子ども向けホビー系アニメいくつか見てある共通点に気付いた

記事サムネイル
1 : 2025/07/18(金) 05:04:38.021 ID:n0QbRVuDd
大体街に専門のホビーショップ出てきて店長と仲良いわこれ
3 : 2025/07/18(金) 05:05:34.336 ID:zlB6x6h42
大体主人公の母親が若くてかわいい
4 : 2025/07/18(金) 05:05:49.802 ID:n0QbRVuDd
ほんで大体主人公とライバルポジ的男子とヒロインの3人組やわ
5 : 2025/07/18(金) 05:06:43.286 ID:n0QbRVuDd
お母さんは若くてかわいいな
ほんで父親は大体何かしらの曰くがあっておらんこと多いな
6 : 2025/07/18(金) 05:07:56.170 ID:n0QbRVuDd
あと主人公の愛機は必ずと言ってええほど特別な出会い果たしてるわこれ
しかも主人公自身は平凡で愛機が特別やわ
血統主義の少年漫画と違うパターンやわこれ
8 : 2025/07/18(金) 05:08:49.297 ID:Xt4lEqsZT
ポケモンもその亜種やな
10 : 2025/07/18(金) 05:10:35.832 ID:n0QbRVuDd
>>8
たしかに
やっぱり父親おらんしな
12 : 2025/07/18(金) 05:14:20.028 ID:Xt4lEqsZT
いまザーッとベイブレードX見たけどホビーショップは出てきてないな
13 : 2025/07/18(金) 05:15:42.083 ID:5jGJJlTvx
ほんで敵はそのおもちゃで世界滅ぼそうとしてる
14 : 2025/07/18(金) 05:16:40.162 ID:qhEwcm6aT
今の現役子供向けホビーアニメって何?
18 : 2025/07/18(金) 05:20:11.941 ID:n0QbRVuDd
>>12
まじか
ベイブレード見たことないんよな
実はミニ四駆も。どっかで一度見てみたいわ

>>13

その通りやったわ

>>14
アニメはなんやろうな
ニンジャラ?ホビーではないか

15 : 2025/07/18(金) 05:17:30.982 ID:n0QbRVuDd
ストーリー的には大体大会とか出場することになって
途中くらいで黒幕的な敵が出てくるんやけど
そいつ倒したら味方となり真のライバルポジになる
ほんで初期メンのライバル友達がだんだん空気になってく
16 : 2025/07/18(金) 05:19:11.333 ID:n0QbRVuDd
そしたら今度は真の黒幕が出てくるんやけど目的がそのおもちゃで世界を我が物にしようとしてるわ

キーマンは大体父親

17 : 2025/07/18(金) 05:19:19.273 ID:GZ3W9Wiqj
家族観とかも変わってきてるし最近はぞういう設定の傾向も変わってきてそう
てか最近ホビー系の漫画自体少ない気がする
19 : 2025/07/18(金) 05:20:31.001 ID:sCus5oKKy
モンスーノ「そんなもんないぞ」
バトスピブレイブ「戦争してるぞ」
ヘボット「宇宙規模だぞ」
20 : 2025/07/18(金) 05:21:26.824 ID:LpsqNhC89
なんで見てんの
21 : 2025/07/18(金) 05:22:02.546 ID:r9OhqsFQP
ミニ四駆とベイブレードとハイパーヨーヨーしか覚えてないけど
どれも主人公はわりと才能ある系だったと思う
23 : 2025/07/18(金) 05:24:36.824 ID:n0QbRVuDd
>>17
ホビー自体が今下火やろうしなぁ
みんなスマホかSwitchで手一杯そうや

>>19
バトスピだけ漫画読んだことあるかもしれん
>>21
ミニ四駆は見たことないんやけどハイパーヨーヨーはたしかに才能マンやったな
けどやっぱりショップスタートやったような気がする

>>20
何か気づきがあるかなと思ってみてみた
ガンダムシードが何故面白いのか?とか、ドラゴンボールは何故失敗するのか?とか色々研究してる

26 : 2025/07/18(金) 05:26:11.984 ID:Xt4lEqsZT
>>17
>>23
なにより少子化や
27 : 2025/07/18(金) 05:27:21.927 ID:n0QbRVuDd
>>26
あーたしかに
大人向けに子ども向け(っぽい)ホビーアニメとか作ったら流行らんのかな
ミニ四駆とか今大人の玩具になってるらしいし
36 : 2025/07/18(金) 05:34:38.099 ID:GZ3W9Wiqj
>>23
>>26
たしかに
子供いなさすぎて玩具ですら値段が高くて関節多いリカちゃんとかライダーベルトの豪華版とか大人をターゲットにしたやつが出てるくらいやもんな
24 : 2025/07/18(金) 05:24:54.747 ID:sCus5oKKy
グランダー武蔵「伝説のルアーで手始めに世界征服するぞ」
25 : 2025/07/18(金) 05:25:52.638 ID:n0QbRVuDd
>>22
はえ〜やっぱ子ども向けの王道ってのがあるんやろうな

