- 1 : 2025/05/16(金) 20:32:01.235 ID:BnMX+KES0
- 定期メンテナンスしてるんだろう
- 2 : 2025/05/16(金) 20:32:18.733 ID:BnMX+KES0
- ボディの外装だけ入れ替えればよくね
- 3 : 2025/05/16(金) 20:32:38.951 ID:qYKQkRGv0
- じゃあそうしなよ
- 4 : 2025/05/16(金) 20:33:02.183 ID:zzx7sQqt0
- 修理箇所が増えてくる
- 5 : 2025/05/16(金) 20:33:16.033 ID:BnMX+KES0
- 50年前の車にプリウスのボディつけても全く問題なくと思うんだけど
- 6 : 2025/05/16(金) 20:34:17.708 ID:yCR+B4Yh0
- 車検受けて1週間後に壊れるとか普通にあるからな
- 7 : 2025/05/16(金) 20:34:25.542 ID:Y399k2rK0
- スマホを修理してずっと使い続けるのか?無理だろう
- 8 : 2025/05/16(金) 20:35:53.998 ID:BnMX+KES0
- >>7
車はできるだろう
ガソリン代が変わるだけだ ボディだけ買えば問題なくない?
亜鉛ガソリン改革並みの改革が起きない限り買い換える必要なくね? - 9 : 2025/05/16(金) 20:37:19.363 ID:yPUq2uTj0
- 中抜きの象徴だよ
中身なんてない - 10 : 2025/05/16(金) 20:38:06.630 ID:Wz3pMjic0
- 逆じゃね? ボディ入れ替えずに内部入れ替えないと
- 12 : 2025/05/16(金) 20:38:47.714 ID:BnMX+KES0
- >>10
見栄だけはろう - 11 : 2025/05/16(金) 20:38:47.113 ID:xZ3j22tk0
- 極論レス乞食
- 13 : 2025/05/16(金) 20:39:40.760 ID:4GX6dXsR0
- 通電してれば劣化する、経年劣化で故障する、部品は年数経つとメーカーが生産止めるので修理不可
- 15 : 2025/05/16(金) 20:41:36.846 ID:BnMX+KES0
- >>13
例えば今年最新モデルの新車を買ったとしたら、何年ぐらい部品は生産される? - 16 : 2025/05/16(金) 20:42:28.270 ID:cNFPFQAHr
- ミニ四駆のボディ変更ぐらいの手軽さでポン付けできると思ってそうw
- 18 : 2025/05/16(金) 20:43:47.668 ID:BnMX+KES0
- >>16
10年おきに新車買うより10年置きにボディーだけ買えればよくない? - 19 : 2025/05/16(金) 20:44:32.523 ID:TtzESAYY0
- >>18
なんでボディ変えるの?変える必要なくない? - 20 : 2025/05/16(金) 20:44:49.622 ID:BnMX+KES0
- >>19
見栄 - 22 : 2025/05/16(金) 20:46:05.964 ID:TtzESAYY0
- >>20
なんの見栄?車検があるんだから見栄晴れるじゃん - 23 : 2025/05/16(金) 20:46:48.163 ID:BnMX+KES0
- >>22
型落ちかどうかわからないようにするの - 24 : 2025/05/16(金) 20:47:34.991 ID:TtzESAYY0
- >>23
車検が通ってれば型落ちじゃないじゃん - 17 : 2025/05/16(金) 20:43:47.305 ID:wIWw6T8id
- 数十年で壊れるように作ってんだよ
- 21 : 2025/05/16(金) 20:44:56.288 ID:fMIOT2/p0
- 大切に長く乗ったら罰金
- 25 : 2025/05/16(金) 20:47:45.284 ID:4FP7wQgNC
- 主にエンジンの寿命ってのがあってね
というか全部寿命あるけど - 26 : 2025/05/16(金) 20:48:30.917 ID:BnMX+KES0
- >>25
知ってるそれを車検でカバーするんだよ - 29 : 2025/05/16(金) 21:11:26.704 ID:JZOYpvJc0
- まあポンコツラダーフレームで有名なジムニーなんて進化しないからそれでも良いかもな
車は車検があるんだから買い換える必要なくないか?

コメント