- 1 : 2025/09/14(日) 00:26:56.237 ID:y6B5pdf50
- 旅行に行くよりも引越ししたい派
- 2 : 2025/09/14(日) 00:27:14.269 ID:OgoZPkIs0
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y * - 3 : 2025/09/14(日) 00:27:15.489 ID:P6lcO0OC0
- 違約金2年じゃないの?
- 5 : 2025/09/14(日) 00:27:57.616 ID:y6B5pdf50
- >>3
いま住んでるところは違約金ない - 4 : 2025/09/14(日) 00:27:54.905 ID:ZI0qKdWA0
- 画家かなんか?
- 7 : 2025/09/14(日) 00:28:34.436 ID:y6B5pdf50
- >>4
ふうの会社員 - 21 : 2025/09/14(日) 00:38:46.808 ID:o0//hWA8M
- >>7
風俗か - 25 : 2025/09/14(日) 00:41:26.154 ID:y6B5pdf50
- >>21
ふつうの会社員よ - 6 : 2025/09/14(日) 00:28:15.003 ID:P6lcO0OC0
- ハズレ引いたら一年住まなきゃならんの嫌だし当たり引いたらそれより下がるリスクあるしやりたくないなオレは
- 8 : 2025/09/14(日) 00:29:06.068 ID:y6B5pdf50
- >>6
ハズレ引いたら1年待たずに引っ越すよ当然 - 9 : 2025/09/14(日) 00:29:44.020 ID:P6lcO0OC0
- 2ヶ月分の家賃払うリスクを負ってまでやるのも嫌だ
- 10 : 2025/09/14(日) 00:30:18.544 ID:y6B5pdf50
- 人それぞれだからね
- 11 : 2025/09/14(日) 00:30:38.014 ID:QQRamwzE0
- たまにいるなそういう奴
同僚にもいるわ - 13 : 2025/09/14(日) 00:31:43.490 ID:y6B5pdf50
- >>11
免許証の裏見たらすぐわかるよ
追加の紙貼られてるから - 12 : 2025/09/14(日) 00:31:16.007 ID:P6lcO0OC0
- 今より悪くなるのが1番嫌
- 14 : 2025/09/14(日) 00:33:31.005 ID:y6B5pdf50
- 物件の良し悪しよりも街を変えたい気持ちが強いかなあ
住みたい街がたくさんある - 15 : 2025/09/14(日) 00:34:20.104 ID:ff8miImd0
- 金持ちだな( ´△`)
- 17 : 2025/09/14(日) 00:36:09.449 ID:y6B5pdf50
- >>15
一人暮らしで時期を選べば10万かからないよ - 18 : 2025/09/14(日) 00:37:20.114 ID:ff8miImd0
- >>17
引越し代別で賃貸の初期費用だけで20万くらいかかるイメージだわ - 22 : 2025/09/14(日) 00:39:47.713 ID:y6B5pdf50
- >>18
確かに最初に2ヶ月分の家賃とか払うけど、後で払うか先払うかの違いで気にしたことはないなぁ - 16 : 2025/09/14(日) 00:34:20.608 ID:P6lcO0OC0
- 自宅が仮の寝床くらいの感覚なんろうな
オレは自宅がメイン - 19 : 2025/09/14(日) 00:37:21.888 ID:k1e4n1s6a
- クレカとか自動車保険とか銀行とかに登録してある住所も毎回全部変えてるの?
- 24 : 2025/09/14(日) 00:41:04.325 ID:y6B5pdf50
- >>19,20
そいつらは毎回変更してるからそれはちょっと面倒
たまに漏れてるのがあるからe転居も便利転職はしてないから勤務地は一緒
- 20 : 2025/09/14(日) 00:37:43.052 ID:k1e4n1s6a
- 職場は同じ?
- 23 : 2025/09/14(日) 00:40:47.468 ID:K9EB6Cnv0
- フッ軽なの?
- 26 : 2025/09/14(日) 00:41:42.215 ID:K9EB6Cnv0
- 家具とか少ないの?
- 28 : 2025/09/14(日) 00:44:21.925 ID:y6B5pdf50
- >>26
少なめかも
ふつうに暮らす分には足りてるけど - 27 : 2025/09/14(日) 00:44:10.865 ID:qluyFi7t0
- 10年住んでて引っ越そうとしてるんだけど荷物が多すぎて整理がしんどい
毎年引っ越すなら荷物もコンパクトだろうし羨ましい - 29 : 2025/09/14(日) 00:45:30.250 ID:UHUvPEf/0
- >>27
高価な電化製品とか以外全部捨てちゃえ - 30 : 2025/09/14(日) 00:46:37.186 ID:y6B5pdf50
- >>27
そこの土地に根っこ張ると引っ越しにくくなるね
大きな家具は一度売っぱらって、新居で新しく買うというのもあり - 31 : 2025/09/14(日) 00:47:01.938 ID:k1e4n1s6a
- ミニマリスト?
- 33 : 2025/09/14(日) 00:47:36.124 ID:k1e4n1s6a
- 手放せない、手元に残した、家具って何だった?
- 37 : 2025/09/14(日) 00:51:53.026 ID:y6B5pdf50
- >>33
なんだろう
冷蔵庫はずっと使ってるけどそのくらいしか - 34 : 2025/09/14(日) 00:48:25.278 ID:1Cx8cEgdM
- 九星気学やろうぜ西谷おすすめ
- 35 : 2025/09/14(日) 00:48:32.482 ID:k1e4n1s6a
- ちゃんと親族の保証人が居るタイプ?
- 36 : 2025/09/14(日) 00:50:15.400 ID:K9EB6Cnv0
- 前世はモンゴルの遊牧民だったんだろうね
- 38 : 2025/09/14(日) 00:51:59.629 ID:H4WBSfIo0
- 敷金と引越し代だけでもっとかかりそう
引越しが趣味で年一で引越ししてる

コメント