【画像】MT車楽しすぎワロタ

1 : 2025/07/13(日) 10:31:31.333 ID:iFJQ5giH0
レス1番の画像1
2 : 2025/07/13(日) 10:32:06.286 ID:iFJQ5giH0
コンパクトカーだけど、楽しい
3 : 2025/07/13(日) 10:32:47.695 ID:siX4tZPEd
きったないな、上げるなら掃除くらいしろよ
8 : 2025/07/13(日) 10:34:21.423 ID:iFJQ5giH0
>>3
イライラしないで…
4 : 2025/07/13(日) 10:33:28.535 ID:V2ZTHjF50
ブレーキ踏んだらアクセルも踏みそう
27 : 2025/07/13(日) 10:42:33.238 ID:H83HSblg0
>>4
AT限定イライラで草
5 : 2025/07/13(日) 10:33:53.303 ID:0sTkaFbT0
クラッチとブレーキが近くて当たりそう
10 : 2025/07/13(日) 10:35:06.475 ID:iFJQ5giH0
>>4
>>5
マジでこの車のペダルレイアウトはクソだと思う
全体的に左寄ってるし
6 : 2025/07/13(日) 10:34:00.378 ID:T6MbpXRg0
最初は楽しいけど慣れてきたり渋滞とかはまるとダッリィーってなる
12 : 2025/07/13(日) 10:35:48.397 ID:iFJQ5giH0
>>6
オートマも持ってるけど、乗るたびに楽だなあって思う
7 : 2025/07/13(日) 10:34:13.448 ID:pKf17umw0
若いと好きな車乗れてうらやましい
13 : 2025/07/13(日) 10:36:06.799 ID:iFJQ5giH0
>>7
結婚すると厳しそう
9 : 2025/07/13(日) 10:34:45.433 ID:V1Di48Bd0
田舎道をのんびりコラム式MTの古い車でドライブしたいな
14 : 2025/07/13(日) 10:36:31.159 ID:iFJQ5giH0
>>9
コラムシフトは乗ったこと無い
ハイエースとか?
16 : 2025/07/13(日) 10:38:13.504 ID:V1Di48Bd0
>>14
ダットラとか 昔家にあったダンプもだな
18 : 2025/07/13(日) 10:38:39.448 ID:iFJQ5giH0
>>16
なるほど
44 : 2025/07/13(日) 10:53:29.970 ID:jZPI8+h20
>>16
昔のライトエースかタウンエースもコラムのMTだったな
親戚が仕事で使ってたヤツがそれだった
19 : 2025/07/13(日) 10:39:14.899 ID:0sTkaFbT0
>>14
タクシーとかバスによくあったけどいまコラムシフトのマニュアルって旧車しかないんじゃ?
22 : 2025/07/13(日) 10:40:59.912 ID:iFJQ5giH0
>>19
最近の車では見たことない
11 : 2025/07/13(日) 10:35:12.368 ID:0sTkaFbT0
毎日クソだりーって思いながら運転してるけど燃費だけはお得
15 : 2025/07/13(日) 10:36:50.408 ID:iFJQ5giH0
>>11
燃費はハイブリッドに勝てない
割り切ってる
17 : 2025/07/13(日) 10:38:15.569 ID:Rssf2Hf90
今のって坂道で後退しないよう出来てるんだっけ?
20 : 2025/07/13(日) 10:40:04.107 ID:0sTkaFbT0
>>17
2秒間くらいブレーキ保持するとかなんとか
おれのハイゼットは余裕で下がるぜ
24 : 2025/07/13(日) 10:42:00.680 ID:Rssf2Hf90
>>20
今のは2秒ももってくれるんか
ところでその下がるハイゼットで長崎か神戸をドライブしてほしいんだが?
29 : 2025/07/13(日) 10:43:24.129 ID:0sTkaFbT0
>>24
ただでさえ坂多いし上の方に住んでるからクソめんどいのに
21 : 2025/07/13(日) 10:40:38.991 ID:iFJQ5giH0
>>17
ヒルスタートアシスト付いてるらしいけど作動したこと無い
28 : 2025/07/13(日) 10:43:06.353 ID:Rssf2Hf90
>>21
作動せんのかい!
32 : 2025/07/13(日) 10:44:53.263 ID:iFJQ5giH0
>>28
多分坂道の角度が急じゃないと作動しないんだと思う
23 : 2025/07/13(日) 10:41:39.109 ID:q1Mvgbad0
凝ったペダルだな
25 : 2025/07/13(日) 10:42:08.480 ID:iFJQ5giH0
>>23
見た目だけ
26 : 2025/07/13(日) 10:42:13.597 ID:V1Di48Bd0
フロアーからクソ長い鉄棒生えてるようなMTでもいい やっぱりトラック系だけど
変速のストロークが無駄に大きいとなんか操作感があって楽しいんだ
31 : 2025/07/13(日) 10:44:21.616 ID:iFJQ5giH0
>>26
軽トラは楽しいよね
30 : 2025/07/13(日) 10:43:53.577 ID:V1Di48Bd0
俺も坂道下がらんスイッチ切ってるわ
あんなの甘えだ
34 : 2025/07/13(日) 10:45:18.729 ID:iFJQ5giH0
>>30
切れるのか
35 : 2025/07/13(日) 10:45:27.642 ID:lmeXpCe+a
ヤリスかな?
38 : 2025/07/13(日) 10:48:13.937 ID:iFJQ5giH0
>>35
ヤリスのライバル車みたいなもん
40 : 2025/07/13(日) 10:51:51.550 ID:CdDhspBG0
乗用車のMTは非力で難しい10トントラックじゃないとエンストする
42 : 2025/07/13(日) 10:52:30.217 ID:iFJQ5giH0
>>40
軽トラは半クラ無しでも発進できるくらいエンストしないから凄い
43 : 2025/07/13(日) 10:52:48.789 ID:qAgTJ9oG0
軽トラ楽しいよね
45 : 2025/07/13(日) 10:54:03.579 ID:iFJQ5giH0
>>43
おもろい
全く快適では無い
46 : 2025/07/13(日) 10:54:44.196 ID:QuIvWS9y0
俺も最初に買った車がMTだった
坂道発進とか楽しかった
49 : 2025/07/13(日) 10:55:44.108 ID:iFJQ5giH0
>>46
俺も最初に買ってもらったのはMT
色々あってまた戻ってきた
47 : 2025/07/13(日) 10:54:54.580 ID:Rssf2Hf90
ドバイとかほぼ高級車しか走ってなさそうなとこを軽トラで走ったら気持ちいいだろうな
51 : 2025/07/13(日) 10:58:25.370 ID:zrpzn7Hz0
暖気走行終わって数分はちょっと楽しいけど30分も経つと極論ATと変わらないというか体が勝手に運転してるよね
52 : 2025/07/13(日) 10:59:09.762 ID:iFJQ5giH0
>>51
それは分かる
でも楽しい
55 : 2025/07/13(日) 11:05:46.991 ID:iFJQ5giH0
ちなみにブレーキペダルの上にある太い鉄パイプ
これ直接ブレーキペダルと繋がってて、踏んだ力が助手席側に伝わるようになってる
つまりマスターシリンダが助手席側についてる
57 : 2025/07/13(日) 11:06:02.102 ID:pVVX54/20
15年MT乗り続けて次もと思うけど
一部スポーツグレードしかMT残ってなくて高すぎて手が出ない
59 : 2025/07/13(日) 11:06:56.298 ID:iFJQ5giH0
>>57
なんでそこまでMTに拘るの?
64 : 2025/07/13(日) 11:11:28.872 ID:pVVX54/20
>>59
自分の意図しないタイミングで勝手に変則されるの気持ち悪いってなってしまうので
65 : 2025/07/13(日) 11:11:56.024 ID:lmeXpCe+a
>>64
わかりすぎて草
60 : 2025/07/13(日) 11:07:09.581 ID:MnwMgW7r0
ただの苦痛定期
61 : 2025/07/13(日) 11:09:28.559 ID:iFJQ5giH0
>>60
んぎもちいいいいいいい
62 : 2025/07/13(日) 11:11:04.796 ID:V1Di48Bd0
楽しいが一番で俺はAT車は眠くなっていかん マニュアルだとそこそこ気が張るよね
63 : 2025/07/13(日) 11:11:10.977 ID:n7BTpBV80
まだMTなんかで免許取るバカいるんだな
66 : 2025/07/13(日) 11:12:32.862 ID:I6LwLYMu0
ワゴンRか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました