専門家「子供に水筒持たせると転倒時に内臓破裂の危険性があるからやめよう!」

1 : 2025/07/27(日) 14:42:39.282 ID:xnnZQ1cPE
斜め掛け水筒で内臓損傷、子供が走って転倒時に危険性…7歳児が摘出手術に至った例も
https://news.livedoor.com/article/detail/29248064/

レス1番の画像1
2 : 2025/07/27(日) 14:42:57.371 ID:qFAuURs6D
絵がエ口すぎ
10 : 2025/07/27(日) 14:44:06.755 ID:EB9vr4QuM
>>2
これ
50 : 2025/07/27(日) 14:48:12.687 ID:IhzihJOUa
>>2
>>10
障がい者4ねよ
4 : 2025/07/27(日) 14:43:18.780 ID:vrfsnS8VR
後ろにつけろ
5 : 2025/07/27(日) 14:43:24.410 ID:JFgLejg/F
まあ確かにあれ危ないんだよ
6 : 2025/07/27(日) 14:43:25.118 ID:xnnZQ1cPE
転倒した子どもが、肩から斜め掛けしていた水筒で腹を強打して大けがをする事故が相次いでいるとして、医療関係者らが注意を呼びかけている。

熱中症予防のため水分補給は欠かせないが、水筒を掛けたまま走らないといったことを日頃から子どもに教えておく必要がある。(福島憲佑)

「腹部の前方に水筒が位置している状態での転倒が危険」。子どもの手術に関係する学術団体で作る「日本小児期外科系関連学会協議会」や「日本小児科学会」などは昨年6月、子どもが首や肩から水筒を下げたまま転倒した場合の危険性について、注意喚起を行うことを求める要望書をこども家庭庁に提出した。

提出資料によると、2024年までの約40年間に、転倒時に子どもが水筒で腹を強く打ち、十二指腸や脾臓(ひぞう)などの臓器を損傷した事故が14件以上報告されている。けがをしたのは5~11歳で、中には手術が必要で1か月以上入院した事故例もあった。

子どもは大人と比べ、「転倒しやすい」「転倒時に腕で体を支える動作を取りにくい」「腕の長さが短い」といった特徴がある上、幼い子どもは皮膚や筋肉が薄く伸縮性に富み、肋骨(ろっこつ)も柔らかいため、水筒の衝撃を防ぐことが出来ずに内臓を傷めるという。

7 : 2025/07/27(日) 14:43:44.189 ID:xnnZQ1cPE
要望書では典型的な事故例として、10年前の7歳の小学生男児の事案を紹介している。小学校に登校し、傘を差しながら校内で走っていたところ、硬い土の上でつまずいて転倒。首から斜めに掛けていた水筒が地面にぶつかり、水筒の底の部分で腹部を強打した。

児童はぐったりした様子で嘔吐(おうと)が続き、病院で外傷性の膵(すい)損傷と診断された。手術で膵臓の半分程度と脾臓を摘出したという。

9 : 2025/07/27(日) 14:43:53.836 ID:Nuu6gWy0E
彼はできない理由を考えるのではなく
11 : 2025/07/27(日) 14:44:28.616 ID:o1CTgSJuf
Anotherの傘が首に刺さるみたいな確率ちゃうのこれ
12 : 2025/07/27(日) 14:44:34.071 ID:zUIEc2usD
これは確かに怖いけどこの程度言い出したらもうなにも出来なくなるやん
24 : 2025/07/27(日) 14:46:03.470 ID:iJGYHEsgv
>>12
なにもするなってことや
13 : 2025/07/27(日) 14:44:46.769 ID:zJNxdxuaD
ハンディ扇風機は爆発するからやめろってはしゃいでるジジイと似てるな
14 : 2025/07/27(日) 14:45:05.843 ID:cUjFiavhd
最近の水筒固すぎるからかな
15 : 2025/07/27(日) 14:45:13.174 ID:IvoKfFyvk
そうはならんやろ、て思うような事故平気で起こすのが子供やしな
16 : 2025/07/27(日) 14:45:17.835 ID:X6ZGNVr7z
子供を産むと怪我をする可能性があるのでやめましょう!
32 : 2025/07/27(日) 14:46:51.999 ID:HCx7kqNRe
>>16
悲しい過去持ちの悪役みたい
17 : 2025/07/27(日) 14:45:18.620 ID:S2Zz4LQTE
自然淘汰やろ
18 : 2025/07/27(日) 14:45:26.949 ID:qr6.OS1ln
エルボー入って悶絶したことあるわ
21 : 2025/07/27(日) 14:45:30.977 ID:yIEKkrTTF
もう引きこもってろよ
22 : 2025/07/27(日) 14:45:34.264 ID:kQ41p9bpL
やっぱ腰に瓢箪が正解か
昔の人ってぐう賢い
25 : 2025/07/27(日) 14:46:04.151 ID:VoCSf/oIn
斜め掛けしなきゃいいってこと?
43 : 2025/07/27(日) 14:47:40.863 ID:vxKswc4KS
>>25
ってか最初から専門家は「斜めがけはやめようね」「リュックサックに入れようね」しか言ってないぞ
騙されるなよ
26 : 2025/07/27(日) 14:46:09.391 ID:3QUA0s77y
そこで背負えるリュック型の水筒が登場してくればええんや
27 : 2025/07/27(日) 14:46:14.802 ID:MQ5Oj1CMb
子供向けの水筒はあえて割れやすいプラスチックで作ってるんだっけ
29 : 2025/07/27(日) 14:46:31.336 ID:nFcKNGD0n
立ったら転倒して頭打つかもしれんし
座って生活すべきや!
33 : 2025/07/27(日) 14:46:56.980 ID:X6ZGNVr7z
>>29
生まれてきたら怪我する可能性あるし生むののやめようや
30 : 2025/07/27(日) 14:46:32.589 ID:Jx5T5n9qD
40年間で14件か…うーん
41 : 2025/07/27(日) 14:47:37.815 ID:EB9vr4QuM
>>30
10年で4件と考えると割と怖い
31 : 2025/07/27(日) 14:46:41.909 ID:X1Von474.
人生にリスクは付きものや
34 : 2025/07/27(日) 14:47:00.821 ID:zsRGMXRST
ハイドレーションみたいな柔らかいビニール系の水筒ならクッションになるな
35 : 2025/07/27(日) 14:47:08.272 ID:We7o1Ev9F
かんけいないけどワイ中学の頃

先輩から思いっきり腹蹴られて水筒が内臓にぶち当たったことあるわ

あれは痛かった

36 : 2025/07/27(日) 14:47:08.783 ID:blomFiqi5
斜めがけできる水筒とか見たことないが
37 : 2025/07/27(日) 14:47:13.325 ID:CB.bW9RV1
ドカベン危なかったな
39 : 2025/07/27(日) 14:47:19.127 ID:.Z0.tELvR
ひも付きの水筒はやめてリュックに入れとくのがええんか?
40 : 2025/07/27(日) 14:47:27.132 ID:aBApzehaq
ペットボトルに保冷シート巻いとけや
46 : 2025/07/27(日) 14:47:52.377 ID:X6ZGNVr7z
>>40
保冷シートで低温やけどするのでやめましょう!
42 : 2025/07/27(日) 14:47:39.960 ID:0LZSN7Jeo
ここまで行くと自然淘汰やろ
44 : 2025/07/27(日) 14:47:48.300 ID:H3CP4TlsU
40年で14例って全然やんけ
54 : 2025/07/27(日) 14:48:58.900 ID:yNvYG6OrM
>>44
子供が学校に水筒持っていくようになったのなんて最近だろ
45 : 2025/07/27(日) 14:47:50.736 ID:r.H1.4/Ap
交通事故に遭う可能性があるから外出るのやめとくわ
48 : 2025/07/27(日) 14:48:10.955 ID:87Or2ZFbv
文章読めない>>1とそれに釣られるアホしかおらんやん
49 : 2025/07/27(日) 14:48:11.996 ID:FEFDSmNNN
これは危ないわ…
51 : 2025/07/27(日) 14:48:28.026 ID:5He/peR1b
これもうファイナル・デスティネーションだろ
52 : 2025/07/27(日) 14:48:30.686 ID:Lb8bFtndA
これで死ぬ奴は18までに才能の片鱗見せなかったらどうせ死ぬ
53 : 2025/07/27(日) 14:48:31.847 ID:jngazw9AR
ドゴォぉぉ!
55 : 2025/07/27(日) 14:49:20.687 ID:Ta4MEHDBm
40年で14件のことに対してわざわざ注意喚起するのかよ
アナルバイブが外れなくて死んだ数の方がまだ多いやろ
56 : 2025/07/27(日) 14:49:28.654 ID:iWe980UWo
転倒の心配するなら常時ヘルメット必要や

コメント

タイトルとURLをコピーしました