>>24
世界征服が軽すぎて草

28 : 2025/07/18(金) 05:28:08.441 ID:sCus5oKKy
アムドライバー「戦争してる上に主人公チーム3人は全員恋人と死別するぞ」
29 : 2025/07/18(金) 05:28:15.975 ID:pQii8cuLJ
男児向けホビーアニメっておっさんが好きそうな要素詰め込んでる割にはおっさんアニオタは見ようとすらせんよな
女児アニメには群がるのに
33 : 2025/07/18(金) 05:31:10.475 ID:sCus5oKKy
>>29
ワイはどちらかというと男児向けの方が好きやな
30 : 2025/07/18(金) 05:28:30.913 ID:r9OhqsFQP
特別な機体貰うのはお約束というか玩具の販促アニメやし当たり前だよな
32 : 2025/07/18(金) 05:30:56.411 ID:n0QbRVuDd
>>28
おもすぎる…子ども向けなんかそれは

>>29
さすがに男の子向けはキャラに共感できへんのかもな
女児アニメやったら作り手もある程度大人意識してるとこはありそうやし

>>30
ビーダマンの漫画とか新発売の都合なのか一発もビー玉撃たずに作中で機体ぶっ壊れて新機体になったりしてたわ
笑った

31 : 2025/07/18(金) 05:29:11.811 ID:c8oe3mZB5
いい歳こいて玩具で世界征服しようとする大人
何なら宇宙人みたいなやつも自分の兵器とか能力使わずに玩具で戦い出す
35 : 2025/07/18(金) 05:34:13.587 ID:n0QbRVuDd
>>31
そこのバランス感すごいと思うわ
悪い大人はみんな玩具でガチに世界狙っとる
冷静に考えたら笑えるんやけど
玩具にガチになってる子ども目線で演出してるからなんか不思議と成り立ってる

他の街行く大人は全然玩具に興味なさげやのに

34 : 2025/07/18(金) 05:31:27.179 ID:xJak1D0ds
カブトボーグとかもやな
39 : 2025/07/18(金) 05:35:39.122 ID:n0QbRVuDd
>>34
それも見たことないんよなー
けどあれはめちゃくちゃ中身ぶっ飛んでるって聞いたことあるわ
コアなファン多いやろ確か
37 : 2025/07/18(金) 05:35:01.348 ID:sCus5oKKy
バトスピブレイヴはメチャクチャやってて笑ったわ

なぜかガチ戦争とカードバトルが共存する世界
主人公がカードバトルで勝ったのに敵が武力で約束を反故にする
最終回は主人公が死んでヒロイン取り残されて終わり

44 : 2025/07/18(金) 05:39:53.728 ID:pQii8cuLJ
>>37
遊戯王アークファイブかな
38 : 2025/07/18(金) 05:35:36.985 ID:Xt4lEqsZT
こういうスレ定期的に立ててや
めっちゃおもろいわ
わいもちょっと色々見とくわ
43 : 2025/07/18(金) 05:39:25.829 ID:n0QbRVuDd
>>36
ほんまやな
ライダーとかまさに子ども向けスタートやったはずやのにな
今や主婦さんも含めて大人向けホビーって感じがする

>>37

やりすぎやろ
けどカードバトル系も結構壮大な話になるよなぁ

>>38
アニメも見てみると意外と面白いしな
ダンボール戦機はエッヂで勧められて見始めたものやしまたスレも立てるわ

41 : 2025/07/18(金) 05:37:26.656 ID:8P..f7s2V
最近は一昔前のソフトにすらなってなかったホビーアニメが配信で陽の目浴びとるよな
42 : 2025/07/18(金) 05:38:00.657 ID:Xt4lEqsZT
小学館がやってた次世代ホビーフェアってのもコロナきっかけでなくなったしな
ようはコロコロのホビーイベントや
48 : 2025/07/18(金) 05:41:59.075 ID:n0QbRVuDd
>>41
まさにそんな感じで見てた
ダンボール戦機は今無料で全話上がってる
妖怪ウォッチも上がってるから今度は妖怪ウォッチも見るつもり
最近デジモン全話見たから比較するとまた色々気づきがあるかも

>>42
ホビーでのコロコロはやっぱ偉大よなぁ
ワイがこれまで触れてきたものの多くはやっぱコロコロやったわ

45 : 2025/07/18(金) 05:40:06.642 ID:sCus5oKKy
モンスーノ見たことない奴はなんとかして見てくれ
全編クレイジーだけど7話が特にオススメ
47 : 2025/07/18(金) 05:41:04.443 ID:X6y7pipNW
ダンボール戦機は主人公機に永久機関か何かのデータが入ってるけどバトル以外で奪おうとすると毒矢が発射されて死ぬとか聞いて草生えた
それなら敵組織が律儀にバトル挑んでくるのもしゃーないわな
50 : 2025/07/18(金) 05:43:00.473 ID:sCus5oKKy
>>47
考えててえらい👏
52 : 2025/07/18(金) 05:45:28.716 ID:n0QbRVuDd
>>45
モンスーノぜひ調べてみるわ
エッヂで話題に上がるやつ結構ちゃんと見てる

>>46
5年前か
今のワイでもこういうの見るとワクワクするわ
にしてもブームやら移り変わるの早いよなぁ…

>>47
一話で出てきたわそれw
めちゃくちゃやなと思ったけど作中誰も突っ込まへん

51 : 2025/07/18(金) 05:43:59.500 ID:R3ADrjNVJ
カブトボーグじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました