お前ら旅行するときどうやって経費安くしてる?

1 : 2025/07/30(水) 02:56:18.425 ID:rd.gH/9dW
航空チケットとか安くならんもんかね
2 : 2025/07/30(水) 02:56:56.969 ID:NBN40bzmw
遠く行く時はやっぱり乗り継ぎのが安くなるんかな
3 : 2025/07/30(水) 02:57:14.410 ID:cpOwUuAsr
早めに予約するとちょっと安い
5 : 2025/07/30(水) 02:58:06.025 ID:NBN40bzmw
>>3
せやね
あんまり遠くの予定はリスクあるけどしゃあないか
4 : 2025/07/30(水) 02:57:29.314 ID:LSaEtlN9z
航空券+ホテル
6 : 2025/07/30(水) 02:58:24.668 ID:NBN40bzmw
>>4
セットってことか?
7 : 2025/07/30(水) 03:00:22.682 ID:NBN40bzmw
別々で自分でとったほうが安上がりちゃうか?
セットって考えなくて良い分手数料込みなイメージ
8 : 2025/07/30(水) 03:01:19.666 ID:NBN40bzmw
旅行なんてほぼ行かんからノウハウがないんや
9 : 2025/07/30(水) 03:03:42.049 ID:I9xygduTp
国外国内?
なにでいく?
12 : 2025/07/30(水) 03:04:38.699 ID:NBN40bzmw
>>9
国内や
飛行機や
ただ遠い場所なので一旦羽田に着いてから新幹線とか色々考えとる
金はあんまない
10 : 2025/07/30(水) 03:03:44.775 ID:Epd7vz/xi
アゴダおすすめ
13 : 2025/07/30(水) 03:04:55.721 ID:NBN40bzmw
>>10
航空券とか取れるんか?
11 : 2025/07/30(水) 03:03:52.092 ID:NBN40bzmw
普通に旅行スレにして良いからレスくれ
14 : 2025/07/30(水) 03:05:17.812 ID:jO2ILdemT
飛行機はスカイメイト
電車は学割
15 : 2025/07/30(水) 03:05:19.258 ID:NBN40bzmw
飛行機とか予約するときに仲介サイトってお得なんか?
16 : 2025/07/30(水) 03:07:20.175 ID:UBN8rKJAd
飛行機はセールで予約
17 : 2025/07/30(水) 03:07:34.907 ID:0JTUEiUjY
アゴダはいま問題になってるとこやから辞めとけ
18 : 2025/07/30(水) 03:08:15.715 ID:uMBIcGH8E
もちろん野営
19 : 2025/07/30(水) 03:09:50.867 ID:XFhpQO.cj
格安チケットで行く時はあえて経由地で2日くらい滞在してついでにそこの観光も楽しんじゃうってパターンもたまにやる
なんなら大阪とかこのパターンでしか行った事ないわ
23 : 2025/07/30(水) 03:14:06.267 ID:NBN40bzmw
>>19
経由地ですぐに行くんじゃなくて宿泊するんか
意外と航空券の安いタイミングとか狙えてええのかもしれんな
20 : 2025/07/30(水) 03:12:12.655 ID:r.8j2jSaX
爆サイ使って泊めてもらうと宿代浮くよ
関東帰る時たまに使っとる 同性愛持ちなら割と多いライフハックのひとつかなと
21 : 2025/07/30(水) 03:12:23.997 ID:cpOwUuAsr
一番削れるのは泊まるところやけどあんま不便すぎるのも本末転倒やしね
でも最近はカプセルホテルもかなり良い設備多いから一考の価値はある
22 : 2025/07/30(水) 03:13:02.383 ID:zAkfKt/h2
移動費って1番安くするの難しいやろ
夜行バスとか18切符で済ませられるなら1番安上がりなんやろうけど
宿安くしたりする方が先や
24 : 2025/07/30(水) 03:14:41.517 ID:9d30huknK
飛行機も宿も早割
25 : 2025/07/30(水) 03:15:25.896 ID:NBN40bzmw
宿泊施設を安くするってことか
行く場所田舎なんやけど今から1ヶ月半後に予約したら1泊5000円ぐらいでいけるか
26 : 2025/07/30(水) 03:16:32.420 ID:NBN40bzmw
羽田→成田の乗り継ぎってやっぱりしんどい?
27 : 2025/07/30(水) 03:17:43.996 ID:zAkfKt/h2
>>26
知らんけど羽田から成田まで行く金がもう割とかかりそう
29 : 2025/07/30(水) 03:18:58.126 ID:I9xygduTp
>>26
まぁまぁ金と時間かかるぞ
どこからどこ行くねんそんな乗り継ぎ
30 : 2025/07/30(水) 03:19:12.062 ID:XFhpQO.cj
>>26
もはや乗り継ぎってレベルではない
31 : 2025/07/30(水) 03:19:24.283 ID:TzAdnmH9S
歩ける距離なら歩く
32 : 2025/07/30(水) 03:19:56.790 ID:0JTUEiUjY
ワイがこの前発見したのは空港連絡バスが観光地間の移動に使えるってこと
34 : 2025/07/30(水) 03:20:38.623 ID:NBN40bzmw
まあ色々格安航空探してたらワイんち→成田、羽田→目的地なら安いとこがあったんやけど
まあまあしんどいか
かなり離れとるもんな
35 : 2025/07/30(水) 03:21:19.503 ID:cpOwUuAsr
しんどいのはあんま得した感がないからやめとき
40 : 2025/07/30(水) 03:27:24.957 ID:NBN40bzmw
>>35
まああまりにしんどすぎてもな
金ないからある程度は覚悟しとるけど忍耐力も体力もないし金の部分でケチりすぎないようにせんと
36 : 2025/07/30(水) 03:22:25.400 ID:NBN40bzmw
羽田で乗り継ぎするとして間隔は何時間ぐらい空いてた方がええ?
あと暇つぶしできることある?
41 : 2025/07/30(水) 03:29:07.173 ID:XFhpQO.cj
>>36
羽田→羽田の乗り継ぎなら1時間以上ありゃええ
成田→羽田なら最低3時間は欲しいとこ
3時間でも急がしく動かんと怖い感じやな
42 : 2025/07/30(水) 03:30:06.278 ID:NBN40bzmw
>>41
サンガツ
やっぱり余裕見といた方がええよな
羽田同士でも4~5時間ってとこか
43 : 2025/07/30(水) 03:30:54.893 ID:NBN40bzmw
>>41
レス読み違えてたわ
羽田同士なら1時間で結構ええ感じなんやな
ワイは初心者だから2時間見とけばええか
37 : 2025/07/30(水) 03:23:24.527 ID:NBN40bzmw
てか直行便ないんやなワイが行くとこ
39 : 2025/07/30(水) 03:26:27.842 ID:NBN40bzmw
最近はビジホみたいなとこも普通に綺麗やけどその分高いんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました