
- 1 : 2025/09/01(月) 20:49:05.522 ID:6hlt9si+0
- グレードはGなんだけどあり?
ちなみに新車は高すぎて買えません - 2 : 2025/09/01(月) 20:49:34.418 ID:9qixEilKd
- ノアだけはガチ
- 3 : 2025/09/01(月) 20:50:04.633 ID:zAF4R3zT0
- 走行1万キロ未満ならちょっと悩むレベル
- 6 : 2025/09/01(月) 20:51:59.902 ID:6hlt9si+0
- >>3
一万キロ以下って新車とほぼ同じか、よくて300万後半しかないやん無理や - 4 : 2025/09/01(月) 20:50:09.404 ID:E5Jif0790
- ボクシーにしとけ
- 10 : 2025/09/01(月) 20:53:39.390 ID:6hlt9si+0
- >>4
ボクシーのメリットって何かある?あ、ちなみにミニバンのこだわりは特にありません
子供が2人でそろそろ大きな車が欲しいです出来れば後列にもテレビが見れるモニターがあればいい
- 17 : 2025/09/01(月) 21:24:48.152 ID:E5Jif0790
- >>10
ボクシーのが中古車両多くて
選びやすくないか - 18 : 2025/09/01(月) 21:27:16.682 ID:6hlt9si+0
- >>17
カーセンサー見てるとシエンタがとにかく多くて次点でセレナがよく出てくる
ノア、ヴォクシーは正直あんまり出てこないわ - 5 : 2025/09/01(月) 20:50:30.239 ID:vGH/sIOSa
- そんなあなたに残クレアルファード
- 8 : 2025/09/01(月) 20:52:48.182 ID:8yWWPDad0
- その金額出すならアルファード買うよな
- 9 : 2025/09/01(月) 20:52:51.467 ID:ZHDTdqJe0
- 5年落ち5万キロでいいよ
- 11 : 2025/09/01(月) 20:54:50.214 ID:bSlRtZC30
- 運転スキルが普通ならノアにしとけ
下手ならシエンタくらいにしとけ
値段もだけど運転スキルに見合った車に乗ってくれ
アルファードもありふれてるから車マウントなんか気にすんな - 14 : 2025/09/01(月) 21:01:12.519 ID:6hlt9si+0
- >>11
運転は俺はトラック乗りのおっさんだから大きいのは慣れてるんだけど嫁は運転下手だから正直怖い
シエンタも悩んでる
でもシエンタ買うならフリードにしようかって感じで更に悩んでてどうしたらいいかわからなくなってる - 24 : 2025/09/01(月) 21:39:07.485 ID:vaBDAsAz0
- >>14
フリードならリアエアコン付いてる(サーキュレーターじゃなくてちゃんと個別エバポ付きの冷えるやつ)のがありがたいと思う - 29 : 2025/09/01(月) 21:42:50.679 ID:6hlt9si+0
- >>24
中古車で付いてる奴あるといいけどなー
でもそういうの付いてるとフリードだし絶対300万超えるだろうなぁ - 33 : 2025/09/01(月) 21:49:54.421 ID:vaBDAsAz0
- >>29
1個前のフリード、あと新旧シエンタだと外気温30度超えるとエアコン温度23度でも後ろは暑いそれが現行フリードのリアエアコン付きなら気温35度の日に前列25度、リアエアコンACオンにして天井サーキュレーター風量3(7段階くらいあった)にするとめっちゃ快適だったのよ試乗で乗っただけだけど
高いけど現行フリードはエアコン周りと断熱性が酷暑に耐えられる作りなんだと痛感した
- 36 : 2025/09/01(月) 21:52:26.245 ID:6hlt9si+0
- >>33
なるほどー
ならフリード買うなら現行車がいいってことかんー悩むなぁ
- 12 : 2025/09/01(月) 20:57:06.464 ID:djHKJ8a50
- なし
下取り150万くらいだぞ
ボッタクリ - 13 : 2025/09/01(月) 20:59:10.846 ID:6hlt9si+0
- 高いのかこれ
カーセンサーで見てると中々良さげな中古車がないからホント悩み中 - 15 : 2025/09/01(月) 21:14:55.182 ID:GVQ+1GQs0
- 正直セレナの方が合ってると思う
- 16 : 2025/09/01(月) 21:21:24.092 ID:6hlt9si+0
- >>15
セレナの方がいいのか
理由とか教えてもらってもいい? - 19 : 2025/09/01(月) 21:29:16.179 ID:d0onR4NV0
- たぶんそれトヨタチームメイトも利便パッケージも付けてないだろうからゴミだぞ
BSMもないしパワースライドドアもないしパワーバックドアもない
乗り心地はいいだろうけど - 23 : 2025/09/01(月) 21:38:26.599 ID:6hlt9si+0
- >>19
今見たら左側のパワースライドドアだけ付いてる感じだった
ほかは無さそうだからゴミかこれ - 20 : 2025/09/01(月) 21:34:16.754 ID:ZHDTdqJe0
- セレナは壊れるからやめた方いい
乗ってるからわかる - 25 : 2025/09/01(月) 21:39:45.194 ID:6hlt9si+0
- >>20
そうなんだ
中古で買った?中古で買うならガソリン車の方がいいって聞いたけどどうなんだろ?
ハイブリッドは何かと故障すると面倒くさいって - 32 : 2025/09/01(月) 21:48:48.473 ID:ZHDTdqJe0
- >>25
新車で買ったけど3年で3回電源入らなくなった - 34 : 2025/09/01(月) 21:50:31.776 ID:6hlt9si+0
- >>32
マジで?
三回とも同じところが故障原因だったのか? - 21 : 2025/09/01(月) 21:35:02.636 ID:uTXgSzVc0
- ソリオでもいいんじゃね
- 26 : 2025/09/01(月) 21:40:29.295 ID:6hlt9si+0
- >>21
今乗ってるのがソリオバンディットなんよ
10年乗ったからそろそろ替え時かなと… - 22 : 2025/09/01(月) 21:37:53.385 ID:vaBDAsAz0
- ヘタが乗ってもギリギリ許される限界サイズがノアボクステップワゴンなイメージが
でも実際に見ると山みたいにデカいし、横幅以上に長さがかなりあるから本当にギリギリ - 27 : 2025/09/01(月) 21:41:36.013 ID:6hlt9si+0
- >>22
嫁がメインで運転するからやっぱフリードとかがいいんかなーってかフリードってシエンタに比べて高すぎんか
- 28 : 2025/09/01(月) 21:42:04.920 ID:/4YJTBBh0
- 支援無いならその一世代前の相場やたら安い中古アルファードヴェルファイアでよくね?
- 31 : 2025/09/01(月) 21:44:17.429 ID:6hlt9si+0
- >>28
その世代のヴェルファイア、アルファードの相場が安い理由ってあるん? - 35 : 2025/09/01(月) 21:51:24.708 ID:RURN2p860
- >>31
中途半端に二三世代型落ちした高級価格帯の車は中古で高く売れない
高い金出せる層はみすぼらしく見られるのを嫌って現行か悪くても一世代前にいく - 37 : 2025/09/01(月) 21:54:47.048 ID:6hlt9si+0
- >>35
なるほどなー
アルファードとか残価ローンのイメージがあるし俺の年収は絶対手に入らないと思ってたから
二、三世代前のならちょっと頑張れば買えるかぁ - 30 : 2025/09/01(月) 21:42:58.612 ID:vaBDAsAz0
- アルヴェルはデカすぎるゥ
- 38 : 2025/09/01(月) 21:55:56.780 ID:ZHDTdqJe0
- フリードもHEVは止まるからやめとけ
- 40 : 2025/09/01(月) 21:58:03.876 ID:vaBDAsAz0
- >>38
俺は2代目ボクシーのエンジンが定番持病あってそれでノアボクちょっと不安派 - 39 : 2025/09/01(月) 21:56:24.515 ID:vaBDAsAz0
- 1個前のアルファードどんだけ安くても200万は切らんくね
めっちゃ良い車だから一瞬欲しくはなるけどデカすぎるしこの予算じゃ微妙いのしか選べんしで身の丈に合わん俺には(涙)
コメント