老害「これ見ろ。オタクなら必修科目アニメだぞ」ワイ「は、はぁ」←全然面白くなかったアニメ

記事サムネイル
1 : 2025/09/05(金) 12:03:29.645 ID:yUY2NrZuY
NHKにようこそ!
2 : 2025/09/05(金) 12:03:39.655 ID:yUY2NrZuY
ゼロの使い魔
3 : 2025/09/05(金) 12:03:45.473 ID:yUY2NrZuY
機動武闘伝Gガンダム
4 : 2025/09/05(金) 12:03:46.647 ID:igZ2KwYL3
古明地こいし
5 : 2025/09/05(金) 12:03:51.268 ID:eJhzlM7uT
うる星やつら
7 : 2025/09/05(金) 12:03:57.265 ID:yUY2NrZuY
Theビッグオー
9 : 2025/09/05(金) 12:04:12.594 ID:yUY2NrZuY
ゾンビランドサガ
10 : 2025/09/05(金) 12:04:14.312 ID:WiPoKfqRZ
初代のガンダム
12 : 2025/09/05(金) 12:04:41.102 ID:yUY2NrZuY
灼眼のシャナ
13 : 2025/09/05(金) 12:04:50.585 ID:yUY2NrZuY
クラナド
14 : 2025/09/05(金) 12:04:58.097 ID:yUY2NrZuY
アマガミ
15 : 2025/09/05(金) 12:05:01.084 ID:5vTnAzzke
安倍晋三物語はまだアニメ化してないが
48 : 2025/09/05(金) 12:10:04.217 ID:UVoM6G1qP
>>15
してる定期
18 : 2025/09/05(金) 12:05:21.873 ID:yUY2NrZuY
ゼロの使い魔はガチ
20 : 2025/09/05(金) 12:05:34.125 ID:vTY3P7XGr
イッチは面白くなくても最後までみるんか?
29 : 2025/09/05(金) 12:06:49.934 ID:yUY2NrZuY
>>20
NHKは12話くらいまで頑張って見たけどつまんなかった
主人公キモすぎるし不快だわ
ヒロインもキモオタの妄想って感じで気持ち悪い
21 : 2025/09/05(金) 12:05:52.224 ID:3scavRbvU
NHK 面白かった
ゼロの使い魔 つまらんけどルイズでシコった
Gガンダム 面白かった
ビッグオー クソつまらんかった
ゾンビランド 知らない
22 : 2025/09/05(金) 12:05:52.341 ID:mBJwIa.ni
クラナド
涙は出るけど号泣するってほどでも無いやろ
23 : 2025/09/05(金) 12:05:55.386 ID:yUY2NrZuY
AIR
24 : 2025/09/05(金) 12:06:08.717 ID:MYxQ/0EOm
そもそも面白いぞって勧められた時点でハードルあがるし
26 : 2025/09/05(金) 12:06:39.918 ID:1EOIgsj3l
ちゃんと見ててえらい
27 : 2025/09/05(金) 12:06:46.723 ID:L/dbnEPxP
ガンダムSEEDとOOは合わんかったわ
28 : 2025/09/05(金) 12:06:49.933 ID:zR3GIFUpC
nhkがつまらんとか鑑賞能力ゼロやん
日常系アニメでも見とけよ
36 : 2025/09/05(金) 12:07:53.652 ID:L/dbnEPxP
>>28
アニメの岬ちゃんはいい女過ぎるやね
30 : 2025/09/05(金) 12:07:10.283 ID:o9jNmljzk
ハルヒはガチ
31 : 2025/09/05(金) 12:07:10.564 ID:yUY2NrZuY
DARKER THAN BLACK
35 : 2025/09/05(金) 12:07:46.556 ID:vTY3P7XGr
>>31
これはめちゃくちゃ面白いだろ😡
32 : 2025/09/05(金) 12:07:18.718 ID:ehwQBspOR
じゃあイッチ君の好きなアニメは?
33 : 2025/09/05(金) 12:07:25.529 ID:4gRVIAiJt
ガンダムはほとんど面白くない
34 : 2025/09/05(金) 12:07:46.360 ID:UP89V3Xwz
そりゃ選択科目のほうが面白いだろ
38 : 2025/09/05(金) 12:08:25.439 ID:ZB7SrRxB/
ガンダム全シリーズ
40 : 2025/09/05(金) 12:08:48.135 ID:5N5eABRD/
エウレカセブンは今見たら楽しめるか怪しい
41 : 2025/09/05(金) 12:09:09.783 ID:yUY2NrZuY
逆に「これ面白いぞ」って言われたので見たら本当に面白かったアニメ

カウボーイビバップ
ターンAガンダム
ログ・ホライズン
東京ゴッドファーザーズ
プラネテス
電脳コイル

50 : 2025/09/05(金) 12:10:16.171 ID:5N5eABRD/
>>41
ターンエーええよな
57 : 2025/09/05(金) 12:10:56.437 ID:vTY3P7XGr
>>41
今敏ならゴッドファーザー以外の方が必修やしおもろいやろ
61 : 2025/09/05(金) 12:11:17.576 ID:eJimnpuFG
>>41
センス良し
69 : 2025/09/05(金) 12:12:21.435 ID:JXgf58iV0
>>41
こっちスレタイにした方がスレ伸びそう
76 : 2025/09/05(金) 12:12:48.398 ID:ehwQBspOR
>>41
良いチョイスやん
89 : 2025/09/05(金) 12:14:31.297 ID:fQEsspCtt
>>41
こういうのいいね🥺
92 : 2025/09/05(金) 12:14:47.810 ID:rvE2ZH0Dn
>>41
電脳コイルはちょっと長い
123 : 2025/09/05(金) 12:18:58.613 ID:s0.mRtTTJ
>>41
エエやん
125 : 2025/09/05(金) 12:19:06.390 ID:666qkFMUA
>>41
シュタインズゲート
130 : 2025/09/05(金) 12:19:31.195 ID:0Wg34CtQE
>>41
攻殻S.A.C.はあかんかったか?
138 : 2025/09/05(金) 12:20:30.553 ID:L/dbnEPxP
>>41
ゆゆゆやろか
42 : 2025/09/05(金) 12:09:29.674 ID:yUY2NrZuY
大魔法峠
44 : 2025/09/05(金) 12:09:33.951 ID:qXjW60cw3
原作は面白いけどJCが作ったクソアニメになるとつまらない
マジでセンス無い制作会社だわ
45 : 2025/09/05(金) 12:09:39.848 ID:vTY3P7XGr
エウレカセブンは15話ぐらいまで耐えてみてたけどつまらなさすぎて挫折した
46 : 2025/09/05(金) 12:09:53.613 ID:y7SYvxW60
アムロが出てくるガンダムとか古いアニメは全部キツかった
イデオンとかトップをねらえとかスパロボ見てアニメ見たけど正直古すぎて全部クソつまらん
47 : 2025/09/05(金) 12:09:56.149 ID:yUY2NrZuY
NHKはガチでつまらん
主人公気持ち悪いし何が面白いのか分からん
The老害向けって感じ
51 : 2025/09/05(金) 12:10:20.173 ID:Z.Be85Ie2
それで見たARIAがクソ面白かったな
面白かったというかなんというかよくわからんけど
53 : 2025/09/05(金) 12:10:42.512 ID:blBLR0z4G
ハルヒは序盤は面白くないように見えて中盤で面白くなったと思ったらエンドレスエイトでつまらなくなった
54 : 2025/09/05(金) 12:10:42.530 ID:yUY2NrZuY
ゼロ魔はホントにつまんなかったな
三期途中まで頑張って見たけどダンまちの方が面白いわ
55 : 2025/09/05(金) 12:10:45.341 ID:n51wrPxu.
その手の深夜アニメって若い頃見ないと多分楽しめないやつやろ
卒業や
56 : 2025/09/05(金) 12:10:51.646 ID:4f2o/WW2l
それこそ初代ガンダム
58 : 2025/09/05(金) 12:10:57.401 ID:a3larxT2b
ぼっちざろっくはガチで微妙だった
74 : 2025/09/05(金) 12:12:34.410 ID:Z.Be85Ie2
>>58
老害オタクがんなもん勧めるかよボケカス知的障がい者
62 : 2025/09/05(金) 12:11:38.615 ID:66jOb8CYM
涼宮ハルヒ
Fate
ガンダム
63 : 2025/09/05(金) 12:11:52.740 ID:ehwQBspOR
NHKはアレや当時の世相込みの評価や
氷河期世代がたくさんおってニートが社会問題で景気もクソで…みたいな時代だからこそって感じやね
67 : 2025/09/05(金) 12:12:17.113 ID:V3KWatSGT
>>63
今の方がさらにクソになってない?
79 : 2025/09/05(金) 12:13:19.962 ID:L/dbnEPxP
>>63
今のが合いそうやけどな
結婚したいと思う人がいないから結婚しない言うやつ多いやん
64 : 2025/09/05(金) 12:11:53.435 ID:yUY2NrZuY
終末トレインどこへ行く?
65 : 2025/09/05(金) 12:12:02.038 ID:MYxQ/0EOm
氷菓レベルじゃないと人には勧められんな🥴
66 : 2025/09/05(金) 12:12:16.412 ID:8A0PcTHtJ
リゼロ
なんかハマれんかった
222 : 2025/09/05(金) 12:30:56.936 ID:8QRAq10en
>>66
俺も
押し着せな作風で見ててウンザリする
オーバーロードも同じ
角川のアニメはゴリ売りする奴は大体吐き気がする
幼女戦記とか悪くないのに
68 : 2025/09/05(金) 12:12:18.441 ID:vdD6VDIGJ
ハルヒ2期をおすすめしてくる老害はちゃんと悪意持ってる
70 : 2025/09/05(金) 12:12:23.510 ID:BIzzFeqlk
ピングドラムとか言うの何が面白いかわかんない
88 : 2025/09/05(金) 12:14:25.905 ID:5N5eABRD/
>>70
バンクは割と好き
94 : 2025/09/05(金) 12:14:55.401 ID:L/dbnEPxP
>>70
サスペンスやろな
71 : 2025/09/05(金) 12:12:30.023 ID:FrPqaksh3
よりもい勧められたけど面白かった🥺
72 : 2025/09/05(金) 12:12:31.995 ID:20m4x2NH4
スレタイに老害って入ってるのに最近のアニメ挙げてる人いるでしょ?
81 : 2025/09/05(金) 12:13:36.309 ID:Z.Be85Ie2
>>72
それ知的障がい者
73 : 2025/09/05(金) 12:12:33.203 ID:rvE2ZH0Dn
おっさんが好きなコードギアスは面白かったわ
75 : 2025/09/05(金) 12:12:37.580 ID:hCsYAW7nF
ほんまごめん
コードギアス
77 : 2025/09/05(金) 12:12:59.628 ID:.2kGbgkWa
ガンダムとかエヴァとかロボアニメは古臭いしつまらん
揃いも揃って人型なのがおもちゃ売りたいだけでしょーもない
押井がパトレイバーを実用性皆無の人型じゃなくて動きやすいデザインにしようとしてた理由がわかるわ
78 : 2025/09/05(金) 12:13:11.206 ID:4f2o/WW2l
イッチの必死見たらけっこう歳いってそうやん
80 : 2025/09/05(金) 12:13:20.436 ID:T78Ixk4No
無職
シュタゲ
82 : 2025/09/05(金) 12:13:38.727 ID:doDXi0Mdo
ちゃんと見てるのかわいい
83 : 2025/09/05(金) 12:13:48.782 ID:vTY3P7XGr
深夜アニメって学生の頃に観ないと基本つまらないやろ
84 : 2025/09/05(金) 12:14:07.111 ID:6fsL8VlI0
涼宮ハルヒってマジで何があんなにウケたんや?SFとしてもバトルとしても中途半端やん
98 : 2025/09/05(金) 12:15:44.400 ID:ehwQBspOR
>>84
当時にしては作画がズバ抜けて良かった上に話もガバガバじゃなかった
あれより絵も話もズタズタなゴミアニメが跋扈してたんや
103 : 2025/09/05(金) 12:16:34.784 ID:L/dbnEPxP
>>98
キャラ萌えやろ?
105 : 2025/09/05(金) 12:16:58.807 ID:20m4x2NH4
>>84
ED
踊るのが今じゃ当たり前やけど当時では珍しかったからやないか
110 : 2025/09/05(金) 12:17:45.405 ID:pnZWSxN/O
>>84
ハルヒを今からサブスクで見る奴てシャッフル形式ちゃうからな
128 : 2025/09/05(金) 12:19:25.878 ID:fd6ItZSlc
>>84
バトルではないやろ
ハルヒは謎部活系とかセカイ系の文脈
85 : 2025/09/05(金) 12:14:10.472 ID:fQEsspCtt
NHKもゼロ魔もおもろいけど🥺
86 : 2025/09/05(金) 12:14:17.964 ID:JXgf58iV0
キモオタがしつこく勧めてくるアニメって見たらちゃんと面白いパターンがほとんどやわ
91 : 2025/09/05(金) 12:14:38.516 ID:tV8kJ/wbw
アニ豚きっしょ
93 : 2025/09/05(金) 12:14:49.398 ID:uGIp9612H
ひぐらし
ちな21
95 : 2025/09/05(金) 12:15:09.303 ID:wPD0n6CQ2
ダーカーザンブラックはワイも分からんかった
99 : 2025/09/05(金) 12:15:57.874 ID:foNgqpzsN
ガンダムごめんなさい
102 : 2025/09/05(金) 12:16:29.799 ID:V6rm4zSF6
チャージマン研
104 : 2025/09/05(金) 12:16:43.379 ID:FrPqaksh3
つまらなかったアニメより面白かったアニメ語ろうよ🥺
106 : 2025/09/05(金) 12:17:26.389 ID:MYxQ/0EOm
>>104
氷菓
これだけは絵柄豚向けだけど一般人にも勧められる
原作が小説だとシナリオが担保されてるのが強い
108 : 2025/09/05(金) 12:17:40.318 ID:t/Sw/VFj4
>>104
エッヂではネガティブな話題の方が伸びやすいのでしゃーない
113 : 2025/09/05(金) 12:18:08.975 ID:A3bK5uNSo
>>104
DTBや
118 : 2025/09/05(金) 12:18:35.017 ID:wPD0n6CQ2
>>104
面白かったアニメって面白かったで語る事終わってまうから語れへんのや
140 : 2025/09/05(金) 12:20:41.348 ID:0Wg34CtQE
>>118
正直これはある
対して糞なアニメってなんか分析したくなるよな🤭
119 : 2025/09/05(金) 12:18:35.047 ID:V3KWatSGT
>>104
Vガンダムとイデオンとリヴァイアスとプラネテス
129 : 2025/09/05(金) 12:19:30.340 ID:JXgf58iV0
>>104
ピンポンやね
107 : 2025/09/05(金) 12:17:29.610 ID:yUY2NrZuY
ドラえもん鉄人兵団
ブタのヒヅメ
109 : 2025/09/05(金) 12:17:45.035 ID:MYxQ/0EOm
>>107
ブリブリ王国の秘宝めっちゃすき
117 : 2025/09/05(金) 12:18:34.172 ID:87oidA2qA
>>109
魔神の力を小宮のえっちゃんのサインもらうのに使うの好き
126 : 2025/09/05(金) 12:19:17.886 ID:MYxQ/0EOm
>>117
魔神が60fpsで地球ぐいーんって移動するのめっちゃ笑ったわ子供の頃
111 : 2025/09/05(金) 12:17:51.020 ID:DN6Dq3a/y
おもろないアニメ大体避けることに成功してるわ
食わず嫌いしてる名作の方が多そうや
114 : 2025/09/05(金) 12:18:15.535 ID:MYxQ/0EOm
>>111
逆にスマホ太郎みろよ
クソ過ぎて面白いぞ
112 : 2025/09/05(金) 12:18:02.814 ID:vTY3P7XGr
大人になってから観てめちゃくちゃおもろいと思ったのはウテナとカレイドスターや
116 : 2025/09/05(金) 12:18:33.195 ID:MYxQ/0EOm
>>112
ウテナは黒薔薇会編いらんかった
135 : 2025/09/05(金) 12:20:07.505 ID:vTY3P7XGr
>>116
まぁそこら辺迷走というかダレてた感はあった
それ込みでも5本の指に入るぐらいおもろかったわ
166 : 2025/09/05(金) 12:24:10.125 ID:MYxQ/0EOm
>>135
あとあきおが王子だったのがワイ個人としては残念だったかも
121 : 2025/09/05(金) 12:18:45.641 ID:HJAJbX3ue
基本的に1話完結型(オムニバス形式じゃなく)の作品はあんまのめり込めんな
ある程度ストーリー性があって欲しい
124 : 2025/09/05(金) 12:19:00.110 ID:p.AZx6XXA
前橋ウィッチーズは?
134 : 2025/09/05(金) 12:20:06.658 ID:L/dbnEPxP
>>124
3話あたりで断念したわ
春アニメでシングレと一緒にめちゃ持ち上げられてたな
どっちもリタイアしたわ
132 : 2025/09/05(金) 12:19:36.171 ID:n8OTfrITe
ハルヒって完全にブランディング失敗しとるよな
一期放送順を推奨しといたら後追い世代でも尖りまくった気狂いアニメやったんやなって理解できるのに
136 : 2025/09/05(金) 12:20:10.393 ID:i/Fqb6BrE
まどマギはそんなウケたのがようわからんかったな
そんな女の子のダークファンタジーって珍しかったか
142 : 2025/09/05(金) 12:20:52.790 ID:L/dbnEPxP
>>136
ワイも最後までたどり着かんやで
137 : 2025/09/05(金) 12:20:19.611 ID:AlBanZhJ4
ハルヒは憂鬱とサムデイインザレインがレベル高いわ
最初と最後だけ
139 : 2025/09/05(金) 12:20:32.964 ID:yUY2NrZuY
銀河英雄伝説
月刊少女野崎くん
俺妹
141 : 2025/09/05(金) 12:20:45.428 ID:Jo.K/pMGg
織田信奈の野望はガチ
143 : 2025/09/05(金) 12:21:03.044 ID:Z90ufME0F
ワイはDTB好きだけど最近は何でもかんでも説明しろって風潮あるから時代が合ってないんやろな
145 : 2025/09/05(金) 12:21:14.228 ID:rB/hPAk0s
これはストライドですわ
ノリと勢いのゴリ押しで全く面白くなかった
155 : 2025/09/05(金) 12:23:07.944 ID:.2kGbgkWa
>>145
スクライドは劣化ジョジョ
ビバップは劣化ルパン

本家見たほうがええわ

187 : 2025/09/05(金) 12:26:13.597 ID:n8OTfrITe
>>155
ルパンは量多いのと時代のアレで質が低すぎるのがな…
ネタアニメとして見たら結構面白いけど
146 : 2025/09/05(金) 12:21:16.850 ID:t/Sw/VFj4
ガンダムある程度見たけどseedがそんな人気なのはよく分からんかった
面白くはあったけど
148 : 2025/09/05(金) 12:22:21.056 ID:1EOIgsj3l
>>146
エッヂ民直撃世代やからや
152 : 2025/09/05(金) 12:22:34.382 ID:vMbG4GhaM
>>146
今見ても絵が汚いからね
147 : 2025/09/05(金) 12:21:39.429 ID:ehwQBspOR
ガンダムは初代水星ジークアクス観たけどマジで面白さがわからん
あれ前提条件に「ガンダムというロボットが好き」があって、ガンダムが出て動いて戦ってるだけで嬉しい奴らが評価してるだけやろ
150 : 2025/09/05(金) 12:22:24.219 ID:L/dbnEPxP
>>147
ガンダムはヒューマンドラマとして見ないとおもんないやろ
188 : 2025/09/05(金) 12:26:13.921 ID:ehwQBspOR
>>150
ヒューマンドラマとして面白かったら文句言わなけど、ガンダムってなんか強い主人公がなんの葛藤もなく勝っていくだけの話やん
少なくとも初代水星ジークアクス全部そう
197 : 2025/09/05(金) 12:27:48.197 ID:L/dbnEPxP
>>188
水星はリタイアしたから知らんけど初代とジークアクスは葛藤してたやん?
