インフレになったら賃金上がって景気が良くなる言うのは嘘だぞ。

サムネイル
1 : 2022/09/26(月) 21:18:05.48 ID:LQxhWrCK0

常識で考えろよ。
「ワーイ!値段が上がってる、もう1個買おう!」とはならんだろ。

値上げしたら買う回数減らしたり
買う数減らすだろ。
当たり前やんけ。

https://s.minkabu.jp/news/3403828

2 : 2022/09/26(月) 21:20:11.18 ID:hhcO5zl90
はい
3 : 2022/09/26(月) 21:21:00.50 ID:UEj1Fns20
これ逆なんだよな。
賃金上がったら沢山買うから安売りしなくてもよくなるから値段が上がるのであって、先にインフレしたら皆何も買わなくなるだろ。
33 : 2022/09/26(月) 21:58:56.65 ID:4JvI17lh0
>>3
コストプッシュインフレだっけ?
75 : 2022/09/27(火) 01:30:33.60 ID:vQF0NTZo0
>>3
人はそれをスタグフレーションと呼ぶ
93 : 2022/09/27(火) 08:35:33.15 ID:2PGl0teJ0
>>3
同じだぞ
賃金が上がっても物価がスパイラルで追随するから地獄だ
インフラから何かな何まであがるしきりがない
平均以下の貧乏人は生きられないしぎくしゃくした暴動水準社会だわ
アメリカ見てたらわかるだろ
100 : 2022/09/27(火) 08:43:28.38 ID:oMaWEKnj0
>>93
物価は上がる前にローンで買うとお得だぞ?

今日1000円のモノが明日から1200円になります!
カード払いで今日買って来月末に1000延期払うのと明日1200円で買うのはどちらがお得ですか?

95 : 2022/09/27(火) 08:38:30.35 ID:2PGl0teJ0
>>3
物価が上がると製品も売れなくなるし
途上国の安くていい製品には勝てないから時間の問題だわな
因みに中国をほっといたらアメリカは終わってたぞ
101 : 2022/09/27(火) 08:43:49.01 ID:yNbSHbmr0
>>95
アメリカはブロック経済化という最終奥義がある。
中国がそれやると中国経済が終わる。
4 : 2022/09/26(月) 21:21:28.24 ID:VCsvGJAw0
労働時間短くなるじゃん
5 : 2022/09/26(月) 21:22:12.15 ID:OjkjYyjn0
賃金が追いつけば
6 : 2022/09/26(月) 21:22:50.12 ID:4J1KPAzI0
生産性が上がらない限り、景気なんてよくなるわけない
7 : 2022/09/26(月) 21:22:56.13 ID:VCsvGJAw0
賃金上がるからっていうより金の価値が下がる前に使うからじゃないの
8 : 2022/09/26(月) 21:23:11.77 ID:XewKu+KF0
物価上がったって経営者が給料上げなきゃ意味ないしな
そして守銭奴の経営者が給料上げるわけがない
9 : 2022/09/26(月) 21:23:21.00 ID:LbpcJgOJ0
インフレが過熱してる北米 ←リストラ、レイオフ、無人化が加速……
10 : 2022/09/26(月) 21:24:27.58 ID:BxwnNv5v0
企業や個人の儲ける力を強くしないと無理
超少子高齢化人口激減の日本では高くても海外の売れるプロダクトを作れるようにならんと
12 : 2022/09/26(月) 21:27:39.58 ID:4J1KPAzI0
>>10
企業・個人で言えば市場が縮小しエネルギーコストも高い日本で
わざわざ経済活動する必要はないのよ
13 : 2022/09/26(月) 21:28:58.87 ID:fpvQC/oS0
賃金上がらないのは日本
日本人は奴隷だから文句はいえないゴミ
14 : 2022/09/26(月) 21:29:06.37 ID:kMRwqzFo0
デフレより、インフレの方が遥かに恐ろしいと思うけどね。
15 : 2022/09/26(月) 21:29:36.23 ID:Ez2hDIAC0
年金は物価スライドするよな
下がってばかりなんだが
19 : 2022/09/26(月) 21:32:56.83 ID:UEj1Fns20
>>15
今、もらってる人は払ったぶんより多くもらってるから下がってるけど、来年からは払ったぶんと貰うぶんはイーブンになるから物価スライドが機能するようになるよ。
77 : 2022/09/27(火) 01:41:51.07 ID:FvSSBa/f0
>>15
年金も上がるが
財源がないので増税になるw
99 : 2022/09/27(火) 08:41:57.54 ID:yNbSHbmr0
>>77
年金は掛け金という収入があることを知らない馬鹿発見w
16 : 2022/09/26(月) 21:31:07.92 ID:ziUUBx8J0
二つ買えるように転職しろよ。
18 : 2022/09/26(月) 21:32:50.57 ID:HDTG3hxo0
国力が下がっていって資源も食料も輸入に頼ってたら良くならんよ
安倍晋三に騙されてる
20 : 2022/09/26(月) 21:34:32.06 ID:UEj1Fns20
>>18
日本で作れるものまで海外から輸入してるのがおかしい。
自給率100%の米ですら貿易協定で一部は輸入してるんだから。
周りが海に囲まれてるのに回転寿司の魚の大半が輸入っておかしいやろ。
21 : 2022/09/26(月) 21:35:29.40 ID:DthaE7J60
>>1
経済音痴は常に因果関係を間違える。
「景気がよくなるとインフレが起きる」が正解で、
そのときのインフレの種類は「ディマンドプルインフレ」。

なお、現在起きているインフレは「コストプッシュインフレ」。

23 : 2022/09/26(月) 21:36:15.97 ID:peWuFVXU0
>>1
お金の価値がどんどん下がっていくのに貯め込むの?
24 : 2022/09/26(月) 21:37:36.86 ID:Li+Lmy8G0
うっそぴょーん

というかコストプッシュじゃ賃金上がらん
でも継続的にインフレするなら借金が目減りするからローン組んで買い物した方が得する

25 : 2022/09/26(月) 21:38:02.18 ID:1bfUnUC70
そんな当たり前のこと
27 : 2022/09/26(月) 21:42:00.36 ID:Ri9+LMd60
>>1
景気じゃなくてお前が貧乏なだけだろ
28 : 2022/09/26(月) 21:43:09.48 ID:lX9QCfSg0
生産性だけあげて給料を減らしたんだぞ
30 : 2022/09/26(月) 21:50:16.47 ID:jcEvdMSW0
いや、わーくにはインフレデフレとかじゃないからな

ただの凋落ですよ?

31 : 2022/09/26(月) 21:50:49.36 ID:OaJTlH5Q0
円高派は30年黙ってろアホ
32 : 2022/09/26(月) 21:54:30.11 ID:8aFPbTWW0
格差が広がりすぎてホームレスが増加する
34 : 2022/09/26(月) 22:01:15.45 ID:4j4VPEdv0
順番が逆
給料上げて価格に転嫁してインフレにする

これを30年かけてすこしづつやれば良かっただけ

38 : 2022/09/26(月) 22:07:49.34 ID:jcEvdMSW0
>>34
30年で政治屋は私腹を肥やせただろ
35 : 2022/09/26(月) 22:03:59.60 ID:FfVmsMR10
インフレにも種類があってな
36 : 2022/09/26(月) 22:06:28.31 ID:rUGJBoup0
人手不足の割には待遇良くしないからなぁ、プラス方向に回転していかない
ケチケチな国民性の所為じゃねえか
37 : 2022/09/26(月) 22:07:24.37 ID:kPwgPGqD0
せめて内需が死んでなければな
39 : 2022/09/26(月) 22:14:23.99 ID:He9XAyM10
やり方が風が吹けば桶屋でまず企業優先
国民はいつもその最後なので取りっぱぐれることが多い
40 : 2022/09/26(月) 22:16:53.30 ID:f37doh9y0
グエンがいなければな
41 : 2022/09/26(月) 22:22:02.95 ID:nvfEE4C/0
インフレの種類?
なにいってんの?
何のためにコアCPIやコアコアCPIがあると思ってるんだよ
現在コアコアCPIは2%近くまでになっている
これを維持すれば賃金も遅れて上がる
というかもうすでに賃金は上がっている
47 : 2022/09/26(月) 22:34:09.81 ID:TFIsoVZj0
>>41
インフレになれば賃金が上がるわけじゃないからな
そんな弾力性ないところまで賃金は安くないし
70 : 2022/09/26(月) 23:47:45.76 ID:/6Wyqbhx0
>>41
デフレになり過ぎて利益も出なくなってるから、最初はコストプッシュインフレが正解。
皆の給料が上がってお金を使うようになったらデマンドプルインフレに移行するのがベスト。
42 : 2022/09/26(月) 22:23:41.33 ID:5B279wBA0
企業の内部留保が増えるだけ
そんくらい知ってるわ
43 : 2022/09/26(月) 22:25:10.71 ID:nvfEE4C/0
というかまず賃金を上げろというトンデモ理論いってるやついるけどアホ?
じゃあなんでインフレターゲットという経済政策があって海外の国のほとんどで採用されているんだ?
というか経済学の基本にまずインフレになり遅れて賃金が上がるって書いてあるんだがそれ間違ってるって言いたいのか?
アホはほんとしょーもねーな
44 : 2022/09/26(月) 22:25:17.44 ID:iTvVPjHV0
コストプッシュが云々言いたいところだけど、それより何より日本人が社畜すぎて賃金上がらないというのが正解
デフレインフレはあまり関係ない
63 : 2022/09/26(月) 22:57:59.30 ID:hjv+XhuY0
>>44
もはや社会主義通り越してカルト宗教だよな
「(労働者の癖に)給料なんか上げたら会社が潰れる!」
「(奴隷のように働いてるのに)俺の働きじゃこんなもんでも貰えるだけ幸せです!」
45 : 2022/09/26(月) 22:26:37.99 ID:nvfEE4C/0
アホはマジで黙ってほしいわ
害悪でしかないから
46 : 2022/09/26(月) 22:32:07.92 ID:yaUci+F50
仮に賃金上昇からの物価上昇が今後起きたとして、保険の点数でメシ食ってる医療業界にも賃上げが起こるのだろうか?
それは点数が上がることで収入が増えてのことなのか、それとも保険外で多く請求することで起こることのなのか
51 : 2022/09/26(月) 22:37:49.35 ID:HXjZn5+f0
>>1
バブル知らんあほw
52 : 2022/09/26(月) 22:38:55.51 ID:nvfEE4C/0
だいたいアメリカでは賃金上がりすぎインフレ高すぎで利上げして抑制しようとしているんだぞ今
インフレで賃金上がってるだろ思いっきり
それともアメリカはまず賃金上がってインフレになったのか?
俺の知らないうちにそんな驚天動地な出来事がアメリカであったんか?
53 : 2022/09/26(月) 22:39:32.26 ID:+JPHVZlT0
それってあなたの感想ですよね
55 : 2022/09/26(月) 22:40:44.89 ID:RHxKJTJH0
モノの値段が10倍になって賃金も10倍になりました
あれ?なんも変わってないってアホか

貿易黒字前提だろ
海外に売れるモンを用意できてなければちぬ

56 : 2022/09/26(月) 22:41:33.43 ID:nvfEE4C/0
不景気っていうのは企業の業績が悪化しリストラの嵐が吹き荒れ失業率が悪化し企業の倒産が激増し自殺者が増える事だと思ってたんだが
今って日本がそんな状況なの?
59 : 2022/09/26(月) 22:47:17.66 ID:GMOliTdp0
働く時間短くしろー
給料あげろー
って普通に考えて無理じゃね
60 : 2022/09/26(月) 22:47:38.87 ID:Zc0OIa5j0
物価が上がっても文句言わないのがいけない
65 : 2022/09/26(月) 23:03:06.30 ID:HI3zM7Oq0
>>60
賃金を上げないことに文句を言わないのがダメなんだろ
61 : 2022/09/26(月) 22:49:47.70 ID:nvfEE4C/0
物価が少しでも上がったらギャアギャア騒ぐからずーっとデフレだったんだが
62 : 2022/09/26(月) 22:51:43.96 ID:ozObR7Z50
物価だけじゃなく、税金も上がってるからな
使える金はどんどん減ってる
64 : 2022/09/26(月) 23:01:16.76 ID:jtjnqNlj0
>>62
こういう時税金上げるのは悪手だよなぁ
まぁコロナで出費してなければもうちょい余裕あっただろうけど
67 : 2022/09/26(月) 23:10:04.42 ID:OAz3Xwlb0
労働者を厳しい環境に追い込んで競争させれば這い上がろうという意識が芽生え新しいアイデアが生まれてイノベーションが起こるというのが竹中先生の持論
この考えに特攻や勤労奉仕など国民の国家への献身に美学を感じ「戦後民主主義で国民が堕落してしまった」と考えている自民党清和会が飛びついた
71 : 2022/09/27(火) 00:10:55.93 ID:pdy/0k740
国に何回騙されてんだ?
73 : 2022/09/27(火) 00:19:08.68 ID:7Fav2oKo0
>>71
逆行って儲けたよなー、アベノミクスで
ミンス崩壊万歳だったよ株価8000円ぐらいだもんw
パヨ共どーすんのよw
72 : 2022/09/27(火) 00:17:49.00 ID:7Fav2oKo0
>>1
デフレくんきたーw
パよキングの称号を与えようw
74 : 2022/09/27(火) 00:55:44.70 ID:rlAbgYIP0
>>1
原因と結果が逆だ低能
76 : 2022/09/27(火) 01:34:32.74 ID:Cs6LYImO0
世界的にはまだ日本の物価は安いし給料も安い
78 : 2022/09/27(火) 01:42:33.38 ID:wgnYE89e0
大嘘だったな
79 : 2022/09/27(火) 01:51:16.74 ID:4mkOImh90
ほとんどの企業はそもそも賃金が上がらないままだかんな。
ジリ貧よ。
80 : 2022/09/27(火) 02:45:00.16 ID:OBN6WhJc0
今まで通り賃金上げず過去最高利益だけ更新していくだけよな
81 : 2022/09/27(火) 03:06:35.20 ID:UzocfD190
物価上昇と価格上昇の違いだろ
今のコストプッシュ型の価格上昇と、GDPギャップを埋めるための金融緩和によるインフレは全く別の話
後者は失業率の改善とそれに伴う賃金上昇が起こることは目に見えてる
情弱ばっかだなお前ら
82 : 2022/09/27(火) 03:18:33.46 ID:DDFlasfv0
最上位の商品ぼったくり価格になってきたな
83 : 2022/09/27(火) 03:34:11.52 ID:kUZJfW0H0
なけなしの貯金が目減りする
84 : 2022/09/27(火) 04:07:28.41 ID:GWww3a6M0
デフレしてる原因は事業の採算が合わなくなったときの対応が
値上げでもなく廃業でもなくサビ残でソレを当たり前として受け入れてる社会だからだろ
85 : 2022/09/27(火) 04:49:18.90 ID:AaV9Synp0
夢の時代だったかのように語られるバブル期
世の中が派手になっていく中
給料が追いつかなくてヒイヒイ言ってたぞ俺は
105 : 2022/09/27(火) 10:03:24.49 ID:6zcZBVAo0
>>85
まるで今の欧米みたいだな
106 : 2022/09/27(火) 10:14:29.49 ID:yNbSHbmr0
>>105
バブルで儲かったのは一等地に家を持ってた人や投資家とか、返済の可能性が低い一般人にも金を貸し付けていた銀行員とか一部だったからね。
ただの社畜が受けられる恩恵は経費を自由に使えた事ぐらいなもんだけど、バイトや非正規とか事務職だとそれも出来なかった。
86 : 2022/09/27(火) 05:07:21.21 ID:lD4PYXdB0
オ マ エ ラ は ま た 騙 さ れ た 訳 だ が (´・ω・`)

いつになったら学習するんでちゅか?

87 : 2022/09/27(火) 08:18:20.27 ID:Oblqi9HW0
コストプッシュとディマンドプルの違い。
今はコストプッシュだから上がらない。ディマンドプルなら上がる。
97 : 2022/09/27(火) 08:41:08.41 ID:3EQCFAJh0
>>87
業界によっては、賃金に反映され始めてるけど?
88 : 2022/09/27(火) 08:29:46.58 ID:XJY8BjOK0
>>1
バカ確定

インフレは常にするものであって景気がよくなるならないは別の話

89 : 2022/09/27(火) 08:32:02.06 ID:t/+08TmX0
値段が上がって外食する回数が減ったし
それで飲食店従業員の給料が上がるとは思えない
90 : 2022/09/27(火) 08:32:56.47 ID:TIKTpaLw0
インフレの最大の利点は経済弱者が淘汰されることだからね
91 : 2022/09/27(火) 08:34:40.43 ID:nemv8jHA0
未来永劫経済が成長し続けるなんてありえないんだから方向転換すべきだと思う
創業と守勢いずれが難きや
92 : 2022/09/27(火) 08:35:14.38 ID:igNOX9kX0
「まず企業が利益を出す」
これが当たり前なんだから安倍は正しいんだよ
94 : 2022/09/27(火) 08:38:10.22 ID:nlHWsymt0
インフレになって喜ぶのは不労所得を貪るゴキブリみたいなデイトレだけだろ
96 : 2022/09/27(火) 08:40:30.81 ID:oMaWEKnj0
>>1
インフレになると値上げする前に買うのが得だから需要の先食いが出来る

家や車が売れる

102 : 2022/09/27(火) 08:51:52.00 ID:BOlwVsZM0
アメリカは内需も強いからそ生きながらえるけど日本はいま内需が弱ってるから同じことをやるとヤバい
104 : 2022/09/27(火) 09:34:44.76 ID:yNbSHbmr0
>>102
日本も内需は強いよ。
中国はグローバル経済に依存してるから、経済制裁されると大量の企業が倒産する。
103 : 2022/09/27(火) 08:53:00.66 ID:BOlwVsZM0
アメリカは資源もそこそこあるしな
107 : 2022/09/27(火) 10:33:00.95 ID:wfeJunsO0
自民党の非正規政策がデフレを産んで腐れ外道の麻生がまだまだいけるとゾンビを産んだ。
挙げ句大陸中華に銭を奪われてその配下になりつつある。
統一自民党に改名するべきやろ?ヤバい党はわかったから…民主党にやらせようや?クズやからな
108 : 2022/09/27(火) 10:51:54.05 ID:mtd08HET0
ほんと
単純な小学生レベルの算数の話なのに馬鹿なんじゃないかと
インフレってのは元々金が出回り過ぎて金の価値が下がるか、あるいは物品の需要過多、供給不足の時に起こる
物価が先に上がれば賃金がそれに合わせて増えなきゃ経済水準は当然下がる。
今の日本は供給不足で需要も減少するだけ
109 : 2022/09/27(火) 12:21:56.32 ID:gybqa3EF0
>>108
総需要と総供給をみないでインフレって言ってる無知もいるからな
GDPギャップを埋めずにこのままいくと失業率が上がるから賃金が上がるはずもないな。
111 : 2022/09/27(火) 12:24:46.62 ID:VcE/b82M0
>>109
とりあえず雇用があるってのが最優先で賃金は雇用を満たしてからの話だしな。
民主党政権の頃は、その雇用すら無かった。
110 : 2022/09/27(火) 12:24:21.74 ID:pAauTLfl0
統一と一緒に自民党に投票してた普通の日本人が嘘ついてたってこと?
112 : 2022/09/27(火) 12:28:06.44 ID:6D0+w76Q0
インフレになったら賃金が上がるとか幻覚見てる人が多いようですね
114 : 2022/09/27(火) 12:29:27.40 ID:WOdJS2Fg0
その通りだ
デフレこそが経済成長なのだ
115 : 2022/09/27(火) 12:35:13.36 ID:RSW4gi630
上がる→上げる
116 : 2022/09/27(火) 12:37:58.52 ID:DpRto8vp0
ずーっと思ってるが給料があがっても物価も高くなれば意味がないよね
給料を上げるんじゃなくて働き方を変えるほうがいい
117 : 2022/09/27(火) 12:49:16.91 ID:mtd08HET0
>>116
それは社会がバランスを取っていると言う事だよ
需要と供給で給料が上がれば物価が上がり、インフレになるのは当然の流れ。
日本は物価だけ上がり給料は変わらない。バランスが保ててない。イコール衰退
119 : 2022/09/27(火) 12:59:28.80 ID:VcE/b82M0
>>117
アメリカも物価に給料が追いついてないぞ。
118 : 2022/09/27(火) 12:53:05.43 ID:1+XZcHos0
お金を借りたり融資があっても世の中のお金は増えて流通する実感はなかったような
MMT信者が出てもおかしくはなかった
120 : 2022/09/27(火) 13:00:57.34 ID:VcE/b82M0
>>118
投資家なんてクズが株式市場内だけで金を回して、消費しないからいくらお金を供給してもエンドユーザーまで降りて来ないんだよな。
株主税とか作ればいいのに。
121 : 2022/09/27(火) 13:02:14.96 ID:DpRto8vp0
海外みたいに副業とかが普通になるといいと思う
アメドラとかだと消防士とか警察でも普通に副業してるね
130 : 2022/09/27(火) 13:14:44.63 ID:WR2ruG0Z0
>>121
日本でも副業は許されてはいるな。
何でもってワケじゃなく、任命権者の許可を受ければ良い(地方公務員法第38条)と規定されてる。

消防士の知人を見てると、「企業の防災教育」「各種団体の災害時準備品企画調達」「(最近無いそうだが)イベントのアドバルーン上げ」「どんど焼きなどの祭り防災担当」あたりは許可が出るようだ。

122 : 2022/09/27(火) 13:03:16.83 ID:3KiEPFMv0
若者は子供作るかどうかよく考えたほうがええぞ
123 : 2022/09/27(火) 13:04:29.42 ID:krJ75r2B0
賃金が上がったら需要が増えて価格が上がるんだよ
分かった?
124 : 2022/09/27(火) 13:05:32.03 ID:25G+Ql8g0
さすがにここまできて、政府日銀に騙されるバカはいないはず
127 : 2022/09/27(火) 13:09:37.01 ID:1+XZcHos0
日本は家電や乗り物を作るのが上手すぎた
途上国向けに安くて丈夫な製品を作って売るだけでよかったものを、戦勝国の市場に乗り込んできて敵になってしまった
半導体協定とかスーパー301条とかなんなんだよ
131 : 2022/09/29(木) 02:16:49.39 ID:PtO3D4g70
インフレの10%は消費税で取られるから地獄やろ🥺

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664194685

コメント

タイトルとURLをコピーしました