トラックドライバーが人手不足なのはいまだに手積み手おろしやらないといけない納品先があって過酷過ぎるから

1 : 2025/04/22(火) 19:30:54.150 ID:ijrEzpvZ0
階段上げで100個とか普通にあるし店に横付け出来なくて坂や長い距離を台車に乗せて何往復する時もあるし雨だと終わるし運転なんておまけ
長距離とかの方が良い
2 : 2025/04/22(火) 19:32:30.062 ID:iliv8ZAg0
腰を壊したら医療費が大変😊
3 : 2025/04/22(火) 19:32:54.358 ID:h7MhoGyv0
いや違うと思うよ
仕事内容以前にやりたいと思う人がいないからでしょ
待遇悪いしダサいし
4 : 2025/04/22(火) 19:33:03.411 ID:Tlneu8lp0
Amazonとメルカリなくなったら暇そうだよな
5 : 2025/04/22(火) 19:34:01.563 ID:s+KdhqEM0
>>4
それ以外にもトラックドライバーたくさんあるだろ…
店に商品運んで来てるのだってトラックドライバーだぞ
6 : 2025/04/22(火) 19:35:51.749 ID:h7MhoGyv0
>>4
限定的な話だな
トラックと言えば海コンとかが最初に出てくるけど
7 : 2025/04/22(火) 19:36:27.625 ID:ijrEzpvZ0
未経験はイメージ的には運転してるだけって思ってそう
20 : 2025/04/22(火) 19:57:04.190 ID:/06UlGEi0
>>7
俺のカーチャンは雨が降ったら土木作業員は休みだと思ってたらしい
23 : 2025/04/22(火) 20:15:38.529 ID:/06UlGEi0
>>7
俺のカーチャンは雨が降ったら土木作業員は休みだと思ってたらしいよ
8 : 2025/04/22(火) 19:37:04.723 ID:TQVYjCGp0
国「パレット規格を統一させよう!w」
9 : 2025/04/22(火) 19:38:07.735 ID:jm7X+dak0
タンクローリーやれば良くね?
燃料なら需要が無くなることも完全自動運転もまだ先の話だろ
10 : 2025/04/22(火) 19:38:20.923 ID:ijrEzpvZ0
繁忙期とかは運転中が休憩みたいな扱いになるしあんな過酷な癖に給料安いって誰がやりたいんだよ
11 : 2025/04/22(火) 19:39:47.503 ID:ijrEzpvZ0
パレット積みや卸しさせてくれない納品先もけっこうあるしな
パレットの返却問題などで手間が増える
12 : 2025/04/22(火) 19:41:12.874 ID:936hWAnu0
給料割に合わんだろ
13 : 2025/04/22(火) 19:44:29.505 ID:xFR7MD6r0
路線バス運転士やってるけどドアを開けるだけで勝手に乗ってくれるのは楽
14 : 2025/04/22(火) 19:44:48.132 ID:7+N4buc50
なおレンタルパレット業界は内紛してる模様
15 : 2025/04/22(火) 19:45:02.156 ID:TnqZjyAO0
運転だけならやってもいいけど荷物の積み下ろしとかえつムリムリムリムリ!!
16 : 2025/04/22(火) 19:46:19.406 ID:aG2zVjlg0
ふーん、嫌なら辞めればいいじゃん
17 : 2025/04/22(火) 19:49:10.070 ID:UKv3/2aU0
トラックドライバーって一纏めにするのも無理があるよな
18 : 2025/04/22(火) 19:50:23.662 ID:OtXV2YTt0
未経験だけど現場でコンフリフト使って勝手に積荷降ろしてくれるんじゃないのか…
19 : 2025/04/22(火) 19:50:26.234 ID:EBsC8kQU0
自社のパレットは勝手に無くなるしいつの間にか聞いた事のない会社のパレットが紛れ込んでる
21 : 2025/04/22(火) 20:08:27.364 ID:gZUm+a090
ローリーだけど移動中は車内カラオケ
納品先に着いたらホース繋いで休憩や
24 : 2025/04/22(火) 20:16:22.783 ID:xv3Jq2nP0
>>21
いいなぁ
給料どれくらい?
25 : 2025/04/22(火) 20:17:37.671 ID:gZUm+a090
>>24
新人だから500万ぐらい
26 : 2025/04/22(火) 20:18:06.083 ID:QIrfoeDH0
カゴ台車に乗せてガラガラ~って出来ないの
27 : 2025/04/22(火) 20:20:02.447 ID:nWCfqiV10
小便ペットボトルポイ捨てする奴らの同類になりたくないからだが
28 : 2025/04/22(火) 20:23:14.495 ID:y+sVpwWO0
>>27
あれはトラックドライバー同士からも嫌われてるってのは聞いた
いくら時間なくてもそうはならんだろって人が大半らしい
29 : 2025/04/22(火) 20:26:21.088 ID:lFvkXOr70
用紙を工場などに配達する仕事してるけど、無愛想な職人めっちゃくちゃ多い
何がそんな気に入らねえの?って言いたくなる
挨拶してもシカトだし
30 : 2025/04/22(火) 20:29:29.084 ID:IEU4DkwW0
あのクソ画像まだだったか
31 : 2025/04/22(火) 20:29:56.714 ID:klxOiF6C0
1番の原因はトラック不足だよ
足りてないのは長距離のドライバーなんだけど、これは人数増やしてもどうにかなる問題じゃない

だから一番簡単な方法はドライバーは無限に残業していいようにすること

コメント

タイトルとURLをコピーしました