赤ちゃんを可愛いと言わなきゃいけない←この同調圧力なんとかならん?

記事サムネイル
1 : 2025/05/23(金) 18:41:58.316 ID:CGK592FP0
赤ちゃんを可愛いと感じない人は少なくないと思うんだが
可愛いと感じる派からしたらこの事をカミングアウト=迫害決定なんでしょ?
2 : 2025/05/23(金) 18:43:59.547 ID:NEYU78ge0
どうぶつの赤ちゃんは親に可愛がって育ててもらわないといけないので本能的に可愛いしぐさをして遺伝子的に可愛い容姿をしている
それを可愛いと思わない人は基本的におかしな人
4 : 2025/05/23(金) 18:44:26.381 ID:n4ibiBm20
みんな同じにしか見えないよね
6 : 2025/05/23(金) 18:47:10.990 ID:Hvqpojhv0
社交辞令くらい学べよ
10 : 2025/05/23(金) 18:50:23.309 ID:CGK592FP0
>>6

なんで社交辞令できない前提なのか分からんけど逆だろ
社交辞令があるからそれを嫌だと言ってるのに
7 : 2025/05/23(金) 18:48:01.828 ID:sgLxSBnw0
哺乳類はフワフワで丸っこいものを可愛いと感じるようプログラムされてる
中には他の種に育ててもらうことて生きる動物もいるくらい

人間の赤ん坊はそのプログラムから外れたエラー的な進化をしてる

12 : 2025/05/23(金) 18:52:00.699 ID:CGK592FP0
>>7
そういうことなのかな
カンガルーの生まれたての赤ん坊もハゲで全く可愛く感じないし
8 : 2025/05/23(金) 18:48:30.900 ID:RwXUU0M60
基本的に不細工だよな
「自分の子」なら可愛いんだろうけど
9 : 2025/05/23(金) 18:48:50.616 ID:n4ibiBm20
そう自分の子供はかわいかった
11 : 2025/05/23(金) 18:50:48.734 ID:9CchDDBX0
人間なら可愛いって思うのが正常な反応だからお前は宇宙人
13 : 2025/05/23(金) 18:52:31.599 ID:CGK592FP0
>>11
でたよこの同調圧力
14 : 2025/05/23(金) 18:53:22.524 ID:cfC+rP7X0
赤ちゃんって気持ち悪いよね?って話で盛り上がる世界は世紀末だからお前は、死んでいいよ
15 : 2025/05/23(金) 18:54:15.342 ID:CGK592FP0
>>14
前半そうだね
結論おかしいね
16 : 2025/05/23(金) 18:55:12.964 ID:n4ibiBm20
他人の赤ちゃんより他犬の子犬のほうがかわいく見える謎
17 : 2025/05/23(金) 18:56:36.851 ID:xVo7zKTG0
生まれたてなんて言うほど可愛くない
可愛いのはある程度意思疎通できるようになってから

これも一般論としてそこそこ有力だから世紀末扱いする同調圧力には屈しなくていい

19 : 2025/05/23(金) 18:58:20.460 ID:PDzSpv6n0
>>17
これだよな
動物や幼児の動画は人気でるけど人間の乳児はネタ動画くらいしか人気でない
24 : 2025/05/23(金) 19:04:05.481 ID:5Fna6sn30
>>17
皺取れて反応出て来るとかわいい
泣き声ダメな人とかはもう仕方ない気がするわ
俺もあれが黒板引っ掻く音とかだったら近づかない
18 : 2025/05/23(金) 18:57:05.798 ID:RwXUU0M60
てか哺乳類ってわりと自分の赤ん坊放置したり殺したりするからな
哺乳類なら〜みたいな意見はモノを知らない奴の戯言
20 : 2025/05/23(金) 19:00:27.279 ID:CGK592FP0
>>18
ヒトのニオイが付くと育児放棄するとかよく言われてるよな
21 : 2025/05/23(金) 19:00:41.819 ID:9CchDDBX0
>>18
野生動物も人間も障がい者の割合は似たようなもんだからね
22 : 2025/05/23(金) 19:01:39.974 ID:RwXUU0M60
>>21
あーうん
自分の知ってる範囲=世界だと思ってる障がい者っているよな
26 : 2025/05/23(金) 19:06:02.483 ID:9CchDDBX0
>>22
赤ん坊を可愛いと感じることで子どもを庇護し育て命を繋げるのが哺乳類の特性なんだけど
ここの可愛いと感じる機能が弱くて子供を育てられない機能不全な奴が一定数いるってことね
視覚障害とかと一緒で感じ取ることができないんだよ
27 : 2025/05/23(金) 19:09:55.647 ID:RwXUU0M60
>>26
まず人間みたいに生まれてから数年自分じゃ何もできない哺乳類なんて稀
大抵の哺乳類は生後数時間で自分で動き回れるようになるので人間ほど甲斐甲斐しく世話する必要はない

基本的な事実すら把握できてないくせに知ったかぶりするのはやめような

28 : 2025/05/23(金) 19:12:46.119 ID:9CchDDBX0
>>27
可愛いという刺激を認知するという脳機能の弱い障がい者な自覚を持ってね
29 : 2025/05/23(金) 19:14:36.253 ID:RwXUU0M60
>>28
反論できないから黙っていいですよ知的障がい者くん
30 : 2025/05/23(金) 19:15:03.309 ID:9CchDDBX0
>>29
脳機能が弱いのは君の方なのにねwww
31 : 2025/05/23(金) 19:16:47.529 ID:Ms6JrnvZ0
>>26
哺乳類でも何でも弱い個体は見殺しにするし何ならパンダなんて2匹産んで片方は育児放棄する

馬鹿ほど繁殖するし生物学学んでなさそう

23 : 2025/05/23(金) 19:02:17.826 ID:C6ksaRC80
赤ちゃん動画よりペット動画の方が単純な可愛さで勝ってる
25 : 2025/05/23(金) 19:05:05.559 ID:m/69ZTYe0
喋れるようになってからなら可愛い

コメント

タイトルとURLをコピーしました