ワイ大学一回生、大学で友達ができず絶望

記事サムネイル
1 : 2025/10/14(火) 15:53:13.838 ID:dDPDoW4E6
最後の望みだったサークルも開催頻度一ヶ月に一回とかの模様
2 : 2025/10/14(火) 15:53:34.816 ID:0u5A0l6Zn
どこ大?
9 : 2025/10/14(火) 15:54:16.711 ID:dDPDoW4E6
>>2
関関同立
3 : 2025/10/14(火) 15:53:39.560 ID:k0km6q///
部活入れば?
6 : 2025/10/14(火) 15:54:10.315 ID:dDPDoW4E6
>>3
根が陰キャやから今から入るの怖いわ
4 : 2025/10/14(火) 15:53:45.470 ID:XKyg9AqT0
ワイらがいるし別によくね?
いつでも話乗るで?
12 : 2025/10/14(火) 15:55:04.978 ID:dDPDoW4E6
>>4
お前らとは一緒にラウワン行ったりカラオケ行ったりできんやん🥺
5 : 2025/10/14(火) 15:53:45.729 ID:dDPDoW4E6
1週間の内3日くらいやわ同級生と話すの
10 : 2025/10/14(火) 15:54:19.250 ID:9EhVNFnpR
人生で一度もいたことないが
11 : 2025/10/14(火) 15:54:57.876 ID:vLauEqtV0
爪噛んだり、唇の触りまくったり、くしゃみや鼻が噛む音がうるさい
フケがすごい
ボッチのやつはどれかやってるやろ
15 : 2025/10/14(火) 15:55:29.696 ID:dDPDoW4E6
>>11
どれも違うわ…
13 : 2025/10/14(火) 15:55:20.938 ID:9/GedRF6/
ゼミやサークルで友達沢山できるよね?
18 : 2025/10/14(火) 15:56:01.219 ID:dDPDoW4E6
>>13
ゼミみたいなの一応あるけど終わった途端全員バラバラにどっか行くしサークルは頻度終わってる
14 : 2025/10/14(火) 15:55:23.815 ID:.fqbFm7A5
別にいらんやろ
16 : 2025/10/14(火) 15:55:30.102 ID:ff4o9f8Na
2年から新しくサークル入ればええやん
1年は捨てろ
19 : 2025/10/14(火) 15:56:06.697 ID:wpFOIFvMw
追加でサークルさがしたりバイトしたら
24 : 2025/10/14(火) 15:56:47.895 ID:dDPDoW4E6
>>19
今から入るの怖いわ馴染めなさそうで
バイトは考えてる
59 : 2025/10/14(火) 16:04:22.893 ID:B274sAIan
>>24
スタートミスったならそこで頑張らないと
20 : 2025/10/14(火) 15:56:39.684 ID:fy86Ar1I.
サークル入れ
クラスの友達はどうせコースとか別れたら消えるから
21 : 2025/10/14(火) 15:56:39.778 ID:wpFOIFvMw
なんのサークルや
27 : 2025/10/14(火) 15:56:56.981 ID:dDPDoW4E6
>>21
野球
22 : 2025/10/14(火) 15:56:41.487 ID:I5A2mB.l1
複数サークル入っとけと言われるけど
無キャには辛い
23 : 2025/10/14(火) 15:56:47.022 ID:dJyTcfXPs
ある程度やる気あるサークル入らんと友達できんで
25 : 2025/10/14(火) 15:56:49.168 ID:Av3AxUHrg
サークル入ってるなら大丈夫だろ
俺はフツーに友達とかいないまま大学生活終わったぞ
29 : 2025/10/14(火) 15:57:51.894 ID:dDPDoW4E6
>>25
社会人なってからどうや?彼女とかは?
37 : 2025/10/14(火) 15:59:50.878 ID:Av3AxUHrg
>>29
別になんの問題もないし彼女もできたぞ
別に友達いないからって趣味がないわけじゃなかったからな
41 : 2025/10/14(火) 16:00:31.435 ID:dDPDoW4E6
>>37
よかったな🥺
ワイは趣味はあるけど同じ趣味のやつ見つけられんくて詰んでる
彼女はできたことない
26 : 2025/10/14(火) 15:56:56.135 ID:O0mhT/98O
関関同立っていうやつは関大やな
ソースはワイ
28 : 2025/10/14(火) 15:57:34.156 ID:dDPDoW4E6
>>26
その中だと一番序列低いとこだと思う
関大ではない
31 : 2025/10/14(火) 15:58:20.803 ID:vLauEqtV0
>>28
関西学院か?
流石に関西大が一番したやろ
関西学院は下から2番目
38 : 2025/10/14(火) 15:59:52.956 ID:dDPDoW4E6
>>31
関学は関大よりしたやろ内部進学クソ多いし
ちな関学や
33 : 2025/10/14(火) 15:58:30.223 ID:wpFOIFvMw
>>28
立命一択やん
30 : 2025/10/14(火) 15:58:15.849 ID:Eyi17PfCu
ぼっちて大学で何してるんや?
一日の大学でのスケジュール教えてや
36 : 2025/10/14(火) 15:59:38.430 ID:9EhVNFnpR
>>30
何も!ドン
114 : 2025/10/14(火) 16:15:26.156 ID:dDPDoW4E6
>>30
起床→登校→授業聞きながらスマホぽちぽち→帰宅→ゲーム→就寝や
32 : 2025/10/14(火) 15:58:26.567 ID:9/GedRF6/
準硬式か軟式かな
でも準硬式とかはもうがっつりやるからなぁ
34 : 2025/10/14(火) 15:58:34.553 ID:ULeedLUO1
イッチうちのサークル来るか?
早稲田のインカレやから他大生でも入れるで
秋新歓やっとるから今からでも全然入れる
35 : 2025/10/14(火) 15:59:32.529 ID:dDPDoW4E6
>>34
いちいち東京まで行ってたら金なくなるわ
42 : 2025/10/14(火) 16:00:36.141 ID:ULeedLUO1
>>35
遠いんか…でもとにかくサークル入るのがおすすめやで、あとはバイトやな
ワイもサークル2つと塾講のバイトやっとる
46 : 2025/10/14(火) 16:00:57.500 ID:dDPDoW4E6
>>42
楽しんでそうで羨ましい🥺
55 : 2025/10/14(火) 16:03:17.938 ID:ULeedLUO1
>>46
めちゃくちゃ楽しいで
大学が人生で一番楽しいわ
39 : 2025/10/14(火) 16:00:06.450 ID:gNCHgOTRf
漫研入れば?
40 : 2025/10/14(火) 16:00:14.449 ID:DIHinwWTq
一週間に三日も同級生と話す陽キャがエッヂくるなよ
43 : 2025/10/14(火) 16:00:41.668 ID:36qHynlKV
ワイは兄貴から「大学入ったら死ぬ気で速攻で友達を作れ。頑張るのは最初だけでええから。そうしないと詰むから」って言われてたから助かったわ
44 : 2025/10/14(火) 16:00:47.079 ID:/6n2Ap82r
どうせチー牛なんだろうなあ
なんのために大学行ってるんだか
48 : 2025/10/14(火) 16:01:22.772 ID:dDPDoW4E6
>>44
メガネも冷笑も中学でやめたんやけどなあ
根がチー牛なんやろな
49 : 2025/10/14(火) 16:02:06.191 ID:vLauEqtV0
>>48
根がチー牛なら、ラウンドワンに行きたいとかカラオケ行きたいなんて言わないやろ
51 : 2025/10/14(火) 16:02:42.866 ID:dDPDoW4E6
>>49
ボウリングやカラオケが好きなチー牛は普通におるやろ
45 : 2025/10/14(火) 16:00:53.718 ID:9/GedRF6/
軽音サークル入って毎日朝から夜まで入り浸りやった
47 : 2025/10/14(火) 16:01:05.952 ID:bnTZDdfEg
ワイもおらんかったぞ
ただコロナという言い訳できたけどな
50 : 2025/10/14(火) 16:02:36.404 ID:V/T1p5TQk
ちょっと好きやから入ったサークルがガチ勢しかおらんくて肩身狭くなって行かんくなったわ
52 : 2025/10/14(火) 16:02:44.557 ID:Oy2lcbgnQ
一年からまだまだ今からでもサークル入れる
53 : 2025/10/14(火) 16:02:51.912 ID:v.Kj3mznM
自分から話しかけまくってそれだったらかわいそう
62 : 2025/10/14(火) 16:04:40.147 ID:dDPDoW4E6
>>53
話しかけはしてる🥺
72 : 2025/10/14(火) 16:06:30.077 ID:v.Kj3mznM
>>62
ようやってる
専門科目の講義とかで声かけられそうな奴とかおるか?
課題の話題で話しかけるんや
76 : 2025/10/14(火) 16:07:17.593 ID:dDPDoW4E6
>>72
基本大教室やからなあ
みんな友達と受けにきてるからきついわ
この前とか全方位アメフトの奴らに囲まれて地獄やった
54 : 2025/10/14(火) 16:03:14.791 ID:H2Z/bHeue
過去問とか単位周りはどうや
そこ問題ないならまあええやろ
58 : 2025/10/14(火) 16:04:09.029 ID:dDPDoW4E6
>>54
春学期は何人かよっ友いたからそいつらからもらえたわ
そいつらとももう一切連絡とってないし秋はやばいかもなあ
56 : 2025/10/14(火) 16:03:22.829 ID:rEtLFlkY/
友達になってください、ってお願いしまくれ
63 : 2025/10/14(火) 16:04:41.267 ID:9EhVNFnpR
>>56
それはそれで受けそう
65 : 2025/10/14(火) 16:05:03.589 ID:dDPDoW4E6
>>56
この際なりふり構わん方がええかもな
57 : 2025/10/14(火) 16:03:56.575 ID:wpFOIFvMw
まーなんかバイトやれ
運が良ければ彼女もできて大逆転や
60 : 2025/10/14(火) 16:04:30.996 ID:e.OApfPHL
少なくともサークル、学科、バイトの3つはコミュニティできるくね?
64 : 2025/10/14(火) 16:04:58.978 ID:9EhVNFnpR
>>60
できないが
61 : 2025/10/14(火) 16:04:35.363 ID:3B9ZatcsZ
それで困らんなら別にええやろ
66 : 2025/10/14(火) 16:05:16.446 ID:yVj4sixEw
関学やが基本ひとり飯やわ
男子少ない学科やからある程度講義前後喋るけど友達って関係じゃない
69 : 2025/10/14(火) 16:05:49.195 ID:dDPDoW4E6
>>66
文学部け
73 : 2025/10/14(火) 16:07:02.099 ID:yVj4sixEw
>>69
せやで
大体男女比1:9や
82 : 2025/10/14(火) 16:08:05.240 ID:dDPDoW4E6
>>73
ワイも文学やけどクソつまらん
歴史好きっていうぼんやりした理由で選んだけど大人しく経済とか法にしとけばよかった
90 : 2025/10/14(火) 16:09:44.986 ID:yVj4sixEw
>>82
フランス語専攻やからジャンルちゃうな
あそこの歴史学科は何やってるのかよう分からんわ
91 : 2025/10/14(火) 16:10:24.090 ID:dDPDoW4E6
>>90
もはや歴史というより哲学や
マジでおもんない
68 : 2025/10/14(火) 16:05:27.855 ID:dDPDoW4E6
ワイのサークル合宿多すぎて金ないワイはいけないんや
120 : 2025/10/14(火) 16:17:01.700 ID:MLjq5StGt
>>68
バイトくらいしろ
124 : 2025/10/14(火) 16:17:59.117 ID:dDPDoW4E6
>>120
してるけどもう全部ゲームに使ってるわ
BF6とヨーテイ買った
70 : 2025/10/14(火) 16:06:08.606 ID:pg9EGafrR
ワイはB3やけど前期の初回授業で1年が“どうやったら友達ってできるんですかね?”ってワイに聞いてきて可愛らしかったわ
71 : 2025/10/14(火) 16:06:22.308 ID:dDPDoW4E6
高校の友達もあったらおーってなるだけで遊びにも何にも誘われんし多分存在自体忘れられてる
74 : 2025/10/14(火) 16:07:08.429 ID:V/T1p5TQk
過去問貰える友達おらんくてもちゃんと勉強すれば割となんとかなるって分かったからもう作るの諦めたわ🥺
75 : 2025/10/14(火) 16:07:09.764 ID:L/nUDZyUl
学部に親しいやついなかったからひとり飯やったが
サークルの友人と毎週遊んでたな
77 : 2025/10/14(火) 16:07:40.161 ID:e.OApfPHL
ゼミか研究室入らなあかんし学科の友達は絶対作っといた方がええぞ
授業中いつも一人でいる奴に話しかけろ
78 : 2025/10/14(火) 16:07:52.493 ID:hcMrYINRd
理系じゃなければ余裕
79 : 2025/10/14(火) 16:07:54.791 ID:YCaSCBhhh
エッヂみたいなやつが友達できるはずねえじゃん?
80 : 2025/10/14(火) 16:07:55.502 ID:ULeedLUO1
やっぱサークル入るのがええよ
ワイも最初はサークルから始まってどんどん他大の友達とかも増えて行ったし
とりあえず同じサークル入ってれば気になる人にインスタでDM送ったりもできるしな
81 : 2025/10/14(火) 16:07:56.388 ID:v.Kj3mznM
話しかけられるの待ってる奴はアホや
そんなんイケメンしか成立せんわ
83 : 2025/10/14(火) 16:08:05.452 ID:.NgteEFUg
どうせもう半分失敗してるんやから今からでも新しいところ探したらええやろ
直接が無理ならなんかのSNSからつないだらええ
84 : 2025/10/14(火) 16:08:09.467 ID:qDetAukmn
同じ授業取ってるボッチ探して話しかけるしかないな
85 : 2025/10/14(火) 16:08:39.333 ID:gbIUzDmIR
言うほど友達いるか?
ゲーム、本、ネトフリがあればいいじゃん
88 : 2025/10/14(火) 16:09:11.718 ID:dDPDoW4E6
>>85
要る
寂しいんや🥺
94 : 2025/10/14(火) 16:10:43.336 ID:gbIUzDmIR
>>88
チャッピーがおるやん
86 : 2025/10/14(火) 16:08:39.836 ID:247qHHFfM
友達なんて要らんやろ
人間強度が下がる
87 : 2025/10/14(火) 16:08:53.354 ID:PEbBvMc33
男が文学部ってどういうこと?
93 : 2025/10/14(火) 16:10:41.739 ID:dDPDoW4E6
>>87
歴史好きやったから🥺
89 : 2025/10/14(火) 16:09:12.349 ID:v.Kj3mznM
ワイは教室におるぼっち拾ってグループ作ってたわ
1年後期は踏ん張りどきやで
92 : 2025/10/14(火) 16:10:38.403 ID:VENY8Y3MT
麻雀サークルで夜まで麻雀やって大学近くの友達の家に泊まって大学行くの繰り返してたわ
96 : 2025/10/14(火) 16:11:29.007 ID:dDPDoW4E6
>>92
楽しそう🥺
今からでもサークル新しいとこ探すしか無いなあ
95 : 2025/10/14(火) 16:10:50.770 ID:Nulz8E4Yo
2回生やけどなんとか大学入ってから新しく1人できたわ
97 : 2025/10/14(火) 16:11:44.669 ID:vLauEqtV0
文学部の歴史ってなにやるん?
98 : 2025/10/14(火) 16:11:52.074 ID:yVj4sixEw
徒歩5分圏内の上ヶ原でアパート借りてるからワイの家遊びに来たらええで
104 : 2025/10/14(火) 16:13:25.156 ID:dDPDoW4E6
>>97
普通に西洋史とかアジア史とか
>>98
ええとこ住んでんな🥺
ワイは空きコマ暇やから1時間掛けて家帰って30分ダラダラしてまた1時間掛けて学校来てる
117 : 2025/10/14(火) 16:15:55.079 ID:SPggDm/Cq
>>104
流石にアホやろそれは
121 : 2025/10/14(火) 16:17:08.063 ID:dDPDoW4E6
>>117
帰らんかったら4時間くらい図書館でスマホぽちぽちやしクソ暇なんや
前まで近くに住んでる友達いてそいつの家上がってたけど疎遠なったし最後の方ワイにきてほしく無いっぽかった
119 : 2025/10/14(火) 16:16:20.960 ID:yVj4sixEw
>>104
むしろ立地クソな分、駅周辺より安いやろ
原チャありきで考えれば買い物の手間を解消できるからええ選択や思ってる
99 : 2025/10/14(火) 16:12:14.595 ID:YCaSCBhhh
エッヂの先輩たち見てみ
友達も彼女もいなくても毎日楽しそうにAIで遊んどるやろ?
100 : 2025/10/14(火) 16:12:33.885 ID:9/GedRF6/
週3で徹夜麻雀もやっとたな
101 : 2025/10/14(火) 16:12:34.206 ID:I5A2mB.l1
理系おるか?
研究室まで行くと少人数だから仲良くなるらしいがそれまでどうしたらええんや?
115 : 2025/10/14(火) 16:15:27.625 ID:.NgteEFUg
>>101
それまでにも実験とかグループでやるんやからコミニュケーションとるやろ
まあワイの学科は1学年30人やったから高校の時と似たような感じでなんの苦労もせんかったわ
102 : 2025/10/14(火) 16:12:58.941 ID:5HAPTqarH
エッジにいる時点で終わってる
106 : 2025/10/14(火) 16:14:09.432 ID:dDPDoW4E6
>>102
中1で自作PC板に出会ってそこから全ての歯車が狂ったわ
そこからなんJ移住したし
112 : 2025/10/14(火) 16:15:12.982 ID:5HAPTqarH
>>106
あーあ仕方ないな
103 : 2025/10/14(火) 16:13:00.878 ID:O/H/ppPwH
ホモサークル入るとええで
105 : 2025/10/14(火) 16:13:52.045 ID:kvSN/EgjJ
関西人やな
退学しとけ
109 : 2025/10/14(火) 16:14:36.046 ID:dDPDoW4E6
>>105
親に申し訳ないから大学は卒業するわ🥺
111 : 2025/10/14(火) 16:14:59.397 ID:9EhVNFnpR
>>109
何が申し訳ないんや?
118 : 2025/10/14(火) 16:16:00.552 ID:dDPDoW4E6
>>111
高い学費出してもらって大学行ってるし今更辞められないという結論に至った🥺
107 : 2025/10/14(火) 16:14:21.908 ID:kLm9mQelI
大学を楽しもうというのが誤り

だいたい7割の人間は凡~クソつまらんキャンパスライフやから諦めろ

108 : 2025/10/14(火) 16:14:32.526 ID:9EhVNFnpR
>>107
そうなん?よかった
123 : 2025/10/14(火) 16:17:35.909 ID:kLm9mQelI
>>108
せやで
みんながみんな華やかなキャンパスライフとか無理に決まってんじゃん
上位2,3割の裏で残りの大半が陰鬱とした生活してる
110 : 2025/10/14(火) 16:14:58.282 ID:RF2fUoaUh
友達は作ったほうがええぞ
卒業したあと虚無になる
ソースはワイ
113 : 2025/10/14(火) 16:15:16.988 ID:9EhVNFnpR
>>110
これまでは虚無じゃなかったみたいな言い草やん
116 : 2025/10/14(火) 16:15:36.741 ID:yF1kDC1vC
大学の講義の中でも外でもどっちでもええから勉強しろ
大学出たやつの9割はもっと大学でもっと勉強しとけばよかったって思っとるで
特にやりたいことなければなんか外国語ガチっとけ 一生の武器になるで
122 : 2025/10/14(火) 16:17:27.799 ID:RR5iKTgUr
関西の回生って言い方キモいよな
125 : 2025/10/14(火) 16:18:11.242 ID:dDPDoW4E6
>>122
正直わかる
でも辞められない🥺

コメント

タイトルとURLをコピーしました