
- 1 : 2025/01/10(金) 00:21:39.225 ID:RZCV5oZs0
- なんGで相手にされなかったからこっち来たわ
- 2 : 2025/01/10(金) 00:22:24.545 ID:/a8eOrwA0
- 友達いないもんな
- 4 : 2025/01/10(金) 00:23:47.364 ID:TTldz9cB0
- 結婚しなければいいじゃん
- 6 : 2025/01/10(金) 00:26:03.232 ID:RZCV5oZs0
- >>2
それもある
>>3
いや
>>4
それもいや - 5 : 2025/01/10(金) 00:24:06.133 ID:XOYH3e82a
- 俺も結婚式のことが心配過ぎて彼女作ったことないわ
- 7 : 2025/01/10(金) 00:27:38.993 ID:RZCV5oZs0
- 開業考えてるからお金が必要なのです
今のお金を元手に借金する予定です
嫁は自分で貯金した事がないから結婚式とか言う権利ないやろって思ってます
きっと向こうの親からお金は出てくるんだろうけどそれに頼りたくはありません
なのでやりたくないです。 - 8 : 2025/01/10(金) 00:28:09.575 ID:LAzBnNhs0
- おっレスついたじゃん良かったね
- 9 : 2025/01/10(金) 00:29:00.052 ID:RZCV5oZs0
- >>8
嬉しい☺
相手しろ意見よこせちなみに今妊娠してる
子供できるまでは猶予だと思ってる - 10 : 2025/01/10(金) 00:32:10.520 ID:Ha24nzXk0
- 妊娠してるなら式あげられないでしょ
- 11 : 2025/01/10(金) 00:34:06.545 ID:RZCV5oZs0
- >>10
そう
出産して落ち着いたらできてしまうかもしれない
出産後1年くらいで開業考えてるからそことも被ると大変だからやる時期なくね?て感じで嬉しいが
やってあげたい気持ちはある、仕方なく - 12 : 2025/01/10(金) 00:36:43.741 ID:Ha24nzXk0
- 出産したら3歳くらいまでそんなヒマないよ
そうこうしてるうちに2人目出来たり今、何ヵ月?
- 14 : 2025/01/10(金) 00:39:05.540 ID:RZCV5oZs0
- >>12
そうなん?ワイも自分の仕事始めたら結婚式準備なんて出来ないと思ってたから子育ても相まって無理なのかなー
数百万とか訳分からんから別にいいけどね
今4ヶ月だよ - 13 : 2025/01/10(金) 00:38:01.189 ID:4+jeP96qr
- そのまま言ってやれ
もしくはこのスレ送れ - 16 : 2025/01/10(金) 00:41:07.179 ID:RZCV5oZs0
- >>13
持ち金減らす訳にはいかない話したら結婚式の話題は暫く出てこなくなったよ
これから引越しもするし減らすべきじゃないお金がまた減るので余計 - 17 : 2025/01/10(金) 00:41:24.685 ID:RZCV5oZs0
- >>13
持ち金減らす訳にはいかない話したら結婚式の話題は暫く出てこなくなったよ
これから引越しもするし減らすべきじゃないお金がまた減るので余計 - 23 : 2025/01/10(金) 00:47:38.013 ID:Ha24nzXk0
- >>17
それより子どもにめちゃめちゃお金かかるよ - 27 : 2025/01/10(金) 00:50:38.719 ID:RZCV5oZs0
- >>23
そうね
友達に聞いたら手当とかあるから実質月々2万くらいらしいけど
とりあえず金稼ぐために週6で働こうと思ってるけど子育て始まったら揉める気がしてならない
子育てはしたいけどずっとは出来る自信が無いんだよなー
こっちは仕事で疲れてるのに…という典型的な愚痴が出てしまいそう - 15 : 2025/01/10(金) 00:41:01.560 ID:p3fjN99d0
- うちの姉ちゃんも結婚式をしないことをプロポーズ受ける条件にしたって言ってた
恥ずかしいってさ - 19 : 2025/01/10(金) 00:43:24.573 ID:RZCV5oZs0
- 失礼なんかダブったわ
>>15
いい女だな
目立つの嫌いだし派手なの好きじゃない
色々合うと思ったから結婚したけど
根本が根明と根暗で正反対なんだよねw - 18 : 2025/01/10(金) 00:42:23.110 ID:Cq0RMzZGr
- じゃあもういいんじゃね
- 20 : 2025/01/10(金) 00:43:35.279 ID:166u+K040
- 貯金ないなら口出しさせるな
- 22 : 2025/01/10(金) 00:46:17.775 ID:RZCV5oZs0
- >>20
自分と同じくらい稼いでるのに貯金ないの心配だったけど一緒にいて金遣いやばい様には思えないからギリセーフか
でも祖母から200万くらいポンって現金貰ってそれはあるみたいよ
200万貯める大変さをしれ! - 21 : 2025/01/10(金) 00:45:48.092 ID:keIl8XfR0
- どうしてもと言うなら
コンパクトに式と写真撮影と親族だけで食事会くらいにしておけばいいんでない?
披露宴するから莫大な金かかるわけで - 24 : 2025/01/10(金) 00:47:57.440 ID:RZCV5oZs0
- >>21
今まで沢山呼ばれたから呼びたい人が沢山いるんだってさ
目的は友達とワイワイやる事かな?
だから家族でやるならやらない!らしい
じゃあいいかーw - 25 : 2025/01/10(金) 00:48:28.096 ID:tmEUqBnu0
- 一生言われ続けられるのを我慢できるならええんやない
ワイはそれは嫌だから挙げたけど - 26 : 2025/01/10(金) 00:49:06.888 ID:bZTXL/2Pr
- ワイとか言ってるゴミは4ね
- 30 : 2025/01/10(金) 00:52:44.124 ID:RZCV5oZs0
- >>25
それは嫌!
でもやっぱり現実的に出来ないのかなって気がしてきた
無理すればいけるのかな
子供と仕事と結婚式準備と
>>26
君らに合わせてたつもりだった
ワイは古か - 28 : 2025/01/10(金) 00:51:24.120 ID:+UDOCqGe0
- ここでどれだけ語ろうが夫婦と両家の話し合いでしか解決せんぞ
それより子供産まれて開業とか勝算あるの? - 29 : 2025/01/10(金) 00:51:32.751 ID:Ha24nzXk0
- ぶっちゃけ貯金いくらで今いくつで年収は?
それによってアドバイス違うだろ - 31 : 2025/01/10(金) 00:55:31.235 ID:RZCV5oZs0
- >>28
分からないから場所選びを慎重に慎重に>>29
元カノと同棲して別れたり結婚してでここ2年で引越し3回してて、
年収が650くらいで貯金が500くらいかな
相手も600いかないくらいで貯金は貰った200くらいかな?
これから50くらい減る予定だし子供産まれるしで仕事増やすつもり - 34 : 2025/01/10(金) 01:00:40.460 ID:+UDOCqGe0
- >>31
そんな場所選びをとか言ってるならやめとけやめとけ
結婚して子供産まれるんだからお前の冒険はもう終わったんだ
それが嫌なら子供作るな
年収650捨てて開業なら会社の名前以外で取引出来る同業種の人間関係、コネないと無理
多分飲食だと思うがそれなら休日に間借りして副業 - 36 : 2025/01/10(金) 01:02:58.880 ID:RZCV5oZs0
- >>34
獣医です…
世間狭いからここに知人が居ないことを祈る - 32 : 2025/01/10(金) 00:57:19.880 ID:RZCV5oZs0
- あ、今32
相手30 - 33 : 2025/01/10(金) 00:58:36.872 ID:NfvGOAUR0
- 海外旅行に全振りする案はどうや?
結婚式に100万、200万使うならヨーロッパでクルージングしたほうがよほど楽しいやろ。 - 35 : 2025/01/10(金) 01:01:56.834 ID:RZCV5oZs0
- >>33
新婚旅行行きたいとも言ってたけど全部は叶えられないかなー
開業の知識がなかったから準備のきっかけでコンサルの人からお金は減らさないでって言われたから新婚旅行も厳しいかもしれん開業直前に何とか仕事の空白期間で行こうかな
コメント