- 1 : 25/02/24(月) 00:11:42 ID:Quh0
- SNS見てもそんな感じやが
- 2 : 25/02/24(月) 00:12:01 ID:5ryQ
- AI絵は抜けるぞ
- 3 : 25/02/24(月) 00:12:23 ID:OtGo
- ワイはAIがVR電脳世界を作ってくれると信じてるよ
- 4 : 25/02/24(月) 00:12:32 ID:cHJd
- 何かみんな反aiやな…反aiになったろ!って奴らやろ
- 5 : 25/02/24(月) 00:12:39 ID:67n3
- むしろオタク向けやろ
- 13 : 25/02/24(月) 00:14:15 ID:Quh0
- >>5
そうか?生成AIでCM作った企業とかがオタクに凸されたりしてるのに - 14 : 25/02/24(月) 00:15:13 ID:67n3
- >>13
それは賛否両論 話変わってくるやろ - 6 : 25/02/24(月) 00:13:04 ID:HqAn
- オタクってかチー牛はAI信者なイメージ
- 7 : 25/02/24(月) 00:13:10 ID:Vpy1
- AI大好きオタクに憧れるワイ、どうすれば
- 11 : 25/02/24(月) 00:14:10 ID:HqAn
- >>7
今AI産業で主流になってる生成AIはAIの要件定義を満たしていないし意思も無いからセーフや - 8 : 25/02/24(月) 00:13:12 ID:X458
- 反AIって呼び方反知能みたいで可哀想
- 9 : 25/02/24(月) 00:13:52 ID:Pidu
- でもAIイラストってアニメキャラばっかやん?
- 10 : 25/02/24(月) 00:14:02 ID:dcGc
- 反AIなのは絵書いてる人やで
- 12 : 25/02/24(月) 00:14:12 ID:1zZ6
- 一緒にすんなよ
オタクはオタク、反AIは反AIや
女だからってフェミではないのと同じや - 15 : 25/02/24(月) 00:15:15 ID:b2ke
- オタクしかAIで2次イラストなんて作らなくないか
- 16 : 25/02/24(月) 00:15:29 ID:Quh0
- ちな反AIてよりは反生成AI(画像限定)てイメージやな
テキストとか翻訳には甘いイメージ - 20 : 25/02/24(月) 00:20:15 ID:uruu
- >>16
AI推進派はAI全般に反対してる遅れた人達って事にしたいんだが
実際は反AI絵師が正しいよね - 21 : 25/02/24(月) 00:26:23 ID:HqAn
- >>20
実際低レベルなAI信者は開発関連の記事追ってないとかざらに有るからな
反AI連中はファンより詳しいアンチになってる - 18 : 25/02/24(月) 00:17:30 ID:Pidu
- そもそもみんな一律に反AIならレスバ起きないやろ?
- 19 : 25/02/24(月) 00:18:37 ID:TbZu
- 肯定的なのもおるやろ
多数派かどうかはしらん - 22 : 25/02/24(月) 00:28:50 ID:sFuR
- AI絵はそこまで嫌いじゃないけどAI絵師が嫌い
コレはオタクの総意やろ - 23 : 25/02/24(月) 00:30:50 ID:HqAn
- >>22
オタクは普通にAI絵師好きやろ
自分がシコれるAI絵を公開してくれるなら好きなんやないかな - 27 : 25/02/24(月) 00:35:30 ID:Aju2
- >>23
別に誰がやっても大差ないし
新しい優良なデータセットが出たら似たようなジャンルのほとんど同じ絵がわんさか湧いてくる
元データ作った人に感謝はあっても、出力する人間を好きになるとかあんまないやろ - 28 : 25/02/24(月) 00:37:16 ID:HqAn
- >>27
たぶん見てる範囲が違うな
〇〇さんの出力するAIは素晴らしいみたいなやつは結構見かける - 25 : 25/02/24(月) 00:33:13 ID:uruu
- AI絵はどうでもいいがAI絵師は嫌いや?
- 26 : 25/02/24(月) 00:35:29 ID:HqAn
- >>25
AI絵師界隈の鼻摘み者を各界隈から集めた感見る分には好き
ジェネリックいらずの宝庫や - 29 : 25/02/24(月) 00:37:33 ID:HqAn
- >>26
いらずじゃねえわ
いらじや - 30 : 25/02/24(月) 00:39:30 ID:uruu
- >>26
あいつらの存在逆に手描き絵師の追い風になってるよ - 31 : 25/02/24(月) 00:40:47 ID:HqAn
- >>30
マ?
フェアユース関連の判決出てもまだ逆風吹いてると思ってた
近いところで観察してると分からなくなるもんやな - 32 : 25/02/24(月) 00:41:57 ID:voRA
- おんJはAIと聞くと画像生成AIが最初に浮かぶんやね
- 33 : 25/02/24(月) 00:43:27 ID:pJ6O
- AIて聞くと画像生成AIって思いつくのはオタクかもな
さらにオタクはそれをAI絵師が使ってる悪しき者って思ってるからまた厄介なんやが
そんなの末端も末端なのに - 38 : 25/02/24(月) 00:46:49 ID:HqAn
- >>33
ワイは割とどうでもいいと思ってるタイプやが
理屈の上では生成AIってAIの提供元に金払って使ってるだけでもダメじゃね
誰にも言わなきゃ転売ヤーから物買っていいのかって話 - 34 : 25/02/24(月) 00:43:49 ID:urje
- オタク、SNS、AI反対って並んだらイラスト生成の話やろなってなるやろ
- 37 : 25/02/24(月) 00:45:16 ID:pJ6O
- >>34
それじゃあ単にオタクが狭いコミニティでAIに関しても知識もないのに反対してる馬鹿みたいやん - 41 : 25/02/24(月) 00:50:08 ID:urje
- >>37
AIでバチバチに対立してるのがSNSぐらいしかないからな
そこで話題になってるのはほとんどAI絵の事やん
そこにオタクってワードが加わったら9割の人はイラスト生成AIの話やろなって予想するやろって話 - 35 : 25/02/24(月) 00:44:12 ID:fEQK
- 金儲けしたいオタクは賛成
そうでないオタクは反対やな - 36 : 25/02/24(月) 00:44:54 ID:fEQK
- 絵師にコンプがあるオタクは賛成
そうでないオタクは反対やな - 39 : 25/02/24(月) 00:47:47 ID:P67Z
- プロンプトの知識ごときも勉強できない池沼だけが反AIしてるイメージ
- 40 : 25/02/24(月) 00:48:24 ID:nc3B
- 抜けないからや?
オタクってみんな反AIなの?

コメント