149 : 2025/09/05(金) 12:22:22.272 ID:7EGAPTh4M
まあ見るタイミングで面白さが変わることはあるやろ
151 : 2025/09/05(金) 12:22:28.001 ID:fRuKeL6mM
ワイにとってはエヴァがこれ
絵はよく動いて良いけど話は観てて気が滅入る
153 : 2025/09/05(金) 12:22:54.427 ID:n8OTfrITe
ハルヒを時系列順で見て「なんでこんなのが…?」ってなるのはめちゃくちゃ当たり前の反応なんだよな
放送順で見たら面白いかはさておき当時インパクト絶大だった理由はわかる
154 : 2025/09/05(金) 12:23:06.172 ID:DN6Dq3a/y
やっぱりハルヒにはヤマカンがいないとダメなんだよ
これぞハルヒらしい気狂いサプライズ要素は彼由来やろ
ハルヒ信者=ヤマカンアンチの図式なんだろうけど
169 : 2025/09/05(金) 12:24:22.273 ID:Z.Be85Ie2
>>154
ようわからんけどお前ニキは真性のキモオタぽいな
178 : 2025/09/05(金) 12:25:21.056 ID:0Wg34CtQE
>>154
ハルヒ信者はヤマカンには基本ノータッチやろ
京アニ信者はなんやねんあいつって思ってる奴多いやろうけど
156 : 2025/09/05(金) 12:23:11.372 ID:w9gRsYh6v
ごちうさってコピペとか動画とかめっちゃ作られてるけどいざ見ると全然おもんないわ
170 : 2025/09/05(金) 12:24:25.038 ID:ZuJbGKUDt
>>156
コピペ上の話しか聞いたことないってのはそういうことやで
157 : 2025/09/05(金) 12:23:16.975 ID:rrWNpRufe
ビッグオーあかんか
終盤はアレやけど一話完結はすきやわ
159 : 2025/09/05(金) 12:23:23.025 ID:rB/hPAk0s
ロボットはどうでもええやろ
アムロが戦闘機に乗ってても人間ドラマさえあれば面白い
174 : 2025/09/05(金) 12:24:37.511 ID:L/dbnEPxP
>>159
ロボバトルに期待するとイライラするだけやなあ
160 : 2025/09/05(金) 12:23:26.609 ID:czDK0nm70
見た時期にもよるやろ
ショタゲとかひぐらしも今見たらノリがキッツいぞ
168 : 2025/09/05(金) 12:24:19.205 ID:0Wg34CtQE
>>160
シュタゲやひぐらしは当時ならキツくなかったと言う風潮
193 : 2025/09/05(金) 12:27:10.900 ID:L/dbnEPxP
>>168
無印と解は普通に面白いやろ
食わず嫌いしてたけどYouTubeの一挙配信で観てなかったの後悔したで
209 : 2025/09/05(金) 12:28:56.217 ID:nduHqB0lb
>>193
マンガ読んだらチビるぞお前
216 : 2025/09/05(金) 12:29:49.217 ID:L/dbnEPxP
>>209
コミックスは未チェックやったわ
そこまで言うなら見ないとアカンな
163 : 2025/09/05(金) 12:23:50.143 ID:4xL.88wu/
アニオタ特有の必修科目とかいう言葉ほんま嫌い
ゲーム映画漫画では全く聞かんのにアニメだけこんな言葉で見る作品強制してくるやつおるのなんなんや
186 : 2025/09/05(金) 12:26:12.199 ID:L/dbnEPxP
>>163
知っとくと面白いよくらいのニュアンスなんやけどな
過去の名作名シーンがオマージュされたりなんて往々にしてあるんやわ
164 : 2025/09/05(金) 12:23:59.301 ID:dO9CEkVFa
けいおんとハルヒやろ
165 : 2025/09/05(金) 12:24:03.820 ID:20m4x2NH4
80年前のディズニー見てもまったく古臭いとは思わんけどな
171 : 2025/09/05(金) 12:24:33.821 ID:5gjuVmqKH
影の実力者4話まで見たけどいつ面白くなるんだ?
172 : 2025/09/05(金) 12:24:35.144 ID:cF/zwqSn0
シュタゲはOPが良いだけだったな
173 : 2025/09/05(金) 12:24:36.674 ID:BL5a.qT2J
アニメに比べるとゲームの必修ってあんまり無いな
176 : 2025/09/05(金) 12:24:52.780 ID:UWnUZ0t80
終わり方次第や
ここしくじると結局おもんなかったなで話が終わる
エヴァとかあんな盛り上がってたのに
179 : 2025/09/05(金) 12:25:24.319 ID:yUY2NrZuY
学園戦記ムリョウ
191 : 2025/09/05(金) 12:26:28.269 ID:vTY3P7XGr
>>179
は?これめちゃくちゃいい作品やろが
180 : 2025/09/05(金) 12:25:28.230 ID:66jOb8CYM
シュタゲもつまらんかった
エヴァもつまらんとは言わんけどぶん投げエンドで今やったら絶対クソアニメ認定されてたやろって感じ
182 : 2025/09/05(金) 12:26:00.853 ID:JXgf58iV0
京アニ作品は作画で甘めの評価されてるとこはある
183 : 2025/09/05(金) 12:26:00.933 ID:fRuKeL6mM
エヴァの前シーズンの番組テレ東版のタートルズやぞ
この落差で風邪ひいちゃうわ
184 : 2025/09/05(金) 12:26:08.587 ID:.bnXud186
エヴァは映画でいう序と破のところだけなら面白いロボットアニメやと思う
185 : 2025/09/05(金) 12:26:10.702 ID:JihPN9kLu
老害アニメ言われる作品群もほとんど00年代以降になったな
192 : 2025/09/05(金) 12:26:35.545 ID:Z.Be85Ie2
だから傑作はARIAや
1日の終わりに部屋の電気暗くしてリラックスして酒飲みながらARIAを見る
最高や
194 : 2025/09/05(金) 12:27:18.045 ID:blTjMdWEJ
ここに書かれてるアニメほぼほぼ観たけど全部おもしろかったわ
アニメのせいやなくてお前ら感性が死んどるせいちゃうか?
195 : 2025/09/05(金) 12:27:34.993 ID:P8vX/pYGp
NHKにようこそは名作やった
CLANNADギアスシュタゲは合わなかったわ
196 : 2025/09/05(金) 12:27:37.480 ID:YMfTe/UvS
古いアニメちゃうけどアポカリプスホテル
死んだ目で3話まで見て切った
198 : 2025/09/05(金) 12:27:54.276 ID:BL5a.qT2J
エヴァは若者が新劇だけ見て「面白いけどなんか普通やな」みたいな評価になってそうな気もする
199 : 2025/09/05(金) 12:28:01.214 ID:66jOb8CYM
keyは端から見る気も起きん
200 : 2025/09/05(金) 12:28:04.000 ID:g03.dk.qg
煽り抜きで良い大人が楽しめるアニメって少ないよな
207 : 2025/09/05(金) 12:28:46.183 ID:fDc80Ptgy
>>200
普通大人になったらアニメは卒業やもんな🥺
223 : 2025/09/05(金) 12:30:58.943 ID:n8OTfrITe
>>200
宇宙よりも遠い場所とか、今なら瑠璃の宝石とか面白いからもっと現実ベースの科学アニメ増やしてほしいわ
正直瑠璃の萌えキャラ描写はガチで邪魔やけど
実にはならないインスタント知識だけで楽しく見れる
201 : 2025/09/05(金) 12:28:16.425 ID:YFkk3HDR6
エヴァは酷かった
多分10代で見ないと意味ない
210 : 2025/09/05(金) 12:28:57.977 ID:L/dbnEPxP
>>201
演出とか世界観とか今見でも凄いと思うけどな
202 : 2025/09/05(金) 12:28:17.962 ID:U9TiKe0MZ
クラナドとかairとかのエ口ゲ原作の殆ど
203 : 2025/09/05(金) 12:28:19.024 ID:AlBanZhJ4
ARIAは2期までは良い日常系だなーくらいにしか思わなかったけど3期は凄い面白かったな
今でも日常系の頂点だと思ってるわ
206 : 2025/09/05(金) 12:28:41.360 ID:Z90ufME0F
最近なのは見始めたんやけどA’s→Striker’sでなのは達が急に成長して当時の視聴者は不満とかあったんか?
208 : 2025/09/05(金) 12:28:54.904 ID:rDEk9WwN4
必修科目とか言われると義務感生まれて楽しめなさそう
211 : 2025/09/05(金) 12:28:59.864 ID:Yjvv4PmbT
圧倒的にごちうさや
なんやあの虚無すぎるアニメは
あれ観てられるやつ声優やキャラに対する性欲が100%やろ
229 : 2025/09/05(金) 12:31:48.264 ID:Z.Be85Ie2
>>211
なんか知名度はあるから1~2話は見て切って、2年後とかにまたチャレンジしては切るを繰り返してるわ
213 : 2025/09/05(金) 12:29:27.417 ID:xpeRiEWay
アムロが何の葛藤もないは幾らなんでも草
スラム育ちか何かか?
234 : 2025/09/05(金) 12:32:24.850 ID:ehwQBspOR
>>213
ボンボンの子で特殊な才能もあってただただ勝っていくだけの話やんか
ガンダムでいうたらオリジンのほうが断然おもろかったわ
214 : 2025/09/05(金) 12:29:28.697 ID:rB/hPAk0s
なんも考えんで見れるなろう系こそ大人向けやろ
考察には体力使うんや
真面目に見ないといけないアニメは疲れる
220 : 2025/09/05(金) 12:30:50.291 ID:L/dbnEPxP
>>214
なろうは主人公が七転八倒しないと面白くないやで
215 : 2025/09/05(金) 12:29:47.394 ID:1EOIgsj3l
人に勧められたもん見るあんたは立派や
217 : 2025/09/05(金) 12:29:49.485 ID:TAWLjqmLQ
こういうとこで出崎のそれ持ち上げてるやつは馬鹿や
218 : 2025/09/05(金) 12:29:57.301 ID:AlBanZhJ4
ごちうさは3期めっちゃ面白いんやけどな
1期2期のノリに合意した上で見たら、だけど
227 : 2025/09/05(金) 12:31:13.144 ID:fDc80Ptgy
>>218
拙者が出るシーンはおもろかったわ
もう一回出して欲しい
219 : 2025/09/05(金) 12:30:11.945 ID:fRuKeL6mM
学園戦記ムリョウつまらんと言った時点でイッチとは仲良くできんなあ
221 : 2025/09/05(金) 12:30:54.571 ID:mxotBjOD1
旧ブロリー
2作目のビーデルさんの衣装が可愛いだけの3部作だった
224 : 2025/09/05(金) 12:31:01.131 ID:OmnJU90Pc
京アニでも原作の時点でちゃんとしてるのはええんよ
ユーフォはわりと人選ぶ作品だが普通に良いし
226 : 2025/09/05(金) 12:31:07.063 ID:4f2o/WW2l
ごちうさは純度100%の豚向けやろ
228 : 2025/09/05(金) 12:31:45.714 ID:BL5a.qT2J
アニメの最高傑作はエッヂだと2010年前後に集中しとるけど
若いコミュニティならやっぱ最近のアニメばかりになるんかな
231 : 2025/09/05(金) 12:31:58.611 ID:BIzzFeqlk
麻枝のアニメ
232 : 2025/09/05(金) 12:32:00.552 ID:wTV3HXNIB
まず人から見ろって言われた時点でつまらなくなるの確定やから
名シーンっぽいところでも「絶賛されてた理由ここか?」って俯瞰して見ちゃって物語に入り込めないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました