- 1 : 2025/04/08(火) 14:57:47.501 ID:3msgwVZr.
- ヤバいやろ
- 2 : 2025/04/08(火) 14:57:56.772 ID:3msgwVZr.
- いまだに蔓延ってるけど
- 3 : 2025/04/08(火) 14:58:03.092 ID:3msgwVZr.
- 初手から忌避してる
- 5 : 2025/04/08(火) 14:58:17.091 ID:WwxYvQ65h
- 話が作り易いからな
- 8 : 2025/04/08(火) 14:58:42.288 ID:3msgwVZr.
- >>5
話の作りやすくてもゴミ量産してたらすぐに飽きられるやろ - 6 : 2025/04/08(火) 14:58:26.634 ID:S2ajQ26V2
- 自閉症やASDには楽しいんやろ
資源のムダ - 9 : 2025/04/08(火) 14:58:52.648 ID:3msgwVZr.
- >>6
そう言う人向けなんか… - 58 : 2025/04/08(火) 15:09:06.578 ID:1DXvidMZI
- >>6
資源の無駄はお前だろ - 63 : 2025/04/08(火) 15:09:24.887 ID:DTmBZHEI.
- >>6
それはお前やん🤣 - 7 : 2025/04/08(火) 14:58:29.239 ID:FsUfCy/Vh
- 神話の時代からある
- 11 : 2025/04/08(火) 14:59:33.138 ID:3msgwVZr.
- >>7
10年くらい流行ってるやん - 17 : 2025/04/08(火) 15:00:59.482 ID:HPJHsDurj
- >>11
10年じゃきかねーぞ
15年や - 160 : 2025/04/08(火) 15:22:53.046 ID:F9clGDhfu
- >>11
はるか昔から存在するぞ
お前が知らんだけや - 10 : 2025/04/08(火) 14:59:18.222 ID:n9vmq9KPb
- ジジババ世代の時代劇と同じやろ
- 13 : 2025/04/08(火) 14:59:56.153 ID:3msgwVZr.
- >>10
それにしても多すぎないか?いまだに - 14 : 2025/04/08(火) 15:00:00.270 ID:n9vmq9KPb
- 時代劇やってどれもこれも捏造された「それっぽい時代」を舞台に世直し成敗しとるやん
- 16 : 2025/04/08(火) 15:00:39.086 ID:741/hjGTU
- なろう以外が人気ないからね…
- 18 : 2025/04/08(火) 15:01:20.581 ID:AtoJzm4j4
- 最近のなろうは話の導入で転生させるだけで前世の記憶を活かすと言った内容はほぼ皆無やな
- 19 : 2025/04/08(火) 15:01:26.263 ID:IpDjaq2MY
- 色々探すのが面倒くさいって理由もむちゃくちゃ大きいと思うわ
ランキング上位か人気ジャンルでしか検索しないのでどんどん偏って同じジャンルばっか延々続くんやろ
結果商業媒体以上に同じようなのばっかりになってく - 20 : 2025/04/08(火) 15:01:27.893 ID:WwxYvQ65h
- 韓国でも流行ってるし
- 27 : 2025/04/08(火) 15:03:17.777 ID:HPJHsDurj
- >>20
韓国の乞食連中がなろうの韓国語翻訳と無断転載で小遣い稼ぎ滅茶苦茶しまくった影響でかなり浸透しとるな - 179 : 2025/04/08(火) 15:25:29.824 ID:H1404j436
- >>20
うぇぶとぅーん()はコケたけどな - 183 : 2025/04/08(火) 15:26:01.504 ID:CHqAvP.F9
- >>179
情報量少ないわ読み辛いわでダメやったな - 21 : 2025/04/08(火) 15:01:54.123 ID:fUpGz5seH
- 少数派やって気付いてるか?
方法は古いけど新しくもできるみんなが使える時代を象徴する発明やん - 22 : 2025/04/08(火) 15:02:11.321 ID:IMC/zc/lj
- 異世界じゃなく同じ世界の転生って最近見ないな
- 23 : 2025/04/08(火) 15:02:13.208 ID:.ObjdICv2
- 1作も読んだことない
- 24 : 2025/04/08(火) 15:02:18.153 ID:eyWQXX4Ej
- 婚約破棄は?
- 25 : 2025/04/08(火) 15:02:18.683 ID:XBiaofj4h
- スーファミ時代のRPGみたいなもん
- 26 : 2025/04/08(火) 15:02:50.472 ID:et8IMLNHX
- 転生より普通転移だよね
家族とか邪魔でしか無いわ - 28 : 2025/04/08(火) 15:03:23.712 ID:rSb5IPbUB
- 導入から展開までほとんど同じだよな
これキャラデザイン変えただけでも読者は喜んで見るんちゃうか - 29 : 2025/04/08(火) 15:03:50.140 ID:fgAgrOCsU
- ある程度共通した設定や世界観があった方が作り手が違っても見る側がストレスなく見ることが出来るから
- 30 : 2025/04/08(火) 15:03:55.213 ID:e5HIyi/82
- 転生が形骸化してただの導入時の型になってるの伝統芸能みたい
- 31 : 2025/04/08(火) 15:04:02.593 ID:9rzShoQ84
- 夢あるやん
今は異世界行くまでの暇つぶしや - 32 : 2025/04/08(火) 15:04:13.007 ID:CHqAvP.F9
- 楽やねん
死ぬとこから始めて書きたいとこにすぐ辿り着けるから - 33 : 2025/04/08(火) 15:04:14.994 ID:CnqKbBVQH
- ラノベが終わったからなろうに移行しただけや
- 34 : 2025/04/08(火) 15:04:42.092 ID:4CranDJiC
- 当たりが少ない
- 35 : 2025/04/08(火) 15:04:43.679 ID:.THJQ5wki
- 面白いとか面白くないとかじゃないんや
現代人の願望なんや🥹 - 44 : 2025/04/08(火) 15:06:37.594 ID:CHqAvP.F9
- >>35
アメリカの異世界物「帰るのが目標です。一度帰って家族と再会したり母親がついてきます」日本の異世界物「帰りたくないです。前世の人間関係は捨てます」
なんか悲しい
- 36 : 2025/04/08(火) 15:05:00.069 ID:Z0CgkPn3E
- 乳首解禁するなら応援するけどそれすら出来ないなろうは消えてくれ
- 45 : 2025/04/08(火) 15:06:37.970 ID:doxFYpA7W
- >>36
なろうはエ口に厳しいから仕方ない - 48 : 2025/04/08(火) 15:07:04.301 ID:Z0CgkPn3E
- >>45
なんでや!エ口あってなんぼやろ - 49 : 2025/04/08(火) 15:07:54.564 ID:doxFYpA7W
- >>48
ノクターン行けって言われるんや - 56 : 2025/04/08(火) 15:08:47.277 ID:Z0CgkPn3E
- >>49
そうなんか、じゃあノクターンのアニメに変えてほしい - 37 : 2025/04/08(火) 15:05:03.710 ID:ivGolLo8x
- 完全にパクっても当の本人もパクってるから相互パクリ界隈になってなんも考えなくてもいいバカの界隈
- 38 : 2025/04/08(火) 15:05:30.600 ID:Z0CgkPn3E
- 早送りで飛ばしても内容が分かるアニメばっか
もう辞めていいよ - 72 : 2025/04/08(火) 15:10:48.152 ID:1DXvidMZI
- >>38
何にもできない無能が偉そうに言っても何も変わらないんだよなw
かわいそう - 39 : 2025/04/08(火) 15:05:32.359 ID:va1vkDYxb
- 異世界自体は別にええやろ
どんな創作も異世界や - 40 : 2025/04/08(火) 15:05:41.492 ID:o7V/UiAFV
- モンスターに転生する奴結局人間と遜色ない見た目になるのあれなに
- 42 : 2025/04/08(火) 15:06:12.553 ID:et8IMLNHX
- >>40
人間にならんと女の子とエッチ出来ないだろ - 51 : 2025/04/08(火) 15:08:02.657 ID:mBCJjObTH
- >>40
あれきつい - 68 : 2025/04/08(火) 15:10:08.311 ID:iuZUmvDf6
- >>40
蜘蛛のやつ数年ぶりに見たら人型になっとったわ - 41 : 2025/04/08(火) 15:06:06.757 ID:XBiaofj4h
- やってることはドラえもんだからな
ドラえもんの便利な道具をチートってことで誤魔化してるだけ - 43 : 2025/04/08(火) 15:06:23.701 ID:aMmkSXys2
- なろうに占領されてから10年くらいたってないかアニメ業界
- 46 : 2025/04/08(火) 15:06:49.223 ID:kAXlIrvGR
- 異世界転生ってだけならジャンルというか導入なだけだよな
一般人がなんやかんやあって裏の世界に入る作品も似たようなもんやろ - 50 : 2025/04/08(火) 15:08:01.875 ID:iuZUmvDf6
- いい加減ブーム終わっていい頃やろ、いつまでやるつもりや
- 52 : 2025/04/08(火) 15:08:18.057 ID:nGpUAK8iM
- 全く同じストーリーと世界観をタイトル変えてやってるだけやしな
- 53 : 2025/04/08(火) 15:08:26.443 ID:CHqAvP.F9
- 男向けの方が異世界転生率高くてキツい
- 54 : 2025/04/08(火) 15:08:40.566 ID:hReJo4qCl
- 世界観が中世ファンタジーベースばかりなのどうにかならんの
- 61 : 2025/04/08(火) 15:09:18.818 ID:CHqAvP.F9
- >>54
アンチ乙
中華後宮ベースもあるから! - 69 : 2025/04/08(火) 15:10:21.406 ID:x3KgEbmMO
- >>61
中国の奴らあれどういう気持ちで見とるんやろ - 55 : 2025/04/08(火) 15:08:44.661 ID:Gvz4niZnB
- 時代劇
週刊誌の嫁姑のすかっと話
異世界転生ずっと人気やん
- 57 : 2025/04/08(火) 15:08:48.058 ID:ivGolLo8x
- ブームなんてないけどパチ屋何台出すために金出してるだけや
- 60 : 2025/04/08(火) 15:09:14.084 ID:CnA6Pz/Y3
- 海外でもあのロングタイトルなん?どう翻訳されとるんつーか海外では人気あるんか?
- 62 : 2025/04/08(火) 15:09:20.304 ID:aMmkSXys2
- 一過性のブームじゃなくて定着しちまったのエグい
- 64 : 2025/04/08(火) 15:09:44.187 ID:DTmBZHEI.
- ダンバイン人気だったぞ
- 71 : 2025/04/08(火) 15:10:28.978 ID:CHqAvP.F9
- >>64
昔の異世界作品って一回現代社会に戻りがちやな - 65 : 2025/04/08(火) 15:09:53.408 ID:eFCT3SYwp
- ネット民にヨイショされ異世界のタフみたいな扱いだった”いせスマ2、普通に無風でコケる
- 66 : 2025/04/08(火) 15:09:54.825 ID:clcrs9Jed
- 「女子高生」「バンド」←これってそんなに何年間も擦るようなジャンルか?
- 67 : 2025/04/08(火) 15:10:05.365 ID:qaOc463MO
- 大昔からある王道ジャンルなんやから面白いに決まってるやん
- 70 : 2025/04/08(火) 15:10:25.274 ID:doxFYpA7W
- 現代ファンタジーにするとリアリティがーとか言われる
SFはオタクがウザい
中世ファンタジーはそういう世界だから、でゴリ押ししやすい - 95 : 2025/04/08(火) 15:13:01.885 ID:clcrs9Jed
- >>70
ファンタジー世界の軍事要素にツッコミ入れてるやつはよくいるけど
「それ言ったらもっと先に言うべき部分有るやろ」とは思う - 73 : 2025/04/08(火) 15:11:00.026 ID:.THJQ5wki
- そういえばなろう系って実写化したことある?
- 86 : 2025/04/08(火) 15:12:18.380 ID:qaOc463MO
- >>73
君の膵臓をたべたい - 74 : 2025/04/08(火) 15:11:02.232 ID:SHvxddKIY
- マガジンの看板がなろう原作だもんな
ジャンプのなろう堕ちも時間の問題よ - 75 : 2025/04/08(火) 15:11:04.644 ID:DTmBZHEI.
- 異世界転生より無自覚ハーレムが人気な気がする
- 76 : 2025/04/08(火) 15:11:04.843 ID:XBiaofj4h
- 魔族も見た目は人間になるしゴブリンさえ主人公がゴブリンなら見た目を人間ぽくするからな
龍もバトルで負けると幼女になって馬鹿になるし売るためならなんでもありよ - 77 : 2025/04/08(火) 15:11:14.161 ID:6Lwczmmuf
- ここは自分の居場所じゃないんだって思い続けてたら架空の世界にしか希望無くなった可哀想な人が多いんでしょ
その上でチートでも使わないと誰からも必要とされないと理解してるのが本当に哀れ - 84 : 2025/04/08(火) 15:12:09.627 ID:CHqAvP.F9
- >>77
現代社会でも居場所ない人は異世界行っても同じというかもっとキツいやろな - 88 : 2025/04/08(火) 15:12:28.976 ID:1DXvidMZI
- >>77
ここは自分の居場所じゃないんだって思い続けてたら架空の世界にしか希望無くなった可哀想な人エッジで自己紹介してて草
- 102 : 2025/04/08(火) 15:13:55.841 ID:8NrzqYYUa
- >>88
ワイがトラック運転してやろうか? - 121 : 2025/04/08(火) 15:16:54.134 ID:fUpGz5seH
- >>77
うーんそうかなぁ現実の状況にも努力にも限界があるから皆創作物ってわかってて楽しんでんだよ
読者も作者も貶す人って…数は少ないんだろうけど可哀想だね - 78 : 2025/04/08(火) 15:11:25.167 ID:dpra14iEK
- 流行るというか定番化したというか
- 80 : 2025/04/08(火) 15:11:45.164 ID:ZqsTfqzk2
- ワイはラノベの頃の学生ものまみれの時よりマシだと本気で思ってる
恋愛もの以外の高校生で超能力とかキツイって - 97 : 2025/04/08(火) 15:13:20.690 ID:CHqAvP.F9
- >>80
学生物だらけになる前のラノベ業界はバリエーション豊かで健全やったわ - 127 : 2025/04/08(火) 15:18:17.064 ID:741/hjGTU
- >>80
いうて二次元なんやから別にええやろ - 142 : 2025/04/08(火) 15:20:17.362 ID:xruFit1wv
- >>80
聖剣使いの禁呪詠(ワールドブレイク)とかそういうタイトルがめちゃくちゃ流行ってたな - 151 : 2025/04/08(火) 15:21:43.602 ID:dVn8xTiT1
- >>142
石鹸枠って言われるやつやな - 81 : 2025/04/08(火) 15:11:50.575 ID:a3c7afH9J
- 現代日本の闇や
- 82 : 2025/04/08(火) 15:12:07.342 ID:JwPMUDt8B
- 単にファンタジーならともかく一部現代社会に絶望したおっさんの夢想の受け口になってそうなのが痛々しい
- 83 : 2025/04/08(火) 15:12:09.231 ID:CPlUyXFQQ
- 異世界から異世界に転生のが好み
- 85 : 2025/04/08(火) 15:12:15.439 ID:JFST3U.M0
- チート系は流石に飽きてきたな
- 87 : 2025/04/08(火) 15:12:25.403 ID:Z0CgkPn3E
- 異世界、転生モノするくらいならリメイクのが絶対楽しい
- 90 : 2025/04/08(火) 15:12:40.742 ID:CnA6Pz/Y3
- なろうのせいでアニメでまちおこしとか聖地巡礼とかいう文化廃れちゃったよな
- 103 : 2025/04/08(火) 15:14:03.408 ID:MDlnggtK.
- >>90
なろうのせいというかこれやると絶対暴れるやつが出てくるからやらんだけやろ - 109 : 2025/04/08(火) 15:15:15.675 ID:1DXvidMZI
- >>90
お前が知らないだけでやってるだろ
頭大丈夫? - 110 : 2025/04/08(火) 15:15:30.185 ID:WwxYvQ65h
- >>90
日常アニメが人気落ちただけやろ - 122 : 2025/04/08(火) 15:17:05.215 ID:CnA6Pz/Y3
- >>103>>110
そうなんやね - 124 : 2025/04/08(火) 15:17:30.495 ID:k.UhMD35o
- >>90
下手に実在の地名出すとすぐ自治体が飛びついてくるのがウザいんやろな
あんなん忖度しまくりで作品のクオリティ落ちるし何もいいことない - 170 : 2025/04/08(火) 15:24:35.097 ID:F9clGDhfu
- >>90
近隣住民からしたら迷惑でしかないから潰れていいやろ - 195 : 2025/04/08(火) 15:28:19.835 ID:H1404j436
- >>90
負けヒロインはんほりまくってたぞ - 91 : 2025/04/08(火) 15:12:44.576 ID:kD.KqU7Bv
- 時間潰しに最適
- 92 : 2025/04/08(火) 15:12:44.910 ID:dVn8xTiT1
- いつの間にか学園ファンタジーバトルみたいな作品群消滅したよな
- 93 : 2025/04/08(火) 15:12:52.299 ID:SuhGKAjyA
- とにかく理解するのにエネルギーがいらないジャンルなんだろうなと思う
- 94 : 2025/04/08(火) 15:12:59.860 ID:MpwlFnnqA
- 読むに堪えないものをメディアミックスして結局未完で終わるから評価が上がらん
- 96 : 2025/04/08(火) 15:13:10.961 ID:MDlnggtK.
- なろうのコメント欄とかまじでグロいしな ハズレ枠とか好きで読んでるけど主人公に自己投影してる反ワクみたいな奴いて最高やったわ
- 98 : 2025/04/08(火) 15:13:35.177 ID:XBiaofj4h
- 男なろうは強いとモテるみたいな価値観
女なろうは知識あるとモテるみたいな価値観
イケメンとか美人とか一緒にいて楽しいから好きになるみたいなのが一切ないのが悲しい - 105 : 2025/04/08(火) 15:14:40.848 ID:CHqAvP.F9
- >>98
女向けは前提として美人要素が備わってる
そんで知識よりも現代的価値観に男が惚れる作品が多い - 99 : 2025/04/08(火) 15:13:41.794 ID:CnqKbBVQH
- 今期の覇権が異世界剣聖になりそうなのは草
- 100 : 2025/04/08(火) 15:13:44.129 ID:NH2plGsFC
- なんにもしがらみがないのがオッサンにウケとるんやろな
- 101 : 2025/04/08(火) 15:13:49.610 ID:dcTjyncka
- スキルやステータス出てくると🤮
- 104 : 2025/04/08(火) 15:14:20.724 ID:14j2iB96Y
- 設定が同じやからエネルギー0で読める
- 106 : 2025/04/08(火) 15:14:50.466 ID:faBhY/r0i
- 転生はもうだいぶ下火じゃないか?
最近は現地人ばっかだろ - 119 : 2025/04/08(火) 15:16:42.934 ID:FfdrMfDp.
- >>106
現地人が転生してチート無双やね - 107 : 2025/04/08(火) 15:15:02.621 ID:sClA5npZV
- 最古はナルニア国物語やろ
あれも正直、指輪物語やゲド戦記に比べると出来糞悪いけど - 111 : 2025/04/08(火) 15:15:30.813 ID:MDlnggtK.
- >>107
ゲド戦記っておもろいんだ ジブリのやつしか知らんけど - 148 : 2025/04/08(火) 15:21:22.021 ID:sClA5npZV
- >>111
三大近代ファンタジー小説の一角やん - 108 : 2025/04/08(火) 15:15:03.037 ID:1GujVhHBQ
- 量産型学園モノよりは見れると思うわ
- 112 : 2025/04/08(火) 15:15:30.917 ID:K0wzAi.gW
- 「悪役令嬢になって、イケメンたちから言い寄られます」
これが弱男から人気の理由なに?
もはやモテればなんでもええんか? - 120 : 2025/04/08(火) 15:16:45.743 ID:ZqsTfqzk2
- >>112
勘違いしてるけどそんなに男に人気じゃないし、普通に女に人気やぞ - 125 : 2025/04/08(火) 15:17:59.642 ID:CPlUyXFQQ
- >>112
大体主人公が人格者で可愛いからかな - 134 : 2025/04/08(火) 15:19:07.853 ID:MDlnggtK.
- >>125
Lv99の奴は人格クソやけど面白かったわ - 163 : 2025/04/08(火) 15:23:19.475 ID:4BlaVEehv
- >>134
客観的に見ると
ちょっと煽られただけで世界を滅ぼそうとするレベルのやべーゲェジをスパダリが必死で介護してる
って状況やけどおもろいよな - 135 : 2025/04/08(火) 15:19:08.459 ID:CHqAvP.F9
- >>125
女向けの主人公って正しい倫理観持った人格者多いよな - 149 : 2025/04/08(火) 15:21:32.632 ID:xruFit1wv
- >>112
よわおは女の子になってイケメンに言い寄られたい願望があるからな - 185 : 2025/04/08(火) 15:26:07.205 ID:F9clGDhfu
- >>112
それ見てるのは弱女やで - 113 : 2025/04/08(火) 15:15:38.687 ID:hb8lv7X6l
- 現実世界からファンタジー世界に転移ってジャンル自体は昔からある定番ジャンルやし
- 114 : 2025/04/08(火) 15:15:55.587 ID:CPlUyXFQQ
- 学園ファンタジー減ったけどなろうも学園編突入する率高くない?
- 115 : 2025/04/08(火) 15:15:56.842 ID:ZqsTfqzk2
- ネトゲものか乙女ゲームの世界だと気付く系好き
- 139 : 2025/04/08(火) 15:19:55.318 ID:FsUfCy/Vh
- >>115
エアプなんやけどゲームに転生ってどんな仕組みって設定なん?ジュマンジみたいな呪物?
そういうのちゃんと設定してるのはないんやろか - 157 : 2025/04/08(火) 15:22:43.575 ID:doxFYpA7W
- >>139
ゲームを作ったやつがたまたまその世界と波長があって夢で見たものをゲーム化してたってのはあったな
だからおおまかには似てるけど細部は違う、みたいな - 116 : 2025/04/08(火) 15:16:08.215 ID:JobBfLs.E
- 欧米連中はどう思ってるんやisekaiを
- 117 : 2025/04/08(火) 15:16:23.929 ID:HPJHsDurj
- 現代とか近未来を舞台にした異能モノ読みたいんやが今のweb小説で良さげなのある?
- 118 : 2025/04/08(火) 15:16:27.766 ID:cybN5Jnnw
- 今だになろう系は〜とか言ってる奴は老害の素質あるよ
- 123 : 2025/04/08(火) 15:17:28.580 ID:v.cxMLbAv
- なろうの学園編って諸刃の剣じゃない?
- 126 : 2025/04/08(火) 15:18:16.140 ID:0gSNsn4mr
- 一般に通用しとるから明確にラノベよりは格上なんよな
- 128 : 2025/04/08(火) 15:18:17.751 ID:qaOc463MO
- バカが物を知らないだけで昔から普通にあるジャンルなのに自分が目にするようになったからって最近の流行りだと思い込む現象ってなんなの?
- 129 : 2025/04/08(火) 15:18:20.215 ID:NH2plGsFC
- なんで悪役令嬢なんや
別に悪役じゃなくてもええやん - 145 : 2025/04/08(火) 15:21:10.876 ID:CHqAvP.F9
- >>129
バッドエンドが予定されてる悪役令嬢にすることで
主人公が努力する余地とわかりやすい結果が生まれて話が作りやすいんや - 162 : 2025/04/08(火) 15:23:14.216 ID:rSb5IPbUB
- >>145
読んだことないけど悪役令嬢って嫌われてる悪役令嬢に転生するとこから始まるんか?
悪役令嬢を倒す話かと思ってた - 174 : 2025/04/08(火) 15:24:55.033 ID:CHqAvP.F9
- >>162
美人だけど邪悪な性格で破滅予定の悪役令嬢に入り込んだ現代女性が
現代的な感覚と努力で予定されてるバッドエンドを回避する形の作品が基本形 - 188 : 2025/04/08(火) 15:26:09.640 ID:rSb5IPbUB
- >>174
なるほど
嫌なやつがいきなり変貌したら怖いけどその辺は上手いこと書かれてるんかな - 205 : 2025/04/08(火) 15:30:45.280 ID:CHqAvP.F9
- >>188
だいたいは邪悪な性格になる前の幼女から始まるからね
美人で家柄も良くて現代的価値観で身分差別もしない女になるから
そら許嫁の王子様も好きになるわなっていう構図 - 187 : 2025/04/08(火) 15:26:08.663 ID:qaOc463MO
- >>129
メイトリクスみたいな聞き方すな - 130 : 2025/04/08(火) 15:18:27.354 ID:a8KhYXyRq
- 例え今の世界に絶望してたとしても異世界で友達を作りたいなら真っ当に応援できるのに何故ハーレムを作ってしまうのか
- 141 : 2025/04/08(火) 15:20:11.552 ID:MDlnggtK.
- >>130
無職転生とかまさにそれやな 世界観も重婚が普通みたいになってるし何となく作者の思想が読めて嫌い - 131 : 2025/04/08(火) 15:18:30.971 ID:hlB74tgZU
- 今のなろうってもう土壌が出来上がってるしほぼシェアードワールドか二次創作だよな
誰かが考えた世界観でぼくがかんがえたさいきょうのパーティやってるだけ - 132 : 2025/04/08(火) 15:19:02.203 ID:sfXBK3HAt
- 萌え豚向けのアニメに向けられてたリソースが全部これに吸い取られてる感ある
- 136 : 2025/04/08(火) 15:19:09.370 ID:WwxYvQ65h
- 女向けのなろう馬鹿にする奴居るけど男向けのラブコメよりはマトモやろ
- 147 : 2025/04/08(火) 15:21:20.887 ID:k.UhMD35o
- >>136
一番きついのはラノベのラブコメや
基本オタクが書いてオタクが読んでるから恋愛観がおかしい
高校生なのに小学生みたいなメンタルか、クソビッチの二択や - 137 : 2025/04/08(火) 15:19:12.605 ID:imy5XxiO2
- アニメ化して未完で終わるやつはなんやねん
原作コミカライズも止まってるパターン多いし - 144 : 2025/04/08(火) 15:21:08.809 ID:JFST3U.M0
- >>137
てか大半がそれやな
作者アマチュアって感じやわ - 156 : 2025/04/08(火) 15:22:35.693 ID:MpwlFnnqA
- >>137
マジで無駄だよな、アニメ終わったら話題からも消えるし - 140 : 2025/04/08(火) 15:20:02.893 ID:KFSfs3jYj
- もう異世界転生見すぎてギルドに登録するシーン見るの無理になったわ
- 143 : 2025/04/08(火) 15:20:22.548 ID:a5bRN0Lsj
- 新しい漫画って読み始める時にいちいち世界観を理解したり専門用語とか覚える必要あるけど
『鑑定』『アイテムボックス』『フェンリル』『ゴブリン』『オーク』『セバスチャン』『悪役令嬢』って見たらみんな一瞬であーアレねってなんとなく理解できるやろ
良いことか悪いことかはわからないけど作る側も読む側もそういうのが楽なんやと思うよ - 150 : 2025/04/08(火) 15:21:33.731 ID:V4xx799Fw
- なろうの良いところは分かりやすいタイトルやろ
配信サイトで無限にタイトルある中でタイトルで内容説明してくれるのが強いのは当然や - 152 : 2025/04/08(火) 15:22:12.744 ID:KFSfs3jYj
- 転生ものいっぱい見たけど完結まで見たの1個もない気がするわ
- 158 : 2025/04/08(火) 15:22:44.406 ID:741/hjGTU
- >>152
いうて原作意外に終わってないのばっかりやない? - 159 : 2025/04/08(火) 15:22:47.539 ID:CHqAvP.F9
- >>152
男向けだと2作見た
女向けは完結してるの結構多い - 153 : 2025/04/08(火) 15:22:18.855 ID:CnqKbBVQH
- 薬屋みたいな転生しないなろうは他にはないんか?
- 154 : 2025/04/08(火) 15:22:25.251 ID:AMkltQGft
- 異世界はもういいよこんだけ流行ってるしジャンルとして確立されてるんやろ
ただタイトルで全部説明するやつマジでやめろ
どんどん知能下がってる感じする
『〇〇なんだが〇〇で〜』とかタイトルで説明しないと誰も買わん時代なんわかってるよでもそれさ
『子宮恋愛』『旦那殺したい件』とかと何が違うんやろ - 172 : 2025/04/08(火) 15:24:49.062 ID:1DXvidMZI
- >>154
お前がもういいよって関係ないだろ作家からしたら知ったこっちゃないんだから
バカじゃねぇの? - 155 : 2025/04/08(火) 15:22:27.590 ID:K0wzAi.gW
- こういうのって「ゼロの使い魔」が話に登場するけど、ゼロ魔と今の異世界系のヒットって10年くらい空白の期間あるよな
その間ってなに流行ってた?
- 164 : 2025/04/08(火) 15:23:20.980 ID:GPolveHGC
- >>155
男を排除した百合日常モノとか? - 166 : 2025/04/08(火) 15:23:51.353 ID:dcTjyncka
- >>155
似たようものなら石鹸枠か? - 175 : 2025/04/08(火) 15:24:57.628 ID:a5bRN0Lsj
- >>155
学園ラブコメ系じゃない? - 189 : 2025/04/08(火) 15:26:29.182 ID:F9clGDhfu
- >>155
空から女の子が降ってくる話 - 194 : 2025/04/08(火) 15:28:14.598 ID:xruFit1wv
- >>155
ハルヒ系? - 161 : 2025/04/08(火) 15:22:58.849 ID:Z0CgkPn3E
- アニメ化できる枠を1クールに3作品にしろゴミが多すぎて邪魔や
- 181 : 2025/04/08(火) 15:25:50.070 ID:1DXvidMZI
- >>161
何が邪魔なの?
バカが喚く方が邪魔だろゲェジ - 165 : 2025/04/08(火) 15:23:40.788 ID:qR6a/cY05
- 昔はこの世界のどこかに未知の場所があると思ってたけど大体そういう夢が消えちゃったからな
地底とか火星とか
もう異世界しかないんや - 168 : 2025/04/08(火) 15:24:25.360 ID:MkXdTfvZm
- 異世界はそもそもなろうの前からあるやん
ざまぁよりはよっぽどマシや - 169 : 2025/04/08(火) 15:24:26.184 ID:JFST3U.M0
- 原作者も趣味で書いてるのたまたま当たって途中で書くの辞める奴多いから
RPGツクール現象 - 173 : 2025/04/08(火) 15:24:50.907 ID:v.cxMLbAv
- 石鹸枠は無くなったら無くなったで寂しいんだよな…
- 176 : 2025/04/08(火) 15:24:58.032 ID:8JLr8OaZR
- 信長は役に立つなら未来のもんでも異世界人でも使う
中世ヨーロッパは貴族がクソで教会はもっとヤバいみたいな
なんかそれっぽいイメージをバックにゴリ押すってのは創作ではよくある事 - 177 : 2025/04/08(火) 15:25:15.138 ID:MDlnggtK.
- 今期なんか延期されてた石鹸枠やるんやろ
- 178 : 2025/04/08(火) 15:25:16.457 ID:egoD81/Zy
- 鬼人幻燈抄見ようや
江戸が舞台で今のところ良い感じや
今のところはな - 180 : 2025/04/08(火) 15:25:32.982 ID:MWUR2hI5j
- まぁ流行ってジャンプの子ども受けする枠を食ってるからな
- 182 : 2025/04/08(火) 15:26:01.385 ID:BWS1XXIz1
- キャラも世界観もコピペのジャンル
有名どころも引き伸ばしでつまらなくなるし - 186 : 2025/04/08(火) 15:26:07.751 ID:doxFYpA7W
- 人間が想像できる世界というのはどこかに実際に存在するんや
つまり時を止めるAVみたいなのは本当にある、ということになる - 190 : 2025/04/08(火) 15:27:36.672 ID:741/hjGTU
- てかなろうとか叩くくせになろうスレはいつも人気やな
- 191 : 2025/04/08(火) 15:27:38.563 ID:XrqacjUwe
- 転生はともかくみんな特殊能力持って転生してるの都合良すぎだよな
- 192 : 2025/04/08(火) 15:27:46.354 ID:07hhyJ4t2
- 書くやつが楽だしな
合理性を欠いていてもなんとでもなるし - 193 : 2025/04/08(火) 15:28:03.170 ID:1plJ5u5.y
- 意外と拡張性があるのも長続きの理由やな
女向けにも悪役令嬢ものみたいなのも出てきたり - 196 : 2025/04/08(火) 15:28:33.305 ID:a8KhYXyRq
- 悪役令嬢ものって元いた悪役令嬢の人格はどうなってるんや?
- 197 : 2025/04/08(火) 15:29:19.019 ID:xFcUkr3oc
- 「なろう系見てるのは異世界に希望見出してるんだ!」って過剰な感情移入するもんだと思いこんでるヤツ
自分自身がアニメにそういう接し方してるんやろな - 198 : 2025/04/08(火) 15:29:20.155 ID:SPO8ndtUa
- バトル物は現代じゃないほうがええと思うわ
軍隊に任せればいいのに剣とか振り回してたら馬鹿みたいじゃん - 199 : 2025/04/08(火) 15:29:30.880 ID:xRLNrw635
- 地球以外の話全然刺さらん
転生とかせずに地球でいい - 200 : 2025/04/08(火) 15:29:46.435 ID:741/hjGTU
- てか水戸黄門も今でいうなろうみたいなもんよな
- 201 : 2025/04/08(火) 15:30:03.147 ID:30OZe0.Zl
- 異世界転生はvtuberや配信系と比べたらまだパクリでも何か作ろうとしてるだけマシ
v伝が最上位のvtuber系はスマホ太郎が神に思えるマジでやばいのが来る - 202 : 2025/04/08(火) 15:30:09.376 ID:Ef1oYj2Mo
- 最近の人気異世界ものはもう転生要素ないやろ
雑魚い作品ではまだまだ多いが - 203 : 2025/04/08(火) 15:30:23.805 ID:sfXBK3HAt
- なろうがずっと猛威を奮ってるのってサブスクランキングが主流になったからだよな
構造的変化だからオタクには為す術がない - 204 : 2025/04/08(火) 15:30:44.230 ID:ckB1ZuzRk
- さすがに中年で見てるやつおらんだろ
- 206 : 2025/04/08(火) 15:30:56.497 ID:v.cxMLbAv
- 異世界なら登場人物の倫理観少しくらいおかしくても全然セーフやからね
- 207 : 2025/04/08(火) 15:31:01.970 ID:3ecsjj8qI
- ほんまアニメつまらんなったわ
中国みたいに粗製乱造しすぎなんよこのクソジャンル
【疑問】「異世界」「転生」←これってそんなに何年間も流行り続けるほど面白いジャンルか?

コメント