかしたんやろ
184 : 2025/04/06(日) 19:29:28.560 ID:2RBCCoGIF
事後処理させる分の手数料で割引とかされるんか?
185 : 2025/04/06(日) 19:29:33.533 ID:IstqGtpiP
なんで障害起きた時用の代替手段がないんだよ
187 : 2025/04/06(日) 19:29:44.228 ID:fv4S2z1WH
いや、インフラなんだし一時的に無料にしろよ
本当に無能だな
188 : 2025/04/06(日) 19:29:56.037 ID:BF.5iGmHX
復旧の目処ないとかたぶんrm -fやろ
189 : 2025/04/06(日) 19:30:03.151 ID:5bHUDoLVN
最初から解放しろや
自分らの不手際なんやから
190 : 2025/04/06(日) 19:30:03.555 ID:Wv1sHRqoP
そうじゃなくて今はETC使うより使わないほうがええのかってことだろ
192 : 2025/04/06(日) 19:30:09.809 ID:oJAV/iHXc
新幹線「2時間遅れたし無料でええで」
193 : 2025/04/06(日) 19:30:10.969 ID:meyHIFtGN
お前らの不手際で障害起きてサービス提供出来てないんやから無料解放するのが筋やろ
舐めすぎやろ
195 : 2025/04/06(日) 19:30:11.984 ID:XGyRB2J2w
凄いなこんだけやらかして金は取るのか
197 : 2025/04/06(日) 19:30:26.332 ID:1uAIagCii
相手が家まで来たら払ったったらええ
198 : 2025/04/06(日) 19:30:26.781 ID:BfoRI4D77
今月だけ1000円で乗り放題にしようや
200 : 2025/04/06(日) 19:30:55.517 ID:CprI00tvN
これトラックとか大変やろ
2日以内に支払いとか無理やん
201 : 2025/04/06(日) 19:30:57.476 ID:PJLklHnaW
そもそも渋滞で全然高速じゃなかったんだから無料にしろや
202 : 2025/04/06(日) 19:31:01.392 ID:iq5.Ctw87
これ事務手数料請求したらいかんのか?
203 : 2025/04/06(日) 19:31:08.178 ID:3LiNethpf
普通そうするやろ
お前らの責任なんやからシステム治るまでタダにしろやぼけ
205 : 2025/04/06(日) 19:31:10.880 ID:HYhvaXXM9
お前らの過失なんだから1日くらい無料にすりゃ良いのに
206 : 2025/04/06(日) 19:31:13.159 ID:2g14YYumL
物流だけは滞らせたらアカンから定期券作れば良いと思うんやけどなぁ

観光客はガソリン代とかホテル代とかそこそこかかってるやろうから、高速料金上げてもそんな差がないやろ

遠出できる金持ちは高い金払って移動して、貧乏人は下道走るか遠出するしかないな

207 : 2025/04/06(日) 19:31:15.431 ID:H3o/yk56F
これを機にETCXを展開しろよ
208 : 2025/04/06(日) 19:31:17.323 ID:z6hDSm22s
etcって最初はすげー感じだったのかもしれないが、ETC GOの糞さ見てると時代遅れすぎへんか
209 : 2025/04/06(日) 19:31:19.966 ID:Wv1sHRqoP
深夜割引改悪のためにいたるところにETCセンサー設置してるし
その費用まじでやばそうだし利権の塊や
210 : 2025/04/06(日) 19:31:23.136 ID:pFdiiUtT.
インフラとはいえ民間やからな
嫌なら下道使えよとも思う
211 : 2025/04/06(日) 19:31:35.235 ID:meyHIFtGN
サービス提供出来ないのに金取ろうとするとかありえんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました