親が頭おかしいから家を出ようと思ってるんだけど

1 : 2025/04/09(水) 16:28:32.101 ID:GHWh1jjd0
一人暮らしするにあたって気をつけたらいいこととか教えてほしいです、こどおじだから何もわからないので…調べはしますが…
2 : 2025/04/09(水) 16:29:11.470 ID:GHWh1jjd0
精神疾患あって今仕事してないけど貯金はあるからバイト見つけて安い家だったら暮らしていけるかなって思ってるけど見積もりが甘いかもしれない
3 : 2025/04/09(水) 16:29:37.585 ID:PZSMoR0K0
炊飯器のタイマーはセットした時間に炊きあがるぞ
4 : 2025/04/09(水) 16:29:59.472 ID:GHWh1jjd0
>>3
炊飯器買う予定ないけどやっぱりある方がいいですか?
5 : 2025/04/09(水) 16:30:08.232 ID:74ce4BsA0
>>3
そんなわけ無いだろ初心者に嘘教えんな
6 : 2025/04/09(水) 16:30:20.927 ID:GHWh1jjd0
炊飯器くらいつかえるわ😡
7 : 2025/04/09(水) 16:31:29.970 ID:8oR7AK/z0
頭おかしいのは>>1だったか
9 : 2025/04/09(水) 16:31:57.984 ID:GHWh1jjd0
>>7
父親に怒鳴られたり殴られたりしてたら躁鬱になってワロタ、笑えよ
10 : 2025/04/09(水) 16:32:22.450 ID:iMhRfKzh0
>>9
( ・᷄ὢ・᷅ )ギャハハ!
13 : 2025/04/09(水) 16:34:01.509 ID:GHWh1jjd0
>>10
躁鬱移しちゃうゾ♥えいえい😡
8 : 2025/04/09(水) 16:31:41.999 ID:PZSMoR0K0
米は洗剤で洗ったらだめだぞ
11 : 2025/04/09(水) 16:32:31.939 ID:bQ54exPv0
先に仕事見つけないと借りられなさそう
12 : 2025/04/09(水) 16:33:13.886 ID:GHWh1jjd0
>>11
一応障害年金あるけどそれじゃ無理かな?
16 : 2025/04/09(水) 16:34:51.962 ID:bQ54exPv0
>>12
いやー 厳しいんじゃね
17 : 2025/04/09(水) 16:36:03.278 ID:GHWh1jjd0
>>16
バイトでもなんでもいいから決めてから行くのがいいか、体調壊してこの前辞めたばっかりだから自信ないけど病気言い訳にして逃げるのもダサいよなあ、一応部屋と仕事は探してみる
20 : 2025/04/09(水) 16:36:38.482 ID:bQ54exPv0
>>17
部屋探しても借りられないんじゃ意味ないから
先に仕事探しな
23 : 2025/04/09(水) 16:37:32.253 ID:GHWh1jjd0
>>20
そのほうがいいね、ありがとう
14 : 2025/04/09(水) 16:34:08.189 ID:4mpS6Bj/0
保証人どうする?
15 : 2025/04/09(水) 16:34:36.444 ID:GHWh1jjd0
>>14
母親じゃダメなんかな、母親はまともで父親に離婚を迫っている
18 : 2025/04/09(水) 16:36:28.346 ID:4mpS6Bj/0
契約自体にまとまったお金かかるからなあ
21 : 2025/04/09(水) 16:37:11.923 ID:GHWh1jjd0
>>18
一応貯蓄が50万ならあるからやっすいところならいけるかなあって、家賃が2.5万だった
29 : 2025/04/09(水) 16:39:39.377 ID:bQ54exPv0
>>21
敷金礼金と手数料と家賃先払いでまず10万な
あと家具家電買ったらもうあんまり残らないだろ
34 : 2025/04/09(水) 16:42:32.543 ID:GHWh1jjd0
>>29
そうなのか、家賃と光熱費以外に金かかるの頭から抜けてた、金かかるなあ…教えてくれてありがとう
19 : 2025/04/09(水) 16:36:36.067 ID:GHWh1jjd0
躁鬱でしんどいときにデキる仕事ってないんかなあ、そもそも身の回りの事ができないから仕事どころの話ではないんだけど😅
22 : 2025/04/09(水) 16:37:12.673 ID:Vcui2caM0
障害年金もらってるなら生活保護受給のハードル結構下がる
一人暮らしする理由は親から虐待受けててこれ以上同居したら精神疾患が悪化すると思ったからでOK
25 : 2025/04/09(水) 16:38:34.742 ID:GHWh1jjd0
>>22
生保も視野にあるけどやっぱり働きたい気持ちはあるんよ、体調がそれどころじゃないし家にいるとしんどいからそんなこと言ってられないし役所で相談?乗ってくれるのかな
24 : 2025/04/09(水) 16:38:13.531 ID:4mpS6Bj/0
障害年金っていくら位なの?
