「夜行バス」とかいう一度乗ったらもう2度と乗りたくなくなる乗り物www

1 : 2025/04/13(日) 23:37:03.947 ID:8B3Ft81gr
不快指数が凄いよな
2 : 2025/04/13(日) 23:37:10.220 ID:8B3Ft81gr
ガチで
3 : 2025/04/13(日) 23:37:22.780 ID:8B3Ft81gr
あの不快感味わうなら無理してでも新幹線乗るわ
4 : 2025/04/13(日) 23:37:29.216 ID:8B3Ft81gr
あるいは昼間の高速バスやね
5 : 2025/04/13(日) 23:37:46.607 ID:mcNGJBK4g
酒ガブ飲みして寝続けろ
7 : 2025/04/13(日) 23:38:15.482 ID:8B3Ft81gr
>>5
酒飲むと眠れなくなる
10 : 2025/04/13(日) 23:38:44.940 ID:XZb2ejr9x
>>5
はいおしっこ
13 : 2025/04/13(日) 23:38:56.607 ID:8B3Ft81gr
>>10
これもあるな
8 : 2025/04/13(日) 23:38:20.165 ID:RilkuDwoJ
朝から大阪についてもやることねえ問題
11 : 2025/04/13(日) 23:38:48.080 ID:8B3Ft81gr
>>8
意味不明なファミレスとかに入るんやろ
12 : 2025/04/13(日) 23:38:53.577 ID:FIwz/5jQA
2列か3列なら乗ってもええわ
14 : 2025/04/13(日) 23:39:12.838 ID:8B3Ft81gr
>>12
最近は外国人増えてるからうるさいやつとかも増えてると聞く
15 : 2025/04/13(日) 23:39:28.211 ID:.ue.E77Tz
隣のやつぶっ殺したくなる
16 : 2025/04/13(日) 23:39:47.860 ID:ebWb6h1t3
昼行だとそんなキツくないし夜行のキツさの大半って睡眠よな
21 : 2025/04/13(日) 23:40:33.585 ID:8B3Ft81gr
>>16
どんな時もグースカ眠れるやつなら夜行一択なんやろか
不快すぎて無理やが
28 : 2025/04/13(日) 23:42:45.239 ID:ebWb6h1t3
>>21
寝れても睡眠の質は落ちるから金に余裕あるなら普通に新幹線のがええと思うわ
35 : 2025/04/13(日) 23:46:08.091 ID:7uQZ3uhrN
>>28
目的地での工程が少ないならええけどなぁ
大都市間移動でないとあんま優位性かんじねえわ
17 : 2025/04/13(日) 23:40:05.559 ID:KhFlmRyIS
3列真ん中の席は地獄
18 : 2025/04/13(日) 23:40:16.635 ID:Rqlc8uf3S
去年4列に5回くらい乗ったわ
今年もつい先週乗った
19 : 2025/04/13(日) 23:40:17.551 ID:6d9jw4tja
WILLERなら別にええやろ
20 : 2025/04/13(日) 23:40:33.498 ID:JzKMVnksn
ワイはフェリー好きやわ個室でも新幹線よりちょい安いぐらいやし寝てる間に移動できる
22 : 2025/04/13(日) 23:40:56.934 ID:ILNnITKGT
足伸ばせないのキツい
23 : 2025/04/13(日) 23:41:16.468 ID:7uQZ3uhrN
単体やとアレやが温泉や登山とセットやとええわ
24 : 2025/04/13(日) 23:41:16.646 ID:VeR6Nbg.J
・そもそも寝れない
・腰が死ぬ
・サービスエリアの度に起こされる
25 : 2025/04/13(日) 23:41:27.646 ID:wHT7ZcoLp
東京広島12時間4列トイレなし乗ったからもう余裕や
26 : 2025/04/13(日) 23:41:43.513 ID:dnxD/yBof
どこでも寝れるから3列なら別に苦じゃなかったな
まぁそれでも乗らんが
27 : 2025/04/13(日) 23:42:23.233 ID:Rqlc8uf3S
でも往路に使う乗り物ではないと思う
29 : 2025/04/13(日) 23:42:50.373 ID:xbHleKYNY
やっぱり寝るのは座ってじゃなくて寝転がらないと無理やな
30 : 2025/04/13(日) 23:43:58.665 ID:FyhFS2prh
そんなにダメなん?
今度乗ってイビキかいてみようかな
31 : 2025/04/13(日) 23:44:08.977 ID:klj9oayej
高級夜行バス乗るなら飛行機か新幹線で良くね?って思う
39 : 2025/04/13(日) 23:46:56.285 ID:ebWb6h1t3
>>31
復路で他の手段の最終便間に合わないパターンだと高級夜行バス使うわ
40 : 2025/04/13(日) 23:46:57.851 ID:bGbYjHDmO
>>31
朝早くから行動できる利点もあるから一概には言えない
32 : 2025/04/13(日) 23:44:46.709 ID:RFcLCHuPm
鳩山由紀夫か
33 : 2025/04/13(日) 23:45:27.917 ID:KCy/R1E98
朝目的地についてバス降りた瞬間の解放感は癖になる
34 : 2025/04/13(日) 23:45:54.349 ID:aDAFTwaZV
最近フルフラットになるバスできたんやろ?
