- 1 : 25/02/27(木) 16:51:41 ID:zCDw
- パパ「やりたいようにさせるべき」
 ママ「普通の大学に行くべき」どうしたらええねんこれ? 
- 2 : 25/02/27(木) 16:52:14 ID:zCDw
- 怒鳴り合いにはなってないが冷戦状態や
- 3 : 25/02/27(木) 16:52:32 ID:zCDw
- 空気がギスギスしとる
- 4 : 25/02/27(木) 16:52:54 ID:VPnK
- 普通の大学に行くのをやりたいことってことにすればええんやないか
- 7 : 25/02/27(木) 16:53:18 ID:zCDw
- >>4
 いやワイは芸大行きたいねん
- 10 : 25/02/27(木) 16:53:38 ID:UakK
- >>7
 じゃあ行けよ
- 11 : 25/02/27(木) 16:53:52 ID:zCDw
- >>10
 会話にならへんやつやな
- 12 : 25/02/27(木) 16:53:58 ID:zCDw
- >>10
 !aku
 ★アク禁:>>10
- 13 : 25/02/27(木) 16:54:00 ID:dYi6
- >>7
 藝大か
- 15 : 25/02/27(木) 16:54:07 ID:zCDw
- >>13
 違う
- 14 : 25/02/27(木) 16:54:03 ID:dOdv
- >>7
 芸大行ってどう食っていくんや?
- 25 : 25/02/27(木) 16:55:01 ID:VPnK
- >>7
 マッマが普通の大学行けって言ってるのは恐らく就職の可能性について考慮してるんやと思うし、芸大出て就職できる見込みがあるならそれを説得すれば多少は理解得られるんちゃうか
 安定云々で反対されるかもやけど
- 28 : 25/02/27(木) 16:55:20 ID:dYi6
- >>25
 まぁ就職はカスだよな芸大レベルやと
- 35 : 25/02/27(木) 16:55:58 ID:VPnK
- >>28
 実際芸大ってどういうとこに就職するんや、アーティスト目指す以外やと
 音楽療法士とかあるらしいけども
- 38 : 25/02/27(木) 16:56:12 ID:zCDw
- >>35
 就職せえへんで
- 40 : 25/02/27(木) 16:56:28 ID:ANZk
- >>38
 アーティストで食っていきたい感じ?
- 44 : 25/02/27(木) 16:56:56 ID:zCDw
- >>40
 アーティストというか、個人事業主やね
- 46 : 25/02/27(木) 16:57:26 ID:ANZk
- >>44
 作曲で食ってくって相当難しそう
 当たればでかいやろけど
- 51 : 25/02/27(木) 16:58:03 ID:zCDw
- >>46
 知らん人はみんなそういうけど、実はそんなことない
- 56 : 25/02/27(木) 16:58:31 ID:ANZk
- >>51
 そうなんか?
 じゃああとはマッマにそれをどう説明して納得させるかやな
- 58 : 25/02/27(木) 16:58:42 ID:zCDw
- >>56
 そうやねん
- 68 : 25/02/27(木) 17:00:27 ID:ANZk
- >>58
 おそらく理屈では説得無理やろから自分の作った曲聴かせて「これを人生かけてやりたいんや!」って情熱で押すしかないやろな
- 72 : 25/02/27(木) 17:01:17 ID:zCDw
- >>68
 賞とか取ってるで
 ママもそこは認めとる
- 47 : 25/02/27(木) 16:57:36 ID:Nkvf
- >>44
 悪いとは言わないがダメだったときの腹案は必要やろ
 じゃないと親は納得しないと思うで
- 42 : 25/02/27(木) 16:56:33 ID:Nkvf
- >>38
 卒業後はどうするつもりや
- 48 : 25/02/27(木) 16:57:37 ID:zCDw
- >>42
 在学中から活動してちょっとずつ仕事に繋げるつもり
 食えなきゃバイトするかな
- 5 : 25/02/27(木) 16:52:57 ID:rRmT
- お前が全部決めきって自分で責任取ればええやん
 他人事やな
- 6 : 25/02/27(木) 16:53:03 ID:dOdv
- ワイはこうしたいねん!って参戦すれば
- 9 : 25/02/27(木) 16:53:35 ID:zCDw
- >>6
 言うてるけどな
- 8 : 25/02/27(木) 16:53:33 ID:dOdv
- モラトリアムなんて小学生で終わらせとくもんやぞ
- 16 : 25/02/27(木) 16:54:07 ID:tuyV
- 大学行って何を学びたいんよ?
- 18 : 25/02/27(木) 16:54:21 ID:zCDw
- >>16
 音楽
- 20 : 25/02/27(木) 16:54:46 ID:tuyV
- >>18
 それは芸大に行かないと出来ないのか?
- 17 : 25/02/27(木) 16:54:14 ID:GnGG
- 芸大行けるだけの腕はあるの?
- 19 : 25/02/27(木) 16:54:37 ID:zCDw
- >>17
 受かりそう
- 22 : 25/02/27(木) 16:54:49 ID:dYi6
- >>17
 さすがにいけるやろ芸大くらいなら、素人レベルじゃなきゃ受かる
- 21 : 25/02/27(木) 16:54:47 ID:Nkvf
- ゲイ♂大かそりゃアカンわ
- 23 : 25/02/27(木) 16:54:55 ID:rhX6
- >>1
 今日は左から帰ろう
- 27 : 25/02/27(木) 16:55:12 ID:zCDw
- >>23
 どういうこと???
- 24 : 25/02/27(木) 16:55:00 ID:dYi6
- 藝大かなぁと期待してたんにな
- 26 : 25/02/27(木) 16:55:04 ID:Y5U7
- 芸大行くのは良いのだけれど保険は作るべき
 そこら辺の話すれば納得するんやないか
- 45 : 25/02/27(木) 16:57:21 ID:Y5U7
- >>26
 すまんもし芸術関係での就職が厳しくなった場合のって意味や
 言葉足らずやった
- 29 : 25/02/27(木) 16:55:21 ID:ANZk
- 芸大かぁ…
 まぁマッマの気持ちも分かる
 芸大卒なんてほとんど食っていけんからなぁ
- 30 : 25/02/27(木) 16:55:23 ID:9cHc
- 芸大はなあ、お金もかかるし入れても技術がないと将来食っていくのに苦労しそうやし普通の大学行かせたいのもわかる
- 31 : 25/02/27(木) 16:55:25 ID:dOdv
- 芸大ってけっこう難しいんちゃうの?ブルーピリオドしか知らんが
- 32 : 25/02/27(木) 16:55:38 ID:zCDw
- >>31
 絵ちゃうで
 音楽や
- 33 : 25/02/27(木) 16:55:41 ID:dYi6
- >>31
 それ藝大や、芸大はどっちかと言うと下の部類
- 34 : 25/02/27(木) 16:55:57 ID:zCDw
- >>33
 !aku
 ★アク禁:>>33
- 43 : 25/02/27(木) 16:56:37 ID:GnGG
- >>34
 よかった
 そいつに変に絡まれて困ってた
- 36 : 25/02/27(木) 16:56:10 ID:dOdv
- >>33
 あーあんま意味ない系大学?
- 39 : 25/02/27(木) 16:56:19 ID:zCDw
- >>36
 !aku
 ★アク禁:>>36
- 37 : 25/02/27(木) 16:56:12 ID:uMC9
- どのジャンル?
 将来の予定は?
- 41 : 25/02/27(木) 16:56:31 ID:zCDw
- >>37
 作曲専攻
- 49 : 25/02/27(木) 16:57:38 ID:9cHc
- 普通の大学行って作曲とか音楽は独学っていう方法じゃダメなんか?
- 50 : 25/02/27(木) 16:57:48 ID:VPnK
- 「行くのは構わんが学費は一切出さんからな」みたいなことになりそうやな、最終的に
- 55 : 25/02/27(木) 16:58:24 ID:zCDw
- >>50
 パパは賛成してるから大丈夫なはず
- 54 : 25/02/27(木) 16:58:17 ID:CBNU
- 普通の大学に行くとしてもイッチの偏差値はどのくらいなんや?
 下手な大学なら音大の一般企業への就職と大して変わらんよ
- 71 : 25/02/27(木) 17:00:52 ID:Bqh4
- >>54
 これはそう
 世間体だけで学歴フィルターで切られるレベルの大学に行っても就職には有利ならん
- 59 : 25/02/27(木) 16:58:50 ID:GnGG
- おんJ発のプロの作曲家楽しみやなぁ
- 61 : 25/02/27(木) 16:59:16 ID:kBZg
- マッマをどうにかして説得するしかないな
- 62 : 25/02/27(木) 16:59:35 ID:2GYk
- おんJやってる奴が音楽の世界で通用する気がしないんだがそこんところはどうなんや?
- 64 : 25/02/27(木) 16:59:57 ID:zCDw
- >>62
 気がしないのは君がやったことないからだと思う
- 67 : 25/02/27(木) 17:00:27 ID:GnGG
- >>62
 プロ漫画家とかおったやろ
 関係ない
- 73 : 25/02/27(木) 17:01:17 ID:2GYk
- >>67
 なってからおんJするのとなる前にするのでは違うと思うのよ
- 63 : 25/02/27(木) 16:59:46 ID:Bqh4
- 今やと音楽で食うならゲーム会社で作曲とかの道もあるんかな?
- 66 : 25/02/27(木) 17:00:08 ID:zCDw
- >>63
 そうやね
- 65 : 25/02/27(木) 17:00:06 ID:uMC9
- まあ本当に仕事としてやっていきたいかとか考えて、どうしてもってなら芸大行ってもええやろ
 芸大生も半分以上はサラリーマンになるっていうし、どうにかなるやろ
- 70 : 25/02/27(木) 17:00:39 ID:zCDw
- >>65
 そらサラリーマンになりたいやつはなるってだけの話
- 69 : 25/02/27(木) 17:00:28 ID:9cHc
- ワイの弟が芸大行きたい、将来はフリーで作曲家になりたいって言ったら止めちゃうわ…
- 74 : 25/02/27(木) 17:01:29 ID:zCDw
- >>69
 かわいそう
- 75 : 25/02/27(木) 17:01:32 ID:CBNU
- イッチの高校の偏差値教えてくれん?
ワイの進路で親が揉めとるんやが
 おーぷんなんJ
  
  
  
  おーぷんなんJ

コメント