27 : 2025/04/09(水) 16:38:53.513 ID:GHWh1jjd0
>>24
俺は成人前からゲェジだったから基礎だけで月6.5万
28 : 2025/04/09(水) 16:39:37.204 ID:4mpS6Bj/0
>>27
短時間でもいいから収入倍にはしたいね
32 : 2025/04/09(水) 16:41:18.113 ID:GHWh1jjd0
>>28
軽躁?の時はシフト入れまくって頑張れるんだけど鬱転したらカスになるから安定したらいけると思う、この前もしんどくなってやめてしまったから自信ないけどそんなこと言ってる場合じゃないとは思ってる
33 : 2025/04/09(水) 16:42:13.963 ID:bQ54exPv0
>>32
躁のとき働けって医者に言われてんの?
35 : 2025/04/09(水) 16:43:22.113 ID:GHWh1jjd0
>>33
言われてない、働くの無理ですよって診断書に書かれてるけど焦燥感やばくて元気な日に面接決めて働いて、一月もしたら持たなくなって終わりって感じ
39 : 2025/04/09(水) 16:45:03.088 ID:bQ54exPv0
>>35
双極性障害って 躁のときどんだけコントロールするかが大事だと思うんだけど
治す気あるならまずそのへんから医者に話したほうがいいよ

その生活だとたぶん一生そのまま

44 : 2025/04/09(水) 16:47:05.386 ID:GHWh1jjd0
>>39
もともと鬱の診断があったんだけど全然良くならなくて、でも元気な日があることを伝えたらそれ躁鬱じゃね?って話になってつい先月薬が変わった、仕事決めて辞めて繰り返してたのは診断変わる前なんよ、そのときは躁とか考えたこともなかったけど思い返したらエピソードがあったって感じ
48 : 2025/04/09(水) 16:48:40.573 ID:bQ54exPv0
>>44
仕事辞めまくるのは鬱でもあるから それだけじゃ何ともわからんけど
いずれにしてもまずちゃんと寛解の目処が立つまでは医者の言う通りにした方がいいと思うぞ
51 : 2025/04/09(水) 16:49:47.029 ID:GHWh1jjd0
>>48
やっぱり今焦りすぎてるわ、ちょっと元気なだけであれやろうこれやろうになるし、落ち着かないとね、来週病院あるからそこでまた話してみる
43 : 2025/04/09(水) 16:46:58.966 ID:FnWb8+Cf0
>>35
休む時に休まないと一生寛解しなくね
何歳なの?そんな焦る歳でもないだろ
30 : 2025/04/09(水) 16:40:04.688 ID:GHWh1jjd0
さっき役所とは別のところで少し話をしてきたんだけどまずは環境変えて生保無理やり取って暮らすのがいいかもねと言われたからやっぱそのほうがいいね
31 : 2025/04/09(水) 16:41:12.525 ID:PnwvV40W0
一人暮らしなんてどうやるん?
38 : 2025/04/09(水) 16:44:56.089 ID:GHWh1jjd0
>>31
わかんない、家契約して、お金払って?家電買ったりネット契約するとは書いてあった、布団も買わないといけないし相当大変な気がする
36 : 2025/04/09(水) 16:44:02.697 ID:GHWh1jjd0
ここまで悪化するまではフリーターだけどなんとか月8万くらい安定して稼げてたんだけど悪化してから本当にしんどくなってしまって自分でも信じられない
37 : 2025/04/09(水) 16:44:27.377 ID:Ip0unKkp0
うちにもシフトガッツリ入れつつ毎日遅刻してくる鬱くんいるけど、
相当恵まれてないとこんな特権みたいなこと許されないからな
40 : 2025/04/09(水) 16:45:10.992 ID:4mpS6Bj/0
部屋探し用に仕事探して一人暮らししてみて、仕事無理になったら診断書書いてもらって福祉課で生保かなあ
41 : 2025/04/09(水) 16:45:56.771 ID:Ip0unKkp0
>>40
そこに至るまでに50万使いきっちゃいそうで怖いわな
47 : 2025/04/09(水) 16:48:15.559 ID:GHWh1jjd0
>>40
その方向でやってみて無理だったら生保がいいかもしれないです、年金もらってて言えることじゃないけど生保はなんか抵抗があるから…働けたほうが自分の安心にもなる気がするし、ほんと親身になってくれてありがとう
50 : 2025/04/09(水) 16:49:16.018 ID:zb4NlWAa0
50万なんて家具・家電であっという間に吹っ飛ぶぞ
53 : 2025/04/09(水) 16:50:30.655 ID:GHWh1jjd0
>>50
ケチれば余裕かなと思ってたけど足りないか…今焦ってるから落ち着いてる日にまた考えてみようと思う
52 : 2025/04/09(水) 16:50:02.300 ID:Ip0unKkp0
今が躁なんだろな
55 : 2025/04/09(水) 16:51:41.361 ID:GHWh1jjd0
>>52
いや、今日は一日落ち込んでて、親とも昔から喧嘩してて嫌になって、家出たら落ち着くのかなって思ってた
54 : 2025/04/09(水) 16:50:59.059 ID:bQ54exPv0
個人的には
マジの躁鬱の躁だと 貯金50万も残せてない気はするけど
57 : 2025/04/09(水) 16:53:02.540 ID:GHWh1jjd0
>>54
金遣いは二年前がやばくて、金がなくなる不安が怖くなってあんま使わなくなった、そのかわり人にめっちゃ話しかけたりバイクで急に出かけたりはする
62 : 2025/04/09(水) 16:54:42.633 ID:bQ54exPv0
>>57
あー 「っぽい」なwww
64 : 2025/04/09(水) 16:56:35.696 ID:GHWh1jjd0
>>62
今通ってる施設に躁鬱の二型の人がいてその人に君は鬱じゃなくて躁鬱だと思うよって先月言われてから急展開、調べたら当てはまりまくりw飲み屋で数万使うとか急に県外旅行しまくるとかだったよ、鬱の薬もかなり色々飲んだけど副作用しか出なかったから…
66 : 2025/04/09(水) 16:57:46.151 ID:bQ54exPv0
>>64
ますます「っぽい」
当たってて治療進むといいな
まずは治療進むのを少し待ってみるって手もあると思う
68 : 2025/04/09(水) 16:59:12.804 ID:GHWh1jjd0
>>66
薬も今増量しつつ様子見だからこれで落ちるのがなくなったらいける気がするんだよね、ほんとありがとね、治療しながら前に進んで自分の人生を生きれたらいいなって思う
69 : 2025/04/09(水) 16:59:54.542 ID:bQ54exPv0
>>68
いける気がしても勝手に判断せず
プロにきちんと相談してからにしなさい
それが「治す気ある」ってことだ
56 : 2025/04/09(水) 16:52:37.923 ID:4mpS6Bj/0
親から離れるのも治療の一環と考えて前向きに考えよう
59 : 2025/04/09(水) 16:53:35.696 ID:GHWh1jjd0
>>56
環境を変えましょうっていろんな人に言われたから今回こそ頑張れたらいいなって思って、行動しないと何も始まらないし
58 : 2025/04/09(水) 16:53:24.572 ID:TfoQmg7v0
まずは仕事ないとな
母ちゃんと出ていくって手もあるけど
63 : 2025/04/09(水) 16:55:10.262 ID:GHWh1jjd0
>>58
母親は今の家に住みたいから父親追い出したいって言ってた、父親のモラハラというか人の欠点見つけたらネチネチ怒鳴るカスだから幼少期のトラウマが抜けなくて怖いんよ、だから家出たほうがいいよねって
65 : 2025/04/09(水) 16:57:05.723 ID:y0Q4OtxY0
>>63
母ちゃんも危ういな
追い出したとしても家バレてるから親父に凸されやすいのに
67 : 2025/04/09(水) 16:58:30.371 ID:GHWh1jjd0
>>65
そうなんよ、捨てられた側って無敵の人になるから刺されてもおかしくない、でもすごいよ父親、家族全員から嫌われてるのに家族の絆が大事とか泣きながら喋ってたから、子供に氏ねって言う親に絆もクソもないだろ😅
61 : 2025/04/09(水) 16:54:20.756 ID:GHWh1jjd0
みんな話聞いてくれてありがとう、ちょっと落ち着いてきた、ほんと助かりました、家を出る方向で色々福祉も考えながら進めていこうと思う
70 : 2025/04/09(水) 17:00:06.035 ID:GHWh1jjd0
みんな話聞いてくれてありがとう、ちょっと今から散歩に行くから、お礼言いたくて、じゃあ行ってきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました