- 1 : 2025/07/20(日) 19:13:28.666 ID:CNU4.jmzK
- https://eagle.5ch.net/livejupiter/
どうすんのこれ
- 2 : 2025/07/20(日) 19:13:54.047 ID:T9lr5Bef0
- ルール上問題ない
- 4 : 2025/07/20(日) 19:14:47.368 ID:bP.RIRHGb
- 家でこうなったら死んでるかもしれんからな
- 5 : 2025/07/20(日) 19:14:59.862 ID:CNU4.jmzK
- 責任とれよ
(ヽ´ん`)捨てようと思ってたモバイルバッテリー、電車に忘れちゃった。いやぁ捨てようと思ってたのに残念 [566475398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717535678/ - 7 : 2025/07/20(日) 19:15:21.151 ID:MOra9QJOS
- モバイルバッテリーを気軽に買えるようにした国の末路
- 8 : 2025/07/20(日) 19:15:36.354 ID:KXHFYdyrU
- 物を忘れることはルール上問題ないし捨てるルールを設定してない行政と業界側に問題がある
- 9 : 2025/07/20(日) 19:15:42.073 ID:LC8USGw7i
- 海か川に捨てるのが一番やね
- 10 : 2025/07/20(日) 19:15:52.871 ID:XflpBJ1Es
- ケンモメン56す
- 11 : 2025/07/20(日) 19:16:28.336 ID:PtKh.S/T5
- 落としたとかやろ
- 12 : 2025/07/20(日) 19:16:30.516 ID:VkYhqGr4P
- あのレンタルのやつ網棚にあるの見たことあるけどそういうことやったんか
- 13 : 2025/07/20(日) 19:16:36.115 ID:5F6WVaNQX
- モババで電車炎上とか韓国のニュースで見たことあるで
- 14 : 2025/07/20(日) 19:16:46.596 ID:DuL2qYLJ9
- 膨らんだら🙅♂な←コイツ
- 17 : 2025/07/20(日) 19:17:20.098 ID:63rJRD6XT
- 家に置いといたら火事になってたっ…ってコト?
- 19 : 2025/07/20(日) 19:17:43.158 ID:Z/Xt5go6V
- テロリスト定期
- 20 : 2025/07/20(日) 19:17:56.033 ID:DJYt5R0L3
- Xでもこの情報拡散されてるからどんどん燃えるかと思うと恐ろしいな
- 21 : 2025/07/20(日) 19:18:09.426 ID:oT70WttO8
- 処分の方法まともに教えずに電子機器ばっかり普及していくの草生える
- 22 : 2025/07/20(日) 19:18:17.562 ID:2A0KhT/VN
- やはり皆さんルールはしっかり守っていこうではありませんか
- 23 : 2025/07/20(日) 19:18:18.795 ID:QU7PG2air
- 監視カメラで追われるやろな
- 28 : 2025/07/20(日) 19:19:09.114 ID:xKSRsTDDF
- >>23
電車内でカメラないから無理やろ - 33 : 2025/07/20(日) 19:19:56.462 ID:MOra9QJOS
- >>28
東京は電車内にカメラあるんちゃうったか
防犯のために - 25 : 2025/07/20(日) 19:18:51.140 ID:0k9/nbJFb
- 忘れるにしてもせめて利用者数少ない電車にするとかそういう配慮を働かせろよ
- 40 : 2025/07/20(日) 19:21:08.512 ID:WF1TOkBP3
- >>25
利用者少なかったらそれこそ防犯カメラで特定されやすそう - 41 : 2025/07/20(日) 19:21:33.112 ID:0k9/nbJFb
- >>40
利用者少ない電車には
そんな豪華なシステムないやろ - 43 : 2025/07/20(日) 19:22:16.717 ID:KXHFYdyrU
- >>25
それは思う - 71 : 2025/07/20(日) 19:27:02.165 ID:cwfZ6lGcg
- >>25
そもそも忘れたモバイルバッテリーが発火したなんてどこにもソースないだろ
こういう馬鹿ネットから消えねえかな - 26 : 2025/07/20(日) 19:18:52.083 ID:x1.HsOc4V
- 駅のゴミ箱で回収しろや
- 27 : 2025/07/20(日) 19:18:56.239 ID:WF1TOkBP3
- こういうのって製造番号とか購入履歴とかからバレるんかな
- 30 : 2025/07/20(日) 19:19:31.676 ID:DuL2qYLJ9
- ワイはリチウムは大小関わらず単体リチウムとして取り出して再利用してるんやと思ってたわ
まさか現状ここまで使い捨てに近いとは思わなかった - 31 : 2025/07/20(日) 19:19:41.313 ID:saOIunjX5
- これは社会問題で扱わないと無理だよ
良心でなんとかなる構図かよ - 32 : 2025/07/20(日) 19:19:48.710 ID:0k9/nbJFb
- 自治体や電気量販店で回収義務づけろよ
- 34 : 2025/07/20(日) 19:20:05.937 ID:t6WmGhTYa
- っぱ海に投げ入れるのが正解か?
- 35 : 2025/07/20(日) 19:20:18.483 ID:DGAY4LYZm
- 文句があるならてめえが回収しろ
- 36 : 2025/07/20(日) 19:20:29.424 ID:LaWSgFqZw
- 結局燃えたのどこのメーカーなんや
- 37 : 2025/07/20(日) 19:20:34.975 ID:3dKFJ8srU
- リチウムってなくならんのか?
- 38 : 2025/07/20(日) 19:20:45.491 ID:LC8USGw7i
- いつも自治体に回収してもらってるけど職員何もわかってなさそうでこっちが逆に心配になるわ
- 39 : 2025/07/20(日) 19:20:53.405 ID:cWRgQCGdn
- 充電カラなら安全やろ?さすがに
- 45 : 2025/07/20(日) 19:22:56.018 ID:LC8USGw7i
- >>39
そのまま使わず捨てればいいけど膨らんだり電流流すと発火する危険性あるで - 44 : 2025/07/20(日) 19:22:26.177 ID:r2O7okc4J
- まーた自民党が日本に迷惑かけたのか…
- 46 : 2025/07/20(日) 19:23:16.801 ID:JRXNoH5g5
- 高い倫理感を持て
- 47 : 2025/07/20(日) 19:23:22.483 ID:mt4lm5wrW
- ホンマにやるやつがおるんか
- 49 : 2025/07/20(日) 19:24:01.820 ID:D5Aw0xtHx
- (ヽ´ん`)「まずは自助」
- 50 : 2025/07/20(日) 19:24:05.317 ID:u2vZAUzw4
- な?ジャップだろ?
- 51 : 2025/07/20(日) 19:24:07.579 ID:uzItbRZsI
- こんなしょうもない問題も解決できんのに
国が抱えてる問題なんて解決できるわけないわなぁ - 52 : 2025/07/20(日) 19:24:14.415 ID:TH1qxtY/Q
- 忘れたならしゃーない
- 54 : 2025/07/20(日) 19:24:20.965 ID:t7PWuhER8
- この前近所でモバイルバッテリー無料で引き取ります!とか言って闊歩してる車がいたけど大丈夫なんかアレは?
- 55 : 2025/07/20(日) 19:24:39.559 ID:m/w.w5uvz
- 電車でよかったな 家やったら終わりやぞ
- 57 : 2025/07/20(日) 19:25:13.012 ID:p223g9gvs
- 電気自動車が本格的に増え始めたらどうすんやろなホンマ
- 59 : 2025/07/20(日) 19:25:28.558 ID:DuL2qYLJ9
- ワイの市町村のリチウム電池の回収要項見てみたけどこういうのはダメなっての多いな
こらパチ屋とかにうっかり忘れるのも出るわけや - 60 : 2025/07/20(日) 19:25:32.069 ID:TH1qxtY/Q
- 実家にPSPある筈なんやけど見つからん
- 61 : 2025/07/20(日) 19:25:36.627 ID:DLlSzWcs3
- 俺はちゃんと近くの環境センターに膨らんだバッテリー持ち込んで処理してもらったぜ
- 64 : 2025/07/20(日) 19:25:55.653 ID:0k9/nbJFb
- >>61
偉い👏 - 63 : 2025/07/20(日) 19:25:51.813 ID:pUKmVB.lc
- 回収できないもん売るの許可してる国が悪いし
俺悪くねーし - 77 : 2025/07/20(日) 19:27:59.478 ID:nqa6aIw80
- >>63
すてる方法とか調べることもできない無能?
仕事も出来無さそうだねw - 65 : 2025/07/20(日) 19:26:16.339 ID:OOtIl9RzC
- 忘れただけで故意やないしセーフ
- 66 : 2025/07/20(日) 19:26:21.976 ID:udvPiRvIm
- またケンモメンかよ
- 67 : 2025/07/20(日) 19:26:35.083 ID:.2ir8SASM
- 金庫に突っ込んどけば問題ないで
万が一爆発しても燃え移ることないし - 68 : 2025/07/20(日) 19:26:39.944 ID:Z8bOxnwFe
- いよいよもう捨てる方法ないぺこじゃん
- 75 : 2025/07/20(日) 19:27:45.484 ID:7m8/LDHKt
- >>68
電車ならゴミ処理場より影響少ないから電車に捨てろ - 70 : 2025/07/20(日) 19:26:59.408 ID:kxkxNDcz5
- 役所で回収させろよ
- 93 : 2025/07/20(日) 19:29:57.693 ID:DLlSzWcs3
- >>70
あのゴミ処理場の事故以降、役所や支所にバッテリー収拾箱設置してる自治体増えたぞ - 72 : 2025/07/20(日) 19:27:13.921 ID:nqa6aIw80
- こういう奴って部屋汚いよな
ゴミもまともに捨てられないからバカで当然だが - 73 : 2025/07/20(日) 19:27:16.831 ID:vgfo.42P.
- ワイはPSPのパンパンになったバッテリーノジマで回収してもらったぞ
やDe神 - 74 : 2025/07/20(日) 19:27:20.882 ID:DdR9C0ATg
- ちな普通ゴミに紛れ込ませて捨てたらどうなるの?
- 76 : 2025/07/20(日) 19:27:59.195 ID:IXATzftPV
- 真面目にどこで捨てればええんや
調べてもここで回収してる→モバイルバッテリーは対象外ばっかなんやが - 82 : 2025/07/20(日) 19:28:33.104 ID:nqa6aIw80
- >>76
新しいの店で買った時に引き取って貰ったことはある - 79 : 2025/07/20(日) 19:28:10.897 ID:fxLbR9gRa
- マジかよケンモメン最低だな
- 80 : 2025/07/20(日) 19:28:27.072 ID:EYRuGrbjF
- 書き込みを遡ってケンモメンを逮捕しろ
- 81 : 2025/07/20(日) 19:28:31.852 ID:dfMNQp7fC
- 川に忘れたらあかんの?
爆発しても水中ならノーダメやん - 83 : 2025/07/20(日) 19:28:44.687 ID:/osi.f1Z1
- 山手線止めた上にこの騒動でパニックになった奴が線路上に逃げて運転再開が更に遅れるという凶悪コンボ
流石は嫌儲ライフハック - 84 : 2025/07/20(日) 19:28:48.727 ID:tEB.qZetz
- ヤマダ電機のカウンターに持ってけば認証ついてるリチウム電池なら無料で引き取ってくれるで
わざわざ電車に置いて不法投棄なんてしなくても - 124 : 2025/07/20(日) 19:33:55.549 ID:TSpuH/IQG
- >>84
認証ついてないのはどうするんや?
自治体も電気屋もクリーンセンターでもたらい回しにされるんやが - 86 : 2025/07/20(日) 19:28:53.450 ID:wnFD/pR2Q
- どこに投げ入れれば即座に国がバッテリー回収始まるかな?
- 87 : 2025/07/20(日) 19:29:03.543 ID:Rd0muQjP5
- 捨てる場所を国や市町村が用意できないからこうなるんや
- 88 : 2025/07/20(日) 19:29:18.705 ID:AYE/Gk3sm
- 塩水に入れて放電させてもだめなんだっけ?
- 89 : 2025/07/20(日) 19:29:29.447 ID:O52Hs8rOS
- ケンモハックの被害
- 90 : 2025/07/20(日) 19:29:35.141 ID:clDur3iEk
- 燃えないゴミじゃ駄目なの?
- 91 : 2025/07/20(日) 19:29:45.307 ID:W/d7dSVGB
- これ上沢か小久保かといったら小久保やって牛脂スレで知ったわ
- 94 : 2025/07/20(日) 19:30:15.523 ID:IHuo7J7z2
- こういうのってニュースになるのモバイルバッテリーばっかりだけど
普通のリチウムイオン電池使われてる製品は炎上まではしないもんなの? - 99 : 2025/07/20(日) 19:30:46.621 ID:DuL2qYLJ9
- >>94
リチウム自体がかなり不安定やからな - 95 : 2025/07/20(日) 19:30:19.756 ID:dfMNQp7fC
- 自治体やメーカーが回収しろって言うけど自治体やメーカーはどこに捨てたらええんや?
批判するなら代替案出せよ - 98 : 2025/07/20(日) 19:30:41.439 ID:euAQoOqaU
- よくないですよ
- 100 : 2025/07/20(日) 19:30:47.628 ID:ch03UxXLP
- さっきのスレやとスマホが爆発したってあったな
- 108 : 2025/07/20(日) 19:31:38.139 ID:puIwMrWfo
- >>100
NHKのネットニュースやとスマホやったけど
19時のニュースではモバイルバッテリーって言ってた - 111 : 2025/07/20(日) 19:31:53.757 ID:ch03UxXLP
- >>108
そうなんかサンガツ - 102 : 2025/07/20(日) 19:30:56.117 ID:JP9nE1xXR
- すげえなあ
簡単にテロできるのか - 103 : 2025/07/20(日) 19:31:05.816 ID:8.fj24q7y
- 家庭でできる安全な処理方法ないんけ
- 105 : 2025/07/20(日) 19:31:24.739 ID:GdCzWCjDL
- 実際どう捨てたらええねん
- 106 : 2025/07/20(日) 19:31:32.695 ID:f2OH8JXe/
- 落ちてましたよって駅員に渡せばええのに
- 107 : 2025/07/20(日) 19:31:34.784 ID:JlhO80TJT
- 膨張したバッテリーって回収してもらえるんか?
- 109 : 2025/07/20(日) 19:31:40.146 ID:KePyCQsWx
- メーカーは回収した後どうやって処分してんだ?
手順教えろよ - 110 : 2025/07/20(日) 19:31:41.598 ID:zRitcs40f
- フードコートに置いておけば誰かが回収してくれるよ
- 112 : 2025/07/20(日) 19:32:10.208 ID:BczQDvb.k
- これだったのか
おまえらが悪いよ、自首してこい - 114 : 2025/07/20(日) 19:32:25.509 ID:3j3njG/CO
- 今回は結果的に爆発したからあかんけど
燃えるゴミに捨てる馬鹿に比べたら電車に忘れる方がマシと思ってしまうわ - 115 : 2025/07/20(日) 19:32:32.156 ID:4pe9jxvfi
- Ankerのモバイルバッテリーあつあつになって充電もたなくなったからサポートに電話したら新品くれたんやけど
集荷の人が家に来て渡した1時間後に新品届いた
どういうことや - 116 : 2025/07/20(日) 19:32:41.265 ID:LoUn9SC0l
- 7年くらいアンカーのやつ使ってるけど
膨らむ気配さえないわ
いつから使ってるんやこういうやつ - 121 : 2025/07/20(日) 19:33:41.252 ID:4pe9jxvfi
- >>116
どんなやつも最大1500回で7割くらいまで落ちるから替え時とうにすぎてるぞ
ニキがちゃんと安全に使ってるから膨らんでないだけや - 117 : 2025/07/20(日) 19:32:49.811 ID:ZF/Ewq.H/
- エッヂ民も電車に忘れたふりをするの絶賛してたやんけ
- 125 : 2025/07/20(日) 19:33:59.297 ID:0k9/nbJFb
- >>117
絶賛はしとらんやろ
自治体が真面目に回収手段準備しないとこういう奴が増えるぞ、仕方ないよなって話をしてただけや絶賛しとるなら、上沢ポスターなんて作られん
- 133 : 2025/07/20(日) 19:35:32.933 ID:SnceJeFSP
- >>117
まさかとは思うがエッヂの書き込みを本気にしてる? - 118 : 2025/07/20(日) 19:33:12.489 ID:zS/E9Rmr/
- 捨てる手段を作らずにモババ作ったのが悪い
- 119 : 2025/07/20(日) 19:33:12.811 ID:IHuo7J7z2
- 1億2000万人全員が正しく処理するわけないのに
処理ミスったらやばいものを大量に売ってるのがそもそもおかしいんじゃねえの - 131 : 2025/07/20(日) 19:35:06.378 ID:4pe9jxvfi
- 中華製ばっかりヤバいって言われてるけどそもそもあのサイズで20Wを1時間出せるようなバッテリーが民生化されてるのなかなかヤバいよな
そりゃ事故も起きるわ
>>119 - 120 : 2025/07/20(日) 19:33:24.433 ID:Qrwgg5EWN
- 半分テロだろこんなん
- 123 : 2025/07/20(日) 19:33:48.581 ID:huZ70g014
- いい加減まともに回収できるようにしろや
要らんバッテリー溜まりまくってるわ - 128 : 2025/07/20(日) 19:34:37.226 ID:9z8JFRBL3
- 電車あかんなら空き地に埋めるが正解なんか?
- 129 : 2025/07/20(日) 19:34:54.503 ID:SnceJeFSP
- 山に埋めるならええか?
- 130 : 2025/07/20(日) 19:35:04.940 ID:BWkz1/7xm
- 電車に置くんじゃなくて落とし物として届けるんだぞ
- 135 : 2025/07/20(日) 19:35:41.674 ID:a6v8eITqG
- 煉獄みたいになってて草
- 136 : 2025/07/20(日) 19:36:00.524 ID:3ooLG/YKY
- 捨てられない自治体ってどこや
ワイ市だとバッテリーは回収ボックスで外せないのは燃やせないゴミに出せってなってるで - 153 : 2025/07/20(日) 19:39:58.988 ID:0k9/nbJFb
- >>136
ワイの自治体は清掃センターに持ち込んで100円で引き取ってもらえる
車以外で清掃センターに行く術がないが、車ないと生きられない地方都市やしまぁ - 137 : 2025/07/20(日) 19:36:48.386 ID:zo4/KG3OE
- ほとんどの役所に回収ボックスあんのにね
マイナカードなんてゴミ取りに行く暇はあんのにバッテリー捨てに行く暇は無いんか - 138 : 2025/07/20(日) 19:37:00.110 ID:gZFzWJSdt
- ヤマダ電機は回収してくれるやろ
- 139 : 2025/07/20(日) 19:37:00.340 ID:ybqvDEHX0
- これって粗悪なバッテリーを日本人に買わせて経済的被害を出させる中国の攻撃なんだよね
- 140 : 2025/07/20(日) 19:37:47.581 ID:/c9/eQXIj
- 中国との戦争が始まったら一斉に爆発するんやろな
- 154 : 2025/07/20(日) 19:40:20.093 ID:4k2ebU86N
- >>140
それイスラエルがリアルでやってたやつやん
ポケベルで - 141 : 2025/07/20(日) 19:38:15.333 ID:doN9VsF0s
- 偶然忘れてしまったんやろ
- 142 : 2025/07/20(日) 19:38:24.230 ID:dfMNQp7fC
- バッテリー回収事業儲かりそう
水の中でぶっ壊せばええんやろ? - 150 : 2025/07/20(日) 19:39:36.676 ID:DuL2qYLJ9
- >>142
それ系の職種がこれから重要なのは間違いないけど今のとこコスト高すぎるらしいわ - 143 : 2025/07/20(日) 19:38:45.875 ID:autAcudeZ
- その辺の畑なんかに投げ捨てて発火したら大変やな
- 147 : 2025/07/20(日) 19:39:18.709 ID:CVxbiqxOZ
- >>143
畑ならたいしたことないやろ燃え広がなければ - 144 : 2025/07/20(日) 19:38:47.034 ID:vlTY7mZeh
- 飛び込み自殺と変わらん迷惑度やな
明らかに燃えないであろう位置に置き忘れろよ - 145 : 2025/07/20(日) 19:39:06.389 ID:7y26gVRoU
- そもそも忘れ物かすらまだ情報ないやろ
- 156 : 2025/07/20(日) 19:40:34.652 ID:puIwMrWfo
- >>145
電車内の映像やと消火器かけてたものがバッグやからな
普通に持ち歩いてるもんや - 146 : 2025/07/20(日) 19:39:08.948 ID:haZuLrWNP
- ワイ前にそれなりに使ってたモバイルバッテリーガチでパチ屋に忘れたことはあるわ
ちょうど手元に新しいモバイルバッテリー届いてたし当然取りに行かんかった - 149 : 2025/07/20(日) 19:39:34.183 ID:3MFPuonkO
- 使ってたから発火したんだろ
- 151 : 2025/07/20(日) 19:39:37.027 ID:KNFGjph56
- 膨らんでるとたらい回しやからな
ワイのところも回収してくれない - 152 : 2025/07/20(日) 19:39:51.500 ID:h4RWFxQFu
- 塩水に突っ込んで燃えないゴミでええってマジなの?
- 155 : 2025/07/20(日) 19:40:21.785 ID:dfMNQp7fC
- 実家に眠ってるであろうPSPやモバイルバッテリーを回収しなあかんのやけど毎回忘れてるわ
家事になったら最悪やからな - 158 : 2025/07/20(日) 19:41:00.356 ID:CVxbiqxOZ
- >>155
最悪家の庭に埋めればええやろ - 157 : 2025/07/20(日) 19:40:35.080 ID:JlhO80TJT
- ググったらウチのところワイヤレスイヤホンとかちっさいのはきちんと分別して充電池って書いとけばゴミの日に捨てられるらしいわ
- 159 : 2025/07/20(日) 19:41:08.851 ID:1yYm4C95o
- でもこれちゃんと処理方法を定めない行政の責任じゃね?
- 160 : 2025/07/20(日) 19:41:10.163 ID:zo4/KG3OE
- 国産がー中華がーって
よく飼い慣らされとるね - 163 : 2025/07/20(日) 19:41:58.243 ID:WRVo9BBo/
- ケンモハックやめろ
- 164 : 2025/07/20(日) 19:42:06.531 ID:eMNQHhO2B
- 顔真っ黒にして死にかけましたってインタビュー思い出す
- 165 : 2025/07/20(日) 19:42:06.942 ID:nVkirGFkF
- 悪意の割に社会に与える影響がでかすぎるよなこれ
- 166 : 2025/07/20(日) 19:42:22.688 ID:CVxbiqxOZ
- そもそも忘れ物科もわからないやん
- 168 : 2025/07/20(日) 19:42:40.727 ID:815qW5ltU
- 夜中にそこら辺の土に穴掘って埋めたらどうなんの
- 169 : 2025/07/20(日) 19:43:11.007 ID:dfMNQp7fC
- >>168
不法投棄じゃないんかそれ - 170 : 2025/07/20(日) 19:43:12.358 ID:CVxbiqxOZ
- >>168
不法投棄は廃棄物処理法で禁止されており、違反者には罰則が科せられます。具体的には、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。法人の場合は、3億円以下の罰金が科せられることもあります。� - 173 : 2025/07/20(日) 19:43:43.889 ID:0k9/nbJFb
- >>168
廃棄物処理法違反や - 174 : 2025/07/20(日) 19:43:48.920 ID:hAfwVLzEQ
- 五月蝿いですね…
- 175 : 2025/07/20(日) 19:43:49.332 ID:edPG9DDAt
- ゴミに出してゴミ収集車燃やしても電車の中で発火しても頑なに捨て方の制度変えません←こいつ控えめに言ってバカだよな
- 176 : 2025/07/20(日) 19:44:20.475 ID:F6eOH0O9v
- モバイルバッテリーとかゲーム機やノートパソコンのバッテリーって処分しづらいからな
- 177 : 2025/07/20(日) 19:44:41.942 ID:MNsRVMIEa
- だからずっと言ってるのに
万が一燃えたら損害賠償とんでもないことになるからやめとけって - 179 : 2025/07/20(日) 19:44:48.904 ID:7mYbe2uFd
- 焼却炉二つくらい撃破しとるよな
- 181 : 2025/07/20(日) 19:44:56.807 ID:puIwMrWfo
- 埋めるとするなら日付書いてタイムカプセルとして埋めるんや
廃棄ではなく地中に保管や - 182 : 2025/07/20(日) 19:45:04.024 ID:CVxbiqxOZ
- 一番いいのは空港の保安検査前のboxに捨てること
- 183 : 2025/07/20(日) 19:45:04.697 ID:oFgguUetB
- 参政党が政権取ればこういう粗悪支那製品も駆逐されるからな
- 184 : 2025/07/20(日) 19:45:05.559 ID:POeeZ3LXE
- ガチで電車の中に忘れた時クソ田舎の車庫まで取りに来いって言われたからブッチしたわすまんな
- 185 : 2025/07/20(日) 19:45:13.841 ID:Q7OcynsjK
- 早く自主しろよゴミエッヂャー
- 186 : 2025/07/20(日) 19:45:26.218 ID:sivcZi7I4
- 真面目に海に捨てるのがよい
- 187 : 2025/07/20(日) 19:45:38.484 ID:usrpNXhq3
- 1回水に完全に水没させたらもう発火しないとかない?
- 190 : 2025/07/20(日) 19:45:57.310 ID:CVxbiqxOZ
- >>187
塩水につけろ - 188 : 2025/07/20(日) 19:45:47.405 ID:G//iXclZc
- バッテリー外しても給電で動くスマホ開発すればバッテリーの数減らせるやろ
- 189 : 2025/07/20(日) 19:45:48.743 ID:3j3njG/CO
- 湾岸エリアの不法投棄されてる車の中に捨ててきてええか?
(ヽ^ん^)「モバイルバッテリーを捨てたい時は電車に忘れたフリをするw」→発火、大炎上へ

コメント