麻雀初心者ワイ、「平和」を意識することで急に勝てるようになる!!!

1 : 2025/09/14(日) 11:16:45.774 ID:gwIR5x41j
この役舐めたらあかんわ
3 : 2025/09/14(日) 11:17:36.667 ID:gwIR5x41j
頭を作って両面待ちを意識するようになってから上がりやすくなったもん
4 : 2025/09/14(日) 11:17:37.421 ID:Z64L1Q64J
喰いタンなんかよりピンフやね
6 : 2025/09/14(日) 11:17:59.601 ID:ZEC2YtYyC
俺だって本当は平和が好きなんだよ
7 : 2025/09/14(日) 11:18:01.906 ID:kNBV9buBT
平和を作ろうと言う意識が自然に牌効率の基礎を身につけさせる
8 : 2025/09/14(日) 11:18:22.268 ID:gwIR5x41j
この役を作れるかどうかが上がりやすさに直結する気がするわ
13 : 2025/09/14(日) 11:19:34.433 ID:0tC/aGhCn
>>8
上がりやすい形意識したらついでにできるのが平和やぞ
9 : 2025/09/14(日) 11:18:29.446 ID:ZdEBA0Shs
毎回平和ならええけどな
10 : 2025/09/14(日) 11:19:04.448 ID:gwIR5x41j
でも字牌とか自風牌とか2枚持ってるとポンしちゃう癖は中々抜けんな
16 : 2025/09/14(日) 11:19:59.980 ID:0tC/aGhCn
>>10
役牌は基本鳴いてええで
21 : 2025/09/14(日) 11:20:46.905 ID:gwIR5x41j
>>16
混一色とかチャンタ狙えないと目に見えて点数減るんよな
ドラ抱えないと(やっす…)て思われるやん
33 : 2025/09/14(日) 11:23:00.629 ID:0tC/aGhCn
>>21
その役牌2枚抱えた平和もつかないドラなしの手を面前で進めてどうすんのや
麻雀は上がることが重要なゲームやぞ
11 : 2025/09/14(日) 11:19:16.847 ID:XFqpFNepO
平和なんて役はないって渋川は言ってました
12 : 2025/09/14(日) 11:19:24.397 ID:Nug/7jBUB
そら3色とか一通とかの併用とか出来るし
14 : 2025/09/14(日) 11:19:46.484 ID:gwIR5x41j
あと最近はリーチしないことにハマってる
18 : 2025/09/14(日) 11:20:12.277 ID:/3DgdSPej
>>14
それは弱い…
19 : 2025/09/14(日) 11:20:26.750 ID:0tC/aGhCn
>>14
それは雑魚一直線や
22 : 2025/09/14(日) 11:21:25.710 ID:gwIR5x41j
>>18
>>19
アカンのか?
特に親でリーチすると露骨に逃げられるわ
26 : 2025/09/14(日) 11:22:12.773 ID:/3DgdSPej
>>22
ダマで4役なければ基本リーチでええよ
32 : 2025/09/14(日) 11:22:54.546 ID:gwIR5x41j
>>26
なるほどダマは基本満貫狙えそうな時くらいしかせんってことやな
37 : 2025/09/14(日) 11:23:47.129 ID:/3DgdSPej
>>32
そうなんや
理屈的には満貫までは役の数が1増えたら点数倍になるけど満貫以降はそうじゃないからコスパ悪いってことやな
57 : 2025/09/14(日) 11:27:36.287 ID:8X.GOSNwV
>>37
はぇーその考えは知らんかった
まぁ初心者だから今のこの状態が満貫以上なのかが判断できないけど
61 : 2025/09/14(日) 11:28:59.102 ID:QqlY3fd9Q
>>57
役の数くらい数えられるやろ
35 : 2025/09/14(日) 11:23:28.350 ID:lxJ2NkmDS
>>14
リーチは凡人を天才と同じところに導くんや
テンパったら取り合えずリーチしとけ
17 : 2025/09/14(日) 11:20:00.881 ID:EpGCbYsnQ
コンピュータ相手とやると聴牌即リーばっかでピンフ意識が薄れてしまうんよな
23 : 2025/09/14(日) 11:21:26.085 ID:.tiqNqsn6
でも平和にするのってムズいじゃん
24 : 2025/09/14(日) 11:21:31.355 ID:FvZ0DdYgv
どうしてもツキがないわーってときはメンタンピンしか狙わない
25 : 2025/09/14(日) 11:21:45.372 ID:kNBV9buBT
リーチするときとダマでいくときどうするかわかんねえわ
点数的に有利そうならダマもええんかな
27 : 2025/09/14(日) 11:22:13.014 ID:gwIR5x41j
特に七対子ではリーチしないことも最近覚えたで
34 : 2025/09/14(日) 11:23:02.024 ID:qGJ9yJqjW
>>27
待ち頃の牌決めたらリーチ掛けてるんよな?
待ちが悪いとテンパイ即リーしないだけで
38 : 2025/09/14(日) 11:23:51.445 ID:PRlfHxf.1
>>27
チートイこそ余っ程当たり牌糞じゃなければリーチやろ
42 : 2025/09/14(日) 11:24:33.544 ID:F5bTk3IgC
>>27
土田浩翔「ダメだよそれじゃ」
28 : 2025/09/14(日) 11:22:22.314 ID:QqlY3fd9Q
オタ風対子を雀頭に固定するか悩む😕
29 : 2025/09/14(日) 11:22:30.632 ID:ZDWTUP7Kp
リーチはした方がええで
相手がおりてくれたらそれだけでもうけもんや
30 : 2025/09/14(日) 11:22:37.949 ID:.tiqNqsn6
ダマは高等テクニックやから極めたやつはどんどん使え
チップなしルールならダマ使えないやつはマジで雑魚や
36 : 2025/09/14(日) 11:23:41.530 ID:F5bTk3IgC
序盤から両面固定してそう
39 : 2025/09/14(日) 11:24:18.348 ID:Z.knPYwwF
平和というか両面以上の待ちを意識すると良い
3567みたいな形で簡単に3切らないとか
40 : 2025/09/14(日) 11:24:27.725 ID:zkBUnU1SP
七対子役牌待ちはリーチやろ
41 : 2025/09/14(日) 11:24:28.369 ID:0tC/aGhCn
なんかどこかで変な知識つけてそうやな
43 : 2025/09/14(日) 11:25:23.523 ID:rvlpKFM2b
ワイ初心者、とりあえずトイトイ
鳴けるし頭空っぽでも揃えられるし最強やね
なお、点数
44 : 2025/09/14(日) 11:25:34.311 ID:sm/soRTW/
メンゼンで行きたい時に最初にも字牌切るか、端切るか未だに迷う
45 : 2025/09/14(日) 11:25:55.151 ID:QKmB8Y.sp
たけえ
そこまでたどり着けるんだな
46 : 2025/09/14(日) 11:25:58.704 ID:07FTPygV8
リーチ判断はリーチしとけばだいたいOKやろうけど鳴き判断はほんまわからん
最近テンパイできるときしか鳴けなくなったけどダメそう
47 : 2025/09/14(日) 11:26:02.905 ID:LudH3klPw
平和は捨てろ
雑魚の発想や
48 : 2025/09/14(日) 11:26:21.869 ID:sVOdH1Bfv
ロンされたらブラウザ閉じてしまうから最後までゲーム全然できんわ
50 : 2025/09/14(日) 11:26:34.877 ID:QqlY3fd9Q
>>48
4ねカス
49 : 2025/09/14(日) 11:26:28.423 ID:.tiqNqsn6
門前で行きたいだけなのか行けそうなのかで変わる
字牌切るにも役牌から切るかオタ風から切るかも変わる
51 : 2025/09/14(日) 11:26:44.991 ID:TsjVzVfeE
ワイは基本酷使しか狙わんなあ
52 : 2025/09/14(日) 11:26:46.588 ID:7J0V1vjNG
1鳴き派と2鳴き派の溝は深い
53 : 2025/09/14(日) 11:26:54.621 ID:bDZ1SQkZo
ドラ無しで鳴くのはあかんな
54 : 2025/09/14(日) 11:27:02.031 ID:lhgOVZUfe
テンパイ即リーわーいわーいやぞ
55 : 2025/09/14(日) 11:27:05.488 ID:KVFdsX.AD
上手くない時は面前重視で牌効率勉強してけ
56 : 2025/09/14(日) 11:27:19.790 ID:kNBV9buBT
あっという間に一向聴だ!
58 : 2025/09/14(日) 11:28:20.906 ID:lhgOVZUfe
リーチすれば相手の牽制になるし
たとえ振り込んでも運が悪かったって納得できる
59 : 2025/09/14(日) 11:28:21.497 ID:481.X8jr1
ようやっとる
60 : 2025/09/14(日) 11:28:44.629 ID:zyhx6Qg/9
リーのみにしかならない手の時ってどうすりゃええんや?
71 : 2025/09/14(日) 11:31:41.006 ID:7J0V1vjNG
>>60
手が早くて良形なら即リーや
後半ならオリや
62 : 2025/09/14(日) 11:29:11.465 ID:yF5U3NruQ
バラバラ配牌から役牌1鳴きを我慢出来るようになればもっと↑目指せるぞ
63 : 2025/09/14(日) 11:29:14.703 ID:SBDWWLerF
3色も意識しろ
65 : 2025/09/14(日) 11:29:43.014 ID:zyhx6Qg/9
でもピンヅモでも1500にしかならないとおもうとあれよな
66 : 2025/09/14(日) 11:29:52.164 ID:HZVmgaGML
初心者にいっちゃんいらんやろ
どうせ立直するんやから😀
ソースは渋川難波
67 : 2025/09/14(日) 11:30:38.086 ID:0G.ImQKrh
ダマで4役あるな……
→リーチして積もればハネるやんけ!リーチにゃ!
68 : 2025/09/14(日) 11:30:59.307 ID:fyaMIs2Nc
あれこれ考えるより聴牌即リーでええやんと思ってしまう
69 : 2025/09/14(日) 11:31:31.712 ID:/RPYULryH
正直平和は十中八九リーチしてる
70 : 2025/09/14(日) 11:31:33.242 ID:UWmTWmxLk
1段目終了時点で3飜2シャンないと降りるって誰かが言ってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました