薬剤師の友達「ジェネリックはガチで効かんぞ。伝達物質・吸収速度・血中濃度が全然違う」

記事サムネイル
1 : 2025/07/16(水) 17:51:54.224 ID:O/ka6EeOy
薬剤師の友達「プラシーボ効果なんかではない。本当に効き目は全然違う」
2 : 2025/07/16(水) 17:52:11.928 ID:O/ka6EeOy
ちなみに資格者ではない
薬剤師に友達がいるってだけやけど、医学には敏感な人ですごく詳しい人や
38 : 2025/07/16(水) 17:58:45.589 ID:tqHAANmEA
>>2
「薬剤師」の友達じゃなくて、「薬剤師の友達」ってこと?
ただの無能やん
56 : 2025/07/16(水) 18:01:07.388 ID:UBTVKyuE9
>>2
一般人で草
81 : 2025/07/16(水) 18:05:32.433 ID:dCntqIEug
>>2
このレスが全てやん
86 : 2025/07/16(水) 18:06:31.182 ID:oAJDfgCmO
>>2
叙述トリックで草
91 : 2025/07/16(水) 18:07:47.908 ID:i8yGv3hB0
>>2
なんや嘘か
良かったわ
98 : 2025/07/16(水) 18:08:56.570 ID:Iou5ZVsnC
>>2
なるほどなー
105 : 2025/07/16(水) 18:09:37.464 ID:dnMiYbpcG
>>2
ワイの友達の友達に薬剤師おるやつ
113 : 2025/07/16(水) 18:11:13.695 ID:4TfTgdpat
>>2
資格ねえのに
4 : 2025/07/16(水) 17:52:16.641 ID:daOVhn8Pn
成分同じなのになんでなん?
13 : 2025/07/16(水) 17:54:10.050 ID:ODabO731u
>>4
成分は同じでも製法や添加物とか製造工程が同じとは限らんし
88 : 2025/07/16(水) 18:06:53.708 ID:By07llQN7
>>13
バカかこいつ
効きに違いがあっても誤差レベルやろ
成分が同じなんだから作り方違うだけで胃腸内から血管内から作用までどう違うのか聞いてこいよ
5 : 2025/07/16(水) 17:52:31.350 ID:LzlRtBMlV
ワイは別に気にしないからどっちでもok
6 : 2025/07/16(水) 17:52:56.594 ID:iVS5VT90C
本当なんだすか?
7 : 2025/07/16(水) 17:53:03.304 ID:RGUNuMnMg
薬剤師に薬の効能の何がわかるんや
8 : 2025/07/16(水) 17:53:14.296 ID:zN7CkdGYc
そんなこと無いから普通にジェネリック飲め
9 : 2025/07/16(水) 17:53:15.621 ID:0q6iQz3OK
効き過ぎる、効きにくいはあっても効かんことはないぞ
のべつ幕無しに効かん言うてたらそれは詐欺師や
10 : 2025/07/16(水) 17:53:29.423 ID:gEnIGzsta
伝達物質ってなんや?
11 : 2025/07/16(水) 17:53:48.157 ID:jmq7aNHWb
陰謀論好きそう
12 : 2025/07/16(水) 17:54:05.307 ID:Uoim5.GsT
>>1
これ偽情報だったらやばない?
14 : 2025/07/16(水) 17:54:13.431 ID:TyJmEb8X0
添加物の違いで効きに差がでることはありますとは医者から説明されたが
ガチで効かんはいいすぎやな
15 : 2025/07/16(水) 17:54:19.130 ID:LCaGbmSqC
薬剤師やってる友達じゃなくて薬剤師と友達のやつなのかよ草
16 : 2025/07/16(水) 17:54:21.266 ID:735gqdp0S
ジェネリックって効果ほぼ同じで成分変えてるものやろ?
17 : 2025/07/16(水) 17:54:41.973 ID:M.CSg8qz/
ただの素人やん
18 : 2025/07/16(水) 17:55:03.883 ID:WJHBJK53d
医者の中にも推奨してませんって人おるよな
19 : 2025/07/16(水) 17:55:22.554 ID:QeGexWix8
伝達物質違ったらもはや違う薬やんけ
20 : 2025/07/16(水) 17:55:28.912 ID:ezCbv2A9K
マジで違うから困るわ
ロキソニンもパチモンだと効き目悪いし精神系の薬はマジで違いすぎる
117 : 2025/07/16(水) 18:11:55.696 ID:4R8.ci.DS
>>20
プラシーボじゃね?
21 : 2025/07/16(水) 17:55:35.861 ID:GzeY2YCBk
これは本当やね
マイスリーとゾルビデムの効き目違いすぎてマイスリーに戻してもらった
22 : 2025/07/16(水) 17:55:50.657 ID:FhY99FQl8
80%-120%の誤差になるようにしなきゃいけなかったろ
24 : 2025/07/16(水) 17:55:56.873 ID:ODabO731u
先発品しかダメな奴はちゃんと医者が調剤にジェネリック不可にチェック入れるから問題ないやろ
25 : 2025/07/16(水) 17:55:57.975 ID:x92m9/rc2
薬剤師は薬出したあとなんもしないじゃん
26 : 2025/07/16(水) 17:56:13.931 ID:7JFLS30P.
この間風邪引いた時医者に「ジェネリックにしたいなら薬剤師さんに言ってね!多分効かないけど!」って言われてビックリした
痛み止めなんかはジェネリックやめた方がいいって言われた
実際そういうことあってニュースにもなってるみたいだし
31 : 2025/07/16(水) 17:57:32.107 ID:vx6wjsFrC
>>26
ワイ今日親知らず抜いてさっきジェネリックロキソニン飲んだけど効いてるで
36 : 2025/07/16(水) 17:58:34.163 ID:7JFLS30P.
>>31
全部が全部じゃないんだろうけど医者に言われたからビックリしたわ
その人の思想もあんのかな
ワイはあんまり薬使ってないからわからん
79 : 2025/07/16(水) 18:05:26.392 ID:sn7J9PAJt
>>31
ロキソニン効かなかったら暴動起きるやろ
27 : 2025/07/16(水) 17:56:19.786 ID:NOfo7y0tf
医者にも言われたことあるわ
ロキソニンもらったときにジェネリックは効かないから先発品出しときますって
マジなんやな
28 : 2025/07/16(水) 17:57:01.856 ID:GzeY2YCBk
あとは後発薬の方が効くってパターンもある
アルプラゾラムは効くけどソラナックスが効かんねんほんま
あれなんなんやろ
42 : 2025/07/16(水) 17:59:18.228 ID:ODabO731u
>>28
体質じゃねぇの?
添加物が身体に合っててよく効くとか
29 : 2025/07/16(水) 17:57:14.526 ID:ZgkivF98e
そりゃ安い薬と高い薬が同じ効果な訳ないのは当たり前だ
成分=値段なんだから
30 : 2025/07/16(水) 17:57:23.401 ID:Qh9b81KfF
ジェネリックて成分違うの?
43 : 2025/07/16(水) 17:59:22.925 ID:dmmb2jNWO
>>30
有効成分は同じ
作り方や添加物に差があることがある
32 : 2025/07/16(水) 17:57:59.678 ID:7gVppj73d
マジでジェネシックに効き目ないんなら存在する意味ないやん
安いけど無駄だったらコスパもクソもない
33 : 2025/07/16(水) 17:58:06.406 ID:ARtIJJpE1
これさ医者は認めたがらんのよね「気のせいですよ(笑)」ってあしらわれるこっちは経験則でわかっとんのじゃ!
