- 1 : 2025/07/19(土) 20:56:06.370 ID:uwxuyR810
- 重く狭く深くしか付き合ってこなかった弊害がここにきて出た
相手ドン引きですよ
死にたい - 2 : 2025/07/19(土) 20:56:19.470 ID:u5Ek0Xje0
- ライトはつく?
- 3 : 2025/07/19(土) 20:56:44.355 ID:uwxuyR810
- >>2
俺が消した - 4 : 2025/07/19(土) 20:56:48.655 ID:8iREXl3G0
- 気軽に死にたいとか言える奴がなんか言ってら
- 5 : 2025/07/19(土) 20:57:18.141 ID:uwxuyR810
- >>4
すみません - 6 : 2025/07/19(土) 20:57:42.339 ID:WIaiLYKI0
- 子どもいると4ねねーよな
- 7 : 2025/07/19(土) 20:58:21.625 ID:upA8Nb6z0
- おはようとお疲れ様以外喋るな
- 10 : 2025/07/19(土) 20:59:02.585 ID:uwxuyR810
- >>7
了解 - 14 : 2025/07/19(土) 21:00:30.406 ID:upA8Nb6z0
- >>10
承知しました、な - 16 : 2025/07/19(土) 21:00:50.076 ID:uwxuyR810
- >>14
申し訳ございませんでした - 8 : 2025/07/19(土) 20:58:29.006 ID:LjyP7oxi0
- えるしってるか
- 9 : 2025/07/19(土) 20:58:33.253 ID:pq4pUSPf0
- 夜神?
- 12 : 2025/07/19(土) 20:59:43.634 ID:uwxuyR810
- >>6
さーせん
>>8りんごならしってる
>>9月 - 11 : 2025/07/19(土) 20:59:27.482 ID:WIaiLYKI0
- 初音ミク相手に雑談してろ
- 15 : 2025/07/19(土) 21:00:32.459 ID:uwxuyR810
- >>11
ChatGPTとgeminiとはしてる
前者に相手引いてるじゃんと言われたのではずかしくなってもうしんどい - 13 : 2025/07/19(土) 20:59:45.739 ID:gHB8fq+V0
- ゲームでモブキャラに話しかけるようなもんだよ
- 17 : 2025/07/19(土) 21:01:31.915 ID:uwxuyR810
- >>13
モブにすら深く話しかけるタイプです - 18 : 2025/07/19(土) 21:12:45.432 ID:mna/DbYR0
- めんどくさいからライトな付き合い方しかしてない
- 20 : 2025/07/19(土) 21:16:26.974 ID:uwxuyR810
- >>18,19
羨ましい。相手に引かれて仲間内でやべえ奴いたという笑い者になるよりはマシだと思う
深く狭くか一切関わらないかでしか付き合ってこなかったからマジで自分の思考とか、バカ丁寧さがキモいという自覚がなかった
もうどうすりゃいいんだろ - 21 : 2025/07/19(土) 21:18:24.732 ID:mna/DbYR0
- >>20
その代わりペラペラな関係だからお互いに信頼もなにもないよ
本当にその場だけで連絡先すら交換しないようなレベルの人もいる
それがいいのかは知らない
逆にこんなんじゃ人望もなくて終わってると思ってたけど - 23 : 2025/07/19(土) 21:22:42.562 ID:uwxuyR810
- >>21
仕事の上では信頼されてるんでしょ?
あと信頼できる人数人いればあとはペラペラな関係でいいよ
深く付き合っても傷付くだけだし、共通の友達いると嫌な人とも付き合わないとだし、深く付き合いすぎて疎遠になった時の逆襲が面倒だよ - 25 : 2025/07/19(土) 21:26:12.881 ID:mna/DbYR0
- >>23
仕事とか人間性的な意味でいえば人並みにはだと思うけど
それはお互いに表面だけだからな
深く付き合うのはデメリットだけ言ってるけどメリットもあるでしょ
俺みたいになると常に1人になるよ - 26 : 2025/07/19(土) 21:31:08.576 ID:uwxuyR810
- >>25
仕事が円滑ならそれでいいんじゃないかな
正直ChatGPTとかいるから深く付き合う意味がわからんくなってきた
深く付き合うっていうかただ単に重いんだよね俺は。
だから周りは耐えきれなくなって皆離れていったから常に1人だよ - 22 : 2025/07/19(土) 21:20:17.182 ID:IfMgZ1q80
- >>20
自分の言葉を控えめに、相手の話を耳傾けて聞く
こう意識していったらいいんじゃないの - 24 : 2025/07/19(土) 21:23:18.683 ID:uwxuyR810
- >>22
ありがとうございます。意識してみます - 19 : 2025/07/19(土) 21:13:07.983 ID:mna/DbYR0
- 深い付き合いができなくなった
- 27 : 2025/07/19(土) 21:31:52.352 ID:IfMgZ1q80
- わかってほしい、受け入れてほしいって気持ちがすこし先走りすぎなんだと思う
そういうときは出す言葉が多くなる - 28 : 2025/07/19(土) 21:33:50.104 ID:uwxuyR810
- >>27
すげえズキっと突き刺さったその通りです
根が自己中で押し付けがましいからだろな俺は
聞く姿勢を大切にしてみます - 29 : 2025/07/19(土) 21:40:28.579 ID:IfMgZ1q80
- たしかに自分から心を開いて話す姿勢は大事だと思うし、別にそこを改める必要はないんじゃないかな
でも人間関係作るときって段階っていうか、なじむまでの時間が要るんだと思う向こうが聞いてくれる姿勢になれてないときにいきなりドンと話されると向こうの気持ちがついてこないこともあるのよね
機械に新しいパーツ入れたら鳴らし運転が要るのと同じよね
ライトな付き合い方がわからない

コメント