【キツネ】タヌキは何処にでもいるけどキツネは北海道旅行でしか見たことないぞ

記事サムネイル
1 : 2025/09/01(月) 19:11:25.756 ID:PGqBKESv0
まじで何処にいるんだよ?
昔話に出てくるからいるにはいるんだろうけど
2 : 2025/09/01(月) 19:11:57.065 ID:5fHaMDjK0
北海道にいるよ
3 : 2025/09/01(月) 19:12:52.919 ID:pHS9rAhZ0
昔は愛知にもいたよ
4 : 2025/09/01(月) 19:13:10.470 ID:TXaPxaEp0
北海道なら何処でも見れるぞ
5 : 2025/09/01(月) 19:13:12.109 ID:ng1J0OM/0
仙台にキツネ村あるよ
6 : 2025/09/01(月) 19:13:27.125 ID:7wFUubZH0
最近は人里にも出てくるくらいに増えた
7 : 2025/09/01(月) 19:14:27.627 ID:bR499ZyJH
本州で居るぞただ狸の方が3~5倍くらいは居る
8 : 2025/09/01(月) 19:14:49.899 ID:FqSHfzu70
ホンドギツネも最近勢力を伸ばしているという話だけど
タヌキほど伸びてない
9 : 2025/09/01(月) 19:15:08.104 ID:gbNDpKEl0
愛知だが本土キツネ?居たよ
10 : 2025/09/01(月) 19:16:04.238 ID:dFHpp/3h0
青森と岩手で見たぞ
11 : 2025/09/01(月) 19:16:17.053 ID:PGqBKESv0
キツネ生息域で調べると結構色ついてた
でも地元は色がついていなかった
12 : 2025/09/01(月) 19:16:39.987 ID:7wFUubZH0
>>11
千葉か?
13 : 2025/09/01(月) 19:20:34.266 ID:PGqBKESv0
>>12
違うぞ
14 : 2025/09/01(月) 19:22:56.678 ID:nB9EsWksd
北は北キツネ
本州はホンドギツネ
ワイはホンドギツネなら秩父山中で見たで
15 : 2025/09/01(月) 19:24:14.408 ID:iL7UgGwA0
キツネかわいい
16 : 2025/09/01(月) 19:24:41.467 ID:nB9EsWksd
タヌキは23区内で稀によく見かけられている
ワイは見たことないけど
21 : 2025/09/01(月) 19:30:18.302 ID:7B5imNTV0
>>16
上石神井近辺で見た事あるな
あの辺り大きい公園あるし結構いるらしい
27 : 2025/09/01(月) 19:33:08.380 ID:nB9EsWksd
>>21
もう少し先の大泉まで行けば野生動物(絵柄はタヌキ)に注意の道路標識があるで
30 : 2025/09/01(月) 19:34:45.876 ID:ttt22+mH0
>>27
練馬とかの人には珍しいのかもしれないけど
世田谷みたいにでかい川原あるエリアなら環七以内でもそのくらい普通にあるよ
33 : 2025/09/01(月) 19:37:16.256 ID:nB9EsWksd
>>30
分かる
あっちは意外と緑地が多いンゴね
17 : 2025/09/01(月) 19:26:13.553 ID:7B5imNTV0
キャンプ行く時に山道走るけど結構見るぞ
18 : 2025/09/01(月) 19:26:17.785 ID:FqSHfzu70
猛虎弁のキチゲェがきちゃったよ
19 : 2025/09/01(月) 19:29:02.374 ID:nB9EsWksd
首都圏にもキツネもタヌキもいるし、なんなら野ウサギやリスもいる
言っとくけどタイワンリスやないで
20 : 2025/09/01(月) 19:29:58.377 ID:7Vku9p7P0
東北だとたまに車通る道路とかでも出てきたぞ
22 : 2025/09/01(月) 19:30:47.292 ID:nUbZnVpe0
たぬきなのん
23 : 2025/09/01(月) 19:30:51.081 ID:nB9EsWksd
教室の隅っこで小っちゃい声でボソボソ言っとっても聞こえんで?ビッカスクソw
24 : 2025/09/01(月) 19:31:08.316 ID:ttt22+mH0
ハクビシンはここ数年都内でみかける率たかくなってきた
25 : 2025/09/01(月) 19:31:32.678 ID:NQJGlzxT0
日本ではタヌキはメジャーな動物だけど海外では珍獣すぎて日本の妖怪の一種だと思われてるらしい
26 : 2025/09/01(月) 19:31:51.419 ID:ttt22+mH0
たぬきよりハクビシンと遭遇するわ
29 : 2025/09/01(月) 19:33:58.140 ID:nB9EsWksd
ハクビシンならワイんとこの屋根裏によく来るで
31 : 2025/09/01(月) 19:34:52.927 ID:gbNDpKEl0
ハクビシンは寒くなってくると道端でよく跳ねられてコロッと死んでるの見るわ…
32 : 2025/09/01(月) 19:35:23.500 ID:nB9EsWksd
石神井公園、武蔵関公園、井の頭公園辺りじゃ珍しくなさそう
34 : 2025/09/01(月) 19:40:03.394 ID:QqDK0I4H0
ニタツヤってどんな生物なの?
35 : 2025/09/01(月) 19:43:12.377 ID:P9IflUD+0
近所におったぞ
36 : 2025/09/01(月) 19:43:51.175 ID:kAnJu1wD0
東京周辺にも実はいるんだぞ警戒心が強いから見かけないし
見かけても野良犬かとしか思われてない
37 : 2025/09/01(月) 19:44:59.386 ID:5mxsoGVh0
東京にも狸狐猪いる

コメント

タイトルとURLをコピーしました