37 : 2025/07/16(水) 17:58:35.869 ID:iVS5VT90C
>>33
気のせいですよw
34 : 2025/07/16(水) 17:58:08.031 ID:UyHEcB02s
料理と同じ
効果はゼロとは言わんが似て非なる物だから
35 : 2025/07/16(水) 17:58:15.720 ID:1HKpZa3cH
ジェネリック工場は作り方が雑で指導されてただろ
所詮新薬作れない敗北者じゃき
39 : 2025/07/16(水) 17:58:52.135 ID:3Vo74m/ZT
資格者ではないすごく詳しい薬剤師ってどういうこと
48 : 2025/07/16(水) 17:59:51.765 ID:ODabO731u
>>39
アマで野球齧ってるみたいなもんやろ
40 : 2025/07/16(水) 17:59:03.168 ID:gEnIGzsta
痛み止めと精神系の薬はプラセボだけでも結構効果が入るって研究があるからあえて先発にするって伝えてやれば効果を強く感じてくれるのはガチ
41 : 2025/07/16(水) 17:59:09.096 ID:ezCbv2A9K
薬剤師に言えば変えてくれるし向こうも薄々気づいてるんよな
44 : 2025/07/16(水) 17:59:25.415 ID:9fEGqcAPY
医者でもジェネリック嫌いとか、この薬に関してはジェネリックは使わないみたいな人結構おるよな。どの科でも
45 : 2025/07/16(水) 17:59:40.317 ID:fqyQsr5RY
ワイ血圧の薬効いてるけど
46 : 2025/07/16(水) 17:59:41.028 ID:tmhkObfAv
薬剤師の友達で草
47 : 2025/07/16(水) 17:59:50.479 ID:3ssAHlB95
いや薬剤師の方に聞けよ
49 : 2025/07/16(水) 17:59:56.468 ID:735gqdp0S
薬剤師の友達の友達がイッチやろ
50 : 2025/07/16(水) 17:59:57.275 ID:hZm3Gw/Wl
いうて薬にもよるやろ
ムゴダインみたいな昔からの奴やったら変わりなさそうやけど向精神薬やったら違ってきそうやな
51 : 2025/07/16(水) 18:00:18.051 ID:4UfMLaDoJ
実際ジェネリックて割と別もんよな
53 : 2025/07/16(水) 18:00:39.562 ID:ODabO731u
>>51
有効成分が同じだけの別モンやな
80 : 2025/07/16(水) 18:05:28.688 ID:4UfMLaDoJ
>>53
ジェラートとかアイスとかケーキが同じ材料で作っても美味い店と不味い店があるみたいなもんよな?
106 : 2025/07/16(水) 18:09:46.858 ID:hoPTyOXOO
>>80
まあでも薬の話だと、そのアイスやケーキは吸収される栄養分が変わるんですか?って事だからなあ
122 : 2025/07/16(水) 18:12:50.457 ID:4UfMLaDoJ
>>106
普通の食事でも食物繊維を摂ってから糖質摂ると〜みたいなこと言うし食べたものが同じ、だけではないんとちゃう?
52 : 2025/07/16(水) 18:00:27.034 ID:XkubZMiZR
ジェネリックを一纏めにして否定してんのが頭悪いよな
同じように効くやつもあれば同じようには効かないやつもあるってだけなのに主語をでかくして全部が効かないって決めつける
こういう知的障がい者が陰謀論とかハマる
54 : 2025/07/16(水) 18:00:45.725 ID:pHm6X9P7w
薬剤師の友達じゃなくて
薬剤師が友達の友達じゃねえか
55 : 2025/07/16(水) 18:00:48.590 ID:079L09NLo
効き目とか以前に安全面やわ
57 : 2025/07/16(水) 18:01:12.896 ID:sMBt2BqG7
次はワイが薬剤師の友達の友達の友達としてこれ語ればええんか?
58 : 2025/07/16(水) 18:01:46.289 ID:ODabO731u
友達の友達はアルカイダ
59 : 2025/07/16(水) 18:02:07.071 ID:hWS.ia0mv
反ワクとかやってる人がこれも言ってるよね
60 : 2025/07/16(水) 18:02:18.648 ID:.0BJTiJ6B
インド製ジェネリックはヤバそう
日本でも小林加工(製薬ではない)とかがやらかしたけど
61 : 2025/07/16(水) 18:02:20.606 ID:Q8uZUuigu
糖度が高いのでしょうね
62 : 2025/07/16(水) 18:02:34.676 ID:hoPTyOXOO
いや少なくとも有効成分の血中濃度は治験で確かめてるけど
63 : 2025/07/16(水) 18:02:54.521 ID:qjgkpb2MC
ジェネリック医薬品がなんなのか未だにわかっとらんわ
87 : 2025/07/16(水) 18:06:40.086 ID:ODabO731u
>>63
医療特許が切れたものを同じ有効成分つかって他の製薬メーカーが作ったもの
66 : 2025/07/16(水) 18:03:08.118 ID:u5vd4fstX
オーソライズドジェネリックとかいうパッケージが違うだけで先発品と中身同じなやつもあるぞ
67 : 2025/07/16(水) 18:03:12.396 ID:RUGy9g1c5
ジェネリックが安いのは効能が低いからではなく製品開発費がかからないから
ジェネリックが効かないのは先発品とは成分が違うので薬効に誤差があるから
逆にジェネリックの方が効くこともある

くらいのことはせめて常識として知っとくべきやろ

68 : 2025/07/16(水) 18:03:14.831 ID:ZgkivF98e
この手のスレタイって昔なんGの頃6スレ位最終的に殺害予告出た言い争いなったよな
自分の(薬剤師の)友達か、自分の友達(薬剤師の友達がいる)のどっちかって
もうかなり前だけど5人位殺害予告し合うカオススレだったから覚えてるわ
76 : 2025/07/16(水) 18:05:06.711 ID:Qdwp.lTOK
>>68
クソみたいなスレ消費で終わっちゃったね、また
69 : 2025/07/16(水) 18:04:15.461 ID:reohjw4/x
ゴミソースで草
70 : 2025/07/16(水) 18:04:22.250 ID:Cq4Ji0zBt
ジェネリックだと効かないとか言ってる奴の99.9%はただの気のせいやけどコーティングの違いとかで実際に効き目に差が出る薬剤が稀にある
71 : 2025/07/16(水) 18:04:23.215 ID:YE3yZ8GJd
効いてるけど
72 : 2025/07/16(水) 18:04:45.553 ID:1HKpZa3cH
ジェネリック信者おるやんけ
貧乏人だからジェネリックOnlyだもんなお前
73 : 2025/07/16(水) 18:04:45.891 ID:REk0HH1PS
分かりやすく例えると安倍晋三と鳩山由紀夫ぐらい違う
74 : 2025/07/16(水) 18:04:53.348 ID:ZJjWoyaN8
うつみさとるに投票してそう
75 : 2025/07/16(水) 18:05:04.105 ID:jl2zUf2RS
効果同じだからジェネリックでいいですよね
ってじゃあ嘘やん
77 : 2025/07/16(水) 18:05:12.780 ID:DcoRAtcu.
そもそも薬なんて飲むなよ
78 : 2025/07/16(水) 18:05:13.015 ID:U/DkAdoay
プラシーボで効く効かないがある奴らが羨ましいわ
脳みそ頑固すぎてまず全ての薬が効きづらい
82 : 2025/07/16(水) 18:05:33.731 ID:kOTVAeI7A
薬剤師って処方箋通りに棚から薬出すだけやろ?
ワイでも出来そう
83 : 2025/07/16(水) 18:05:47.686 ID:7C34riA7H
生物的同等性が同じだからジェネリックなんやが
84 : 2025/07/16(水) 18:06:21.802 ID:zQDApgPlW
医療費削減するために導入してるだけやからな
89 : 2025/07/16(水) 18:07:34.813 ID:ODabO731u
突然ブチギレてるやつ湧いてきて草
カルシウム足りてないぞ
96 : 2025/07/16(水) 18:08:47.096 ID:By07llQN7
>>89
バカかこいつ
ジェネリック理論ならカルシウムにも何から取るかとかで違いが出るからカルシウム足りてないぞにはなんの説得力もないんやが
90 : 2025/07/16(水) 18:07:43.423 ID:Lx3mpHZag
イッチの友達が薬剤師でその友達って意味よな🥹
ころすぞ
93 : 2025/07/16(水) 18:08:11.720 ID:qrdbmTra4
薬は効いてる感が大事だから
効いてる効いてないは、あまり関係ない
94 : 2025/07/16(水) 18:08:13.538 ID:dwpL8ykcL
医学関連の話題ってこういうやつ多いから偽薬服用させて試験せんとあかんのやろな
95 : 2025/07/16(水) 18:08:34.106 ID:GMC.LQXTW
ジェネシック医薬品ってクッソ安いけど特許のあるなしでそんなに違うんか
97 : 2025/07/16(水) 18:08:53.946 ID:vEmStHUG8
ジェネリックは睡眠薬混入する可能性がある
99 : 2025/07/16(水) 18:08:58.053 ID:1HKpZa3cH
ジェネ信は家畜米食ってそう
100 : 2025/07/16(水) 18:09:00.516 ID:6NQEo1EmR
あーこういうのがジェネリック否定してるってことか
101 : 2025/07/16(水) 18:09:05.582 ID:VavuJ4WEB
これも叙述トリックって言うんやな
102 : 2025/07/16(水) 18:09:21.334 ID:Lx3mpHZag
もうこいつが芥川賞でいいよ
118 : 2025/07/16(水) 18:12:15.440 ID:zQ4TWX9dZ
>>102
それを言うなら直木賞やろ?芥川賞は純文学の賞だってわかってんのか?叙述トリックみたいなド直球のエンタメ要素を純文学に入れたところで評価なんて貰えねえよバカ
103 : 2025/07/16(水) 18:09:25.086 ID:lBlRkfz6R
日本語難しいネ
104 : 2025/07/16(水) 18:09:35.510 ID:RwmSwRZM7
参政党とか応援してそう
107 : 2025/07/16(水) 18:09:58.175 ID:Rrelszofm
薬剤師ですらねーのかよ
108 : 2025/07/16(水) 18:09:58.950 ID:53.McJ.bT
点鼻薬は容器で当たり外れあるよ😳
109 : 2025/07/16(水) 18:10:20.349 ID:ezCbv2A9K
ゾルピデムはマジでゴミ
110 : 2025/07/16(水) 18:10:44.902 ID:ngcYCLZvR
たしかに、友達の薬剤師ではなく薬剤師の友達だもんな
111 : 2025/07/16(水) 18:11:10.994 ID:7mlvY6LuB
ジェネリックが出たら元の薬が売れなくなるけど製作者は怒らないのかな?🤔
112 : 2025/07/16(水) 18:11:12.296 ID:SfEfVQqSj
微妙に違うから人によって効き方が違うってのはゼロではないけど全然違うとかいうやつはただの詐欺師
119 : 2025/07/16(水) 18:12:16.817 ID:hoPTyOXOO
>>112
人によってっての持ち出したら元の薬だって人によって効き目違うしやな
114 : 2025/07/16(水) 18:11:28.120 ID:BfsvAeme3
叙述トリックとして優秀
116 : 2025/07/16(水) 18:11:30.367 ID:zavLCM.CV
叙述トリックやめろ
120 : 2025/07/16(水) 18:12:42.322 ID:SfEfVQqSj
❌薬剤師の(である)友達

⭕薬剤師の(にとっての)友達

ってことかよ草🌿

121 : 2025/07/16(水) 18:12:45.451 ID:GCa4rz9Jz
ただのやばい人やんけ
123 : 2025/07/16(水) 18:13:07.776 ID:iD9p2yN.T
薬剤師にはそんな能力ありません
125 : 2025/07/16(水) 18:14:40.029 ID:7mlvY6LuB
ジェネリックに市場奪われるなら元の薬も安くするはずだよね?🤔
126 : 2025/07/16(水) 18:15:21.717 ID:pvVwLBADW
下手したら死ぬしな

薬貰いに行く時やたらジェネリック勧めてくるしな
ジェネリック以外の薬くれと言ったらなんか理由まで聞かれるし
補助金かノルマかなんか有るんやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました