トラック運転の求人見てるけど、やばいのしかなくね?

1 : 2025/04/08(火) 19:41:35.237 ID:oG09YaER0
7−20時とかざらなんだけどこいつら大丈夫なんか?
3 : 2025/04/08(火) 19:42:19.388 ID:S2MhwAAP0
人手不足だもの
やるしかないんだよ
4 : 2025/04/08(火) 19:42:56.008 ID:ZsJDTLszd
タフという言葉はトラック野郎のためにある
5 : 2025/04/08(火) 19:43:46.569 ID:JI7kOgokM
大丈夫じゃない
6 : 2025/04/08(火) 19:44:30.151 ID:kUyb6WPgd
年間休日日数105日とか当たり前だしな
8 : 2025/04/08(火) 19:45:14.346 ID:JI7kOgokM
>>6
それならまだマシだよ
53日のところ有るから
10 : 2025/04/08(火) 19:46:45.810 ID:oG09YaER0
>>8
百歩譲ってそれで手取り45マンとかならわかるけどよ
7 : 2025/04/08(火) 19:44:48.064 ID:l0N66b0f0
彼らが頑張ってくれてるおかげで
アマゾンお急ぎ便がスマホポチポチですぐ我々のもとに届くって本当ですか?
9 : 2025/04/08(火) 19:46:34.698 ID:QsQZJkcl0
なんか規制で時間厳しくなったんじゃなかったの?
12 : 2025/04/08(火) 19:48:16.627 ID:sy9Jg3840
求人見てるうちは素人
でも教えない
13 : 2025/04/08(火) 19:48:45.461 ID:h5oEolNb0
タクシーの方がマシそう
14 : 2025/04/08(火) 19:49:37.089 ID:sy9Jg3840
ヒントだけ教えよう
運転+何かって仕事が美味いよ
もちろん荷下ろしとかではなく
15 : 2025/04/08(火) 19:50:09.666 ID:D+ZPsSa10
合ってる人には楽しそうだよね
トラック運転やってる人みんな運転中はボイチャしてるとかラジオ流してるとかで楽しそうにしてる
17 : 2025/04/08(火) 19:51:28.990 ID:pM7OVw+X0
>>15
楽しかったらもっと人気だから
今は客先で営業並みの礼儀正しさ求められるしかなり大変だぞ
16 : 2025/04/08(火) 19:50:11.404 ID:sy9Jg3840
ただ荷物を運ぶ運転手とかゴミみたいな待遇
18 : 2025/04/08(火) 19:51:55.437 ID:Wwia1CFs0
長距離とかもっとひでーぞ
俺は地場だから大体5時-17時ぐらいかな
ま、早い日もあって今日なんかは昼ぐらいには家に帰ってきた
休みは年間110日ぐらい、これで年収500万ぐらい
19 : 2025/04/08(火) 19:52:00.838 ID:UbcTudTJ0
昔は混載で月50万円とかザラだったのにな
20 : 2025/04/08(火) 19:52:50.643 ID:2NDa0c+p0
家族とはいたくない
運転が苦ではない

これらそれぞれそれなりにいると思う
合わされば天職

23 : 2025/04/08(火) 19:54:07.701 ID:pM7OVw+X0
>>20
運転だけが業務じゃないぞw
28 : 2025/04/08(火) 19:56:02.401 ID:Wwia1CFs0
>>20
運転が苦じゃないってのはすごく大事だね
俺はデスクワークしてるよりぼーーっと車運転してるのが好きだってことに気がついて営業職からドライバーに変わった
仕事中はほんと気楽で楽しい、好きなラジオ聴きながら1人突っ込み入れたり音楽楽しんだり
21 : 2025/04/08(火) 19:52:59.802 ID:pM7OVw+X0
時間にめちゃうるさい現場とか時間調整がめちゃ大変だからな
トラックだと待機場所も限られてくるし
25 : 2025/04/08(火) 19:54:48.825 ID:O9zOjBN00
普通7.5時間越えたら全部残業だろ
30 : 2025/04/08(火) 19:56:42.778 ID:QsQZJkcl0
ちゃんと駐車スペース荷捌きスペースがあって自分では積み下ろし無しで運転するだけの長距離ならやってもいい
32 : 2025/04/08(火) 19:58:13.160 ID:pM7OVw+X0
運ちゃんってやったことない人は1人で楽なイメージなんだろうけど、人間関係かなりめんどいからな
34 : 2025/04/08(火) 19:58:35.051 ID:oG09YaER0
タクシーのほうがマシだな
35 : 2025/04/08(火) 19:58:45.334 ID:2NDa0c+p0
手積みとかはローリーとかコンテナ選べば解決する話
36 : 2025/04/08(火) 19:59:05.764 ID:jQ8A8qcJ0
変形労働時間制だから日に何時間以上働いたらとか関係ないぞ
月に何時間超えたら残業がつくとかだから
で、労働時間長いとこは基本給激安
12万とか
37 : 2025/04/08(火) 19:59:09.484 ID:lZ52CH3Xd
中距離定期便やが11~12時間拘束
日給月給土日大型連休休みでボーナス無し手取り26万くらい
なおやる事は楽
39 : 2025/04/08(火) 19:59:38.114 ID:Eg+m5uiE0
都内でバス運転士やってるけど6時半出勤21時退勤とか普通だからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました