
- 1 : 2025/04/09(水) 11:11:15.128 ID:y0KxVs2q0
- 家賃光熱費くらい払って一人暮らしの方が絶対良くね?
こどおじは否定しないけどこどおじを選ぶ価値観は理解できない - 2 : 2025/04/09(水) 11:12:00.849 ID:/fVna7nV0
- 一人暮らしってだけで家賃光熱費等10万はいくだろ
- 6 : 2025/04/09(水) 11:12:42.148 ID:y0KxVs2q0
- >>2
こどおじはさすがに家に金入れてるだろ
その分引いて数万 - 12 : 2025/04/09(水) 11:15:29.233 ID:LLQW+/ZQd
- >>6
大金入れる必要のある家なら一人暮らしするだけだし、こどおじは払ってないって結論に落ち着く - 17 : 2025/04/09(水) 11:16:59.036 ID:y0KxVs2q0
- >>12
さすがに三万くらいは払ってる人が多いんじゃないのか
良い年して完全に親のすねかじりはきつい - 3 : 2025/04/09(水) 11:12:02.496 ID:/WNI7odV0
- 数万で一人暮らしは原理的に不可能では
- 4 : 2025/04/09(水) 11:12:13.904 ID:LLQW+/ZQd
- 貯金するならこどおじ一択だけどな
- 5 : 2025/04/09(水) 11:12:20.890 ID:BVq7pDK00
- 月数万って相当でかいだろ
- 8 : 2025/04/09(水) 11:14:02.524 ID:y0KxVs2q0
- >>4
>>5
フリーターならわかるというか仕方ないのかもしれんけどさぁ - 7 : 2025/04/09(水) 11:13:48.238 ID:/7SEocViM
- なぜこどおばはスルーなんだい?
- 10 : 2025/04/09(水) 11:14:38.392 ID:fxYoSbeZ0
- >>7
あーそれ女性差別ね - 15 : 2025/04/09(水) 11:16:26.716 ID:5JFQsNWR0
- >>7
ヒキニートでも家事手伝いと名乗れるのほんまにずるい - 16 : 2025/04/09(水) 11:16:54.969 ID:LLQW+/ZQd
- >>7
こどおばは子供部屋未使用おばさんっていう別の意味だからかな… - 14 : 2025/04/09(水) 11:16:20.462 ID:wN5Z9OGd0
- どうせ生涯独身の人生歩む弱男なんだから好きなとこ住んでろよw
- 18 : 2025/04/09(水) 11:17:25.437 ID:BVq7pDK00
- こういう価値観は不動産屋に踊らされてるだけ
- 19 : 2025/04/09(水) 11:17:30.302 ID:z5zVyiQv0
- 実家弱者の妬み嫉み
- 21 : 2025/04/09(水) 11:18:04.197 ID:z5zVyiQv0
- 「一人暮らしを選んだ」のではなく「一人暮らしするしか無かった」の間違いでしょ
- 22 : 2025/04/09(水) 11:18:23.090 ID:qAhPBEJ10
- 一人暮らしに慣れすぎると
他人と暮らす事が苦痛になる - 23 : 2025/04/09(水) 11:19:55.650 ID:y0KxVs2q0
- ニートやフリーターは経済的に無理だろうからこどおじやむなしとは思うけどさ
- 24 : 2025/04/09(水) 11:20:12.586 ID:FuRWZdfJ0
- それは言い訳でママと暮らしたいんだよ
- 25 : 2025/04/09(水) 11:20:14.936 ID:5JFQsNWR0
- 真逆パターンで中学→高校→大学と進学するたびに一家揃って学校の近くに引っ越してた先輩がいたけど今でも転勤のたびに一家引っ越しとかしてるのかなあ?
- 30 : 2025/04/09(水) 11:22:06.816 ID:qAhPBEJ10
- >>25
今は共働きのパターン多いから
単身赴任が多い - 26 : 2025/04/09(水) 11:20:33.329 ID:SUPoBQML0
- その数万が出せない収入なら仕方ないやん
出せたとしても浮いた額貯めて運用すれば、かなり良い生活基盤になるぞ - 28 : 2025/04/09(水) 11:21:53.681 ID:LLQW+/ZQd
- >>26
運用ねぇ…今月からインできる人は羨ましいわ - 27 : 2025/04/09(水) 11:21:30.584 ID:1gWbMwdK0
- 一緒に人生過ごせる時間なんて限られてんだし、結婚するまでは一緒に暮らしてもいいと思うが
- 29 : 2025/04/09(水) 11:21:56.525 ID:VKyTT4TV0
- 親と仲わりいのか?
結婚したら親と会うことほとんどなくなっちまうだろ
親子で生活する最後の時間を大事にしろよ - 31 : 2025/04/09(水) 11:23:00.556 ID:LLQW+/ZQd
- >>29
むしろ結婚して親に会いに行く事が増えたわ
離婚してから正月くらいしか会ってない - 32 : 2025/04/09(水) 11:24:12.320 ID:/ArW5bx90
- こどおじって顔でわかるよね
- 33 : 2025/04/09(水) 11:24:14.701 ID:cc758chg0
- もうワンルームには住める気がしない
- 34 : 2025/04/09(水) 11:25:27.646 ID:PVbOcOP60
- 仕事の都合でワンルームに住んだことあるけど、牢獄みたいなもんだと感じた
- 36 : 2025/04/09(水) 11:27:38.515 ID:i9qIw8oM0
- >>34
学生から社会人数年まで7畳の1kだったけど
今考えるとしんどいな
今は妻と3ldkだけどワンルームは俺にはもう無理だな
メンタルにくる - 39 : 2025/04/09(水) 11:28:34.436 ID:PVbOcOP60
- >>36
わかる - 35 : 2025/04/09(水) 11:26:42.264 ID:y0KxVs2q0
- 逆に数万多く稼いで一人暮らししてやるというモチベーションにはならんのかな
家出ていきたいと思うのが普通だと思うんだけどそうでもないんかな - 38 : 2025/04/09(水) 11:28:00.896 ID:PVbOcOP60
- >>35
1人暮らしのメリットって女連れ込める以外にないだろ - 40 : 2025/04/09(水) 11:28:41.167 ID:i9qIw8oM0
- >>35
自分の価値観が「普通」って考えるの子供っぽしい危険だからやめた方がいいと思うよ
視野は広く持ちたいな - 37 : 2025/04/09(水) 11:27:56.518 ID:bQ54exPv0
- 月に数万多く稼ぐ って簡単に言うけど
具体的に何をしろってことなんだろう?
働いたことあるのかな - 42 : 2025/04/09(水) 11:29:04.462 ID:y0KxVs2q0
- >>37
それは人それぞれでいいけどさ
掛け持ちするでも転売するでも他の副業するでも - 43 : 2025/04/09(水) 11:29:45.609 ID:bQ54exPv0
- >>42
めちゃくちゃ大変でワロタ
フルタイムの仕事したことある? - 46 : 2025/04/09(水) 11:30:27.801 ID:y0KxVs2q0
- >>43
ないよ
リアルに人生で数年しか働いた経験はない - 45 : 2025/04/09(水) 11:29:54.193 ID:LLQW+/ZQd
- >>37
休みの日にウーバーとかタイミーでしょ - 41 : 2025/04/09(水) 11:28:47.300 ID:LLQW+/ZQd
- すごく家族と仲良かったら出ていきたいとまでは思わないんじゃね
おおえのたかゆきって配信者も家族と仲良いから実家に引きこもって配信してるらしいし - 44 : 2025/04/09(水) 11:29:48.780 ID:VKyTT4TV0
- 俺も一人暮らしを始めた大学1年生のときの最初の数ヶ月くらいは正直自力で生活してることに優越感あったよ
- 47 : 2025/04/09(水) 11:30:58.788 ID:rJxkZdIK0
- 慣れだろ
それに彼女を連れ込むとか通勤キツい以外に出て行く理由ないから近所で笑われたようがお構いなしにぬるま湯につかってるんだろ
コメント