あれならええやん
37 : 2025/04/13(日) 23:46:44.251 ID:lCieM7fQn
水曜どうでしょうの話か
38 : 2025/04/13(日) 23:46:52.675 ID:P5L2NgYrq
フルフラット快適そうやけど黒人奴隷船みたいで絶対使いたくないわ
41 : 2025/04/13(日) 23:46:58.097 ID:dbD47SqYl
4列でも余裕で寝れるけど事故ったら終わるなと思って乗らなくなったわ
一回、バスが不自然に揺れてバス内で女さんの悲鳴あがったことあったけど生きた心地せんかった
42 : 2025/04/13(日) 23:47:15.892 ID:iuxI5MsrM
「グォォ〜………ンガァァッ!!!」
このタイプのいびきをするやつを殺してもいい法律はよ
43 : 2025/04/13(日) 23:47:34.129 ID:KCy/R1E98
フルフラットってシートペルトするの?
44 : 2025/04/13(日) 23:47:53.002 ID:lbZUUewZz
でも安いよね
45 : 2025/04/13(日) 23:48:44.168 ID:lbZUUewZz
帰り夜行バスならそんなに辛くないやろ
朝着いて家帰って寝ればいいだけや
46 : 2025/04/13(日) 23:49:13.830 ID:61fjkLcNO
あのチープさが貧乏旅の雰囲気を出しててええんや
47 : 2025/04/13(日) 23:49:20.761 ID:6J/tElBk5
夜行バスって貴重品の管理どうしてるんや
48 : 2025/04/13(日) 23:49:32.402 ID:aA74uW2S4
新幹線がええよ
怠さで満足に観光やイベントに参加出来んしな
49 : 2025/04/13(日) 23:49:47.709 ID:duoxqo2e0
一回だけ使ったことあるけど死ぬほど疲れてたから
深夜1時に東京出た瞬間爆睡して朝5時に起きたら新大阪着いててワープした気分になった
75 : 2025/04/13(日) 23:56:23.221 ID:gYcn0Livk
>>49
用賀からだとしても500km近くあるのに
4時間でつけるわけないやろ
50 : 2025/04/13(日) 23:49:49.697 ID:pSveRjs79
ノイキャンの高いイヤホン必須や
名古屋からディズニー行く時に使って以来トラウマや
帰りは新幹線で帰った
51 : 2025/04/13(日) 23:50:15.144 ID:cD/c5pIXE
ワイはカーテン閉まっとるのがキツくてアカンかったわ
52 : 2025/04/13(日) 23:50:24.154 ID:YmOJ6ier3
昼行学生の時使ってたけど何故か昼行の方が寝れるわ
53 : 2025/04/13(日) 23:50:36.905 ID:jFAWynyku
ケツの肉が取れる夢を見るらしい
54 : 2025/04/13(日) 23:50:41.789 ID:EI7XahDYA
夜行バスは女レイプしてもバレへんからええぞ
60 : 2025/04/13(日) 23:52:21.512 ID:nEcUqC0uX
>>54
バレなきゃしてもいいのか?
55 : 2025/04/13(日) 23:51:09.495 ID:0H.tJJaKT
3列ならまあ
4列はマジで無理や
学生時代よおあんなん乗ってたと思う
56 : 2025/04/13(日) 23:51:11.490 ID:KCy/R1E98
帰りは疲れてるからスヤスヤ眠れるわ
行きは寝れないから使いたくない
57 : 2025/04/13(日) 23:51:34.811 ID:/KE6NsEX4
夜行バスは乗りたくないがムーンライトながらみたいな夜行列車はもう一度乗りたいわ
あの非日常に居るようなワクワク感は他では味わえん
58 : 2025/04/13(日) 23:51:46.757 ID:Wuoq429dF
金ケチったことめちゃくちゃ後悔するくらい苦痛やったわ
59 : 2025/04/13(日) 23:52:18.468 ID:ehWBZRjsW
若い女が近くにおったらええのう
61 : 2025/04/13(日) 23:52:23.094 ID:ZttIJj0XE
初めて乗る時なんかワクワクしてただけに落差凄かったわ
62 : 2025/04/13(日) 23:53:03.414 ID:61xpZasYa
乗ったことないから少し憧れてる
63 : 2025/04/13(日) 23:53:05.261 ID:u4nX9Mmm2
平均以上の人間なら使わない交通手段
64 : 2025/04/13(日) 23:53:41.626 ID:yF37CH09L
1番嫌なのがトイレの心配や
65 : 2025/04/13(日) 23:53:52.560 ID:C4nLxtweg
余裕やろ
軟弱かよ
66 : 2025/04/13(日) 23:54:16.932 ID:I9x/rFpQH
耳栓かワイヤレスイヤホン必須なイメージある
67 : 2025/04/13(日) 23:54:19.583 ID:dofEcPFDZ
サービスエリアの停車場所が乗務員交代のことしか考えてないバスがある
なんで京都出たら休憩が岡崎サービスエリアだけなんだよ
そこまで消灯もしないし眠くなったところでサービスエリア到着で起こされるし最悪
68 : 2025/04/13(日) 23:55:02.319 ID:3gPuALVdc
フルフラット180cmしかないからはみ出るんやが??
69 : 2025/04/13(日) 23:55:16.902 ID:79ZTiarc4
京都から東京まで昼間の高速バスに乗ったことあるけどめちゃくちゃキツかったな
あれに乗るなら1日遅らせるか前倒しで夜行バス乗ったほうがマシや
静岡区間長すぎて草生えた
73 : 2025/04/13(日) 23:56:16.351 ID:dofEcPFDZ
>>69
京都から東京を昼移動なら新幹線一択では
80 : 2025/04/13(日) 23:57:35.078 ID:mOZhVDCh4
>>69
グラン青春は半分ネタ路線やろ
70 : 2025/04/13(日) 23:55:35.086 ID:dofEcPFDZ
耳栓無いとうるさくて寝れない
話し声とかより走行音が割とうるさい
71 : 2025/04/13(日) 23:56:12.000 ID:nEcUqC0uX
なんで寝台列車とかいうロマンの塊は廃れたんや
79 : 2025/04/13(日) 23:57:33.808 ID:BbhdAn3OX
>>71
新幹線より高い😞
72 : 2025/04/13(日) 23:56:14.652 ID:NQGCv12F.
夜行バスとネカフェ泊を経験するとコスパのパの大事さが分かる
74 : 2025/04/13(日) 23:56:20.469 ID:mlFiZbveM
最後列席倒せなくてキツかった
しかも前席がアフロの奴で座席の隙間から毛がモワって溢れ出てて、それが気になって群馬から大阪まで一睡も出来なかったわ
76 : 2025/04/13(日) 23:56:32.381 ID:O44bfFTvV
到着が早朝すぎて結局暇つぶしのために無駄金使うよな
82 : 2025/04/13(日) 23:58:30.585 ID:dofEcPFDZ
>>76
「今回は順調に来たため予定より30分早い到着です」
とか言われた時はふざけんなと思った
77 : 2025/04/13(日) 23:57:09.724 ID:ldzC4DW.y
2号車が出ます言われて普通の路線バスのが来た時は死に覚悟した
78 : 2025/04/13(日) 23:57:18.250 ID:duoxqo2e0
ぶっちゃけアイマスクと耳栓してりゃ普通に寝られるやろ
81 : 2025/04/13(日) 23:57:36.734 ID:jrwUdOOUV
旅行で年1-2でサンライズ乗るけど寝台列車でも2時間に1回は揺れで起きるを繰り返すわ
夜行バスはもっとヤバそうやな
83 : 2025/04/13(日) 23:58:38.545 ID:75TaxBfB8
寝心地が悪い
84 : 2025/04/13(日) 23:59:03.480 ID:b8sGS0Ce8
夜行バスはないけど18切符で京都東京間に乗って特に苦痛もなかったからワイは余裕やろな
85 : 2025/04/13(日) 23:59:03.707 ID:3Jt4QXtJK
いびきかくやついたら終わる
86 : 2025/04/13(日) 23:59:05.027 ID:BbhdAn3OX
まさに今夜行バス乗ってるわ
しかも日帰りやからガチで疲労エグい
一番前のちょっと広い席やからまだマシやけど
87 : 2025/04/13(日) 23:59:06.968 ID:NFPyhXYb8
でも早く予約しとけば大阪東京でも3000〜4000円やからな
88 : 2025/04/13(日) 23:59:56.003 ID:42fiYxujN
でも横に可愛い女の子座ってたら?
90 : 2025/04/14(月) 00:00:22.174 ID:jPpyOZ0ib
これ言うと嘘って言われるんやけど、夜行バスで隣の席の女の子に手握られてもたれかかられたことある
91 : 2025/04/14(月) 00:00:29.592 ID:W/0HhiZEs
一昨日寝台列車乗ったけど爆睡できたわ
92 : 2025/04/14(月) 00:00:33.926 ID:de.wx2pzu
まじで寝れなくて体伸ばせなくてバキバキになるし生き地獄やった
深夜のサービスエリアはテンション上がるけどもう2度と乗りたくない
93 : 2025/04/14(月) 00:01:03.403 ID:e4qT7P7.s
マイカー移動の楽しさを知ってしまうと公共交通機関とか乗れなくなるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました