ペーパードライバーが車乗り始めて1ヶ月くらい経つけど一向に上手くならない

1 : 2025/02/18(火) 16:23:00.038 ID:VWQR+hWq0
未だに車線はみ出しまくりだしバック駐車は隣に車あると出来ないし左のミラーとか見たことない
2 : 2025/02/18(火) 16:23:40.369 ID:1qR9iBlk0
ペーパードライバー教習をちゃんと受けろ
4 : 2025/02/18(火) 16:24:08.207 ID:dUDfxTVz0
運転下手なら普通に新しい車買ったほうが安全だよ
バックモニターもあるし車線逸脱警報とかもあるし
9 : 2025/02/18(火) 16:26:37.369 ID:VWQR+hWq0
>>4
確かに古い車だわ
車線ははみ出したらすぐ気付くんだけどな
曲がりきれないというか
12 : 2025/02/18(火) 16:29:50.527 ID:dUDfxTVz0
>>9
自爆で車擦るくらいならまだしも事故って物損起こしたり最悪人轢いたりしたらもっと馬鹿みたいな金払う羽目になるし乗るならケチらない方がいいわ
13 : 2025/02/18(火) 16:30:09.093 ID:4E1LDDZgr
>>12
保険はいっとるやろ
5 : 2025/02/18(火) 16:24:53.984 ID:D31qJApl0
一ヶ月経ってそれってそもそも全然運転してないだろ
11 : 2025/02/18(火) 16:28:26.061 ID:VWQR+hWq0
>>5
今の家から駅までが遠くて片道17キロ
10往復以上はしてるから400キロくらいは乗ってる
6 : 2025/02/18(火) 16:25:07.047 ID:BpiXaJq2d
ちーずウケる
8 : 2025/02/18(火) 16:26:18.582 ID:TBCOAyTy0
よく免許証取れたな
14 : 2025/02/18(火) 16:30:28.020 ID:VWQR+hWq0
>>8
12年くらい前だよ
そっから1回も乗らず

教習所ってこいつヤベえなって奴までどんどん合格出すじゃん
俺もきっとその1人

10 : 2025/02/18(火) 16:27:49.078 ID:bOiyqt4Z0
首都高速ノリたいならまだしもそのへんだべ?左走ってウインカー右下覚えてたらとりあえずオートマの話をしました
15 : 2025/02/18(火) 16:30:28.275 ID:rdvWuhWl0
はみ出してる自覚はあるのか
21 : 2025/02/18(火) 16:33:41.734 ID:VWQR+hWq0
>>15
曲がり切れずにはみ出すだけだからある
左の車幅もわからんから基本右寄りで走っちゃうんだよね
22 : 2025/02/18(火) 16:34:30.605 ID:rdvWuhWl0
>>21
なるほど
車の周りを左右5周ずつ歩いて回ってみろ
16 : 2025/02/18(火) 16:31:14.615 ID:D31qJApl0
夜中のどっか広い駐車場とかで練習しなさい
19 : 2025/02/18(火) 16:32:44.123 ID:bOiyqt4Z0
>>16
懐かしくて涙出そうアピタって跡形もなく壊されちゃった
17 : 2025/02/18(火) 16:31:16.165 ID:4E1LDDZgr
てかよく事故らずに来れたな
18 : 2025/02/18(火) 16:31:37.580 ID:UxVe/rEh0
返納してきたら?
20 : 2025/02/18(火) 16:33:20.109 ID:eR6NR/I00
数年かけてじわじわ上達するもんだ
23 : 2025/02/18(火) 16:35:45.646 ID:aCXikEen0
外からしっかり車見てる方が挙動わかるよ
だから車乗るな
24 : 2025/02/18(火) 16:39:16.406 ID:VWQR+hWq0
俺も乗りたくないよ
引っ越すか…
25 : 2025/02/18(火) 16:41:36.315 ID:5TxIlTlt0
高速道路ひたすら走ってたら左右の感覚わかると思うよ
トンネルでバチクソドキドキするけど
26 : 2025/02/18(火) 16:42:09.943 ID:rdvWuhWl0
ってか左のミラーの角度合ってるか?
29 : 2025/02/18(火) 16:46:02.601 ID:VWQR+hWq0
>>26
わからん
あれ調節するもんなのか
道理で見にくいと思った
31 : 2025/02/18(火) 16:46:29.161 ID:rdvWuhWl0
>>29
そりゃ車幅難しいはずだわ
33 : 2025/02/18(火) 16:48:44.058 ID:VWQR+hWq0
>>31
そもそも左のサイドミラーはどういう時に見るもんなの?
左折の時はもう振り向いて肉眼でガン見してるわ
34 : 2025/02/18(火) 16:49:37.227 ID:rdvWuhWl0
>>33
振り向いても見えない場所を確認するとき
37 : 2025/02/18(火) 16:51:15.772 ID:eR6NR/I00
>>33
車庫入れの時とか見ないのか?
41 : 2025/02/18(火) 16:55:29.961 ID:VWQR+hWq0
>>37
見ても何を目印にしたらいいかわからん
とりあえず45度に傾けてからフィーリングでやってる
右のミラーは枠(線)と水平になってるかの確認に使ってる
43 : 2025/02/18(火) 16:56:52.574 ID:eR6NR/I00
>>41
左の枠線も見ないと真ん中かどうかわからんだろ
46 : 2025/02/18(火) 17:01:13.740 ID:VWQR+hWq0
>>43
確かに
38 : 2025/02/18(火) 16:52:01.212 ID:jbFCgA9G0
>>33
車線変更やバック駐車の時
32 : 2025/02/18(火) 16:48:05.636 ID:5TxIlTlt0
>>29
えぇ……ミラーたたんで走ってそう
後輪が映ってると簡単だぞ
36 : 2025/02/18(火) 16:50:18.575 ID:VWQR+hWq0
>>32
最初は気付かず畳んだまま走ってることもあった…
42 : 2025/02/18(火) 16:55:40.142 ID:j0gP+23d0
>>29
教習所で最初に習うだろ
ミラーとハンドルの位置調整
27 : 2025/02/18(火) 16:43:07.168 ID:V4VlewZw0
なぜ練習しないのか
でかいスーパーに客少ない時間帯狙って練習に行けばいいじゃん
28 : 2025/02/18(火) 16:43:16.087 ID:LhJ1KHZp0
2年乗ればイヤでも慣れる
30 : 2025/02/18(火) 16:46:08.801 ID:54VXHZdu0
昔の反社チックだけど縁のある熟練者乗せて走るとか
そういう人がいないならそこそこの値段で
ペーパードライバー講習やってるとこもあったろ

せっかくヤバイと気付いてるのにそのままなのはもったいない

35 : 2025/02/18(火) 16:49:43.138 ID:V4VlewZw0
下手だからどうにかしようとする意思なさそうだな
39 : 2025/02/18(火) 16:53:23.639 ID:JgNj8VlOd
紙コップの水をこぼさないように走るんだ
45 : 2025/02/18(火) 16:59:29.258 ID:uDD247iS0
そういうの釣具

コメント

タイトルとURLをコピーしました