今のオタクって流行りに合わせてコンテンツ消費してるだけよな

1 : 2025/10/25(土) 16:21:10.572 ID:AbE6sB/By
まあええんちゃう
4 : 2025/10/25(土) 16:21:42.035 ID:lZGiWOAAG
君が傷ついて
5 : 2025/10/25(土) 16:22:27.967 ID:Xr3t17DtQ
自分で発掘してないってことやろ
ヲタクって言っときながら王道路線しかできない、みたいな
だせえよな
7 : 2025/10/25(土) 16:23:06.448 ID:NqRpCZytz
昔からそうやろ
8 : 2025/10/25(土) 16:23:13.150 ID:auLMLN7NU
ファッションとかと一緒やん
9 : 2025/10/25(土) 16:23:43.335 ID:MMY0rpqOA
これずっと言われてる気がするんだが
2ch初期にも見かけたぞ
10 : 2025/10/25(土) 16:24:02.210 ID:oKDL4UVOY
平成は網羅したり相対的なマイナー作品を追うのがオタクの醍醐味やったんや
現代では作品数が多すぎるしマイナー作品追ってる奴はそもそも”オタク”の界隈に上ってこないんや
お前が言っているオタクに会いたかったらマイナー作品を追ってそれが好きな奴を探せばええんや
現代では”オタク”界隈には浅いやつしかおらん
11 : 2025/10/25(土) 16:24:05.599 ID:ALQB8Yi8S
サブスクを見漁ることだけがインプットではないとは思う
13 : 2025/10/25(土) 16:24:51.123 ID:MMY0rpqOA
すごい一体感を得るためのツール、それがオタクコンテンツ
15 : 2025/10/25(土) 16:26:07.692 ID:uyHMCkSeH
オタ気質なくせに金かけずにさわりだけ体験して満足してるあっさいあっさい人間
18 : 2025/10/25(土) 16:28:24.223 ID:K4GvvkTlw
そら外野から見たら流行りに乗ってるやつしか見えないだけで、ちゃんと自分の好きなもん追ってるやつ普通にいるでしょ…
21 : 2025/10/25(土) 16:30:23.710 ID:Xr3t17DtQ
スラップスティックとかやれよ
22 : 2025/10/25(土) 16:31:01.241 ID:XQLImpEtl
昔のドラマみたいなもん
ただのコミュニケーションツール
23 : 2025/10/25(土) 16:31:32.177 ID:oKDL4UVOY
だから”オタク界隈”に属したとこでオタクなんて見つからんのや
マイナーなインディーゲーのDiscordとか古いエ口ゲーが好きな外人コミュニティとかいけばオタク気質なやつはいくらでも見つかるで
25 : 2025/10/25(土) 16:34:18.445 ID:WiaFRbcOm
>>23
古いものやショボいものが好きなのはただの懐古趣味のマニア
新しいものについていけない老害でオタクとは違う
28 : 2025/10/25(土) 16:43:58.668 ID:oKDL4UVOY
>>25
ツイッターに漬かりきったネオリベ的オタク論やな
現代音楽、現代アートとかになったら「あんなのは意味のないゴミ」とか言ってそう
33 : 2025/10/25(土) 16:54:18.092 ID:OKRdmoSt0
>>28
ツイッターて
ほんまについていけてないやん
35 : 2025/10/25(土) 16:56:49.914 ID:oKDL4UVOY
>>33
ツイッターをエックスなんて呼んでる奴皆無やぞジジイ
36 : 2025/10/25(土) 16:57:45.256 ID:OKRdmoSt0
>>35
呼称のことじゃないよおじいちゃん…
37 : 2025/10/25(土) 16:58:39.832 ID:oKDL4UVOY
>>36
じゃあなにが言いたいんや?
24 : 2025/10/25(土) 16:33:34.164 ID:HF5Q2Zrtj
ワイ「ラブライブ!ラブライブ!ラブライブ!電音部!ラブライブ!電音部!パワプロ!ラブライブ!ラブライブ!ラブライブ!」

いかんのか?

26 : 2025/10/25(土) 16:40:47.817 ID:tNlEVJEGP
ワイはちょっと流行り過ぎてから消費する事が多い
29 : 2025/10/25(土) 16:45:31.635 ID:LqhaVgEB0
>>26
評価確定して安全確認してからでないと食わないやつ
どんだけ自信ないねん
30 : 2025/10/25(土) 16:46:44.567 ID:oKDL4UVOY
>>29
いやそうやないやろ
流行りが冷めてからの方が純粋に作品を楽しめるもんや
ブーム中はノイズが混じるからな
27 : 2025/10/25(土) 16:43:17.035 ID:DiVoAgHtX
たぶん30年以上前から同じようなこと言っとるよなオタクって
31 : 2025/10/25(土) 16:47:56.433 ID:B3cBVlgZE
流行りに乗ってる時点でそれはもう一般人やん
オタクって流行り関係なく自分の好きなもんにずっと執着してるやつやろ
32 : 2025/10/25(土) 16:50:02.456 ID:U7HdSAxB3
3ヶ月ごとに嫁を変えてたやん
34 : 2025/10/25(土) 16:56:20.415 ID:Psyh1NfhL
オタクとアニメ好きはイコールなのか?
動画嫌いだからチー牛だけどオタクになれない無だよ🫥
38 : 2025/10/25(土) 16:59:40.835 ID:OXw.acitI
今のワンピファンってキモいよな
考察厨が垂れ流した妄想にすがりついて自分も考察見て考えてますって何も考えてねーだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました