船舶免許、難関免許だったwww

1 : 2025/04/23(水) 07:44:01.953 ID:/2Q3kFJW0
まぁ女Vtuberにとっては難関なのかもな(笑)
https://m.crank-in.net/news/165436/1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/23(水) 07:45:16.022 ID:w0vFLieI0
難関か?暗記だろあれ
3 : 2025/04/23(水) 07:46:05.867 ID:JbtQU+x90
お前ら船舶免許試験受けてたんか…
4 : 2025/04/23(水) 07:46:07.676 ID:sPNpOlze0
あんなもん車の免許取れる知能と運動神経あれば余裕だろ
5 : 2025/04/23(水) 07:46:29.633 ID:lGq4yVsU0
持ってない奴が何言っても何の説得力もないよ
6 : 2025/04/23(水) 07:47:22.751 ID:lSKZ/ZDN0
車の免許の方が難しそう
11 : 2025/04/23(水) 07:51:18.994 ID:sPNpOlze0
>>6
小型だけど車と比べたらクッソ簡単だった
7 : 2025/04/23(水) 07:48:02.570
小型なら簡単

大型ならむずい上に色々めんどい

8 : 2025/04/23(水) 07:48:37.964 ID:w0vFLieI0
持ってりゅ船欲しい
9 : 2025/04/23(水) 07:49:11.883 ID:JbtQU+x90
ゴンドラも船舶免許いるの?
日本でゴンドラあるか知らんけど
14 : 2025/04/23(水) 07:53:08.653 ID:YwQPiBVE0
>>9
手漕きはいらない
自転車と原付きの差みたいなもん
免許の有無は人力か動力機械があるかどうか
15 : 2025/04/23(水) 07:53:41.134 ID:JbtQU+x90
>>14
そうなんだありがとう
26 : 2025/04/23(水) 08:05:32.873 ID:mTFN2CM0d
>>15
ただ人を乗せて金とるってなると船側に色々と手続きが必要だったりする
27 : 2025/04/23(水) 08:06:10.396 ID:JbtQU+x90
>>26
はえー
10 : 2025/04/23(水) 07:50:03.768 ID:mTFN2CM0d
一級持ってるけどバカの俺でも取れる程度
12 : 2025/04/23(水) 07:52:28.904 ID:1Gk2FY9l0
俺は2級だけど取るのはマジで簡単だったぞ
2人くらい落ちてる奴もいたけどあれよほどヤバい奴じゃないと落ちないだろ
13 : 2025/04/23(水) 07:52:50.931 ID:hMnBLhh0M
船舶免許って1人持ってりゃ誰が運転してもいいのがいいよな
16 : 2025/04/23(水) 07:54:25.169 ID:Rvmd5Has0
4級ボートは馬鹿でも取れる
22 : 2025/04/23(水) 08:00:07.645 ID:Q1BaYu2Y0
>>16
おじいちゃんもうそんな免許区分はありませんよ
17 : 2025/04/23(水) 07:54:26.810 ID:y9MNwU4a0
いろんな免許持ってるけど一番時間と金がかかったのは普通自動車だな
28 : 2025/04/23(水) 08:07:01.037 ID:l/kG9n4i0
>>17
熱気球パイロットライセンスが一番金と時間と人脈使った
パイロットに同乗して貰って飛行時間稼がんといかんから
足かけ二年かかったな…
29 : 2025/04/23(水) 08:08:34.502 ID:sPNpOlze0
>>28
それって自家用操縦士になるの?
30 : 2025/04/23(水) 08:09:41.575 ID:mTFN2CM0d
>>28
おまえすげーの持ってるな
俺のレア免許なんて大特2種があるくらいだわ
31 : 2025/04/23(水) 08:11:29.788 ID:sPNpOlze0
>>30
大特二種ってどんなシチュエーションで使うの?
18 : 2025/04/23(水) 07:55:27.665 ID:Ug/W43PB0
取りたいけどタイミングがな
19 : 2025/04/23(水) 07:58:08.614 ID:sHL0Deds0
一級なら普通にムズいが
20 : 2025/04/23(水) 07:58:34.265 ID:9YFeZ3XL0
2馬力なら免許なくても運転できるよ
21 : 2025/04/23(水) 07:58:45.054 ID:s6DGcSCJ0
大型免許とどっちが難しいの?
23 : 2025/04/23(水) 08:00:39.015 ID:GXe4/R95M
>>21
大型(海技士)は実務経験も必要なので取るのに時間がかかる
筆記試験はそこまで難しくはない
24 : 2025/04/23(水) 08:01:05.454 ID:Wvu/58rO0
>>21
余裕で大型自動車
船舶なんて1級だろうが設問覚えるし出るとこ教えてくれるから
大型船舶のこと言ってるなら海技士免許なんで船舶免許とは別
25 : 2025/04/23(水) 08:02:14.175 ID:J8fka2k30
え?小型船舶だよね?航海士じゃないよね?
1級小型なんか誰でも通るだろ・・・
32 : 2025/04/23(水) 08:25:15.231 ID:dRNF6u+k0
車の免許持ってないけど船舶免許は持ってる人ちょくちょく聞くからたぶん難易度は同じくらいなんだろうなとは思ってた
33 : 2025/04/23(水) 08:25:55.000 ID:qDuG76IZ0
小型一級あるけど学校に行く金払うだけで取れるだろ
99%以上合格だぞ
金払ってもらえる免許だよ
34 : 2025/04/23(水) 08:26:35.323 ID:yQ41CZu2d
タモさんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました