野菜が高いし丁度一軒家に引っ越したから家庭菜園に挑戦しようと思うんだが素人でもやれる?

記事サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 23:00:52.588 ID:UpXD5q1n0
ちな一人暮らし
2 : 2025/04/10(木) 23:01:23.792 ID:1b6tfLsr0
相当変わり者だな
4 : 2025/04/10(木) 23:02:14.146 ID:UpXD5q1n0
>>2
なにが?
3 : 2025/04/10(木) 23:02:09.142 ID:xniwhohv0
やる気があるなら余裕
家庭菜園の本買えばいろんな野菜のやり方書いてある
5 : 2025/04/10(木) 23:02:53.091 ID:UpXD5q1n0
>>3
一応YouTube見て勉強は始めてる
夏野菜ならいけそうかなと
24 : 2025/04/10(木) 23:08:16.724 ID:xniwhohv0
>>5
ブックオフとかいけば何年か前の古本とか捨て値で売られてるんじゃねーかな
雑に扱える紙の本あると使い勝手いいよ
7 : 2025/04/10(木) 23:03:01.385 ID:2AuD4+M/0
ナスいいよ簡単
8 : 2025/04/10(木) 23:03:18.634 ID:ZtCVGUdl0
ネギでも植えたら?
適当に植えても勝手に生えてきて収穫できるよ
9 : 2025/04/10(木) 23:03:37.384 ID:33qupUhv0
100均のゴミ箱で大根を育てられる
11 : 2025/04/10(木) 23:04:00.426 ID:iry/nEEq0
その時間働いたほうがよい
12 : 2025/04/10(木) 23:04:20.614 ID:u8khtMy+0
小松菜やニラは?
14 : 2025/04/10(木) 23:05:11.962 ID:Vdq45hoL0
サツマイモかジャガイモくらいしか労力やコスト考えると元は取れないだろ
35 : 2025/04/10(木) 23:17:19.221 ID:b6tis+vTd
>>14
ニンニク良いよ
植えるの秋だけど
38 : 2025/04/10(木) 23:20:39.051 ID:Vdq45hoL0
>>35
まぁ確かに国産ニンニク換算だと元が取れそうだな
今の時期刈り取るニンニクの芽も美味いし
15 : 2025/04/10(木) 23:05:53.888 ID:0TOG16xv0
トマト美味しいよ
きゅうりやナスは簡単
支柱が必要なだけ

小松菜は種まくだけ
殆ど水やるだけで育つ

16 : 2025/04/10(木) 23:06:12.700 ID:Vdq45hoL0
あとピーマンは虫にやられにくくてアホほど採れたわ
17 : 2025/04/10(木) 23:06:15.570 ID:wjHsTz/b0
玉ねぎとジャガイモ作るといい
18 : 2025/04/10(木) 23:06:34.119 ID:dI/VYPKb0
二十日大根とかかわいげがあるよ
19 : 2025/04/10(木) 23:06:56.407 ID:UpXD5q1n0
夏野菜しかやる予定はないかな
21 : 2025/04/10(木) 23:07:24.347 ID:u8khtMy+0
>>19
なんで夏野菜限定なんだ?
23 : 2025/04/10(木) 23:08:03.141 ID:UpXD5q1n0
>>21
難易度と雪降るから
夏野菜は10種類以上はやる予定
20 : 2025/04/10(木) 23:07:08.873 ID:g3+ztPKV0
枝豆や時期的にもう遅いけど絹さや系は肥料要らないし陽当たりのみだから楽
22 : 2025/04/10(木) 23:07:35.396 ID:0TOG16xv0
冬は白菜
放置でいい
25 : 2025/04/10(木) 23:08:29.251 ID:dQNWgZUYd
ナスはいいぞ
秋にもなるしな
あと空芯菜とかも簡単
適当にやってもOKなの調べてやると良い
27 : 2025/04/10(木) 23:08:53.771 ID:8DmKKlPd0
以前住んでた家で隣が家庭菜園やってたけど、肥料臭いのがマジできつかった
あとダメな野菜?放置して腐ってる臭いもきつかった

家庭菜園やめよ?

30 : 2025/04/10(木) 23:11:53.682 ID:b6tis+vTd
>>27
コンポストを設置すれば

肥料の臭いはモノによる
鶏糞は最悪

28 : 2025/04/10(木) 23:09:50.377 ID:FaChSOrPd
フンコロをテイムしないとキツい
29 : 2025/04/10(木) 23:11:00.786 ID:b6tis+vTd
耕運機を手に入れるのが最初の壁
31 : 2025/04/10(木) 23:12:16.528 ID:Vdq45hoL0
>>29
少量土壌培地耕もいいぞ
32 : 2025/04/10(木) 23:13:35.192 ID:+1QSWApw0
おまえには無理
他なら可能
34 : 2025/04/10(木) 23:16:45.860 ID:gj63XcI70
家庭菜園でできる野菜は総じて安い
まあキャベツ栽培できればいいだろうな無理だろうけど
37 : 2025/04/10(木) 23:17:52.682 ID:b6tis+vTd
>>34
葉物は虫喰いがなぁ……
36 : 2025/04/10(木) 23:17:38.262 ID:UpXD5q1n0
とりあえずナスの切り戻しとかいうのがよくわからなすぎてイラついてる
42 : 2025/04/10(木) 23:26:49.991 ID:dJQgSaXL0
ミント良いよミント

コメント

タイトルとURLをコピーしました