識者「見た目を良くすれば誰でもモテる」 ←うん、どうやって?

1 : 2025/04/09(水) 22:56:18.377 ID:eVZZDbC00
識者「清潔感のある格好」

うん、だからどんな風な?
2 : 2025/04/09(水) 22:56:48.839 ID:U2wG58T2d
美容院と服屋に相談しろ
5 : 2025/04/09(水) 22:57:42.638 ID:eVZZDbC00
>>2
美容院とか2回しか言ったこと無いが
3 : 2025/04/09(水) 22:57:10.438 ID:+iYAPojRd
うどん風味?
6 : 2025/04/09(水) 22:57:48.558 ID:JsJ4rOQW0
さすがにこれは怠慢

まずは普通にしろ

8 : 2025/04/09(水) 22:58:04.249 ID:eVZZDbC00
>>6
してるが
14 : 2025/04/09(水) 23:00:07.158 ID:JsJ4rOQW0
>>8
じゃあモテるだろ

20代〜30ぐらいまでなら

16 : 2025/04/09(水) 23:00:37.949 ID:eVZZDbC00
>>14
26歳
7 : 2025/04/09(水) 22:57:59.580 ID:OAa/EFscM
清潔感ってのはイケメンってことだから
ブサメンを風呂に入れてアルコール消毒しても清潔にはなるが清潔感は出せない
10 : 2025/04/09(水) 22:58:18.599 ID:eVZZDbC00
>>7
結局これだよな
9 : 2025/04/09(水) 22:58:08.844 ID:Fph3iQWO0
>>1がこれらのことを実践しても意味なさそう
12 : 2025/04/09(水) 22:58:31.430 ID:eVZZDbC00
>>9
具体的に何をすればいい?
11 : 2025/04/09(水) 22:58:20.868 ID:XKtyK5KM0
1000円カットから3000円の美容室にする
13 : 2025/04/09(水) 22:58:57.571 ID:eVZZDbC00
>>11
3000円の床屋だが
3000円の美容室とかねえよ
15 : 2025/04/09(水) 23:00:10.948 ID:3Z+2dYKm0
清潔感ってつまりオシャレかどうかってことだろ髪型も含めて
18 : 2025/04/09(水) 23:00:45.379 ID:eVZZDbC00
>>15
髪型は普通
17 : 2025/04/09(水) 23:00:41.191 ID:JsJ4rOQW0
床屋行ってるんか

普通にしてないじゃん

19 : 2025/04/09(水) 23:01:01.754 ID:eVZZDbC00
>>17
床屋で髪切るのは普通だろ
23 : 2025/04/09(水) 23:01:32.526 ID:JsJ4rOQW0
>>19
普通の人は美容室行く
キモヲタは床屋行く
25 : 2025/04/09(水) 23:02:07.108 ID:eVZZDbC00
>>23
…は?
28 : 2025/04/09(水) 23:02:32.646 ID:JsJ4rOQW0
>>25
どうした?
29 : 2025/04/09(水) 23:02:58.367 ID:eVZZDbC00
>>28
なんでそこら中に床屋が存在してるか分かる?
32 : 2025/04/09(水) 23:04:04.468 ID:JsJ4rOQW0
>>29
利用者は50〜60代以上のおっさんん
若者はモテる気ない人だけ
36 : 2025/04/09(水) 23:04:34.928 ID:eVZZDbC00
>>32
そいつらって家庭持ってるんだよな
37 : 2025/04/09(水) 23:04:51.367 ID:hhit1ykt0
>>36
だから?
42 : 2025/04/09(水) 23:05:32.548 ID:eVZZDbC00
>>37
そういうことな
46 : 2025/04/09(水) 23:07:30.240 ID:hhit1ykt0
>>42
結婚する前から通ってると思ってるの???
50 : 2025/04/09(水) 23:08:29.829 ID:eVZZDbC00
>>46
思うよ
56 : 2025/04/09(水) 23:11:06.001 ID:hhit1ykt0
>>50
違う
これ以上モテる必要が無くなるし、美容室代浮かせて家庭に回すために安い床屋に行くようになるだけ
床屋が悪いわけじゃないけど、美容室の方がモテる髪型を作ってくれやすい
59 : 2025/04/09(水) 23:12:23.979 ID:eVZZDbC00
>>56
ふーん、なるほどね
デザイン料も入ってるのか
51 : 2025/04/09(水) 23:08:40.425 ID:JsJ4rOQW0
>>36
世代が違いすぎる
モテなくてよくなった

だけで君が床屋通いしてもモテからは遠ざかるだけよ

55 : 2025/04/09(水) 23:10:43.751 ID:eVZZDbC00
>>51
なぜ?
58 : 2025/04/09(水) 23:12:14.967 ID:JsJ4rOQW0
>>55
かっこいい感じに仕上がらないから
61 : 2025/04/09(水) 23:12:45.119 ID:eVZZDbC00
>>58
美容室行けばかっこよくなるんか?
66 : 2025/04/09(水) 23:14:24.022 ID:JsJ4rOQW0
>>61
一部だけ

服装や仕草・振る舞いも必要だから

69 : 2025/04/09(水) 23:16:44.448 ID:eVZZDbC00
>>66
優先度的にはどれが高い?
92 : 2025/04/09(水) 23:23:56.335 ID:JsJ4rOQW0
>>69
外見的な話なんで全部
それとは別に金があれば強い
94 : 2025/04/09(水) 23:24:28.899 ID:eVZZDbC00
>>92
優先度決めてもらわないと
100 : 2025/04/09(水) 23:26:36.641 ID:JsJ4rOQW0
>>94
じゃあ金
106 : 2025/04/09(水) 23:28:17.788 ID:eVZZDbC00
>>100
普通くらいかな知らんけど
24 : 2025/04/09(水) 23:01:46.490 ID:hhit1ykt0
・痩せる
・筋トレする
・カット6000円〜の美容室に通う
これに白T黒ズボン、スニーカー履くだけで清潔感のある一般人になれる
27 : 2025/04/09(水) 23:02:30.728 ID:eVZZDbC00
>>24
どんなスニーカー?
33 : 2025/04/09(水) 23:04:04.782 ID:hhit1ykt0
>>27
NIKEのエアフォース1とかadidasのスタンスミスとかでいいんじゃないか
39 : 2025/04/09(水) 23:05:10.813 ID:eVZZDbC00
>>33
いくら位で買える?
43 : 2025/04/09(水) 23:06:13.524 ID:hhit1ykt0
>>39
2万しないくらいじゃないか?
1万5〜7千くらい
44 : 2025/04/09(水) 23:06:49.613 ID:eVZZDbC00
>>43
たっか
出せても1万だわ
48 : 2025/04/09(水) 23:08:02.038 ID:hhit1ykt0
>>44
一般人になるには道は長そうだな
54 : 2025/04/09(水) 23:10:05.882 ID:eVZZDbC00
>>48
ただのスニーカーに2万とかアホじゃん
機能性とかデザインが優れてる訳でも無いのに
63 : 2025/04/09(水) 23:13:42.226 ID:hhit1ykt0
>>54
さっきあげたスニーカーはどれも一般的に”無難”と言われるスニーカー達だぞ
つーかスニーカーで1万ちょいの値段は高くない
お前が安いの履いてるだけ
67 : 2025/04/09(水) 23:16:02.692 ID:eVZZDbC00
>>63
別に1万ちょいは出せるよ
2万弱は高えわ
78 : 2025/04/09(水) 23:18:56.598 ID:hhit1ykt0
>>67
高くない
一般人からしたら普通の価格
83 : 2025/04/09(水) 23:20:29.513 ID:eVZZDbC00
>>78
平均7557円らしいけど?

レス83番の画像1
97 : 2025/04/09(水) 23:25:57.180 ID:hhit1ykt0
>>83
スニーカーに出費できる金額の平均は男30代18000円、男20代15566円だぞ
102 : 2025/04/09(水) 23:27:40.775 ID:eVZZDbC00
>>97
それって年間だと思うんだが
111 : 2025/04/09(水) 23:30:07.815 ID:hhit1ykt0
>>102
年間何足もスニーカー買う2.30代なんかコレクター以外でいんの?
26 : 2025/04/09(水) 23:02:30.089 ID:DRiZVSy30
逆を見れば意味が分かるよ
つまり女なのに見た目に無頓着な人を見てみると、気付く
30 : 2025/04/09(水) 23:02:58.486 ID:hhit1ykt0
床屋通ってモテるやつってEXILE系の顔のやつだけだろ
31 : 2025/04/09(水) 23:03:40.320 ID:XKtyK5KM0
バーバー系の床屋ならいいかも
34 : 2025/04/09(水) 23:04:05.818 ID:eVZZDbC00
>>31
バーバー系とは?
47 : 2025/04/09(水) 23:07:37.682 ID:5l7Qz/nj0
>>34
オシャレ理容室
52 : 2025/04/09(水) 23:08:46.526 ID:eVZZDbC00
>>47
何が違うの?
35 : 2025/04/09(水) 23:04:18.598 ID:caUyQU7N0
お前の普通は普通じゃないからモテないだけ

場数を増やせ

40 : 2025/04/09(水) 23:05:25.489 ID:eVZZDbC00
>>35
場が無い
45 : 2025/04/09(水) 23:07:08.187 ID:caUyQU7N0
>>40
ないじゃなくてお前がコミュニティ増やそうとしてないだけ
自分の行動力を言い訳にするな
49 : 2025/04/09(水) 23:08:21.424 ID:eVZZDbC00
>>45
他人に興味無い
53 : 2025/04/09(水) 23:08:49.475 ID:caUyQU7N0
>>49
?モテたくないの?
57 : 2025/04/09(水) 23:11:30.749 ID:eVZZDbC00
>>53
どーでもいい
ただ誰でもモテる方法があるんなら試してみるよ
64 : 2025/04/09(水) 23:13:55.115 ID:caUyQU7N0
>>57
どうでもいいならモテる必要なくね?
お前の貴重な時間をそんな曖昧なモテ努力に使わなくてええやん
68 : 2025/04/09(水) 23:16:23.727 ID:eVZZDbC00
>>64
単に興味があるだけ
81 : 2025/04/09(水) 23:19:56.393 ID:caUyQU7N0
>>68
実はモテたいんじゃないですかー やだー
86 : 2025/04/09(水) 23:21:18.264 ID:eVZZDbC00
>>81
誰でもできる方法があるなら興味あるよ
95 : 2025/04/09(水) 23:24:55.206 ID:caUyQU7N0
>>86
なら女多いコミュニティにいけ
それか女の知り合い増やせば母数増えるから自然とモテ数も増える
見た目はそのあとでも問題ない 現実で指摘してもらった方が手っ取り早いしね
96 : 2025/04/09(水) 23:25:39.422 ID:eVZZDbC00
>>95
思い返してみると男がいないコミュニティばっかだったわ
どこに女いるんだ
101 : 2025/04/09(水) 23:27:00.202 ID:caUyQU7N0
>>96
どこに住んでるんだよ 山か?
107 : 2025/04/09(水) 23:28:28.087 ID:eVZZDbC00
>>101
北陸だよ
108 : 2025/04/09(水) 23:28:50.917 ID:caUyQU7N0
>>107
田舎ならいないかもね
都会に出ようや
110 : 2025/04/09(水) 23:29:48.225 ID:eVZZDbC00
>>108
メリットが無い
名古屋の郊外あたりならワンちゃん
74 : 2025/04/09(水) 23:18:00.375 ID:5l7Qz/nj0
>>57
誰でも(必要とされる行動を起こせる人に限る)だから諦めるんでもいいかも
76 : 2025/04/09(水) 23:18:36.661 ID:eVZZDbC00
>>74
美容室行けと?
91 : 2025/04/09(水) 23:23:20.069 ID:5l7Qz/nj0
>>76
どっちかと言うと諦めようって方向かも

美容室に抵抗あるなら都市部の綺麗でオシャレな理容室でも全然いいよ
けど行くだけじゃなくてどんな髪型が合うか相談して提案してもらったり、日々のスタイリングの仕方について教えてもらったりしてきてね

93 : 2025/04/09(水) 23:23:58.001 ID:eVZZDbC00
>>91
わざわざ髪切りに県外まででるのはアホくさいわ
99 : 2025/04/09(水) 23:26:32.426 ID:5l7Qz/nj0
>>93
うん、その通りだと思う
だから諦める方向がいいと思うって事だよ
105 : 2025/04/09(水) 23:28:04.780 ID:eVZZDbC00
>>99
やっぱそんな方法無かったか
38 : 2025/04/09(水) 23:05:10.721 ID:6bxHPm8Q0
清潔感とかいう見ればあるかどうかわかるけどどうすれば手に入るかはちょっと難しいもの
41 : 2025/04/09(水) 23:05:29.673 ID:uJYZyxbg0
ある程度は伸ばせるけど結局は初期値高い個体育てる方が早いし強くなる
ハズレ個体は諦めてガチャ引き直せ
60 : 2025/04/09(水) 23:12:35.269 ID:wCxlXI9Dd
髪型は前提として肌綺麗なのが一番だと思う
62 : 2025/04/09(水) 23:13:37.724 ID:5l7Qz/nj0
肌質と髪質を整える
眉毛と髪型を整える
服は全身ユニクロ
靴もユニクロでいい、ユニクロで1番安いのとかじゃない奴
65 : 2025/04/09(水) 23:14:16.421 ID:rGGPLR9i0
ちっぎゅうわ?
70 : 2025/04/09(水) 23:16:45.330 ID:hhit1ykt0
そもそもこいつ見た目に金かけるの恥ずかしい、ダサいみたいに思ってそうなんだよな
そんなやつに清潔感のある格好なんて想像できるわけもない
72 : 2025/04/09(水) 23:17:09.117 ID:eVZZDbC00
>>70
自分の好きなことに金使いたいからな
84 : 2025/04/09(水) 23:20:39.477 ID:hhit1ykt0
>>72
一般人は趣味と身だしなみを整えることをきちんと両立できてるんだよ
88 : 2025/04/09(水) 23:22:09.555 ID:eVZZDbC00
>>84
身だしなみを整えることが趣味の奴っているよな
103 : 2025/04/09(水) 23:27:41.260 ID:hhit1ykt0
>>88
現実から目背けるなよ
109 : 2025/04/09(水) 23:29:05.877 ID:eVZZDbC00
>>103
普段履く用のスニーカーに2万とか趣味じゃん
71 : 2025/04/09(水) 23:17:02.303 ID:WHOYeAYd0
モテなくてもよくね?
シコって寝ようぜwww
73 : 2025/04/09(水) 23:17:25.201 ID:eVZZDbC00
>>71
性欲少ないから毎日は致さないわ
75 : 2025/04/09(水) 23:18:03.987 ID:WHOYeAYd0
>>73
じゃあ他に楽しいことしとけよ
77 : 2025/04/09(水) 23:18:45.139 ID:eVZZDbC00
>>75
してるが
80 : 2025/04/09(水) 23:19:54.515 ID:WHOYeAYd0
>>77
じゃあ何が不満なの?
85 : 2025/04/09(水) 23:20:59.774 ID:eVZZDbC00
>>80
特に不満は無い
79 : 2025/04/09(水) 23:18:59.237 ID:rGGPLR9i0
好きなこと(ホロライブにスパチャ)
82 : 2025/04/09(水) 23:20:15.468 ID:aN2xwm+H0
髪くらい自分で切ってたけど女に困った事ないが
87 : 2025/04/09(水) 23:21:28.205 ID:eVZZDbC00
>>82
詳しく
89 : 2025/04/09(水) 23:22:35.890 ID:aN2xwm+H0
>>87
詳しくって言われてもスキバサミとか使って鏡見ながら切ってただけだけど
90 : 2025/04/09(水) 23:23:07.941 ID:eVZZDbC00
>>89
俺もたまにやってる
98 : 2025/04/09(水) 23:26:01.870 ID:JlSIN+LY0
美容院行ったとしても、どんな髪型がいいのかよくわからないから困らせるだけなんだよな
一時的に良くなったとしても自分の見た目に興味無いゴミだからすぐもとに戻る
104 : 2025/04/09(水) 23:27:51.070 ID:iz46Oxpq0
敵「まずは美容院」
ワイハゲ「あーイグッ!!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました