アラサーで大学入学したんだが

1 : 2025/04/14(月) 14:31:03.410 ID:TIY3A4qr0
見た目では案外バレないもんなんだな
ぼっち回避のために話しかけてくれる若い子達に自己紹介するとびっくりされて申し訳ない
2 : 2025/04/14(月) 14:31:40.671 ID:rmg1Fy550
何を学びたいの?
4 : 2025/04/14(月) 14:32:02.572 ID:TIY3A4qr0
>>2
情報系やで
5 : 2025/04/14(月) 14:32:53.723 ID:3iceb7VZ0
>>4
4ね
8 : 2025/04/14(月) 14:33:43.841 ID:TIY3A4qr0
>>5
ひどいやん
6 : 2025/04/14(月) 14:33:10.363 ID:ctVjLFkea
マルチメディア!
9 : 2025/04/14(月) 14:35:27.532 ID:TIY3A4qr0
>>6
マルチメディア自体が何を指すのかよく分からんけどそやそや
11 : 2025/04/14(月) 14:38:59.651 ID:rmg1Fy550
情報系か
プログラミングとか?
14 : 2025/04/14(月) 14:47:07.283 ID:TIY3A4qr0
>>11
そやね
プログラミング以外にもハードウェアやネットワーク系の勉強もするっぽい
12 : 2025/04/14(月) 14:40:36.923 ID:umm/Fuu30
なんで入学することになったの?聴講生ではないよね
16 : 2025/04/14(月) 14:50:09.445 ID:TIY3A4qr0
>>12
高卒でSEやってたけど、ブラック過ぎるし分からん知識が多すぎて身体ぶっ壊した
復職しても同じような環境は嫌だったので、休職期間中に受験勉強して今月入学した
19 : 2025/04/14(月) 14:53:18.471 ID:umm/Fuu30
>>16
すげーな入学おめでとう!
26 : 2025/04/14(月) 15:03:14.636 ID:TIY3A4qr0
>>19
大学のレベルはそんな高くないけどな!っていうと現役生に失礼だけど、ありがとう!
13 : 2025/04/14(月) 14:46:41.028 ID:feFwBZfb0
学部からがんがるんか
20 : 2025/04/14(月) 14:53:26.488 ID:TIY3A4qr0
>>13
大学院入試も調べたけど、馬鹿すぎて数学の問題とか全く分からんかったんよな
15 : 2025/04/14(月) 14:49:45.840 ID:ZsJ+OlGE0
はたらいたほうがいいよ
17 : 2025/04/14(月) 14:51:30.646 ID:feFwBZfb0
SEはどんくらいやってた?
23 : 2025/04/14(月) 14:58:23.945 ID:TIY3A4qr0
>>17
SEは4年で、それまでは派遣とベンチャーでPGとかWebデザインを4年やってた
18 : 2025/04/14(月) 14:53:12.378 ID:ZUQd82pg0
俺は物理系だから情報系はよく分からんのよな
25 : 2025/04/14(月) 15:01:23.519 ID:TIY3A4qr0
>>18
受験勉強ではじめて体系的に高校物理触ったけど、波動とか原子とかムズすぎて発狂してたから尊敬するわ
電磁気はこれからもやり続けるっぽいけど震えてる
28 : 2025/04/14(月) 15:14:11.191 ID:rmg1Fy550
>>25
高校物理は端折りに端折りまっくてるから分かりづらいんよね
電磁気学やるならベクトルと微積を使えば一気に理解が進むから微積と線形代数とベクトル解析の勉強をしっかりしておくといいよ
多分カリキュラムにあると思うけど
31 : 2025/04/14(月) 15:24:22.378 ID:TIY3A4qr0
>>28
ちょうど一年の必修に入ってるわ
微積と線形は単位取るのキツいらしいので、マセマとか使って何周も演習してくださいとの事だったので頑張ります
21 : 2025/04/14(月) 14:54:20.051 ID:feFwBZfb0
学び直しはマジでいい判断
27 : 2025/04/14(月) 15:07:26.907 ID:TIY3A4qr0
>>21
正直業務で詰んでたから、働きながら知識系の資格取れるほど体力ないし一回仕事休みたかったのがでかいけどね
22 : 2025/04/14(月) 14:55:22.784 ID:NQAgcwv+0
ライフワークとするなら学び直しはいいけど、就職のための学び直しなら意味ないよ
29 : 2025/04/14(月) 15:15:43.383 ID:TIY3A4qr0
>>22
某ポッドキャストの影響で言語学や人文の分野にも興味出てきたから、その辺の授業は楽しみにしてる

就活に関しては就職エージェントとかに聞いた限り、既卒扱いで卒業までに分野の資格とポートフォリオ組めば社会復帰できる(らしい)
年収アップとかはそこまで期待してないなぁ

30 : 2025/04/14(月) 15:23:09.845 ID:NQAgcwv+0
>>29
そこまで過度に期待してないならいいと思う
歳とってから学び直すエネルギーはすごいとは思うのでがんばって
24 : 2025/04/14(月) 14:58:31.884 ID:BRmoK7rS0
社会人用のじやないんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました