
- 1 : 2025/02/21(金) 11:37:32.874 ID:AzmB5j6Rd
- 月5万はキツいんたが
- 2 : 2025/02/21(金) 11:38:51.777 ID:auqtIELV0
- そんなにする?
受験するにはもう手遅れだからガチのやつじゃないだろ - 7 : 2025/02/21(金) 11:40:27.671 ID:AzmB5j6Rd
- >>2
有名なことろみたいで高いんだって - 3 : 2025/02/21(金) 11:39:09.291 ID:tx2i0+Cq0
- 自分から塾行きたいって言えるの偉い
- 4 : 2025/02/21(金) 11:39:57.170 ID:kNULc80z0
- 結構かかるんだね
- 6 : 2025/02/21(金) 11:40:25.511 ID:l5Fn3taZ0
- 集団ならそんな高くないだろ
タイミング的に受験じゃないだろうし - 8 : 2025/02/21(金) 11:40:36.490 ID:auqtIELV0
- 小5くらいはまわりがいってるから、まわりの友達同士が塾の話してるから、友達が私立目指してるからって理由で行きたがる子は多い
- 11 : 2025/02/21(金) 11:41:32.332 ID:AzmB5j6Rd
- >>8
まさにこれだわ - 9 : 2025/02/21(金) 11:40:54.850 ID:AzmB5j6Rd
- 仲いい友達が有名私立に行くから自分も行きたいみたい
- 15 : 2025/02/21(金) 11:42:51.876 ID:l5Fn3taZ0
- >>9
今から勉強しても間に合わないから真面目にそこを説明しときな
中学受験の勉強は学校の勉強とは全く違うんだから - 17 : 2025/02/21(金) 11:43:29.947 ID:AzmB5j6Rd
- >>15
勉強したいって言ってるのに拒否するのもどうかなと…… - 16 : 2025/02/21(金) 11:43:16.387 ID:auqtIELV0
- >>9
今からじゃ塾行っても無理だってことを教えてやれ - 19 : 2025/02/21(金) 11:44:02.289 ID:AzmB5j6Rd
- >>16
どれだけ頑張っても無理? - 26 : 2025/02/21(金) 11:46:14.798 ID:auqtIELV0
- >>19
今小5でしょ
今の小5は塾ではもう6年生クラス始まってる
受験本番まで1年切ってるからさすがに無理だよ - 10 : 2025/02/21(金) 11:41:17.315 ID:yB97HYIA0
- 高ぇよww
四谷か?サピか? - 12 : 2025/02/21(金) 11:42:04.404 ID:xZyiAsb/0
- ええやん
あとiPhoneも買ってやれ - 14 : 2025/02/21(金) 11:42:41.180 ID:gCQFU3bH0
- ほぼ毎日行くくらいでないと月謝5万にはならんのでは
- 18 : 2025/02/21(金) 11:43:36.064 ID:4cyPR60Z0
- >>1
頑張って稼いでね - 20 : 2025/02/21(金) 11:44:02.745 ID:l5Fn3taZ0
- というかマトモな塾なら今の時期の小5の子が中学受験したいんですって言っても間に合わないからって断るよ
- 21 : 2025/02/21(金) 11:44:10.611 ID:rh15hdJD0
- いいじゃねぇかパパ活やってると思って払ってやれよ
- 22 : 2025/02/21(金) 11:44:51.986 ID:3qYGkPmid
- いうて上位校じゃなきゃ別に5年生からで間に合う
- 27 : 2025/02/21(金) 11:46:26.777 ID:l5Fn3taZ0
- >>22
今二月ぞ? - 28 : 2025/02/21(金) 11:46:54.147 ID:W1xOkAePM
- >>22
実質6年生だからみんな間に合わないって言ってるんだけど
少しは頭使えよ - 23 : 2025/02/21(金) 11:45:04.543 ID:Gl68bk0Z0
- 俺が格安で家庭教師するけどどう?
もしくは俺んちを塾として開放するけど - 24 : 2025/02/21(金) 11:45:57.055 ID:3qYGkPmid
- なんなら国立でなら許可したれば
- 25 : 2025/02/21(金) 11:46:02.751 ID:l5Fn3taZ0
- ほとんど誰でも入れるような私学なら可能性はあるだろうけど、そんなとこ入れるくらいなら公立で高校受験させたほうが絶対いい
まともな進学校に入りたいんなら今のタイミングでは絶対無理 - 29 : 2025/02/21(金) 11:47:21.849 ID:3qYGkPmid
- え?1年ありゃ受かるよ…
- 30 : 2025/02/21(金) 11:47:32.827 ID:nPuViCqj0
- 小4の頭ぐらいからガチってる人たちが行くような有名私立行きたいなら基本は無理
「行きたい」といってる中学があるならそこの過去問でもみてみたら? - 32 : 2025/02/21(金) 11:48:39.222 ID:zeaBsTN+0
- 中学受験が高校受験より厳しいのをわからせてあげるチャンス
- 33 : 2025/02/21(金) 11:48:45.820 ID:DolM6N7Dd
- やっぱり応援してあげるべきだよね!
行かせてやるわ - 34 : 2025/02/21(金) 11:49:20.782 ID:3qYGkPmid
- 頭悪い子なら悪い子向け私立もあるで
金かかるけど - 35 : 2025/02/21(金) 11:49:36.895 ID:l5Fn3taZ0
- 中受用の塾じゃもう予習しまくって六年内容もがっつり押さえてきてる時期だから
入ったところで授業についていけるわけがない
入塾テストで弾かれるだろうけど、そもそも募集してないとこも多いのでは - 51 : 2025/02/21(金) 11:54:50.673 ID:ljwNJAa70
- >>35
塾によってはゆっくり目なカリキュラムの所もあって
例えば日能研とかだと大体6月か7月までに6年生まで終わるな
東進はたしか速いまぁSSクラスに入るのは流石にムリだとは思うけど
- 36 : 2025/02/21(金) 11:49:43.786 ID:ljwNJAa70
- 何のために行くかだわなぁ…
中学受験したいなら中堅かトップ校かで値段変わるし
旅人算とか分配法則とかの「受験テクニック」を教える講座だけ取る手もある友達と一緒に勉強したいだけなら学研や公文でいいし
- 37 : 2025/02/21(金) 11:50:09.768 ID:D8R8E+R/0
- 酒やめてでも行かせてやれ
- 38 : 2025/02/21(金) 11:50:44.915 ID:DolM6N7Dd
- >>37
趣味のバイクやめるわ……
あと車も軽自動車にする予定 - 39 : 2025/02/21(金) 11:50:53.715 ID:xZyiAsb/0
- まあ塾行ったとしてそれで友達受かってお前だけ落ちたら惨めになるよね
- 40 : 2025/02/21(金) 11:51:28.656 ID:W1xOkAePM
- 小5の親なら年収900マンくらいあるだろ?
余裕やん - 44 : 2025/02/21(金) 11:52:30.323 ID:DolM6N7Dd
- >>40
世帯年収はそれぐらいある - 47 : 2025/02/21(金) 11:53:05.082 ID:W1xOkAePM
- >>44
世帯かよw
甲斐性なしやなぁ - 41 : 2025/02/21(金) 11:51:32.875 ID:L9uSiFwua
- 小遣いアップで勉強頑張るか据え置き塾行くか選ばせるしかねーだろ
- 42 : 2025/02/21(金) 11:51:47.196 ID:Gl68bk0Z0
- なあなあ
俺んちに派遣してくれよ
むしろ五万はらうが - 46 : 2025/02/21(金) 11:52:46.048 ID:DolM6N7Dd
- >>42
キモいぞ - 43 : 2025/02/21(金) 11:52:05.199 ID:auqtIELV0
- どれだけ頑張ってもと言うが、10歳11歳の子が目的意識もって自分を律して頑張ること自体の難易度がメチャクチャ高い
だから受験組は4年生あたりから少しずつ勉強して意識作りをして長時間集中して勉強できる訓練をしていく
まわりの子は休みの日に自然に8時間9時間効率的に勉強できるようすでに訓練されてるんだよ有名進学塾なら仮に入れても宿題こなすことすら出来ずに本人もすぐ嫌になってしまうと思う
- 45 : 2025/02/21(金) 11:52:44.494 ID:ccEpO8L40
- タイミーして休みの時に働けば
- 48 : 2025/02/21(金) 11:53:05.783 ID:ansP39Be0
- ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
- 52 : 2025/02/21(金) 11:57:33.983 ID:MdP9feSM0
- 月50000はキツいなw
頑張って、パパ - 53 : 2025/02/21(金) 11:57:34.723 ID:5WJq6KKi0
- その友達の親に請求したら良いじゃんその友達に触発されたせいだし
- 54 : 2025/02/21(金) 11:58:37.820 ID:x5OtpUhQd
- 中学受験てそんなに厳しいんだな知らなかった
- 55 : 2025/02/21(金) 11:58:54.743 ID:3qYGkPmid
- 正直な話3歳くらいから12歳位までが一番のびるだろうからな
- 56 : 2025/02/21(金) 12:01:35.048 ID:almtsJg80
- 小5からでも十分間に合うだろ有名私立
30年前とかと違って今は勉強量が格段に増えているのか? - 57 : 2025/02/21(金) 12:01:39.826 ID:MdP9feSM0
- 最近の子はみんな塾行ってるみたいだけど
親がアホなのに行く意味あるんかな?とは思う
コメント