
- 1 : 2025/09/01(月) 16:48:59.737 ID:Y9uhjW6hE
- そんなん無茶苦茶じゃん
- 2 : 2025/09/01(月) 16:49:05.897 ID:Y9uhjW6hE
- おかしいやろ
- 3 : 2025/09/01(月) 16:49:18.503 ID:Y9uhjW6hE
- 相手がどう感じるかなんて不確定すぎでしょ
- 4 : 2025/09/01(月) 16:49:32.316 ID:Y9uhjW6hE
- そんなん説明になってないよ
- 5 : 2025/09/01(月) 16:49:42.257 ID:Y9uhjW6hE
- なんでこれでみんな納得してるん?
- 6 : 2025/09/01(月) 16:49:49.151 ID:Y9uhjW6hE
- おかしいと思うんやけど
- 7 : 2025/09/01(月) 16:49:53.018 ID:/X5XclaSC
- その説嘘やで
- 10 : 2025/09/01(月) 16:50:24.652 ID:Y9uhjW6hE
- >>7
じゃあほんまはなんなん - 8 : 2025/09/01(月) 16:49:55.353 ID:jIzrBP.0j
- でもそれ以外にあるか?
- 9 : 2025/09/01(月) 16:50:05.805 ID:Y9uhjW6hE
- 可愛いと思うかどうかなんてこっち側のさじ加減やん
- 11 : 2025/09/01(月) 16:50:39.244 ID:Y9uhjW6hE
- なんでこれが許されるん
- 12 : 2025/09/01(月) 16:50:45.207 ID:4dHdZP6EZ
- ブサイクな赤ちゃんは保護されずに消えていった
結果、可愛がられる赤ちゃんだけ生き残った
これで納得できんか? - 25 : 2025/09/01(月) 16:53:13.175 ID:P1nKrHoU0
- >>12
今でも奇形児が普通に産まれるから矛盾だねぇ🤥 - 35 : 2025/09/01(月) 16:55:13.497 ID:4dHdZP6EZ
- >>25
戦前なら奇形児は生まれてすぐに産婆に絞め殺されてたし
今でも胎児での検査でダウン症ってわかるとおろす親もおるし
障がい者はやっぱ不利やで - 13 : 2025/09/01(月) 16:51:12.534 ID:D31h60faz
- ワイらが見にくく感じる赤ちゃんは淘汰圧がかかってかわいいと思えるやつだけが生き残ったのが今や
- 14 : 2025/09/01(月) 16:51:19.658 ID:Y9uhjW6hE
- じゃあ大人になっても可愛い方が有利ですよね
はい、これで論破
- 17 : 2025/09/01(月) 16:52:04.940 ID:4dHdZP6EZ
- >>14
そら有利やろ
可愛い大人が不利なんて誰もいっとらんで - 19 : 2025/09/01(月) 16:52:12.066 ID:vPRce6CjR
- >>14
気付けて偉い - 21 : 2025/09/01(月) 16:52:34.637 ID:pvnl3uPxN
- >>14
犬や猫はそうだよね - 15 : 2025/09/01(月) 16:51:42.272 ID:Y9uhjW6hE
- 全部の生き物が可愛くて食べたら不味そうに見えるように進化してないとおかしいよね??
- 16 : 2025/09/01(月) 16:51:58.562 ID:Y9uhjW6hE
- ほんまにおかしいと思うでワイは
- 18 : 2025/09/01(月) 16:52:11.350 ID:Y9uhjW6hE
- 誰が答えてくれるやつおらんか
- 20 : 2025/09/01(月) 16:52:30.811 ID:Y9uhjW6hE
- おかしいよほんまに
- 22 : 2025/09/01(月) 16:53:01.550 ID:Y9uhjW6hE
- ワイ「クジャクの羽根って無駄じゃね?」
敵「その方がメスに好かれるから」 - 30 : 2025/09/01(月) 16:54:36.600 ID:Y9uhjW6hE
- >>22
これもおかしいねんメスが~、性がどうの~じゃなくて、
じゃあなんでメスはそんな選択するんって話やん不利やん
- 39 : 2025/09/01(月) 16:55:43.132 ID:kY3oew4xy
- >>30
そんな選択をするメスだけが遺伝子を残せたんや - 41 : 2025/09/01(月) 16:56:27.070 ID:Y9uhjW6hE
- >>39
おかしいやろ
なんでや
地味なオス選んだ方が絶対に捕食されづらいんやから有利やん - 43 : 2025/09/01(月) 16:57:42.543 ID:nK41MYqW0
- >>41
派手なのに生き残ってるってことはそれだけ強いってことやん - 46 : 2025/09/01(月) 16:58:26.056 ID:Y9uhjW6hE
- >>43
おかしいて - 45 : 2025/09/01(月) 16:58:15.701 ID:kY3oew4xy
- >>41
地味じゃないのに生き残ってるオスの方が凄いやろ
地味でいること以上の生存に有利な何かしらの強みを持ってるってことなんやから - 48 : 2025/09/01(月) 16:58:55.379 ID:Y9uhjW6hE
- >>45
地味で強いやつが最強に決まってるやん - 55 : 2025/09/01(月) 17:01:29.702 ID:kY3oew4xy
- >>48
地味だと強くなれないやろ
敵にバレないんやから強くなる必要がないやん - 56 : 2025/09/01(月) 17:01:48.425 ID:v7ObppqTx
- >>41
地味なオスより派手なオスの方がメスに見つかりやすいからでは?
派手な事によるデメリットは最悪敵に見つかって死んでもオスなら交尾さえしちゃえば問題ないしな - 66 : 2025/09/01(月) 17:07:12.158 ID:Y9uhjW6hE
- >>56
そんな派手派手進化を何代も続けてきたら、どこかで地味地味進化組に負けるんやないん? - 67 : 2025/09/01(月) 17:09:55.340 ID:v7ObppqTx
- >>66
派手オスは敵にやられるけどその前に地味オスとの競争に勝ってるから結果的には派手オスが残るんだと思うわ
なんか人間と同じやな - 23 : 2025/09/01(月) 16:53:02.988 ID:vu9dVEkad
- かわいくない動物は狩り尽くされたよ
- 26 : 2025/09/01(月) 16:53:13.914 ID:4dHdZP6EZ
- イッチは進化ってものを理解しとらんのちゃうか
淘汰圧ってわかる? - 36 : 2025/09/01(月) 16:55:20.672 ID:Y9uhjW6hE
- >>26
でもそれだったら大人になっても可愛いままのやつが全てを淘汰してきたはずだよね? - 27 : 2025/09/01(月) 16:53:41.727 ID:Y9uhjW6hE
- いや、そんな無駄なもんにエネルギー使ってるオス選ぶよりミニマムに生きてるやつ選んだ方が子供残せるよね?
- 28 : 2025/09/01(月) 16:54:07.289 ID:nK41MYqW0
- 実際犬猫以外は人間の審美観と関係ないやろな
- 29 : 2025/09/01(月) 16:54:24.973 ID:sL4.040XQ
- ゴキブリ「ワイだって可愛ければ😭」
- 31 : 2025/09/01(月) 16:54:42.478 ID:EJv.d9GwS
- え?じゃあなんでイッチは赤ちゃんの頃からブスなの?
- 32 : 2025/09/01(月) 16:54:46.552 ID:RH9d3qh6u
- 男女差でもこれ言うてるやつどういうつもりなんやろ
- 33 : 2025/09/01(月) 16:54:51.375 ID:v4RKWg7np
- じゃあなんで小人病の大人は気持ち悪いの?
- 34 : 2025/09/01(月) 16:54:59.957 ID:68vAVnS.1
- 収斂進化ってやつやろなあ
- 37 : 2025/09/01(月) 16:55:34.572 ID:x7C1BL2wn
- 犬とか猫って成長して方がかわいいわ
- 38 : 2025/09/01(月) 16:55:37.895 ID:v2YaBkXVg
- 実際動物でも異種族の子供でも育てちゃうんだから
子供に何かしらのフェロモンが出てるんやろ - 40 : 2025/09/01(月) 16:56:19.454 ID:A7IudSWp/
- 動物の赤ちゃんはかわいいのに人間の赤ちゃんは猿みたいでかわいくないのってなんでやんやろ?
もうちょっとなんとかできなかったのか? - 42 : 2025/09/01(月) 16:57:40.222 ID:Y9uhjW6hE
- 性で有利だから~
性淘汰でぇ~…↓
いや、それ「メスの判断」に丸投げしてるよね?
なんでメスがその判断するようになったかの説明がないやん - 59 : 2025/09/01(月) 17:02:45.707 ID:m/dmbK0.1
- >>42
これはいい着眼点やな
理論は説明できるけど法則それそのものは説明不可だからね🥺 - 79 : 2025/09/01(月) 17:26:10.939 ID:U.AsYFK8f
- >>42
これはええ気づきや
生存合理性より繁殖成功が優先される性淘汰において主導権が殆どの場合メス側にあるっていう事実を理解できずに強者の理論を語ってまうアホがおる中で - 80 : 2025/09/01(月) 17:26:53.764 ID:kY3oew4xy
- >>42
そもそも動物ってのは「考えて選択してるわけではない」んやで
個体ごとに選ぶものは最初から決まっていてそれがたまたま生存に有利な場合にだけ遺伝子を残せるという仕組みなんや
人間には自意識が存在するから考えて選択してるように勘違いしがちやけどそれも選ぶまでのプロセスが複雑化しすぎたものをそう呼んでるだけで本当に存在するかは諸説あるんやで - 82 : 2025/09/01(月) 17:29:32.861 ID:iYRDoRdN8
- >>42
男が狩りをして女が子育てをするように役割分担されたのか関係してるんちゃうかな - 44 : 2025/09/01(月) 16:57:55.964 ID:J1OOckUtp
- じゃあチズギュドは赤ちゃんのとき可愛かったんかっていう話よ
- 47 : 2025/09/01(月) 16:58:37.305 ID:m/dmbK0.1
- 野生のオスの9割は性交できず死にますw←これ怖いよな強者オスの遺伝子しか後世に残せない…
- 49 : 2025/09/01(月) 16:59:50.814 ID:C1rwl8Alt
- そんなに気になるなら論文読んで勉強しろ
- 50 : 2025/09/01(月) 16:59:58.886 ID:Y9uhjW6hE
- じゃあ年収ゼロで借金だらけだけど金持ってます風に見せてるやつの方がモテるんか?
- 54 : 2025/09/01(月) 17:01:28.711 ID:Obpn58OQz
- >>50
そらそやろ - 57 : 2025/09/01(月) 17:02:12.310 ID:0qZU92JEZ
- >>50
年収ゼロでほんまにゴミみたいなことやってる奴と比べたらそらそうやろ - 51 : 2025/09/01(月) 17:00:37.004 ID:b948l/m7F
- 人間の赤ちゃんって雰囲気とか行動は可愛いけどブサイクちゃう?
- 53 : 2025/09/01(月) 17:01:09.857 ID:Y9uhjW6hE
- これで納得してるのはほんまにおかしいて
- 58 : 2025/09/01(月) 17:02:18.818 ID:RH9d3qh6u
- 何でもかんでも淘汰で理由付けようとするからうまくいかんのよな
1本で全部説明がつく便利な理屈なんてないんや - 73 : 2025/09/01(月) 17:14:21.800 ID:6lB6/LhJ9
- >>58
淘汰の最中かもしれんからな - 60 : 2025/09/01(月) 17:03:46.794 ID:Zuaziv5tY
- 鳥の赤ちゃんは不細工だけど
- 61 : 2025/09/01(月) 17:04:09.013 ID:v7ObppqTx
- 確かに結果論から後追いで理屈つけてるだけにも見えるな自然選択説って
- 65 : 2025/09/01(月) 17:06:59.427 ID:KgF.OM4Vm
- >>61
むしろ最初からそう言ってるやろ - 62 : 2025/09/01(月) 17:04:55.232 ID:m/dmbK0.1
- 鳥のひなって毛虫とかヘビにベーツ擬態してるらしい
- 64 : 2025/09/01(月) 17:06:03.637 ID:Y9uhjW6hE
- >>62
毛虫って草食の虫やから食べられる側やん… - 63 : 2025/09/01(月) 17:05:48.438 ID:wKYewsUYI
- ベビーシェマ定期
- 69 : 2025/09/01(月) 17:12:27.376 ID:M3YDfOYJO
- 猿の赤ちゃんとか普通に殺したくなる顔してるよな
- 70 : 2025/09/01(月) 17:12:38.820 ID:/bdfXgvmT
- 元々メスにそういう判断傾向があったって考えればええやん
元からそういう判断傾向があって、それを優先的に選んでた結果その形質がどんどん強く大きくなってったって - 71 : 2025/09/01(月) 17:13:43.388 ID:J/SCt8cLw
- 製絨もかわいい
- 72 : 2025/09/01(月) 17:14:09.539 ID:J/SCt8cLw
- 成獣もかわいい
×製絨 - 74 : 2025/09/01(月) 17:17:38.322 ID:qfLxLLVdm
- そもそも「かわいい」という感情が謎や
どこからくるんや - 78 : 2025/09/01(月) 17:23:45.415 ID:J/SCt8cLw
- >>74
その感情が動物にもあるってことやな - 76 : 2025/09/01(月) 17:19:07.213 ID:Q5055rYJt
- かわいいって突き詰めると性欲やろ
- 77 : 2025/09/01(月) 17:20:27.581 ID:KEDKKkyjq
- ローレンツとか日髙読め
- 81 : 2025/09/01(月) 17:27:34.115 ID:HOOV9x6.h
- なんか顔の作りの黄金比があるんだろ?
色んなマスコットにも応用されてるってやつ
コメント