- 1 : 2025/04/28(月) 13:34:32.85 ID:VrQ2GEGF
- 埼玉県八潮市の道路陥没事故は28日、発生3カ月を迎えた。転落したトラックの運転手の男性は安否がわかっておらず、救出に向けた工事が昼夜を問わず続けられている。工事はまもなく完了する見通しで、男性の救出活動が本格化する。
記者が4月下旬に現場周辺を訪れると、何台もの巨大なクレーン車が天に向かって伸び、音や振動が響いていた。大型車両が行き交う周辺道路は広い範囲で交通規制が敷かれ、迂回(うかい)を呼びかける警備員があちこちにいた。発生当初は直径5メートルほどだった穴は、数日で40メートルまで拡大し、3カ月間で大きく姿を変えた。
当初は消防による救助活動が行われたが、発生当日の1月28日、穴に入った隊員2人が土砂の崩落で負傷。県は重機を内部に入れるためのスロープ(傾斜路)を整備して救出を試みたが、断続的に水の流入や土砂の崩落が続き、救助活動は難航した。下水の流量を減らそうと、流域12市町の約120万人に下水の排出抑制も呼びかけたが、大きな効果は得られなかった。
救助に向けた方針が大きく変わったのは、事故発生から2週間後の2月11日。大野元裕知事は、下水道管内に取り残されたトラックの運転席に、人とみられる姿が確認されたと明らかにした。こうした状況を受け、下水道管内に流れる下水を迂回させる仮排水管を造るバイパス工事を行うと表明。並行して、運転席の真上と下水道管の上流側から掘削する工事も行うとし、「3カ月以内に工事を完了させる」とした。
以下有料
https://www.asahi.com/articles/AST4T3134T4TUTNB006M.html - 2 : 2025/04/28(月) 14:01:03.68 ID:KOV1gDFJ
- 穴の中がどんな風になってるか全然知らんのだけど、下水を流れていってもうずっと遠くに遺体があるって事はないの?
- 3 : 2025/04/28(月) 14:11:20.44 ID:gy4Q23xx
- 喉が乾いたって言ってるらしいな
- 7 : 2025/04/28(月) 14:41:30.72 ID:psmMDIfX
- >>3
むしろ水分は有り余ってるだろ
下水だけど…… - 4 : 2025/04/28(月) 14:16:09.56 ID:ruhMcPly
- 埋め立てて無かったことにしないだけいくらかマシ…かね
どっちにしろ他人事じゃないのが怖い - 5 : 2025/04/28(月) 14:24:49.16 ID:MY1nvL1D
- 2回目の崩落でドリフのコントみたいにサガミの看板が穴に消えていってから3ヶ月かぁ
未だに周辺工事してるとか事故当時じゃ予想も出来んわな - 6 : 2025/04/28(月) 14:39:58.59 ID:vUveA3pG
- 遺体回収の間違いだろ?
日本語はちゃんと使お? - 8 : 2025/04/28(月) 14:48:42.11 ID:mg7cjx08
- >>6
医師か救急隊が死亡診断書書いて提出するまでは、生死不明で扱うしかない - 22 : 2025/04/30(水) 13:51:23.68 ID:gaZxtuuw
- >>8
そんなアホな決まりに従う必要があると思えちゃうのがジャップ - 24 : 2025/04/30(水) 15:52:25.52 ID:FnLjGdMz
- >>8
フィリピンのジャングルで未だに骨も帰ってこない人はまだ生きてるってことになってんのかよ🤣 - 25 : 2025/04/30(水) 20:36:41.51 ID:URk06M8B
- >>24
行方不明者は7年くらい経つと死亡扱いにできるはず
戦時中の扱いは知らんが - 26 : 2025/05/01(木) 07:04:52.30 ID:OvTPmae8
- >>8
ひらめいた🤓 - 9 : 2025/04/28(月) 15:08:06.06 ID:aFRLgYlm
- 無事を願う🙏
- 10 : 2025/04/28(月) 15:13:50.46 ID:uEtTjQjj
- こういう事態においても、わたくしは一日も早く救出作業を加速させるべきだと考えます。まさに人命こそ最優先、政治は結果であり、一秒たりとも無駄にしてはいけません。皆さん、しっかりと現場の声に耳を傾け、責任ある対応を躊躇なく進めるべきでございます。
- 11 : 2025/04/28(月) 15:47:45.89 ID:dBROJCL9
- 河川まで流れ着いてて実は生きていたって奇跡でも起こってない限り絶望だろ
せめて遺体が比較的きれいに残っていることを願う - 12 : 2025/04/28(月) 16:01:55.86 ID:gy4Q23xx
- >>11
下水吸ってパンパンに膨らんでドザエモン化
死体は腐敗して下水臭まで混ざってとてつもない事になってそう - 19 : 2025/04/29(火) 21:43:06.35 ID:91Yez2Od
- >>12-13
そうだろうなと思えるほど時間が経ってしまったのは分かるが、文字に起こすとやるせないな周辺の土地や建物も評価真っ逆さまなんだろうなぁ
- 13 : 2025/04/28(月) 16:15:41.50 ID:vUveA3pG
- >>11
下水に3ヶ月使ってたらあらゆる遺伝子情報が消えるほど腐敗してそう - 14 : 2025/04/28(月) 16:57:59.38 ID:V1mbciFi
- 道路走るだけで命懸けの時代だよ😣
- 15 : 2025/04/28(月) 17:41:03.92 ID:CSMLnUvH
- ”救出”はできないだろ…
- 16 : 2025/04/28(月) 17:49:03.31 ID:4gPjda7E
- なんたこれは
ギャグなのか - 17 : 2025/04/28(月) 18:25:58.71 ID:AIjGeatr
- 初期対処がどれだけ重要かの教訓
- 20 : 2025/04/30(水) 01:57:57.55 ID:URk06M8B
- 危険地帯でもなんでもない事故だからな
明日は我が身やで - 28 : 2025/05/01(木) 20:19:14.47 ID:odXY2vB6
- やはりあの時には息絶えてたか
やるせないな - 29 : 2025/05/01(木) 20:37:28.30 ID:qCYHkACJ
- 腐敗してたり腐食してたりなんだろうから本当に悲惨だよなあ
これも正当な反省されないまま終わるんだろうな - 30 : 2025/05/01(木) 21:47:10.09 ID:XJ3jx85K
- まあもう腐敗は進んでたぶん骨だろうと思う
有機物多そうだし遺体を齧るネズミも多いだろう
本当に悲惨な死に方、そして明日は我が身かも
八潮陥没事故の運転手のおじさん、近日中に救出作業本格化

コメント