JRA3兆3337億 ボートレース2兆5227億 競輪1兆3282億 地方競馬1兆1287億 オートレース1176億 前年比は本文に記載しました

記事サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 11:45:09.459 ID:4y0BAVhFO
売り上げ   前年比
JRA 3兆3337億 101.4%
ボートレース 2兆5227億 104.2%
競輪 1兆3282億 111.7%
地方競馬 1兆1287億 103.7%
オートレース1176億 107.8%

伸びは競輪やな
なかなかエグイ増加率や

2 : 2025/04/13(日) 11:45:59.382 ID:gUW/VNlen
ギャンブル狂いばっかやな
3 : 2025/04/13(日) 11:46:00.088 ID:Nh8P1XScv
公営全体で8兆円超え
4 : 2025/04/13(日) 11:46:03.276 ID:Ve5GR/duF
来年も継続できればええな
5 : 2025/04/13(日) 11:46:12.167 ID:zyAYQTIlu
日本人は裕福やね
10 : 2025/04/13(日) 11:47:18.843 ID:6YbnoyIXe
>>5
パチ●コが死んだ分が公営ギャンブルに行ってるだけじゃね?
6 : 2025/04/13(日) 11:46:50.412 ID:.98nUromi
ちなパチ●コは?
11 : 2025/04/13(日) 11:47:20.188 ID:4y0BAVhFO
>>6
15兆円くらいだったかと
22 : 2025/04/13(日) 11:51:36.634 ID:.98nUromi
>>11
そ、そんなに?!公営が束になっても敵わないのかよ…
パチ●コ潰した方が良くね?
27 : 2025/04/13(日) 11:53:08.856 ID:LUgaQ9SCN
>>22
パチ●コは計算方式が全然違うから純粋な比較は出来ない
販売される機械の売上と整備台含めてるから
30 : 2025/04/13(日) 11:54:54.923 ID:4y0BAVhFO
>>27
市場規模って発表の仕方だから正確な客の使った売上わからないんよね
28 : 2025/04/13(日) 11:53:25.960 ID:4y0BAVhFO
>>22
でも全盛期の半分みたいな記事見たで
30兆円産業とか言われてたと
23 : 2025/04/13(日) 11:51:41.293 ID:6yC4zXrAX
>>11
ファッ!?
まだそんなにあるんか…
39 : 2025/04/13(日) 11:59:16.579 ID:hpdah/SZd
>>23
店舗が多すぎる
7 : 2025/04/13(日) 11:46:56.729 ID:4y0BAVhFO
全ての公営が100%超え
順調に伸びてる
8 : 2025/04/13(日) 11:47:00.135 ID:r89jaKH7v
全部やってたけどほんま何しとったんやろ
お金もったいない
9 : 2025/04/13(日) 11:47:12.281 ID:jCZFnWisu
そらこれを切り崩そうとするオンカジは許さんわな
12 : 2025/04/13(日) 11:47:28.257 ID:BqOqfur8H
馬に限ればこれでも全盛期は超えてない
13 : 2025/04/13(日) 11:47:31.785 ID:yIrTBBmpy
オンカジは?
14 : 2025/04/13(日) 11:48:01.856 ID:nnBDdauuK
競輪が一番コスパええか
15 : 2025/04/13(日) 11:48:28.667 ID:Nh8P1XScv
オート頑張れ
伸びてるのはええ事や
16 : 2025/04/13(日) 11:49:17.462 ID:r89jaKH7v
面白いのは馬やけど1番金使ったのは船やった気がする
17 : 2025/04/13(日) 11:49:53.344 ID:HBeygcPPG
ボート買うけど当たったことないわ
なんやあのクソゲー
18 : 2025/04/13(日) 11:49:53.990 ID:ElfJxRwd5
ボートとか正直何が面白いのかさっぱりやが伸びてるんやな
19 : 2025/04/13(日) 11:49:58.009 ID:485dxsJfm
地方競馬すごない?
福山とか残しといても良かったんちゃうの
32 : 2025/04/13(日) 11:56:25.963 ID:5eskNbRf6
>>19
ギャンブル嫌いの政治家が潰したんやっけアレ
43 : 2025/04/13(日) 12:01:02.183 ID:hpdah/SZd
>>32
潰れたの2013年とかやろ
当時はJRA以外の公営とか毎年衰退しててどこもいつ辞めるかみたいな状態だったから…
特に競馬は馬相手なだけに経費が他よりかかるからな
20 : 2025/04/13(日) 11:50:21.082 ID:5NKyLuvTx
オートすら伸びてるのはエグい
21 : 2025/04/13(日) 11:51:15.279 ID:UjPEBMBh7
ボートの八百長のしやすさ異常すぎる
24 : 2025/04/13(日) 11:51:48.499 ID:f.a.NeL3Z
中国地方に競馬場を復活させろよ
25 : 2025/04/13(日) 11:51:56.304 ID:4y0BAVhFO
オートレースは5場しかないのに頑張ってる
このまま伸ばしていこう
26 : 2025/04/13(日) 11:52:50.740 ID:M4YaFiBv3
競輪はペイペイとかでもやれるから手を出しやすいからな
29 : 2025/04/13(日) 11:53:30.059 ID:fsz.9IoK9
足立区とか大井競馬場の分配金で教育資金拡充するらしいし
地方競馬もいまウハウハやもんな
ほんと地方競馬潰した自治体はアホすぎた
31 : 2025/04/13(日) 11:56:13.571 ID:UjPEBMBh7
スマホで賭けれるのが強い
スマホとギャンブル大好きな日本人が金落とすのは必然
34 : 2025/04/13(日) 11:57:08.917 ID:r89jaKH7v
>>31
それは大きいよなあ
33 : 2025/04/13(日) 11:56:55.468 ID:B6pUMq2sI
カマシも追い込みもしないレースばっかの競輪なんざつまらんわ、どこがオモロイねんアレ
35 : 2025/04/13(日) 11:58:06.709 ID:Bm0vLLOo/
新規で「よっしゃ!オートレース見よ!」ってならんよな
36 : 2025/04/13(日) 11:58:43.809 ID:GfPotuM2N
重賞しか賭けないワイ健全すぎる
ちな収支プラス
38 : 2025/04/13(日) 11:59:05.798 ID:r89jaKH7v
>>36
賢い
37 : 2025/04/13(日) 11:58:53.340 ID:4y0BAVhFO
ボートも売り上げナンバー1の長崎県大村市の公共施設や教育施設がどんどん立派になってるとか聞いたことある
自治体に金が落ちるのはええよね
40 : 2025/04/13(日) 11:59:16.772 ID:SSP8BAmr.
これ見るたびになんでオートレースがなくならないのか謎で仕方ない
41 : 2025/04/13(日) 12:00:41.258 ID:nhFh0fgmP
宇都宮競馬が廃止になったときはすでにネットの時代ではあったけど
ネットで馬券を買うという発想にはなってなかったな
もう少し粘っていれば
42 : 2025/04/13(日) 12:00:49.792 ID:jgqMi5S5.
ポーカーの賭け国内でもできるようにして欲しいんやけどな
アングラにしとくより国が管理したほうが健全やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました