麻雀、点数計算とかいう難題のせいで新規が増えない

1 : 2025/05/11(日) 11:49:31.294 ID:bl.gJevF.
自動で点数計算してくれる台を開発するべき
2 : 2025/05/11(日) 11:50:03.245 ID:l3EUA58./
スマホでやれ
3 : 2025/05/11(日) 11:50:48.450 ID:g0lwOhySj
1000点ずつにしろよ
4 : 2025/05/11(日) 11:50:50.635 ID:SBpI.X.3y
ネトマでいいや
5 : 2025/05/11(日) 11:51:55.912 ID:gxsN/UlSb
中卒でも覚えられるんやからやる気がないだけ
6 : 2025/05/11(日) 11:52:00.298 ID:c6q9xvr.Q
点数計算できないとどんな手牌で上がれば捲れるかも分かんないしハードル高すぎ
11 : 2025/05/11(日) 11:57:27.592 ID:Du2ADj7gu
>>6
プロリーグじゃねーんだから別に順位はどうでもええやん
3位でも24000点とかなら合格点やし
14 : 2025/05/11(日) 12:03:28.394 ID:qNFZE2g.A
>>11
点数が計算できない言うてるのに順位がどうとか何点だと合格点とかゲェジか?
そもそもそれが分からんのやから
18 : 2025/05/11(日) 12:06:29.422 ID:Du2ADj7gu
>>14
捲れるかってのは順位のことやろ?
19 : 2025/05/11(日) 12:06:29.455 ID:I8pLTBYMY
>>11
むしろウマありが基本やから順位にこだわるゲームなんやけどな
7 : 2025/05/11(日) 11:54:05.006 ID:KYGeNCBV.
土田プロが1役から定額のルール考えてるやん
8 : 2025/05/11(日) 11:54:07.594 ID:aXB2JSh2D
この前雀魂で三麻やけど人生初役満の大三元出したわ
なんか牌が飛んでいく演出あって草生えた
9 : 2025/05/11(日) 11:55:20.889 ID:AjvrkDdtQ
佐々木寿人の高速点数申告好き
10 : 2025/05/11(日) 11:56:14.770 ID:WWNIXg1b3
今の時代にしては一半荘が長すぎるのが問題やと思う
12 : 2025/05/11(日) 11:59:56.877 ID:Ui.rYxxyX
点数計算なんていちいちしないやろ
たぶんこれくらいやな〜で十分
13 : 2025/05/11(日) 12:02:10.022 ID:Du2ADj7gu
🤓「うおおおお4役揃った!満貫やあああ!!」

👴「はい5200な」

これなに?

15 : 2025/05/11(日) 12:05:04.230 ID:/G4bz6xdt
トイトイの計算がめんどい
16 : 2025/05/11(日) 12:05:25.702 ID:Pe15LtAe/
1飜2000点リー棒1000点でいいよな
17 : 2025/05/11(日) 12:06:20.322 ID:wYQUsoT18
1回点数計算と役は見直すべきだよね
20 : 2025/05/11(日) 12:06:33.810 ID:/G4bz6xdt
点数計算より符計算がめんどいわ
絶対忘れる
21 : 2025/05/11(日) 12:07:20.334 ID:Zz08k1OFp
スマホで撮ると何点か計算してくれるアプリあるみたいよ
23 : 2025/05/11(日) 12:10:04.080 ID:Du2ADj7gu
>>21
なんか人類ってどんどん馬鹿になっていきそうやな
イチローの言ってたとおりや
22 : 2025/05/11(日) 12:08:22.902 ID:.HDevAnwm
親一翻3000点 子一翻2000点

これに統一しようや

26 : 2025/05/11(日) 12:12:03.204 ID:LiTKg13da
>>22
安手つよすぎんか
24 : 2025/05/11(日) 12:11:20.177 ID:Pe15LtAe/
オーラスで最下位の時鳴いて上がって3位捲れなかったら恥ずかしいから裏ドラにかけて上位狙ってたフリするわ
25 : 2025/05/11(日) 12:11:36.349 ID:86WFKJvqQ
符計算は消してええし翻計算はもうちょいキリよくすればええよな
27 : 2025/05/11(日) 12:12:58.537 ID:oqedfTiaY
満貫確定で後はアガれば勝ちなのにカンをするゲェジと30符だと負けだけど40符にして勝って脳汁ドバーはネトマあるある
29 : 2025/05/11(日) 12:13:31.256 ID:beHoN1BBI
点数の出し方覚えるのにやる気が必要な時点でおかしいだろ
30 : 2025/05/11(日) 12:14:20.499 ID:WvqG.SKb1
点数は分かる人に数えてもらえばええやん
31 : 2025/05/11(日) 12:14:28.473 ID:gZ6XbvEl1
何本場と符計算がキツイ
32 : 2025/05/11(日) 12:16:22.021 ID:gxsN/UlSb
掛け算の七の段怪しいやつでもできるぞ
34 : 2025/05/11(日) 12:18:19.053 ID:3MAQ814lo
まあ労力的には九九とか元素周期表覚えるくらいの労力やから
できへんやつは覚える気が無いだけや
36 : 2025/05/11(日) 12:18:55.746 ID:Ui.rYxxyX
満貫なのに6000点とかなることあって意味不明やわ
もう少しわかりやすくしろ
39 : 2025/05/11(日) 12:20:52.373 ID:Du2ADj7gu
>>36
満貫じゃなくて草
37 : 2025/05/11(日) 12:19:51.022 ID:phX26.MHH
普通に4翻で満貫じゃダメなの🥺
43 : 2025/05/11(日) 12:24:25.366 ID:3MAQ814lo
>>37
最近は4翻切り上げ満貫が主流やけどピンヅモとチートイは例外だったりするのでそこはややこしいw
40 : 2025/05/11(日) 12:21:24.259 ID:I8pLTBYMY
未だにフリーはいるやつとかもうエッヂにすらおらんのかね
42 : 2025/05/11(日) 12:23:36.550 ID:Du2ADj7gu
逆に三飜で満貫になることもある
これはを天を読んでたら知ってるよね
44 : 2025/05/11(日) 12:24:49.024 ID:HEAfcnn5V
麻雀の点数計算は難しいっていうイメージだけが勝手に蔓延してるせいや
麻雀のルールを覚える方がはるかに大変なのに
48 : 2025/05/11(日) 12:26:18.074 ID:SDyhbKlln
東天紅でええやん
49 : 2025/05/11(日) 12:26:41.025 ID:4MCMmymAD
100符ってどうやるの?
51 : 2025/05/11(日) 12:27:25.970 ID:qGGpfq.EG
満貫以上で上がればええんや
52 : 2025/05/11(日) 12:28:20.061 ID:gkL2vFMRn
下手にカンすると何点符かわからなくなる定期
53 : 2025/05/11(日) 12:28:56.640 ID:agttxG2RN
ほとんど30符か40符だから多少はね?
54 : 2025/05/11(日) 12:29:40.195 ID:.UQ6juEom
メンタンピンツモがバカホントイトイに勝てないのはちょっと悔しい感じがする
55 : 2025/05/11(日) 12:29:55.263 ID:O7JZhj3w6
ネット麻雀ならいけるやろ
ワイも点数計算できないけど雀豪2やし
56 : 2025/05/11(日) 12:30:50.904 ID:Fate6QY3A
ぶっちゃけみんなまともに計算してないから適当に弾き出した点数言っても堂々としてれば間違い指摘されることはまずない
57 : 2025/05/11(日) 12:31:27.602 ID:i1AtIT.u1
雀魂ってCPUと練習とかできる?
58 : 2025/05/11(日) 12:31:47.670 ID:sznrMGjE5
符計算できなくてもだいたい分かるけど
オーラス4000点差でこれ
3900か5200かわからんくて焦るときはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました